目次
編集部イチオシ! 買い物経由でポイント貯まる 【楽天リーベイツ】
- ショッピング経由でポイント二重取り、三重取りが可能!
- 最大20.0%の高還元ポイントバック!
- 楽天以外のサービスや飲食店などでも1ポイント=1円で使える!
知らない間にソンしてるかも!? 日用品の購入から旅行予約まで、楽天リーベイツは700以上のストアで使用できるだけでなく、最大20%のポイント高還元だから普段の買い物がとってもお得に! ショッピングサイトのポイント機能と併せて二重、三重にポイントが貯められます!
- 楽天リーベイツのデメリットや注意点
- 楽天リーベイツのメリット、お得な使い方
- 楽天リーベイツでポイントを二重取り・三重取りする方法
楽天リーベイツ(Rebates)とは?
楽天リーベイツ(Rebates)とは、楽天が2016年にサービスを開始した、高還元率のポイントバックサービスです。
楽天リーベイツを経由してからお買い物するだけで、どんどん楽天スーパーポイントが貯まります。
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
---|---|
サービス開始 | 2016年10月 |
提携サイト | 800以上 |
還元対象 | 楽天ポイント |
還元率 | 最大20% |
推奨環境 | 【PC】 |
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年7月)に基づいたものです。
本記事では、楽天プラチナ会員の楽天ユーザーである筆者が、楽天リーベイツの基本情報、注意点やメリット・デメリット、お得な使い方を詳しくご紹介していきます。
楽天リーベイツ経由のお買い物で 楽天スーパーポイントが貯まる
楽天リーベイツは提携サイトを経由したお買い物で楽天スーパーポイントが貯まるポイントサービスで、提携サイトは800以上(※2024年7月現在)。楽天市場に出店していないサイトでも、楽天リーベイツ提携店であれば楽天ポイントを貯めることができます。
たとえば、JAL(日本航空)の航空券や、一休.comでのホテル・旅行予約など、通常であれば楽天ポイントを貯められないサイトでも、楽天リーベイツを経由することで楽天ポイントを獲得できるのです。
楽天リーベイツの仕組み
楽天リーベイツの仕組みはシンプル。
楽天IDで楽天リーベイツにログインし、提携サイトに移動して商品を購入すると、各提携サイトが設定した還元率に応じて楽天ポイントが還元されます。
楽天リーベイツから提携ストアにユーザーを送客することで提携ストアから楽天に成果報酬が支払われており、その報酬の一部がユーザーに楽天ポイントとして還元されるという仕組みです。
楽天リーベイツは怪しい?
楽天リーベイツは楽天グループ株式会社が運営しているポイ活サイトです。
楽天グループは楽天市場を始め、楽天モバイルや楽天トラベルなど多くのサービスを展開しています。 楽天リーベイツは大手楽天グループのサービスなので、決して怪しいサイトではありません。
さらに、楽天リーベイツのホームページは、SSL通信を採用しています。SSLとはサイトと利用者間のやり取りを暗号化するシステムで、情報の流出を防ぐ効果があるものです。
楽天リーベイツのサイトは、個人情報を保護しているので安全と考えていいでしょう。
楽天リーベイツを 実際に使ってわかった 6つのデメリット
楽天リーベイツを実際に利用していて感じた6つのデメリットは、下記のとおりです。
- 楽天市場でのお買い物ではポイントがつかない
- 獲得できるのは楽天ポイントのみ。現金・他社ポイントなどポイント交換先を選べない
- AmazonやYahoo!ショッピングなどの大手ECショップとの提携がない
- 楽天SPUの対象外
- ポイントの有効期限がある
- ポイント反映に時間がかかる
