【自動でポイ活】「Uvoice」とは?ポイントが貯まる仕組みを解説

【自動でポイ活】「Uvoice」とは?ポイントが貯まる仕組みを解説

編集部イチオシ!【Uvoice】 アプリを入れているだけで ポイントが貯まる!

Uvoice

出典: Uvoice

おすすめポイント
  • 何もしなくてもポイントが貯まる!
  • アンケート回答でもポイントが貯まる!
  • 友達紹介が無限に可能!

「Uvoice(ユーボイス)」はアンケート回答やスマートフォンの利用情報の提供でポイントが貯まるポイ活アプリです。「行動データの提供」をONにすれば、何もしなくてもポイントが貯まっていきます。ポイント交換先が豊富なのも特徴です。

ポイ活はしたいけど、あまり時間をかけたくないという方におすすめ。さっそく試してみてください!

この記事はこんな方におすすめ

  • ポイ活をしたい方
  • 手軽にポイントを貯めたい方
  • スキマ時間を活用したい方

「Uvoice(ユーボイス)」とは

Uvoice

出典: Uvoice

登録を済ませれば、後は自動でポイントが貯まってゆくポイ活サービスの「Uvoice(ユーボイス)」。放置してもポイントが貯まるというこれまでにないスタイルで、手軽にポイ活ができます。この記事では、Uvoiceのポイントが貯まる仕組みやポイントの交換、メリットやデメリットについて詳しく解説します。

Uvoiceの運営会社

株式会社ヴァリューズ

出典: 株式会社ヴァリューズ

Uvoiceの運営会社は、株式会社ヴァリューズです。コンサルティング会社ですが、「インターネット行動ログ分析事業」も行っており、これがUvoiceの主な運営にかかわっています。

ポイントの貯まる仕組み

Uvoiceは完全無料で利用できますが、なぜ自動でポイントが貯まるのか疑問に思う方もいるでしょう。

Uvoiceでは、ユーザーの「行動データ」を企業に提供し、その還元をポイントとしてユーザーに付与しているという仕組みです。

ここでの「行動データ」とは、PCであれば検索ワードやサイトの閲覧履歴、Androidアプリであれば、追加で起動アプリの履歴などを指します。詳細はこちらからご確認ください。

もちろん、収集されたデータは個人が識別できないよう処理されるため、個人情報と紐づくことはありません。さらに運営会社のヴァリューズは、第三者機関の審査を受ける必要のあるISMSを取得しています。

Uvoiceのメリットや特徴

Uvoiceのメリットや特徴についてご紹介します。

何もしなくてもポイントが貯まる

Uvoiceの最大の特徴は、何もしなくてもポイントが貯まること。普段のデバイスでの行動データの提供に同意するだけで、あとは毎月自動でポイントが貯まっていきます。

一般的なポイ活サービスとは異なり、サービスの利用が必要であったり、歩いてポイントを貯める必要がないため、最小限の労力でポイ活ができると言ってよいでしょう。

友達紹介が無限に可能

Uvoiceの友達紹介制度では、1人の紹介毎に1,000ポイント、紹介された側は300ポイント獲得できます。さらに5人紹介毎に3,000ポイントも獲得でき、人数の上限はありません。

紹介する側もされる側もメリットがあり、気軽に誘えます。

Uvoiceのデメリットや注意点

続いて、Uvoiceのデメリットや注意点をご紹介します。

獲得できるポイントは少なめ

Uvoiceは自動でポイントが貯まるのが魅力ですが、労力をかけなくて済む分、獲得できるポイントは少なめです。

Uvoiceのポイントは10ポイント=1円換算。毎月自動で獲得できるポイントが200ポイント(最初の3か月は500ポイント)のため、月々20円(最初の3か月は50円)という計算になります。1年間で計算しても、自動でたまるポイントは最大3,300ポイント、つまり獲得できるのは330円ということになります。

ポイントの交換方法によっては手数料などもかかってくるため、さらに少なくなってしまう可能性も。交換手数料については後ほど解説します。


自動で貯まるポイントの他に、Uvoiceではアンケートへの回答や友達紹介でもポイントを貯められるため、それらも並行して行った方が効率よくポイントを稼げます。

現金化には他サイト経由が必要

「LINE Pay」への送金の他に、Uvoiceで貯めたポイントを他のサービスで使えるようにするには、「デジコ」というデジタルギフトサービスへの経由が必要です。現金化したい場合には、さらに「PeX」というサイトの利用も必要になります。

ポイントの交換方法については後ほど詳しく解説します。

Uvoiceの登録方法

Uvoice

出典: Uvoice

ここからは、Uvoiceの登録方法についてご説明します。

現在UvoiceはPCのブラウザ版と、Androidアプリで利用可能です。

Androidの場合

まずはアプリをインストールします。

Uvoice

出典: Uvoice

アプリを開くとこのような画面になります。「新規登録/ログインへ」をタップし次へ進みましょう。

Uvoice

出典: Uvoice

続いて、モニター規約とプライバシーポリシーに同意します。

電話番号を入力し、SMS認証が済めば登録完了です。

Uvoice

出典: Uvoice

チュートリアル完了画面では「行動データ」の提供の設定が求められます。自動でポイントを獲得したい方は忘れずに設定しましょう。

PCの場合

Uvoice

出典: Uvoice

Uvoice公式サイトから登録をします。

「Uvoiceをはじめる」をクリックしましょう。

Uvoice

出典: Uvoice

利用規約とプライバシーポリシーに同意し、次へ進みます。

Uvoice

出典: Uvoice

続いて、電話番号を入力し、SMS認証を行います。

Uvoice

出典: Uvoice

登録が完了すると、ホーム画面が表示されます。このままでは使用できないため、拡張機能のインストールが必要です。「インストールする」からChromeのインストール画面に移ります。

