目次
おすすめ|TikTokの動画を見て お小遣い稼ぎ!【TikTok lite】
- 動画視聴、毎日のチェックイン、動画に「いいね」でポイントがどんどん貯まる!
- 貯まったポイントはPayPayをはじめとする電子マネーやクーポンに交換できる!
- 50万ポイントがもらえる友達紹介キャンペーンや1,000億ポイントのスロットキャンペーンなど、お得なキャンペーンも豊富!
Tiktok Lite(ティックトックライト)とは、動画視聴を楽しみながらポイ活ができる新感覚アプリです!動画視聴・チェックイン・「いいね」などでポイントが貯まり、貯まったポイントはPayPayや楽天Pay、Amazonギフト券に交換が可能。
またTiktok Liteでの動画視聴は、データ使用量も少なく低速ネットワークでも可能なため、外でたくさん動画が見たい人にもおすすめのアプリです!
スキルなしでもできる スマホで稼げるアプリとは?
スマホでできる副業には、クラウドソーシング 、ライブ配信、アフィリエイト、LINEスタンプ販売、仮想通貨などがありますが、どれもスキルや経験が重要なため、初心者だと稼ぐまでに時間がかかったり難しいものがほとんどです。
「スマホだけでお小遣い稼ぎがしたい」
「スキマ時間で生活費の足しを稼ぎたい」
そんな方におすすめなのがポイ活アプリです。ポイ活アプリは、アプリ専用のポイントを稼いで、リアルマネー、PayPay、Amazonギフト、iTunesカード、 Google Playギフトカードなどに交換してお小遣い稼ぎをすることができます。
ポイントの貯め方はアプリによってさまざまですが、ソリティアやパズルなどのゲームで遊ぶだけのアプリや、アンケート、広告視聴、移動でポイントを貯められるため、スキルがなくても無料で始められます。
ライブ配信ならスマホ1台で稼げる!
「話すのか好き」「自分を表現したい」という方はライブ配信を始めてみるのもおすすめ。視聴者からの投げ銭でお金を稼ぐことができます。
ライブ配信アプリで自分の強みを活かして稼ぎたい人はこちらの記事もチェック▼
ポイ活アプリは中高生でも登録可能
中には18歳未満でも利用できるポイ活アプリもあるため、アルバイトが禁止されている中学生・高校生でもスマホだけでお小遣い稼ぎができます。
※アプリによっては保護者の同意が必要な場合があるので確認しましょう
ポイ活アプリで お小遣い稼ぎをする方法
ポイ活アプリを使ってお小遣い稼ぎをする方法は以下の通りです。
- ポイ活ゲーム (ソリティア、ナンプレ、パズルなど)
- サービス利用(無料会員登録・クレカ発行など)
- アプリのダウンロード
- 移動・歩いた距離て稼ぐ
- アンケート
- 広告動画の視聴
- 友達紹介
ポイントの稼ぎ方はアプリによってさまざまですがが、ゲームで遊んだり、アンケートやサービス利用などの案件を受けてポイントを稼ぎます。アプリをダウンロードし起動するだけの案件もあり、ポイ活初心者の方にもおすすめです。
怪しいポイ活アプリの見分け方
怪しいポイ活アプリを避けるためには口コミを見るのも大切ですが、アプリをリリースをしている運営会社もチェックしておきましょう。
個人情報保護の制度であるプライバシーマークの取得や、データを暗号化するセキュリティ対策(SSLなど)を導入しているかが確認できます。
怪しいポイ活アプリに引っかからないように注意しましょう。
- サービスの運営会社をチェックする (ソリティア、ナンプレ、パズルなど)
- 個人情報保護やセキュリティ対策に力を入れているか
- 実際に使っている人の口コミ・評判を見る
実際にどれぐらい稼げる?