楽天市場でのお買い物ではポイントがつかない
楽天リーベイツは系列会社でありながら、楽天市場と提携していません。そのため楽天市場での買い物は、ポイント対象外となっています。楽天リーベイツの特徴は、大手ECショップ以外の買い物で楽天ポイントを貯めることができることです。
楽天市場でのお買い物でポイ活をしたい方は、モッピーやポイントインカム、ハピタスとの併用がおすすめです。下記の記事もご参考にしてください。
獲得できるのは楽天ポイントのみ。 現金・他社ポイントなどポイント交換先を選べない
楽天リーベイツでは、楽天ポイントしか貯めることができません。楽天ポイントの使い道に困ることはないかと思いますが、マイルやほかのポイントに変えられないのはデメリットの1つといえるでしょう。 楽天のサービスを頻繁に利用しない方には不便に感じるかもしれません。
ポイ活アプリやポイントサイトでは、複数の交換先から任意で選ぶことができますが、楽天リーベイツで獲得できるのは楽天ポイントのみです。
現金やその他のポイントへ交換したいという方は、下記の記事を参考に、その他のポイ活アプリ・ポイントサイトとの併用がおすすめです。
AmazonやYahoo!ショッピングなどの大手ECショップとの提携がない
楽天リーベイツは、大手ECショップであるAmazonやYahoo!ショッピングと提携がありません。AmazonやYahoo!ショッピングでの買い物が多い方は、利用するメリットが少ないと感じるかもしれません。
楽天SPUの対象外
楽天リーベイツは、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象外です。楽天SPUは楽天ポイントをより多く貯められるキャンペーンで、利用する場合は楽天市場で買い物をした方がお得になります。事前に確認してから利用しましょう。
ポイントの有効期限がある
楽天リーベイツで貯めた通常ポイントの有効期限は、最後に獲得した日から1年間です。初回購入などでもらった「期間限定ポイント」は、有効期限が180日と短くなっています。 たくさん貯まってから利用しようと考えている場合は、ポイントの失効に気をつけましょう。
ポイント反映に時間がかかる
楽天リーベイツで獲得したポイントは、反映されるのに時間がかかります。楽天リーベイツで獲得したポイントは、決済が済んだあとにその情報が楽天に届いてポイントが付与されます。ショッピングから数十日以上かかってポイントが付く場合もあるので、すぐにポイントを使用したい場合は注意が必要です。
楽天リーベイツを 実際に使ってわかった 9つのメリット
楽天リーベイツを実際に利用していて感じた9つのメリットは、下記のとおりです。
- 楽天IDがあれば登録が簡単
- 提携ショップが豊富
- 高ポイントバック案件の掲載も!
- 獲得ポイントがアップするイベントが開催されている
- ポイント交換の手間がない
- 複数のふるさと納税サイトと提携している
- ポイントの二重取り、三重取りも可能
- ポイントの保証制度がある
- 友達紹介制度が充実している
楽天IDがあれば登録が簡単
楽天ユーザーであれば、楽天IDでログインするだけで簡単に楽天リーベイツの利用を開始できます。ポイ活アプリやポイ活サイトでは、利用開始時やポイント交換時に電話番号や住所、氏名など、個人情報の入力を求められる場合がほとんどです。
その点、楽天リーベイツでは個人情報の入力をせずに手軽に始められるのは、大きなメリットといえるでしょう。
提携ショップが豊富
楽天リーベイツ最大のメリットは、提携しているショップ数が800(※)と多い点。Appleを始めとする有名公式ブランドや、イオンのネットスーパーでも利用可能です。
ほかにも家電量販店やコスメブランドなど、さまざまなショップを利用してポイントを貯めることができます。
高ポイントバック案件の掲載も!
