pexels-photo-887751.jpeg

【2023】安全なポイ活アプリおすすめ23選|複数アプリで取りこぼしなく

クーポン・節約 ポイ活アプリ

【編集部イチオシ】
交換手数料が無料!【ハピタス】

出典 : ハピタス

「ハピタス」は、いつも使っているサービスを本アプリ経由で利用することで、ポイントをダブルで貯めることができるお得なポイ活アプリです。

提携サイトは3,000以上あり、いつものネットショッピングで最大10%ポイント還元!貯まったポイントは現金やギフト券などさまざまな形で交換できます。しかも、ポイントの交換手数料が無料なのもうれしいポイント!


この記事はこんな方におすすめ

  • たくさんのポイ活アプリのなかから自分に合ったものを探したい方
  • 併用しやすいポイ活アプリを探している方
  • アプリごとの特徴を知って比較したい方

この記事の目次
全て表示

「ポイ活」とは?

出典:pixta.jp

ポイ活とは、ポイントを効率よく貯めたり、稼いだりして、お得にポイントを増やす活動のことです。スマホで始められるポイ活としては、ポイントサイトに登録したり、アプリを活用したりする方法があります。ポイントサイトやアプリは、サービスに登録して条件を達成することでポイントがもらえます。

貯めたポイントを楽天ポイントやTポイントなどに交換したり、ギフト券や現金に換金できるサービスも。ポイントの交換先はサービスによって違うため、アプリを選ぶときにチェックしましょう。アプリによってポイントの貯め方はさまざまですが、主に以下の方法でポイントを稼げます。

  • アプリを経由してショッピングをする
  • アンケート・モニターに参加する
  • 歩数や移動距離でポイントを貯める
  • 1日1回記事をチェックする

ポイ活についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

ポイ活とは?初心者でもできる効率的な貯め方、危険性やメリット・デメリット

ポイ活アプリおすすめ23選

出典:pixta.jp

ここからは、ポイ活アプリを23選ご紹介します。それぞれポイントの稼ぎ方や交換先が違うため、自分に合ったポイ活アプリをチェックしてみてください。

ショッピング前に
経由するだけのポイ活

出典:pixta.jp

普段何気なくお買い物しているサイトにアクセスする前にポイ活アプリを経由すると購入額のいくらかがポイントで還元されます。クレジットカードなどの還元とは別に二重・三重でポイントをゲットできる場合もあるので注目。

また、ショッピング後にもらえるレシートでポイ活できるアプリについては下記記事で詳しくご紹介しています。

レシ活アプリおすすめ8選!ポイント還元されない場合の対処法も解説

1. ハピタス

出典:ハピタス

「ハピタス」は、いつも使っているサービスをこのアプリ経由で利用することで、ポイントをダブルで貯めることができるお得なポイ活アプリです。

提携サイトは3,000以上あり、貯まったポイントは現金やギフト券などさまざまな形で交換できます。業界最高水準の高還元率のキャンペーンもあり、ショッピングで10%還元、クレジットカード作成で最大1万ポイントなど多数。しかも、ポイントの交換手数料が無料なのもうれしいポイント!

アプリの特徴

出典:ハピタス

  • 累計会員数400万人とSNSでも人気のポイ活アプリ
  • 提携ショップサイトが3,000以上

13年以上も運営実績があり、会員数は400万人以上。誰でも手軽に始められる点が大きな魅力です。「ハピタス」経由でお買い物をしてお得にポイントを貯めましょう。また、ポイントの保有期間に上限はなく、あわてて交換する必要がありません。1年に1度ログインしていれば、ポイントが消失してしまう心配はありません。

会員数 400万人
ポイントレート 1ポイント=1円
提携先 3,000以上
主なポイント交換先 現金、dポイント、楽天ポイント
Amazonギフト券など【20種以上】
最低交換ポイント 300ポイント
交換手数料 無料
紹介制度 あなた:150ポイント/人
お友達:700ポイント
ポイント保証制度 あり
換金までの期間 3営業日以内
おすすめポイント さまざまな交換先があるが
すべて3日以内に換金可能なので
手早く返還される
運営会社 株式会社オズビジョン
プライバシーマーク 取得

ハピタスについて詳しくは、下記の記事をご参考にしてください。

ハピタスポイントのおすすめ交換先10選!お得に利用する裏技を解説

ポイ活サイト「ハピタス」の仕組みやメリットを実際に利用して解説

2. 楽天リーベイツ

出典: 楽天リーベイツ

楽天リーベイツは楽天IDを持っていれば無料で利用できるポイントサイトです。 700以上ある提携ストアに進んでお買い物をすると、そのストアのポイントバック率とお買い物の購入金額に応じて、楽天ポイントがポイントバックされます。

さらに、楽天リーベイツの新規アカウントを作成してから30日以内に3,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)の初回購入をすると、最大500ポイントがもらえます。 楽天ポイントは楽天市場内なら他のクーポンと基本的に併用できるので、ぜひ活用してみてください。

アプリの特徴

出典: 楽天リーベイツ

  • 最大20.0%の高還元ポイントバック
  • 楽天以外の他社オンラインサービスや街の飲食店などで1ポイント1円として使える

楽天リーベイツの登録は、楽天IDでログインするだけで完了できます。700以上のストアで使用できるので、日用品の購入から旅行予約にも幅広く対応しています。

さらに、ポイントの二重・三重取りが可能なので、ポイントの取りこぼしなくお得にお買い物ができます。また、流行りのふるさと納税もポイントバック条件に含まれています。

会員数 100万人以上
ポイントレート 1ポイント=1円
提携先 700以上
主なポイント交換先 楽天ポイント
交換手数料 無料
紹介制度 あなた:500ポイント
お友達:500ポイント
ポイント保証制度 あり
おすすめポイント 楽天市場で日用品を購入している方は
買い物をしているだけでコツコツと
ポイントが貯まる
便利機能 経由忘れを防ぐ
「楽天リーベイツ ポイントアシスト」
運営会社 楽天グループ株式会社
プライバシーマーク

※このテーブルは左右にスクロールできます。

楽天リーベイツ|注意点やメリット・デメリット、お得な使い方も解説

3. Pint

出典:Pint

「Pint」は、楽天やAmazonなどでショッピングをしてポイントを受け取れるポイ活アプリです。他のポイ活アプリと違い、購入確認メールを元にポイントが付与されるため、メールアドレスの連携が必要になります。

アプリの特徴

出典:Pint

  • オンラインの買い物が最大15%還元
  • 購買データの提供でお得になる
  • ポイントは現金に変換可能

企業へ購買データを提供することで、商品購入額の最大15%が還元されます。ユーザーである私たちはお得に買い物ができ、企業にとって購買データは大きな価値となるため、win-winなポイ活アプリといえるでしょう。

