楽天ポイントの貯め方9選!実際に利用し、裏技まで解説

楽天ポイントの貯め方9選!実際に利用し、裏技まで解説

編集部イチオシ! 楽天ポイントが貯まりやすいアプリ

楽天ポイントとは?

pointcard.rakuten.co.jp

出典: pointcard.rakuten.co.jp

楽天ポイントとは、楽天が運営しているポイントプログラムのことです。楽天グループでのさまざまなサービスを利用することによって簡単に楽天ポイントを貯めることができます。楽天ポイントの使い道も、楽天グループでのお買い物の支払いとして使えることはもちろん、ポイントランクによってお得なクーポンがもらえるようになります。

楽天ポイントの概要は以下の通りです。

ポイント名

楽天ポイント

運営会社

楽天グループ株式会社

ポイント種類

通常ポイント・期間限定ポイント

有効期限

ポイントによって異なる

貯める方法

各種楽天サービスの利用
他サイトからのポイント交換

使用方法

楽天での各種支払いに充てる
楽天以外での支払いに充てる

(2023年4月現在)

楽天グループでサービスを利用すれば自然にポイントが貯まっていきます。筆者も、いつの間にか楽天ポイントが貯まっていたことがよくあります!

楽天ポイントの貯め方9選!

楽天ポイントカード

出典: 楽天ポイントカード

今回は、楽天ポイントの貯め方を大きく4つに分けて9選ご紹介します。

楽天ポイントカード

出典: 楽天ポイントカード

楽天ポイントはポイント獲得の方法が多く、迷ってしまうという方もいるかもしれません。まずは下記に記載しているサービス9選を実際に使ってみて、自分に合うものを見つけてみてください。

決済で貯める!楽天の決済2選!

楽天の決済方法2選をご紹介します。ポイントを二重取り、三重取りの方法もわかりやすく解説していきます。

1.楽天カード

楽天カード

出典: 楽天カード

楽天カードといえば、楽天が発行するクレジットカードのことで、お馴染みの楽天カードのCMを思い出す方も多いのではないでしょうか。
このカードで決済するだけでポイントが簡単に貯まっていきます。

サービス名

楽天カード

ポイント付与条件

楽天カードでの決済

ポイント還元率

1.0%〜3.0%

年会費

永年無料(有料カードも有)

国際ブランド

Visa/Mastercard/JCB
American Express

スマホ決済

Apple Pay/Google Pay/楽天ペイ

電子マネー

楽天Edy

付帯保険

海外旅行傷害保険(最大2,000万円)

申込条件

18歳以上

(2023年4月現在)

次にご紹介する楽天Payにて、更にポイントを上乗せで取得する方法をご紹介します!

▼楽天カードの詳細記事はコチラ

2.楽天Pay(楽天ペイ)

楽天ペイ

出典: 楽天ペイ

楽天Payとは、スマホ決済が簡単にできるアプリです。さまざまなチャージ方法が選べ、コンビニやドラッグストア、飲食店、家電量販店など幅広いお店で利用することができます。

サービス名

楽天Pay

ポイント付与条件

楽天Payでの決済

ポイント還元率

1.0%〜1.5%

支払い方法

楽天カード・楽天銀行
セブンATM楽間の売上金
楽天ウォレットの
暗号資産楽天ギフトカード

(2023年4月)

楽天Pay単体でも十分にお得なのですが、上述した楽天カードと組み合わせると、更にポイントの二重・三重取りができます!

楽天Payの使い方 ポイント二重・三重取りをしてお得に!

pay.rakuten.co.jp

出典: pay.rakuten.co.jp

①楽天カードから楽天Payにチャージします。

 楽天カードから楽天キャッシュへのチャージに対し楽天カードから200円(税込)につき1ポイント(0.5%)が付与されます。

pay.rakuten.co.jp

出典: pay.rakuten.co.jp

②楽天ポイントカードを提示します。

すると、お買い物金額の最大1.0%が還元されます!加盟店によってはポイント還元率が異なるので注意してください。画像のように、ファミリーマート、ツルハドラッグ、西友などで貯めることができます。

pay.rakuten.co.jp

出典: pay.rakuten.co.jp

③楽天Payにチャージされた残高からお買い物の支払いに利用する。

 お買い物のお支払いに対し100円(税込)につき1ポイント(1.0%)が付与されます。

①〜③までできると、最大2.5%のポイントが付与されます。

▼楽天Payの詳細はコチラ

お買い物で貯める!ECモール3選!

楽天のネットショップ3選をご紹介します。楽天会員の方なら登録が簡略化できることはもちろん、サービス利用時にポイントが貯まります!