Uvoice

出典: Uvoice

インストール画面の右上「Chromeに追加」からUvoiceの拡張機能をインストールします。

拡張機能の設定変更については以下からご確認ください。

Uvoice

出典: Uvoice

この画面に遷移すればインストールの完了です。

ここで「自動でポイントが貯まる設定(行動データ提供)をONにする」にチェックが入っているかを確認し、自動でポイントを獲得したい方はこのまま進めましょう。

AndroidのアプリとPCの二重でもポイントが獲得できるため、どちらもお持ちの方は両方の端末で登録、ログインすることをおすすめします。

ポイントの貯め方

Uvoiceでのポイントの貯め方についてご説明します。

  • 行動データの提供
  • アンケートへの回答
  • 友達に紹介

それぞれ詳しく見ていきましょう。

行動データの提供

先ほどもご説明した通り、Uvoiceでは「行動データ」の提供を許可することで自動でポイントが貯まっていきます

行動データとは、検索ワードやサイトの閲覧履歴、スマートフォンの場合は端末内のアプリの起動履歴などのこと。こうしたデータは処理され匿名化するため、個人情報と紐づくことはありません

行動データの提供では毎月200ポイント(最初の3か月は500ポイント)貯まるため、1年間で3,300ポイント、つまり330円が獲得できます

このポイント数では物足りないと感じる方には、アンケートへの回答も併せて行うことがおすすめです。

アンケートへの回答

Uvoiceにはさまざまなアンケートが用意されています。

Uvoice

出典: Uvoice

最初に自身の基本的な情報に答えるアンケートに回答すると、その場で100ポイントが獲得できます。その後はそこで回答した情報に基づいてカスタマイズされたアンケートが配信され、好きなものを選んで回答していくことが可能。

Uvoice

出典: Uvoice

もらえるポイント数がアンケート一覧ページに表示されており、さらにアンケートを選択すると「質問数」も確認できるため、取り組みやすいです。


アンケートは約20~100ポイントを獲得できるものが配信されています。

友達に紹介

Uvoiceの友達紹介制度では、1人紹介する毎に1,000ポイント、5人紹介毎に追加で3,000ポイント獲得できます。紹介された側の人は300ポイントがもらえます。紹介コードは会員登録後でも入力でき、入力後約1週間で双方にポイントが付与されます。

この紹介には人数制限はないため、興味を持っている人に紹介すれば、自動ポイントやアンケートポイントよりも多くポイントを獲得できます。


注意点としては、紹介された側の人が行動データの提供に同意していない場合はポイント付与の対象にはならないため、確認するようにしましょう。

ポイントの交換

続いて、貯まったポイントの交換先、交換方法についてご説明します。

ポイントの交換先

Uvoice

出典: Uvoice

Uvoiceのポイントは、「LINE Pay」への送金や、「デジコ」というギフトサイトの経由でデジタルギフトへの交換が可能です。

デジコ

出典: デジコ

デジコには、以下の交換先があります。

  • PayPayポイント
  • Amazonギフトカード
  • Apple Gift Card
  • Google Play ギフトコード
  • QUOカードPay
  • LINE Pay
  • PeXポイントギフト
デジコ

出典: デジコ

PeXポイントギフトに交換することで、さらに現金化や電子マネー、マイレージへの交換も可能になります。

ポイントの交換方法

Uvoice

出典: Uvoice

ポイントの交換は、Uvoiceマイページの「ポイント」という項目から可能です。「LINE Pay」と「デジコ」が選べます。

Uvoice

出典: Uvoice

LINE Payを選択すると、この画面が表示されます。交換には最低1,000ポイントが必要です。

Uvoice

出典: Uvoice

デジコを選択すると、この画面が表示されます。交換には同じく最低1,000ポイントが必要で、Apple Gift Cardのみ最低5,000ポイント必要です。

デジコポイントに変換した後は、Uvoiceのメッセージに変換URLの記載されたメッセージが届くため、そこから好きなギフトに交換できます。


デジコポイントへの変換に手数料はかかりませんが、PeXから外部サービスへの変換には手数料がかかる可能性があります。

放置でお得にポイントを稼ごう!

行動データの提供で、毎月自動でポイントを稼げる「Uvoice」。何もしなくてもポイントが貯まってゆくため、最低限の労力でポイ活ができます。他にもアンケートへの回答や友達紹介制度の活用で、よりポイントを貯めることも可能です。放置でお得なポイ活、始めてみませんか。

▼ポイ活サービスの併用がおすすめです。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年3月)に基づいたものです。

記事をシェアする