会員数 10万ダウンロード
提携数 非公開
ポイントレート 1ポイント=1円
最低交換ポイント
主なポイント交換先 現金など
交換手数料
紹介制度 あなた:最大2,000ポイント
お友達:-
ポイント保証制度 なし
おすすめポイント 現金で最大15%の還元があるため
ネットショッピングすれば
するほど貯まる
運営会社 株式会社マインディア
プライバシーマーク 取得

※このテーブルは左右にスクロールできます。

ポイ活アプリ「Pint」の使い方やメリット・デメリットを解説

4. ポイントインカム

出典:ポイントインカム

「ポイントインカム」は、アプリを経由してネットショッピングをするだけで、還元ポイントがもらえます。「ファイブゲート株式会社」が運営しており、運営実績は10年以上、累計会員数400万人と人気が高いポイ活アプリです。

楽天やYahoo!ショッピングなど、有名なショップも多数あり、よくネットショッピングを利用される方におすすめ。

ポイントインカムの口コミや評判、効率的な稼ぎ方については、下記の記事をご参考にしてください。

ポイ活アプリ「ポイントインカム」とは?口コミ・評判、稼ぎ方も解説

アプリの特徴

出典:ポイントインカム

  • 運営実績は10年以上、累計会員数400万人と人気が高いポイ活アプリ
  • ネットショップが多く掲載されているため、よくネットで買い物をする方におすすめ
  • ポイントの交換先が現金・マイル・ギフト券など約30種類以上

ネットショッピングだけでなく、旅行・お店の予約でもポイントが貯まります。貯まったポイントは、現金・マイル・ギフト券にも交換可能。ポイントの交換先は約30種類以上あり、使用したいポイントを選んで交換できるのが特徴です。

また、13歳から利用できるので学生さんもお小遣い稼ぎが可能です。ゲーム機能で稼ぐこともできるので気軽にポイントを増やせるでしょう。さらに、紹介制度が充実していて、紹介した人・紹介された人にポイントが付与されます。

会員数 400万人
ポイントレート 10ポイント=1円
掲載数 5,000以上
主なポイント交換先 現金、dポイント、楽天ポイント
Amazonギフト券など【30種以上】
最低交換ポイント 5,000ポイント
交換手数料 無料
紹介制度 あなた:1,000ポイント~/人
お友達:1,000ポイント~
ポイント保証制度 あり
おすすめポイント ポイ活初心者へのチュートリアルが
用意されていて始めやすい
還元率の高い案件が多い
運営会社 ファイブゲート株式会社
プライバシーマーク 取得

ポイントインカムの詳しい使い方については、下記の記事で詳しくご紹介しています。

ポイントインカムの使い方は?登録方法から貯め方・換金方法まで解説

5. マネーコイン

出典:マネーコイン

「マネーコイン」は、アプリ登録や資料請求、ゲームの実施などで、ポイントが貰えるポイ活アプリです。簡単にポイントを貯めることができるので、在宅ワークのや通勤時間のスキマ時間でお小遣い稼ぎをしたい方にぴったりです!

アプリの特徴

出典:マネーコイン

  • 換金先は15種類以上!豊富な換金先から選ぶことができる
  • 4ティア報酬なので、友達紹介で簡単に稼げる!

友達紹介制度が充実しており、現在では1人紹介につき最大600円分のポイントがもらえます。さらに4ティア報酬なので紹介した友達が稼いだポイントも入ってきます。

会員数 10万人以上
掲載数
ポイントレート 1コイン=1円
最低交換ポイント 500コイン(500円相当)
主なポイント交換先 現金、各種ギフト券やPayPay、
楽天ポイントや各種マイレージなど
交換手数料 ドットマネー経由:無料
デジタルウォレット:交換手数料有
紹介制度 あなた:友人入会100コイン、友人初交換500コイン
友人獲得コインの10%、友人の友人獲得コインの5%
そのまた友人の獲得コインの1%が還元
お友達:入会100コイン、初交換300コイン
ポイント保証制度
おすすめポイント 紹介ポイントの還元率が高いことが特徴!
友人紹介だけで簡単にコインが貯まっていきます。
運営会社 株式会社SRB
プライバシーマーク

(2023年4月現在)

※このテーブルは左右にスクロールできます。

6. POM(ポム)

出典: POM

「POM(ポム) 」は、無料登録や資料請求など、アプリを経由して行うことでポイントが貯まるポイ活アプリです。初心者の方でもスキマ時間を利用して続けることができるでしょう。

アプリの特徴

出典: POM

  • 無料ダウンロードやアンケートでポイント獲得
  • 友だち紹介キャンペーンでお得にポイント獲得可能

友だち紹介キャンペーンも充実しており、POMはお得に紹介ポイントを獲得することができます。また、貯めたポイントは500円から交換できるのも魅力です。

会員数 250万人
掲載数 非公開
ポイントレート 10ポイント=1円
最低交換ポイント 5,000ポイント(500円相当)
主なポイント交換先 他社ポイントやAmazonギフト券
電子マネーなど【100種以上】
交換手数料 無料
紹介制度 あなた:お友達獲得Ptの50%還元
お友達:なし
ポイント保証制度
おすすめポイント ウエルシアでの還元率が高いので
よく店舗を利用する方は
ポイントカード代わりになる
運営会社 株式会社メディアラスタライズ
プライバシーマーク

POM(ポム)を実際に使って稼ぎ方やメリット・デメリットをご紹介

7. ポイントエニタイム

出典:ポイントエニタイム

「ポイントエニタイム」は、無料登録やネットショッピングなど、アプリを経由するだけでポイントが貯まるポイ活アプリです。
他にもアンケートやミニゲーム、毎日のログインボーナスでもポイントが貯まるため、初心者の方でもスキマ時間を利用して続けることができるでしょう。

アプリの特徴

出典:ポイントエニタイム

  • お買い物前にアプリを経由するだけで仮想通貨のビットコインが貯まる
  • 毎日回せるガチャもあるので、スキマ時間にできる
  • 金融プラットフォーム事業なども展開している会社が運営しているので比較的安心

友だち紹介キャンペーンも充実しており、ポイントエニタイムの独自制度でお得に紹介ポイントを獲得することができます。また、貯めたポイントは低額の300ポイントから交換できるのも魅力です。

会員数 100万人
掲載数 2,000以上
ポイントレート 1ポイント=1円
主なポイント交換先 現金、Amazonギフト券楽天ポイント
au PAYなど【150種以上】
最低交換ポイント 300ポイント
交換手数料 無料
紹介制度 あなた:100ポイント~/人
お友達:なし
ポイント保証制度 あり
おすすめポイント 友人紹介のバックが大きいため
知り合いが多い人はインストール
していて損はない
運営会社 株式会社Newgate
プライバシーマーク