アプリダウンロードの案件は1個で30円~100円相当。アンケートでは、5円~30円相当のポイントが稼げます。ポイ活ゲームの場合は、スキマ時間に1週間ほどプレイして5円程度です。(1プレイで0.5~1円)
ただし、ポイントを交換するには最低交換額が決まっており、100~500p程度貯めないと交換ができません。
PayPayなど使えるポイントにすぐに交換したい方は、最低交換額が100pt~の低いものを選ぶのがおすすめ。
また、新しい案件がないかこまめにチェックしたり、高還元の案件も一緒に行うのも最短で稼ぐコツです。
ゲームで稼ぐアプリ3選
数字パズルやソリティアなど、簡単なゲームばかりなので暇つぶしにプレイするだけでサクサクとポイントが稼げます。ポイントはPayPayやアマギフなどに交換可能です。
ゲームでお金が稼げる仕組みについて
ゲームでお金が稼げる仕組みは、ゲームの合間に再生される広告動画を視聴しているためです。追加で広告動画を再生するともらえるポイントが倍になったり、ポイントが当たるルーレットを回すことができたりと、遊んでいるうちに還元を受け取ることができます。
1. BoxMerge
「BoxMerge」は同じ数のボックス同士を当てて数を大きくしていくゲームです。簡単なミッションをクリアすることでポイントが稼げます。
ミッションをクリアするためには広告動画の視聴が必須ですが1回のプレイでミッションをすべてクリアすれば、6ポイント=6円相当が稼げます。
サービス概要
2. トクトクソリティア
「トクトクソリティア」はトランプゲームのソリティアで遊べるアプリです。ゲームの合間に広告動画が流れますが、ゲームクリアするとポイントが稼げます。
年齢制限はなしでポイントを交換する際の年齢確認はありません。未成年でもポイ活ができるので、アルバイトができない学生でもお小遣い稼ぎができます。
サービス概要
3. ポイ活ジグソー
ポイ活ジグソーはジグソーパズルを完成させるとポイントがもらえるアプリです。広告動画を視聴するとボーナスポイントがもらえます。1ポイントのレートは0.5円で、1,000ポイントを貯めると100円分の楽天ポイントに交換ができます。
パズルは5,000個のステージ用意されており、パターンが豊富なのもうれしいポイント。脳トレにもおすすめです。
サービス概要
アプリダウンロードで稼ぐアプリ5選
アプリダウンロードでポイントを貯めることができ、気軽に始められるのが魅力です。その他にも、アプリ経由でのショッピングやサービスの利用など普段の生活と関連させながらポイ活ができます。
1. モッピー
「モッピー」は、累計1,000万人以上が利用している国内最大級のポイ活サービスです。広告掲載数は5,000件以上で、貯まったポイントの交換先は40種類以上!
運営実績は10年以上。一部上場企業が運営している信頼感のあるサービスです。
大手のポイ活サイトということもあり、新しいアプリ案件が出る頻度も高いです。
サービス概要
モッピーの口コミや評判、効率的な稼ぎ方については、下記の記事をご参考にしてください。
2. ポイントインカム
「ポイントインカム」は、「ファイブゲート株式会社」が運営しているポイ活アプリです。運営実績は10年以上。累計会員数400万人と人気が高いポイ活アプリです。アプリ案件も掲載があるのでスキマ時間にポイントを稼げます。
アプリを経由して楽天やYahoo!ショッピングなどでお買い物をすると、ポイントが還元されるシステムもあるため、よくネットショッピングを利用される方におすすめ。
サービス概要
ポイントインカムの口コミや評判、効率的な稼ぎ方については、下記の記事をご参考にしてください。
3. POM(ポム)
「POM(ポム) 」は、無料登録や資料請求など、アプリを経由して行うことでポイントが貯まるポイ活アプリです。初心者の方でもスキマ時間を利用して続けることができるでしょう。
サービス概要
4. ポイントエニタイム
「ポイントエニタイム」は、無料登録やネットショッピングなど、アプリを経由するだけでポイントが貯まるポイ活アプリです。
他にもアンケートやミニゲーム、毎日のログインボーナスでもポイントが貯まるため、初心者の方でもスキマ時間を利用して続けることができるでしょう。
サービス概要
5. ハピタス
「ハピタス」は、16年の運営実績をもち、会員数430万人のユーザーを抱える大型ポインサイトです。利用可能なネットショッピングサイトは3,000店舗以上あるので、欲しいものを購入する際に利用してみてください。高額案件の代表例であるクレジットカード発行や通信回路新規開通などで数万円分に相当するポイントがゲットできます。
サービス概要
ハピタスの口コミや評判、効率的な稼ぎ方については、下記の記事をご参考にしてください。
アンケートで稼ぐアプリ5選
アンケートアプリは、指定された設問に対して答えることでポイントが貯まるサービスです。一問一答のものから、記述式のもの、商品モニターを行うものまで幅広く展開されています。
1. ポケアン
「ポケアン」は、毎日配信される2択のアンケートや、質問の投稿や回答など楽しみながらポイントがゲットできるのが特徴。1ポイント=1円で分かりやすく、交換先も現金やAmazonギフトカードなどが選べます。質問の投稿や回答ができる「Qポケット」では、投稿した質問や回答に共感したほかのユーザーがチップ(ポイント)を送りあい、和気あいあいとした雰囲気が楽しめます。