楽天リーベイツには、クレジットカードの新規発行やサービスの利用開始などで高ポイントバックを受けられる案件も多く掲載されています。
例えば、JALカード新規発行では2,055~4,950P、楽天証券と楽天ペイでは1,500Pのポイントを獲得できます。 利用を検討しているサービスが対象かどうか、楽天リーベイツのサイトで確認してみるといいでしょう。
獲得ポイントがアップするイベントが開催されている
楽天リーベイツでは、不定期にポイント高還元キャンペーンを開催しています。通常より多くのポイントを獲得できるので、キャンペーンを狙って購入するとさらにお得です。
例えばシャディ「お中元・夏ギフト特集2024」の場合、ポイント還元13%だけでなく最大29%オフも行っています。(※) イベントはキャンペーン一覧から確認することができるので、利用する前に確認してみるといいでしょう。
ポイント交換の手間がない
楽天リーベイツで貯められるポイントは楽天ポイントだけです。そのため、ほかのポイ活サイトのようにポイントを交換する手間がありません。獲得したポイントは自動的に楽天のアカウントに追加されるので、楽天ユーザーにとってはとても使い勝手がいいといえます。
複数のふるさと納税サイトと提携している
楽天リーベイツは「さとふる」「ふるさとチョイス」など、複数のふるさと納税サイトと提携しています。そのため、好みのサイトを選んで寄付をすることができます。
楽天リーベイツを経由すれば、ふるさと納税でも楽天ポイントを貯められます。 ストアによって特徴があるので、比較して選べるのも大きなメリットです。
ポイントの二重取り、三重取りも可能
楽天リーベイツを経由しての購入で楽天ポイントが還元されるほか、提携サイト独自のポイントシステムがある場合、サイトの独自ポイントも獲得でき、ポイントの「二重取り」が可能となります。
(提携ストアの中には、化粧品のORBISなど独自のポイントを付与しているお店もあります。その場合ORBISと楽天ポイントを貯めることが可能です。支払いをクレジットカード払いにすれば、カードにもポイントが貯まるので三重取りすることができます。)
さらに、クレジットカードで支払えばクレジットカードのポイントも還元されるため、ポイントの「三重取り」も可能に。1度のお買い物で3度ポイントを獲得できる場合があります。
ポイントの保証制度がある
楽天リーベイツにはポイントの保証制度があります。対象ショップで購入したのにポイントが付与されない場合に、ポイントが保証される制度です。
保証制度には期限があります。買い物から半年以上経過すると保証の対象外になるため、早めに問い合わせるようにしましょう。
友達紹介制度が充実している
楽天リーベイツでは、友達紹介制度(※)が充実しているのもメリットです。紹介した友達が30日以内に3,000円以上の買い物をすると、楽天ポイントを500ポイントもらえます。さらに、ひと月の紹介数が10人以上になると、ボーナスポイントが付与されます。
紹介の方法は、あなた専用の紹介リンクをメールやブログ、SNSに貼ってお知らせするだけとシンプル。SNSなどをうまく活用すれば、かなりのポイントを獲得することも可能です。
※2024年7月11日時点。本キャンペーンは、予告なく変更・終了する場合があります。
楽天リーベイツの口コミ・評判
ここでは、楽天リーベイツの口コミや評判をご紹介します。良い評判、悪い評判どちらもご紹介しますので、ご参考にしてください。
楽天リーベイツの良い口コミ・評判
まずは楽天リーベイツの良い口コミや評判を見てみましょう。
ログインを行い各サイトに飛んで欲しいものを購入するだけで楽天ポイントを獲得できるので、使い勝手が良くとても便利です。 しかも種類も豊富で、普通の通販だけではなくマイプロテインのような海外通販サイトだったり、JTBのような旅行サイトも利用できました。どちらも1回の購入金額が高かった為、それぞれのサイトでのポイント以外にも楽天ポイントもゲットできたので非常にお得だと感じました。 対象サイトは検索すればすぐにわかるので、購入したいものがあればよく検索してます。今後も利用したいと思います。
ネットショップでお買い物をする際に、こちらのサイトを経由すると、楽天ポイントを貯めることができるという手軽さが嬉しいですね。提携ショップ数が豊富で、ジャンルの幅が広いところも魅力だと思います。ネットスーパーも提携ショップのひとつになっているので、食料品や日用品を買う時に活用しています。コロナ禍でネットスーパーを利用する機会が増えたこともあり、結構ポイントが貯まってきたように感じています。五十音順やポイント還元率順に並べ替えたり、ジャンル別に検索したり、といった機能を使いやすいところも便利ですね。
サイトを経由することでポイントが二重取りでき、日常的なお買い物でポイントを効率よく貯められるようになりました。提携ショップは、ファストファッション大手のお店など、利用する機会が多いなじみのあるお店が充実していて、とても便利ですね。楽天リーベイツで獲得したポイントの活用の幅が広い所も嬉しいです。ネットショッピング以外に、コンビニやドラッグストアといった身近にあるお店で1ポイントから使えるため、もらったポイントを無駄にすることなく、普段のお買い物でうまく使い切るようにしています。
楽天リーベイツの悪い口コミ・評判
楽天リーベイツをみん評で調べたところ、悪い口コミはほとんど見られませんでした。
楽天リーベイツを経由してホテルの予約をしました。ポイント獲得予定日になっても「保留中」の表示のままでポイント獲得できなかったため、問い合わせました。 精査のため3カ月かかると言われましたが、何も返答がありませんでした。再度こちらから問い合わせしたところ、さらに数か月かかるとのこと。しばらくしてからもう一度問い合わせても同じ返答で、楽天リーベイツで予約をしてからもう1年近くなりましたが、精査は終わらずポイントは未だに獲得できていません。経過報告もなく、こちらから問い合わせをしないと連絡もないため、本当に対応しているのか、精査をしているのかもわかりません。
【総評】楽天リーベイツはお得?