ポイントエニタイムの特徴や稼ぎ方を実際に使ってみて徹底検証

8. MIKOSHI

出典:MIKOSHI

「MIKOSHI」は、普段受け取っているメールと連携して、ポイントを獲得できるポイ活アプリです。さまざまなサービスの予約やネットショッピングの注文などをして、メールが届くたびに自動的にポイントが貯まります。

アプリの特徴

出典:MIKOSHI

  • 連携してメールが届くだけで自動でポイントが貯まる
  • ポイントの貯め方が豊富にある

他にも、MIKOSHI上のお得なキャンペーンに参加することによってポイントを貯められたり、購入した商品へのフィードバックやアンケートに回答することでもポイントが貯まります。貯まったポイントはさまざまなギフトに交換可能です。

会員数
ポイントレート 1ポイント=1円
主なポイント交換先 Amazonギフト券、iTunesギフト
GooglePlayギフトなど
交換手数料 無料

9. モッピー

出典:モッピー

「モッピー」は、累計1,000万人以上が利用している国内最大級のポイ活サービスです。ショッピング前にアプリを経由するだけでポイントが獲得できるポイ活アプリになります。広告掲載数は5,000件以上で、貯まったポイントの交換先は40種類以上!運営実績は10年以上で、一部上場企業が運営しているため、安心して利用することができます。

モッピーの特徴や稼ぎ方・ポイント交換方法・評判・疑問まで徹底解説

アプリの特徴

出典:モッピー

  • お買い物前にアプリを経由するだけでポイントが貯まる
  • ダウンロード数累計250万突破でポイントサイトNo.1を3部門で獲得
  • 広告掲載数は5,000件以上と豊富

増量キャンペーンや抽選キャンペーンなどお得なキャンペーンも定期的に開催。ショッピング経由以外にも、ミニゲームや動画視聴でポイントを貯めることもできます。業界最大級のポイ活アプリ「モッピー」は、ポイ活初心者にもおすすめです。

会員数 累計1,000万人以上
掲載数 5,000以上
ポイントレート 基本的に1ポイント=1円
最低交換ポイント 300ポイント(300円相当)
主なポイント交換先 現金や各種ギフト券、共通ポイント
電子マネー、暗号資産(仮想通貨)
航空会社のマイルなど【約50種】
交換手数料 換金先ごとに
異なる
紹介制度 あなた:300ポイント~
お友達:2,000ポイント
ポイント保証制度 あり
おすすめポイント ショッピングやサービスの
換金率が桁違い
運営会社 株式会社セレス
プライバシーマーク 取得

モッピーのおすすめ案件はこちらの記事をご覧ください。

【2023年最新】モッピーのおすすめ案件14選!無料案件を探すコツは?

10.ポイントタウンbyGMO

出典:「ポイントタウンbyGMO」公式ストア

「ポイントタウンbyGMO」は、東証グロース上場企業のGMOメディア株式会社が運営するポイントサイトで、初心者の方でも気軽に利用しやすい点が魅力です。また、ショッピングやクレカ発行、旅行予約やモニター案件など、さまざまなジャンルのポイ活に対応。

アプリの特徴

出典:ポイントタウン byGMO

  • 初心者の方でも気軽に利用しやすい
  • さまざまなジャンルのポイ活に対応

貯めたポイントは、ギフト券や各種ポイントへの交換だけでなく現金交換にも対応しています。ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行など、一部の銀行は手数料無料で換金できるのもうれしいポイントです!

会員数 累計約850万人以上
ポイントレート 1pt=1円相当
提携先 30種類以上
主なポイント交換先 PayPayマネーライト、Tポイント
dポイント、Pontaポイントなど
最低交換ポイント 10pt
交換手数料 無料〜
紹介制度 あり
300pt(紹介者)
※紹介された方もミッションクリア
次第で獲得可能
ポイント保証制度 「保証対象」ボタンが表示
されている案件のみあり
換金までの期間 交換申請翌日~
3営業日以内
おすすめポイント 一部の銀行への換金手数料が無料
運営会社 GMOメディア株式会社
プライバシーマーク なし

ビットコインがもらえるポイ活

出典:pixta.jp

仮想通貨に手を出したいけど、と迷っている方におすすめです。

手持ちのお金を運用するのではなく、いちからポイントを貯めビットコインを運用するため気楽に始められることでしょう。

11. ビッコレ

出典:ビッコレ

「ビッコレ」は、お買い物にアプリを経由するだけで仮想通貨のビットコインが貯まるアプリです。お買い物だけでなく、毎日回せるガチャもあり、スキマ時間を使ってコツコツとポイ活できます。金融プラットフォーム事業なども展開している「株式会社MediaBeats」が運営しており、ビッコレはリスクを抑えてビットコインを集められるアプリになっています。

アプリの特徴

出典:ビッコレ
  • お買い物前にアプリを経由するだけで仮想通貨のビットコインが貯まる
  • 毎日回せるガチャもあるので、スキマ時間にできる
  • 金融プラットフォーム事業なども展開している会社が運営しているので比較的安心

ビッコレにはお買い物やガチャのほかに、クレジットカードの発行など、高還元案件も多数入っています。人気サブスクの案件もあり、気になっていたサービスがお得に始められるのもビッコレの特徴。ビッコレは無料で始められるので「手軽に仮想通貨を始めてみたい」という方にもおすすめです。

会員数 400万人
掲載数 非公開
ポイントレート 変動
最低交換ポイント
主なポイント交換先 ビットコイン(仮想通貨)
交換手数料 変動 ※おおよそ50~100円程度
紹介制度 あなた:400円相当
お友達:1,000円相当
ポイント保証制度
おすすめポイント 元手なしで始められ
仮想通貨初心者の方への
レクチャーが厚い
運営会社 株式会社ビッコレ
プライバシーマーク

【ビットコインが貯まる】「ビッコレ」でのポイ活の特徴・評判は?