サービス概要
2. マクロミル
「マクロミル」は、アンケートに答えるだけでポイントが貰えるアンケート型のポイントサイトです。「通勤時間やスキマ時間を上手く活用したい」「手軽に始められる副業アプリやポイ活を探している」と考えている方にピッタリのアンケートサイトです。他のアンケートアプリとの違いは、アンケートの配信量が多い点です。1日に10件以上のアンケートに回答できるので、少額の案件でも数をこなせば月1,000円は固いでしょう。また、友人紹介やモニター高額案件を利用し、効率よく稼ぐこともできます。
サービス概要
マクロミルの口コミや評判、効率的な稼ぎ方については、下記の記事をご参考にしてください。
3. ECナビ
「ECナビ」は運営実績18年以上、登録者数777万人以上を誇る老舗ポイ活サイト。アンケート回答やモニター参加、ミニゲームやショッピングで簡単にポイントを貯めることができます。
アンケートには事前アンケート・本アンケート、商品サンプル調査、インタビュー形式調査、座談会形式調査など、複数の種類があるのも魅力です。
貯めたポイントは現金やAmazonギフト券、他社ポイント、マイルなどに交換することができます。
サービス概要
4. Uvoice(ユーボイス)
「Uvoice(ユーボイス)」は2022年にリリースされた、比較的新しいポイ活アプリです。
ほかのポイ活アプリと違う点は、登録を済ませれば自動でポイントが貯まっていくところ。自分の行動データをUvoiceを介して企業に提供することで、自動でポイントとして還元される仕組みとなっています。
提供される行動データはスマホでの検索ワードや閲覧履歴、起動アプリの履歴など。もちろん、行動データは個人が識別されないよう処理されます。
サービス概要
5. My Cue(キューモニター)
「My Cue(キューモニター)」は一問一答形式でサクサク回答できるアンケートアプリです。文章を書くのが苦手な方でも、ボタン式の回答ボタンでサクサク答えられます。そのため、時間に余裕がない方でもスキマ時間をぬってポイントをゲットすることが可能です。交換手数料も無料なので、ポイントをそのまま手数料なしで換金できるのが最大の魅力です。
サービス概要
移動しながら稼ぐアプリ2選
移動時ながら稼げるアプリは、日常の移動でポイントが貯まるサービスです。徒歩の他に、車・電車の移動がポイントに変換できるアプリもあるので生活スタイルに合ったアプリを活用しましょう。
1. トリマ
「トリマ」は、歩数や車・電車などでの移動距離によってマイル(ポイント)を貯められるポイ活アプリです。「歩数」では1,000歩ごとに15マイル(動画視聴で60マイルに増量)、「移動」では、約10kmの移動するごとに15マイル(動画視聴で60マイルに増量)が貯まります。
サービス概要
2. クラシルリワード
「クラシルリワード」は、歩いたりチラシを見るだけでポイントが貯まるポイ活アプリです。歩けば歩くほどポイントが貯まり、健康を意識することができます。歩数だけではなく、電車や車の移動でもポイントを稼ぐことができるので、外出を多くする方にピッタリです。
サービス概要
クラシルリワードの口コミや評判、効率的な稼ぎ方については、下記の記事をご参考にしてください。
スマホで稼ぐ際の注意点
さまざまなスマホで稼げるポイ活アプリをご紹介してきましたが、注意点もあります。
- 確定申告をする必要が出てくる
- アプリの登録情報を記録しておく
- 1日だけで稼げるわけではない
確定申告をする必要が出てくる
副業の所得金額の大小にかかわらず、申告を行わないと税務署による調査が入る可能性があります。副業のみの収入で少額であれば、申告しなくても問題ないと思う方もいるかもしれませんが、申告が必要になった場合はしっかりと行いましょう。また、副業申請が必要な職種の方は勤めている会社に事前に相談することをおすすめします。
給与所得金額の計算式は以下のとおりです。
給与支給額-給与所得控除額=給与所得金額
差し引く給与所得控除額は収入金額によって異なります。
アプリの登録情報を記録しておく
スマホの機種変更を行う際に、利用していたアプリの引継ぎが必要になることがあります。機種変更の前にアプリに登録したログイン情報・パスワードをきっちりと把握しておきましょう。せっかく稼いだお金がムダにならないようにするために確認することをおすすめします。
1日だけで稼げるわけではない
ご紹介したどのアプリでも、1日にして何万円も稼げるわけではありません。石の上にも三年といわれるようにコツコツと続けていれば、いずれ効率よく稼げるようになってきます。自分の稼げそうなアプリを厳選して特化するも良し、複数のアプリを利用して自分に合ったものを探すのも良し。長期的に見て、稼げるアプリを探しましょう。
スマホ1台で稼いで お小遣いを手に入れよう
気になるアプリは見つかりましたか?専門的な知識がいらないのはもちろん、隙間時間で気軽にできるものばかりです!スマホ1台で自分の生活スタイルに合わせたサービスを見つけてみましょう。
▼スマホ1台で稼げる他のアプリが気になる方は以下の記事もご覧ください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年9月)に基づいたものです。
記事をシェアする