楽天リーベイツには、「お買い物でしかポイントがつかない」「楽天ポイントしか貯まらない」などのデメリットがありました。
一方で、楽天の他サービスを普段から利用している方であれば登録の手間がいらず、さまざまな提携ショップがあり、クレジットカード決済にすることでポイントの二重どり、三重取りが可能とお得に利用することも可能です。独自のポイント保証システムがある点もうれしいですね。
楽天市場と提携していないショップや通販サイトでお買い物をする際には特にお得になりますので、ぜひ活用してみると良いでしょう。
楽天リーベイツの基本的な使い方
楽天リーベイツには、アプリとWEBサイトの2種類があり、いずれの場合も楽天IDでのログインが必要です。楽天IDがない場合は、まず新規会員登録を行いましょう。
今回はAndroid版アプリを使って、基本的な使い方やお得にポイントを貯める方法などを解説していきます。
アプリは下記のボタンから無料インストールすることができます。
楽天リーベイツにログイン
「楽天IDでログイン」をタップし、ユーザーIDとパスワードを入力し、楽天リーベイツにログインします。
ストアを探す
ログインが完了したら、利用したいストアを探します。ストアを探すには、主に下記の3つの方法があります。
- キーワードで探す
- 開催中のキャンペーンから探す
- 「本日のおすすめ」から探す
キーワードで探す
キーワードで探すには、アプリ下部に表示されている「検索」タブをタップします。
実際に「書籍」というキーワードで検索してみました。
「ストア」「お得なキャンペーン」のどちらにも該当があることがわかります。
それぞれ、「すべての結果を表示」をタップすると一覧で確認することができます。
開催中のキャンペーンから探す
アプリのトップページ上部に、現在開催中のキャンペーンバナーが表示されています。常時複数のキャンペーンが開催されているので、気になるキャンペーンがないか探してみましょう。
「おすすめ」から探す
アプリ下部に「おすすめ」タブがあります。
「おすすめ」「ポイント」「A-Z」で並び変えることができるので、気になるストアがないか探してみましょう。
「ポイント」では、より多くのポイントを獲得できる順番に並べ替えることができます。
ストアで商品を購入する
目的のストアを見つけたら、ストアページに移動し、通常どおり商品の購入を行えばOKです。
今回は「セブンネット」でお買い物をしました。ページ下部に「獲得予定ポイント反映までの目安」が表示されています。
獲得予定ポイント(購入履歴)を 確認する
アプリの下部、「アカウント」タブをタップすると、獲得予定ポイント(購入履歴)を確認することができます。
なお、獲得したポイントは、アフィリエイト提携ストアから楽天リーベイツ側に購入情報が報告された段階で「獲得予定ポイント」として反映されます。
今回筆者が購入した際は、午前中に商品購入し、その日の夜には確定予定ポイントとして追加されました。
楽天リーベイツの注意点
ここでは、「楽天リーベイツを経由したのにポイントが付かない」といったトラブルを防ぐための注意点について、解説していきます。
- 同一ブラウザ版で利用する
- Cookie設定を有効にする、削除する
- ポイントバックの対象条件について確認する
同一ブラウザで利用する
ブラウザ版を使用する際は、必ず同一のパソコン・スマートフォンの同一ブラウザ内で楽天IDでログインのうえ、リーベイツのサイト内の各提携ストアの「ストアに進む」ボタンを押して購入してください。
Cookie設定を有効にする
ブラウザの設定において画像表示を非表示にしていたり、Cookie機能を無効にしている場合、ポイントバック対象外となる可能性があります。
同一ストアで複数回購入する場合、 一度リーベイツアプリに戻る
同一ストア内で複数回に分けて購入する場合、決済完了後、一度楽天リーベイツに戻る必要があります。
楽天リーベイツに戻り、「ストアに進む」ボタンから提携ストアに遷移し、商品を購入しましょう。
ポイントバックの対象条件について確認する
ポイントバックの条件は各提携ストアによって異なりますが、基本的には消費税、送料、関税、クーポン・提携ストアのポイント利用額は楽天リーベイツのポイント対象外となります。