12. cheeese(チーズ)

出典:cheeese

「cheeese(チーズ)」はニュースを読んだり、口コミを書いたり、ショッピングやアンケートに回答するだけでビットコイン(仮想通貨)が貯まるアプリです。ノーリスクで始められるため「仮想通貨を始めてみたい」という方にもピッタリ。運営会社は「マネックスクリプトバンク株式会社」が運営しており、会員数は6万人超え(※「cheeese」公式サイトより)と利用者も多く人気のポイ活アプリです。

アプリの特徴

出典:cheeese

  • ニュースを読むだけでビットコイン(仮想通貨)が貯まる
  • ニュース記事は、投資・経済・スポーツ・芸能などジャンルも豊富
  • ノーリスクで仮想通貨を始めることができる

毎日配信されるニュースを読むだけで、無料でビットコインがもらえます。ニュースは、投資、経済、スポーツ、芸能などジャンルも豊富で好きな記事を選べます。cheeeseの特徴は、1つのアプリでさまざまな貯め方ができることです。アプリを経由してサービスに登録して報酬をもらったり、ショッピングで利用額に応じてビットコインが還元されます。流行りのサブスクなども随時追加されており、ビットコインをもらってお得に始められるチャンスです。

提携先は、yahooショッピング、エクスペディア、じゃらんnet、ホットペッパービューティー、スニーカーダンクなど。貯めたビットコインは、自分のウォレットに送金して簡単に換金ができます。

会員数 6万人
ポイントレート 変動あり
主なポイント交換先 ビットコイン(仮想通貨)
交換手数料
おすすめポイント ニュース記事を読むだけで貯まる
ショップの種類も豊富
運営会社 マネックスクリプトバンク株式会社
プライバシーマーク

ビットコインが貯まるCheeese(チーズ)とは?特徴や始め方をご紹介

13. BitWalk

出典:BitWalk

「BitWalk」は、毎日の歩数でビットコインが無料でもらえるポイ活アプリです。元手なしで始めることができるため、仮想通貨に興味があるけど今までやったことがない初心者の方でも気軽にスタートできます。

アプリの特徴

出典:BitWalk

  • 毎日のウォーキングでビットコインが無料でもらえる
  • 時価額やレートなどもアプリ内で確認できる
  • 友だち紹介でもビットコインが獲得することが可能

時価額やレートなどもアプリ内で確認することができるため、アプリ1つで完結することができます。しかし、自分の手元へビットコインを移したい、もしくは現金化したいなどの場合は、取引所に登録する必要があるため、そちらには注意が必要です。

会員数
ポイントレート 変動あり
主なポイント交換先 ビットコイン(仮想通貨)
ビットコインを取引所に送金すれば
現金化も可能
交換手数料
おすすめポイント 毎日の歩数でビットコインが貯まり
レートもアプリ内で確認できる
運営会社 株式会社Paddle
プライバシーマーク

BitWalk(ビットウォーク)の使い方やメリット・デメリットを解説

アンケートに答えるだけのポイ活

出典:pixta.jp

アプリを通して企業のリサーチに協力することでポイントを稼げるのが、アンケート型のポイ活アプリ。 基本的には簡単なアンケートに答えるだけでよく、商品の購入やサービスへの加入、アプリのインストールなどが必要ないのもうれしいポイントです。

アンケートアプリのおすすめ10選!特徴や魅力を詳しくご紹介

14. Dprime(ディープライム)

出典:Dprime

「Dprime(ディープライム)」は「データで企業を応援する」を掲げるアプリ。Dprimeを通して企業にパーソナルデータを提供することで、ギフトと呼ばれる報酬を受け取ることができます。運営会社は三菱UFJ信託銀行で、パーソナルデータは個人が特定されないようしっかり保護されています。

企業から届くアンケートやモニター体験などのオファーに応えると、クーポンやAmazonギフト券、LINEポイントなどの報酬を得られ、アンケート結果やパーソナルデータは新たな商品やサービスの開発に役立てられます。 

アプリの特徴

出典:Dprime

  • データ提供で企業を応援&ポイ活
  • 商品やサービスのモニターで報酬がもらえる場合も
  • 報酬はAmazonギフト券やLINEポイント、クーポンなどさまざま

職業経験や生活スタイルについてのアンケートに回答すると、本人認証完了後に自分に合ったオファーが届くようになります。マンスリーボーナスや「7のつく日キャンペーン」など、特典やキャンペーンも豊富です。

オファーのギフトには抽選のものもありますので、確実にギフトを受け取りたい場合、成果報酬内容や条件を事前にしっかりチェックしましょう

会員数 10万人
掲載数
ポイントレート
最低交換ポイント
主なポイント交換先 Amazonギフト、LINEポイントなど
交換手数料
紹介制度
ポイント保証制度
おすすめポイント 商品やサービスの先行モニターが
可能な場合もある
運営会社 三菱UFJ信託銀行株式会社
プライバシーマーク

情報銀行「Dprime」の仕組みやメリット・始め方を実際に利用して解説

15. ポイぷる

出典:ポイぷる

「ポイぷる」はアンケート回答やゲームでポイントがどんどん貯まるポイ活アプリです。広告の閲覧・サービスの利用、ポイぷる経由でのお買い物、お知らせの閲覧やログインをするだけでもポイントが貯まるため、隙間時間でポイ活したい方にピッタリ。

セブン銀行ATMでのポイント交換に対応しているため、最低交換ポイントに達していれば、24時間365日いつでも現金での受け取りが可能です。

アプリの特徴

出典:ポイぷる
  • セブン銀行ATM対応!24時間365日、現金受け取り可能
  • 紹介制度が充実!4ティア制度を採用

ポイぷるは友達紹介制度が充実しているのも特徴。「4ティア制度」を採用しており、自分の紹介で入会した人数×最大5,000ポイントがもらえます。さらに、友達にも最大5,000ポイントの紹介特典が。

2023年3月現在、アプリからの新規入会者限定特典「合計5000ポイントプレゼントキャンペーン」を実施中!お得にポイントをゲットするチャンスです。

会員数 400万人以上
掲載数 2,000以上
ポイントレート 10ポイント=1円
最低交換ポイント 3,000ポイント(300円相当)
主なポイント交換先 現金、Amazonギフト券
LINE Pay、PayPayなど
交換手数料 交換先による
紹介制度 紹介人数×最大5,000ポイント
お友達:最大5,000ポイント
ポイント保証制度
おすすめポイント ポイントの貯め方が複数あり
紹介制度が充実している
運営会社 株式会社EQUALITY
プライバシーマーク

友達紹介がお得なポイ活サイト「ポイぷる」を徹底解説!登録方法も

16. Uvoice(ユーボイス)

出典:Uvoice

「Uvoice(ユーボイス)」は2022年にリリースされた、比較的新しいポイ活アプリです。
ほかのポイ活アプリと違う点は、登録を済ませれば自動でポイントが貯まっていくところ。自分の行動データをUvoiceを介して企業に提供することで、自動でポイントとして還元される仕組みとなっています。

提供される行動データはスマホでの検索ワードや閲覧履歴、起動アプリの履歴など。もちろん、行動データは個人が識別されないよう処理されます。

アプリの特徴

  • 自動でポイ活!放置してもポイントが貯まる
  • 紹介制度は何度でも利用可能

Uvoiceの最大の特徴はなんといっても自動でポイントが貯まる点。必要情報の登録を済ませれば何もしなくてもいいというのは、ほかのポイ活アプリにはないメリットでしょう。

Uvoiceの紹介制度は、自分にも紹介したお友達にも特典があります。1人紹介するごとに自分に1,000ポイントが入り、5人紹介するごとに3,000ポイントのボーナスが入ります。また、お友達には300ポイントが入ります。

なお、紹介制度は何度でも利用可能で人数の上限はありません。

会員数
掲載数
ポイントレート 10ポイント=1円
最低交換ポイント 1,000ポイント(100円相当)
主なポイント交換先 PayPayポイント、Amazonギフト券
LINE Pay、Pexポイントなど
交換手数料 交換先による
紹介制度 あなた:1,000ポイント/人など
お友達:300ポイント
ポイント保証制度
おすすめポイント 自動でポイントが貯まるので
手間がかからない
運営会社 株式会社ヴァリューズ
プライバシーマーク

【自動でポイ活】「Uvoice」とは?ポイントが貯まる仕組みを解説

17. Powl(ポール)

出典:Powl

「Powl(ポール)」の特徴は、自分にぴったりのアンケートを配信してくれること。解答方法は2つの画像を見比べて、良いと思った方をタップで選択・回答するだけと、簡単ステップでポイントがもらえます。2択式アンケートのほか、チャット式アンケートやモニター型アンケートなど、アンケートの種類も複数あります。

またアンケート以外に、動画視聴やゲーム、歩いた歩数や移動距離、ショッピングなどでポイントを貯めることも可能。

貯めたポイントは、現金やギフト券のほか、ドーナツやアイス、SNSスタンプなど幅広い交換先からお好みのものを選べます。

アプリの特徴

出典:Powl

  • 500ポイント(50円相当)の少額から交換可能
  • 現金や他社ポイントはもちろん、ドーナツやアイス、SNSスタンプなど、交換先が幅広い

Powlでは、紹介者にもお友達にもお得な紹介制度が整っています。まず、入会したお友達が90日以内に3,000ポイント以上獲得したら、紹介者である自分に3,000ポイントが。また、お友達の獲得したポイントの最大10%をもらえる特典もあります。

一方お友達は、ミッションクリアで10,000ポイントのボーナスを得られます。
※詳細はこちらでご確認ください。

会員数 400万人以上
掲載数
ポイントレート 10ポイント=1円
最低交換ポイント 500ポイント(50円相当)
主なポイント交換先 現金、Amazonギフト券
他社ポイント、商品チケットなど
交換手数料 交換先による
紹介制度 あなた:友達の獲得ptの最大10%など
お友達:ミッションクリアで10,000pt
ポイント保証制度
おすすめポイント 少額から交換できる
運営会社 株式会社テスティー
プライバシーマーク

アンケートに答えて稼げるアプリ「Powl」とはどんなアプリ?評判や稼ぎ方・ポイント交換など徹底解説!

18. マクロミル

出典:マクロミル

「マクロミル」は、130万人以上が利用するポイ活アプリ。東証一部上場企業のマクロミル株式会社が運営しています。プライバシーマーク取得企業のため、情報管理面でも安心です。

WEBで完結するWEBアンケートをはじめ、日記形式アンケート、オンラインインタビュー調査など手軽に参加できる案件が多数あります。WEB形式以外にも座談会、会場調査などさまざまな種類のアンケートが用意されています。

アプリの特徴

出典:マクロミル
  • 利用者130万人以上でアンケートの種類が豊富
  • 8,000ポイント以上の高額報酬案件も!

ポイントの交換先は、現金、Amazonギフト券、他社ポイント、仮想通貨など、複数のなかからお好みのものを選択可能です。

1ポイント=1円で初回は300ポイントから交換できるため、2~3日で換金できた方も少なくありません。また新規登録の場合、最大1,000ポイントが当たるスクラッチキャンペーンに参加できます。

会員数 130万人以上
掲載数 年間約3万件
ポイントレート 1ポイント=1円
最低交換ポイント 初回300ポイント(300円相当)
主なポイント交換先 現金、Amazonギフト券、他社ポイント
電子マネー、仮想通貨、商品交換など
交換手数料 無料
紹介制度 あなた:100ポイント/人
お友達:30ポイント
ポイント保証制度
おすすめポイント ランクアップ特典でボーナスポイントがもらえる
運営会社 株式会社マクロミル
プライバシーマーク 取得

マクロミルの評判・口コミは?他のポイ活アプリとの比較も!

19. ECナビ

出典:ECナビ

「ECナビ」は運営実績18年以上、登録者数777万人以上を誇る老舗ポイ活サイト。アンケート回答やモニター参加、ミニゲームやショッピングで簡単にポイントを貯めることができます。

アンケートには事前アンケート・本アンケート、商品サンプル調査、インタビュー形式調査、座談会形式調査など、複数の種類があるのも魅力です。

貯めたポイントは現金やAmazonギフト券、他社ポイント、マイルなどに交換することができます。

アプリの特徴

  • 紹介制度が充実!ブログで紹介すれば500ポイントプレゼント
  • ポイント交換は、ポイント交換サイト「PeX」の利用が必要

ECナビでは、紹介したお友達が会員登録・ポイント交換すると、自分もお友達もどちらも1,500ポイントがもらえます。さらにボーナスとして、お友達が貯めたポイントの最大100%が自分に還元されます。

また、自分のブログに紹介用URLを貼り付けて紹介すれば、紹介特典として500ポイントを獲得できます。

注意点として、ECナビで貯めたポイントの交換には、ポイント交換サイト「PeX(ペックス)」の利用が必要なことが挙げられます。ECナビポイントからPeXポイントへ交換し、PeXポイントから現金、電子マネー、ギフト券などに交換する仕組みとなっています。

会員数 777万人以上
掲載数
ポイントレート 10ポイント=1円
最低交換ポイント 初回3,000ポイント(300円相当)
初回以降1,000ポイント(100円相当)
主なポイント交換先 現金、Amazonギフト券
他社ポイント、電子マネーなど
交換手数料 交換先による
紹介制度 あなた:1,500ポイントなど
お友達:1,500ポイントなど
ポイント保証制度
おすすめポイント ユーザー数777万人以上と、
アンケート型ポイ活アプリでは最大級
運営会社 株式会社DIGITALIO
プライバシーマーク

忙しい子育ての間にも!ECナビアンケートで簡単在宅ワーク!