ポイントバック対象条件は、提携ストアページの下部に記載されています。事前に確認するようにしましょう。
楽天リーベイツのポイントが つかない場合の対処方法
楽天リーベイツのポイントがつかない場合の対処法について、代表的なものをまとめました。
- 【iPhone、iPad、macの場合】「サイト越えトラッキングを防ぐ」機能のOFF
- 楽天リーベイツの経由し忘れを防ぐ「楽天リーベイツ ポイントアシスト」
- ポイントバック保証制度
【iPhone、iPad、macの場合】 「サイト越えトラッキングを防ぐ」機能のOFF
Apple製品のSafariブラウザから楽天リーベイツを利用する場合、プライバシー機能「サイト越えトラッキングを防ぐ」によって、楽天リーベイツを経由した履歴が残らず、ポイントバック対象条件外になってしまう可能性があります。
下記で紹介する設定方法で、「サイト越えトラッキングを防ぐ」機能をOFFにしましょう。
設定方法
下記の設定を行うことで、Safariブラウザでの楽天リーベイツのポイントバックが有効となります。
- Safariメニューを開く
- 「環境設定」をタップ
- 「プライバシー」タブに移動
- 「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外す
楽天リーベイツの経由し忘れを防ぐ 「楽天リーベイツ ポイントアシスト」
楽天リーベイツを経由しないお買い物では、ポイントバックの対象となりません。しかし、毎回のストア検索は面倒で、うっかり楽天リーベイツの経由を忘れてしまうかもしれません。
そんなときに便利なのが、「楽天リーベイツ ポイントアシスト」です。ブラウザ用の機能となりますが、ポイントアシストを無料インストールすると、楽天リーベイツを経由せず提携サイトを訪問した場合、「楽天ポイント還元」というポップアップが表示され、楽天リーベイツ提携ストアであることを知らせてくれます。
現在はChrome最新版、Chromium版Edge最新版のみの対応ですので、対応ブラウザの方はぜひご利用してみてください。
ポイントバック保証制度
楽天リーベイツ経由で購入したにもかかわらずポイントが正常に付与されなかったり、楽天や提携ストアのシステム不具合があったりした場合、ポイントバック保証制度の対象となる可能性があります。
調査の結果、所定の条件を満たしていればポイントバック保証の対象となりますので、まずはお問い合わせフォームからお問合せを行いましょう。
楽天リーベイツのお得な キャンペーン・活用法
楽天リーベイツでの獲得ポイントがアップするお得なキャンペーンについてまとめました。
- 初回購入で500ポイントプレゼント
- 【購入不要】楽天インサイトの新規利用で93ポイント
- 【毎月開催】リーベイツ フライデー
- 楽天リーベイツ×ふるさと納税
- 【購入不要】お友達紹介で500ポイント
※2024年7月グリーニュースプラス編集部調べ
初回購入で500ポイントプレゼント
楽天リーベイツでは「初回購入限定キャンペーン」として、楽天リーベイツ新規アカウント作成から30日以内に3,300円(税込)以上お買い物をした方に、最大500ポイント還元というキャンペーンを行っています。
「30日以内」「3,300円(税込)以上」という縛りがありますので、忘れないようにしましょう。
【購入不要】 楽天インサイトの新規利用で 93ポイント
楽天インサイトへの新規会員登録と期間内に3回アンケート回答で93ポイントがもらえます。
【毎月開催】リーベイツ フライデー
「リーベイツ フライデー」とは、毎月第4週目の金曜日に開催されているキャンペーンです。
1,100円(税込)以上のお買い物で、最大100ポイントがもらえます。
楽天リーベイツ×ふるさと納税
楽天リーベイツを経由して提携ストアでふるさと納税を行うことで、ポイントバック対象条件に応じたポイントが付与されます。
主な提携ふるさと納税サイトは下記のとおりです。
- さとふる
- ふるさとチョイス
- ふるさとプレミアム
- au PAY ふるさと納税
- ふるさと本舗
- ANAのふるさと納税
- マイナビふるさと納税
- ふるラボ
- ポケマルふるさと納税
- JRE MALLふるさと納税