歩いたり移動するだけのポイ活

出典:pixta.jp

日常生活を変えずに移動するだけでポイントが貯まるのが移動型ポイ活アプリです。

複数のアプリをインストールして歩くとそれぞれのアプリでポイントが貯まるので、併用をおすすめします。

【2023年】歩いてお金を稼ぐポイ活アプリおすすめ11選!ポイントを商品に交換!

20. クラシルリワード(旧 Hops)

出典:クラシルリワード

「クラシルリワード(旧 Hops)」は、日常生活の中でポイントが貯まるお得なアプリです。移動距離やチラシの閲覧数などに応じてアプリ内のコインを獲得できます。貯めたコインは他社ポイントやデジタルギフト、電子マネーなどと交換が可能です。

アプリの特徴

出典:クラシルリワード

  • 日常生活の中でできるポイ活
  • 移動距離やチラシの閲覧数に応じてコイン獲得
  • コインは他社ポイントなどに交換可能

すべての方法での移動に対応しており、徒歩以外にも車や電車でも移動距離に加算されます。日常生活を送る中で、ポイントとなるコインが貯まっていくので、ポイ活初心者の方でも続けやすいでしょう。

会員数
ポイントレート 100ポイント=1円
主なポイント交換先 他社ポイント、電子マネーなど
交換手数料
おすすめポイント 移動距離で加算されるため
車や電車の移動でもOK
運営会社 dely株式会社
プライバシーマーク

「クラシルリワード(旧 Hops)」の詳細はこちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。

「歩く」ポイ活アプリクラシルリワード(旧Hops)の使い方・メリット・デメリット・実際に稼げるのかを解説

21. aruku&(あるくと)

出典:aruku&

「aruku&(あるくと)」は歩いてミッションをクリアすると、豪華賞品が当たったり、Tポイントがもらえるポイ活アプリです。あるくとの特徴は、歩いてポイントを貯めながら、健康管理もできるところ。歩数・体重・消費カロリーが記録できるため、ダイエットをしている方にもおすすめです。

アプリの特徴

出典:aruku&

  • 歩いてミッションをクリアしていくゲーム感覚のポイ活アプリ
  • 豪華賞品が当たったり、Tポイントがもらえる
  • 歩数・体重・消費カロリーが記録できるため健康管理にも

あるくとのミッションは、アプリが提示する目的地に向かって歩いていき、ミッションをクリアすると景品の応募券がもらえるというものです。ミッションだけでなく、毎日歩いて目標歩数を達成するだけでもスタンプが貯まり、応募券がもらえます。

応募券にも種類があり、Tポイントに交換するには「ヘルスケアカード」が必要です。ヘルスケアカードは記録画面で体重を入力するか、目標歩数を達成してスタンプを7個集めると、ヘルスケアカードが獲得できます。

会員数 100万人以上
ポイントレート ヘルスケアカード1枚
=Tポイント2ポイント
主なポイント交換先 Tポイント、
ニッセイサンクスマイル
各種商品など
交換手数料 無料
おすすめポイント 操作がシンプルで
年配の方でも使いやすい
運営会社 株式会社ONE COMPATH
プライバシーマーク

「aruku&(あるくと)」の詳細はこちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。

「aruku&(あるくと)」とは?アプリの使い方や特典内容を調査

22. トリマ

出典:トリマ

「トリマ」は、歩くだけでポイントが貯まるポイ活アプリです。通勤や通学、お散歩など毎日の歩数がポイントになります。トリマの特徴は、徒歩だけでなく自転車や車、電車の移動でもポイントが貯まるところ。運営会社は「ジオテクノロジーズ株式会社」で、トリマのダウンロード数は※1,200万ダウンロードを突破しています。

※2023年1月時点

「トリマ」について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください!

「トリマ」の評判をチェック!移動でポイ活できるアプリの口コミは?

アプリの特徴

出典:トリマ

  • 歩くだけでなく自転車や車、電車の移動でもポイントが貯まる
  • 1,200万ダウンロードを突破している人気アプリ
  • 歩く以外にもアンケートやお買い物、ゲーム、ガチャでもポイントを貯められる

トリマは、歩く以外にもアンケートやお買い物、ゲーム、ガチャでもポイントを貯められます。移動をしない日でもスキマ時間をつかってコツコツポイ活できるのもトリマの魅力です。

貯まったポイントは、現金やAmazonギフト券、楽天ポイント、Tポイントなどポイント先を自由に選べます。

会員数 1,200万ダウンロード以上
ポイントレート 30,000マイル=300円
主なポイント交換先 Amazonギフト券、楽天ポイント、
Tポイント、dポイント、
Pontaポイント、nanacoポイント、
WAONポイント、銀行振込、
iTunesギフトコードなど
交換手数料 20%
おすすめポイント 歩く以外の方法でも
ポイントを貯められる
運営会社 ジオテクノロジーズ株式会社
プライバシーマーク

「トリマ」ではどれくらい稼げるのか、グリーニュースプラス編集部員が、実際に貯めて検証しました!ぜひご参考にしてください。

ポイ活アプリ「トリマ」はどれくらい稼げる?実際に貯めてみました

広告を見るだけのポイ活

出典:pixta.jp

お得情報の掲載されている広告を見るだけでポイントが貯まります。期間限定のキャンペーンなどに注目してみてください。

 23. 楽天スーパーポイントスクリーン

出典:楽天スーパーポイントスクリーン

「楽天スーパーポイントスクリーン」は、楽天公式が運営しているポイ活アプリです。アプリを開いて広告のページを表示させるだけで、ポイントが貯まります。ポイントを交換する手間がなく、直接楽天ポイントが貯まっていくため、どれぐらい貯まったのか一目で分かります。アプリにはお得情報やキャンペーン、クーポン情報もチェックできるため、楽天ユーザーの方には特におすすめです。

アプリの特徴

出典:楽天スーパーポイントスクリーン

  • アプリを開いて広告のページを表示させるだけで、ポイントが貯まる
  • ポイントを交換する手間がなく、直接楽天ポイントが貯まっていく
  • アプリにはお得情報やキャンペーン・クーポン情報もチェックできる

楽天ポイントがもらえる広告が毎日配信されます。クリックして広告を表示させると、楽天ポイントがもらえる仕組みです。見逃しがちな期間限定キャンペーン、クーポンも同時にチェックできるため、お得な情報が盛りだくさんです。さらに、アプリ内のデザインは、きせかえモードで自分好みにアレンジできます。

会員数 200万人以上
掲載数 非公開
ポイントレート 1ポイント=1円
主なポイント交換先 楽天ポイント
交換手数料 無料
紹介制度
ポイント保証制度
おすすめポイント 楽天の広告を見ながら
ポイントを貯められるので
二重でお得
運営会社 楽天グループ株式会社
プライバシーマーク

「楽天スーパーポイントスクリーン」についてさらに詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください!

楽天スーパーポイントスクリーンWeb版とアプリの違いは?機能や操作性を解説

ポイ活アプリの主な種類

出典:pixta.jp

ぜひ自分に合ったポイ活アプリを使ってみてください。ポイ活アプリは多数ありますが、主に以下の4種類に分類されます。

  • ショッピング前に経由するだけのポイ活
  • アンケートに答えるだけのポイ活
  • 広告を見るだけのポイ活
  • ビットコインがもらえるポイ活
  • 歩いたり移動するだけのポイ活

ショッピング前に経由するだけのポイ活

普段ネットショッピングをする際にポイ活アプリを経由するだけで、ポイントをゲットできます。

高い商品を購入するほど還元率が高くなるものが多く、思い切ったお買い物をする際にはぜひ利用してみてください。

また、利用しているクレジットカードのポイント還元があると二重・三重でポイントがゲットできます。

アンケートに答えるだけのポイ活

アンケートに答えるだけでポイントを獲得できます。アンケートの形式はさまざまで、記述式や選択式、モニターや会場調査など幅広いです。なかには先行販売の商品を試せるものも。

広告を見るだけのポイ活

お得情報が記載された広告を見るだけでポイントがもらえます。クーポン情報を確認することでコツコツとポイントを貯めることができます。

ビットコインがもらえるポイ活

ビットコインに手を出してみたいけれど足踏みしている方はポイントをビットコインに変換してくれるポイ活アプリがおすすめです。

自分のお金を元手にかけずに、ビットコインの運用ができます。

歩いたり移動するだけのポイ活

アプリによっては、徒歩だけでなく自動車や電車での移動でもポイントが貯まります。

歩数計の代わりにもなるので、普段から自分がどのくらい歩いているのかがわかります。健康的にポイントが貯められる、一石二鳥のポイ活アプリです。

【2023年】歩いてお金を稼ぐポイ活アプリおすすめ11選!ポイントを商品に交換!

ポイ活アプリで稼ぐ
メリット・デメリット

出典:pixta.jp

便利なポイ活アプリですが、メリットはもちろん、デメリットもあります。ポイ活アプリを活用するうえでのメリットとデメリットを理解して、自分なりの効率の良い稼ぎ方を見つけましょう。

ポイ活アプリで稼ぐメリット

出典:stock.adobe.com

ポイ活アプリで稼ぐ主なメリットは、下記のとおりです。

  • スマホがあればすぐに始められる
  • スキマ時間を有効活用できる
  • 生活スタイルや目的に合わせてチョイスできる

スマホがあればすぐに始められる

ポイ活アプリは、スマホさえあればすぐに始めることができます。初期費用や開始のための準備もほぼ不要。思い立ったときに誰でもすぐに始められ、特別なスキルや知識も必要ありません

ポイ活アプリによっては、初回登録ボーナスや友達紹介ボーナスなどもあるので、チェックしてから始めるとより良いでしょう。

スキマ時間を有効活用できる

ポイ活アプリにはさまざまな種類がありますが、いずれもスキマ時間や移動時間を使ってできる内容です。ポイ活のためにわざわざ時間を確保する必要がなく、通勤時間や家事の合間など、日常生活のスキマ時間でポイントを貯めることができます。

アプリによってはログインボーナスやガチャもあり、2~3日で600円相当分ほどを稼いだグリーニュースプラス編集部員もいます。

ポイ活アプリ「トリマ」はどれくらい稼げる?実際に貯めてみました

生活スタイルや目的に合わせて
チョイスできる

ポイ活アプリには、ショッピング前に経由するもの、アンケートに答えるもの、移動でポイントが貯まるものなどさまざまなタイプがあります。生活スタイルに合わせて複数のポイ活アプリを使うことも簡単で、ポイントの2重取りや3重取りが可能なものも。

楽天ポイントやdポイントなど、よく使うポイントが貯まるポイ活アプリを選ぶようにしましょう。

ポイ活アプリで稼ぐデメリット

出典:stock.adobe.com

ポイ活アプリで稼ぐ主なデメリットは、下記のとおりです。

  • 不要なアプリや会員登録が増えてしまう
  • ポイ活のための出費が増えてしまう
  • 消費者トラブルに巻き込まれる可能性がある

不要なアプリや会員登録が
増えてしまう

ポイ活アプリには、提携アプリのインストールや会員登録によってポイントが貯まる案件もあります。いずれの場合も、自分にとって必要なアプリやサイトであれば問題ありませんが、不要なアプリが溜まったり使わないサイトに会員登録して管理しきれなくなってしまう可能性があります。

目先のポイントに惑わされずに取捨選択したり、ダウンロードや会員登録後の管理に気をつけるようにしましょう。

ポイ活のための出費が
増えてしまう

ポイ活アプリ経由の買い物やサービスでポイントが貯まるからといって、不要な出費が増えてしまっては本末転倒です。

また、時期によっては「ポイ活アプリ経由ショッピングのポイントアップキャンペーン」もありますが、「本当に必要なものか?」を冷静に考えてから利用するようにしましょう。

消費者トラブルに
巻き込まれる可能性がある

ポイ活アプリでよくあるトラブルとして、「ポイントが還元されない」「ポイントのために入会したサイトから退会できない」などがあります。

消費者トラブルを避けるためには、ポイント保証制度はあるか、管理体制がしっかりしているかなど、ポイ活アプリそのものはもちろん、提携案件の安全性についてもしっかりとチェックしましょう。

危険なポイ活アプリを避けるには?

出典:stock.adobe.com

「危険なポイ活アプリではないか?」をチェックするための一つの指標として有効なのが、プライバシーマークを取得しているか否かです。

プライバシーマーク制度とは、事業者の個人情報の取扱いが適切であるかを評価し、基準に適合した事業者にプライバシーマークを付与するもので、1998年より一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運営しています。

プライバシーマークは、企業の個人情報の取り扱いが規定水準以上であると、第三者機関によって認められていることを示しているのです。

プライバシーマーク取得企業が運営する
ポイ活アプリ

プライバシーマークを取得している企業が運営するポイ活アプリは、下記のとおりです。

アプリ名 タイプ
ハピタス ショッピング前に経由
ポイントインカム ショッピング前に経由
Pint ショッピング前に経由
モッピー ショッピング前に経由
マクロミル アンケート回答

よくある質問

出典:pixta.jp

ここではポイ活アプリに関する質問にお答えします。

  • どのポイ活アプリを選んだら良いの?
  • 一番稼げるポイ活アプリは?
  • 併用するならどのポイ活アプリ?
  • ポイ活で稼いだお金の確定申告は?
  • 貯めたポイントの一括管理にはマネーフォワード MEが便利

どのポイ活アプリを選んだら良いの?