※こちらの情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年7月)に基づいたものです。
「楽天ふるさと納税」との違い
「楽天ふるさと納税」は楽天が運営するふるさと納税サイトで、楽天リーベイツのポイント還元対象外となります。
利用の際にはポイント還元されるサイトか否か、注意してください。
【購入不要】 お友達紹介で500ポイント
楽天リーベイツは提携ストアでのお買い物でポイントバックとなるシステムですが、商品の購入をしなくてもポイントをもらえる場合があります。
その一つが「友達紹介」。SNSやメール、ブログ等を使って専用リンクで紹介し、お友達が新規会員登録&30日以内に3,300円(税込)のお買い物をすると、500ポイントがもらます。
概要 | お友達が新規アカウント作成をした後、 |
---|---|
獲得 ポイント | あなた:500ポイント獲得 |
対象者 | 全楽天リーベイツユーザー |
対象 ストア | 全提携ストア |
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年7月)に基づいたものです。
アプリでお友達紹介する方法
アプリTOPページの右上にあるプレゼントアイコンをタップすると、「お友達紹介キャンペーン」ページへ移動できます。
WEBサイトでお友達紹介する方法
サイトTOPページの左上「≡」をタップすると、メニュー一覧が表示されます。「友達を紹介する」をタップしてキャンペーンページへ移動してください。
楽天リーベイツに関するよくある質問
楽天リーベイツに関するよくある質問をみていきましょう。
- 楽天リーベイツを経由したApple製品の購入は可能?
- 楽天リーベイツを経由した「ユニクロ」「GU」での購入は可能?
- 楽天リーベイツの退会方法は?
楽天リーベイツを経由した Apple製品の購入は可能?
「Apple 公式サイト」は楽天リーベイツと提携しているため、購入可能です。
楽天リーベイツから公式サイトに遷移してお買い物すれば、楽天ポイントが貯まります。
楽天リーベイツを利用して Apple製品をお得に買う方法
楽天リーベイツはApple公式ショップとも提携しているため、Apple製品の購入でも楽天ポイントを獲得できます。(※)
楽天リーベイツでApple製品を購入する場合、下記の手順でポイントの二重取りをすることが可能です。
- 楽天市場でAppleギフトカードを購入。※楽天ポイント1%還元
- 楽天リーベイツでのApple製品の支払いにAppleギフトカードを使用。※楽天ポイント1%還元
通常、楽天市場でのApple製品のポイント還元率は1%ですが、4~6%還元になるセールやキャンペーンを狙うとさらにお得です。
その際に気をつけたいのが、Appleギフトカードの購入制限。初回購入は上限10,000円の制限があるので、何度かに分けて購入するといいでしょう。
※対象外商品あり
楽天リーベイツを経由した 「ユニクロ」「GU」での購入は可能?
「ユニクロ」「GU」は楽天リーベイツと提携しているため、購入可能です。楽天リーベイツから公式サイトに遷移してお買い物すれば、楽天ポイントが貯まります。
楽天リーベイツの退会方法は?
楽天リーベイツを始めたものの、利用しないため退会したいと考える方もいるでしょう。結論から言うと、楽天リーベイツのみ退会することはできません。楽天リーベイツを退会したい場合、楽天会員から退会する必要があります。
楽天会員から退会する場合は、楽天ホームページから退会の手続きを行ってください。単に楽天リーベイツを利用しないだけであれば、アプリをアンストールする、サイトを訪問しない、メルマガを拒否するなどの対応を取りましょう。
楽天リーベイツを賢く使って、 お得に楽天ポイントを貯めよう!
今回は楽天リーベイツの使い方や注意点、メリット・デメリットをご紹介しました。楽天IDを持っていればすぐ始められ、提携サイトでのショッピングでどんどんポイントが貯まる楽天リーベイツ。ネットショッピングをする際には、楽天リーベイツと提携していないか、要チェックです!
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年7月)に基づいたものです。
記事をシェアする