たくさんのポイ活アプリがあるなかで、どれを選んだら良いのか迷ってしまうかもしれません。

そんなときはサービス歴が長かったり、ダウンロード数・ユーザーの支持が高かったりするアプリをおすすめします。また、案件数が多いものや換金先が豊富なものを選んでみてください。

一番稼げるポイ活アプリは?

人によって合うアプリは異なります。頻繁にお買い物をする方・移動距離が多い方、それぞれの生活に合ったポイ活アプリがあるはずです。まずは使ってみて、お気に入りのポイ活アプリを決めてみてください。また、移動アプリは併用することでポイントの二重取りも可能です。なお、併用の場合はアプリのポイントの使用期限がそれぞれ異なる場合があるので注意してください。

併用するならどのポイ活アプリ?

ショッピング前に経由するアプリと移動型のアプリの併用をおすすめします。前者はお買い物の際のポイントの取りこぼしを無くしてくれ、後者はスマホを持って移動するだけで生活スタイルを変える必要がないからです。

ショッピング経由ポイ活アプリおすすめ
ハピタス

出典:ハピタス

移動型ポイ活アプリおすすめ
クラシルリワード

出典:クラシルリワード

ポイ活で稼いだお金の確定申告は?

ポイ活で稼いだお金は雑所得の扱いとなります。給与対象者であれば20万以上、給与所得者であれば48万円以上で課税の対象になります。上限を超えたくない場合は、稼ぎすぎないように調整する必要があります。

貯めたポイントの一括管理には
マネーフォワード MEが便利

出典:マネーフォワードME

ポイ活アプリで貯めたポイントを一括管理するなら、マネーフォワード MEが便利です。電子マネーやポイントと連携すれば、どれくらい貯まっているかや有効期限をチェックすることが可能

マネーフォワードMEについては、下記の記事で詳しくご紹介していますので、ご参考にしてください。

【2023年】マネーフォワード MEの評判を実際に使ってみて検証

【ポイ活アプリ】比較表

名称 おすすめな方 会員数 ポイントレート 主な交換先 交換手数料
ハピタス 短期間で
換金したい方
400万人以上 1ポイント=1円 現金、アマゾンギフト券
楽天ポイント、dポイントなど
無料
楽天リーベイツ 楽天ユーザー 100万人以上 1ポイント=1円 楽天ポイント 無料
Pint 現金派 10万人以上 1ポイント=1円 現金など
ポイントインカム 海外通販サイトでも
ポイントを
貯めたい方
400万人以上 10ポイント=1円 現金、アマゾンギフト券
楽天ポイント、dポイントなど
無料
マネーコイン 登録後すぐポイントが貰いたい方 10万人以上 1コイン=1円 現金、各種ギフト券やPayPay
楽天ポイントや各種マイレージなど
ドットマネー経由:無料
デジタルウォレット:交換手数料有
POM ウエルシアユーザー 250万人以上 10ポイント=1円 他社ポイント、電子マネー
Amazonギフト券
無料
ポイントエニタイム 友達紹介で稼ぎたい方 100万人以上 1ポイント=1円 現金、Amazonギフト券
楽天ポイント、au PAYなど
無料
MIKOSHI 楽して貯めたい方 1ポイント=1円 Amazonギフト券、iTunesギフト
GooglePlayギフトなど
無料
モッピー 圧倒的還元率を
求める方
1,000万人以上 1ポイント=1円 現金、航空会社のマイル
電子マネー、各種ギフト券など
換金先ごとに
異なる
ポイントタウンbyGMO 無料で現金交換したい方 850万人以上 1ポイント=1円 PayPayマネーライト、Tポイント
dポイント、Pontaポイントなど
無料~
Dprime 体験モニターを
楽しみたい方
10万人以上 変動 Amazonギフト券、LINEポイントなど 無料
ポイぷる ポイントの貯め方が複数あり、
紹介制度が充実している
400万人以上 10ポイント=1円 現金、Amazonギフト券、電子マネーなど 換金先ごとに
異なる
Uvoice 自動でポイントが貯まるので
手間いらず
10ポイント=1円 PayPayポイント、Amazonギフト券
LINE Pay、Pexポイントなど
換金先ごとに
異なる
Powl 少額から交換可能 10ポイント=1円 現金、Amazonギフト券
他社ポイント、商品チケットなど
換金先ごとに
異なる
マクロミル 効率よくアンケートを
こなしたい方
130万人以上 1ポイント=1円 現金、Amazonギフト券、電子マネーなど 無料
ECナビ アンケート型ポイ活アプリで最大級 10ポイント=1円 現金、Amazonギフト券
他社ポイント、電子マネーなど
換金先ごとに
異なる
ビッコレ 仮想通貨初心者 400万人 変動 ビットコイン
チーズ
(Cheeese)
ノーリスクで
仮想通貨を始めたい方
6万人 変動 ビットコイン
BitWalk ビットコインのレートを
アプリ内で確認したい方
変動 ビットコイン取引所経由で
現金化
クラシルリワード
(旧Hops)
移動距離が長い方 100ポイント=1円 他社ポイント、電子マネーなど 換金先ごとに
異なる
aruku&
(あるくと)
健康的にポイ活したい方 100万人以上 ヘルスケアカード1枚
=Tポイント2ポイント
Tポイント、ニッセイサンクスマイル
各種商品など
無料
トリマ 遊び感覚で稼ぎたい方 1,200万人以上 100マイル
=1円
現金、Amazonギフト券、楽天ポイント
Tポイント、dポイントなど
20%
楽天スーパーポイント
スクリーン
楽天ユーザー 200万人以上 1ポイント=1円 楽天ポイント 無料

※このテーブルは左右にスクロールできます。

ポイ活アプリは複数併用がおすすめ!

出典:pixta.jp

効率よくポイントを貯めるには「トリマ」や「あるくと」などの移動型のアプリや、ショッピングの際に経由する「ハピタス」など、さまざまなタイプのポイ活アプリをダウンロードして併用するのがおすすめ。今回ご紹介したアプリを活用して、ポイ活を始めてみてはいかがでしょうか。

【2023】ポイントサイトのおすすめ12選|自分に合ったサイトで稼ごう

【2023】お小遣いアプリおすすめ20選|安全?本当に稼げる?ジャンル別にご紹介!

お金を稼ぐゲームアプリおすすめ16選!仕組み・特徴もご紹介

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。