3.楽天市場

楽天市場

出典: 楽天市場

楽天市場とは、楽天が運営するECモールです。日用品や食料品のような普段使いのものから、家電や自動車などの高価格帯のものも幅広く販売しています。
2億点以上の商品が販売されているため、お探しの商品もきっと見つかります。

サービス名

楽天市場

ポイント付与条件

楽天市場でのお買い物

ポイント還元率

1.0%〜

ポイント付与対象外

送料・ラッピング料は対象外
(その他対象外商品有)

(2023年4月現在)

楽天市場

出典: 楽天市場

このように、キャンペーンが頻繁に開催されているので、キャンペーン期間中に合わせてお買い物をするとさらにお得に利用することができます。
ここではピックアップしてご紹介します。

  • 5と0のつく日に楽天カード決済をすると
    5倍~7倍ポイントをもらえるキャンペーン
  • 「ショップ買い回り」でポイント最大10倍!
    クーポンでさらにお得に!「お買い物マラソン」
  • 楽天グループのサービスを使えば使うほどお得に!「スーパーポイントアッププログラム(SPU)」

ここでは代表的なキャンペーンを取り上げましたが、季節にちなんだキャンペーンや不定期開催のキャンペーンもあり、常時複数のキャンペーンが走っているので、ぜひキャンペーンを使いながらお得にお買い物を楽しんでください。

▼セールについて詳細はコチラ

4.楽天トラベル

楽天トラベル

出典: 楽天トラベル

楽天トラベルは、楽天が運営する旅行に関する予約ができるサービスです。楽天ポイントが貯まるだけでなく、クーポンがもらえたり旅行に関するコンテンツを読むこともできます。

サービス名

楽天トラベル

ポイント付与条件

楽天会員IDを用いた
楽天トラベルの利用

ポイント還元率

通常プラン:1.0%〜20.0%
楽天スーパーDEALプラン
:30.0%〜40.0%

ポイント付与対象外

・電話予約センターでの予約
各サービスの非会員予約
レンタカーなどは対象外

(2023年4月現在)

楽天トラベルでは、航空券やホテルの予約だけでなく、レンタカーやアクティビティの予約も出来るので、このサイトで旅行の予約を幅広く済ませることができます。
また、楽天トラベルでも定期的にお得なポイントアップキャンペーン・プランがありますので、気になる方は覗いてみてください。

▼おすすめの旅行先についてはコチラ

5.楽天西友ネットスーパー

楽天西友

出典: 楽天西友

楽天西友ネットスーパーは、入会金・年会費ともに無料の食品・日用品の宅配サービスです。
生鮮食品から冷凍食品、日用品の重くかさばるようなものまで幅広く取り揃えがあります
また、プライベートブランドの商品も購入できますので、お買い物の値段を抑えたい方にもおすすめです。

サービス名

楽天西友ネットスーパー

ポイント付与条件

楽天西友ネットスーパーでの
お買い物

ポイント還元率

1.0%

ポイント付与対象外

送料、手数料、消費税には
付与対象外

(2023年4月現在)

楽天西友ネットスーパーでも、楽天ポイントが貯まります。毎日のお買い物でポイントが貯められるなんて、お得ですよね。

▼楽天西友について詳しくはコチラ

コンテンツを楽しみながら 貯めるサービス2選

楽天のコンテンツサービス2選をご紹介します。さまざまなコンテンツを楽しみながら、楽天ポイントも貯まっていきます!

6.楽天Kobo

楽天Kobo

出典: 楽天Kobo

楽天Koboとは、約400万冊を取り扱う電子書籍のサービスです。マルチデバイスに対応しているため、さまざまな機器で電子書籍を閲覧することができます。

サービス名

楽天Kobo

ポイント付与条件

電子書籍の購入

ポイント還元率

1.0%(1注文1,000円以上の
お買い物でSPUの対象)

利用料金

無料(有料書籍は都度購入)

ポイント付与対象外

消費税は対象外

(2023年4月現在)

楽天ポイント目当てでなくても、無料のコンテンツが充実しているので、コンテンツ閲覧目的でも十分楽しめるサービスとなっています。

▼楽天Koboについて詳しくはコチラ

7.楽天マガジン

楽天マガジン

出典: 楽天マガジン

楽天マガジンとは、1,000誌以上の雑誌が読み放題になるサービスです。月額418円(税込)で1冊800円以上するような雑誌も読み放題になるので、大変お得なサービスです。

サービス名

楽天マガジン

ポイント付与条件

月額プラン/年額プラン料金の
支払い

ポイント還元率

1.0%

利用料金

418円(税込)/月額
3,960円(税込)/年額

ポイント付与対象外

消費税は対象外

(2023年4月現在)

楽天マガジンでは現在、初回登録の方は31日間無料キャンペーンを行っています。
この機会にお試しで使ってみてはいかがでしょうか。

▼楽天マガジンについて詳細はコチラ

裏技編2選

ここからは裏技でもっとお得にポイントを稼ぐ方法2選をご紹介いたします。
比較的高還元率のものもあるので、こちらも必見です!

8.楽天リーベイツ

楽天リーベイツ

出典: 楽天リーベイツ

楽天リーベイツとは、楽天リーベイツ経由で提携の通販サイト・公式サイトでお買い物をすると楽天ポイントが貯まるサービスです。提携ショップ数は700店以上案件も高還元率のものが多いです。

サービス名

楽天リーベイツ

ポイント付与条件

楽天リーベイツ経由で
提携ストアでのお買い物

ポイント還元率

最大20%

提携サイト

700店以上

(2023年4月現在)

rebates.jp

出典: rebates.jp

楽天市場にない商品でも、楽天リーベイツ経由で購入すれば楽天ポイントが貯まるので、普段のお買い物に幅広く使えます。
楽天リーベイツでもさまざまキャンペーンを行っているので、こまめにチェックをしてみてください。

▼楽天リーベイツについて詳細はコチラ

9.ポイントサイトを経由する

ハピタス

出典: ハピタス

楽天でしか、楽天ポイントが貯まらないの?と思った方も多いのではないでしょうか。
楽天のサービスを利用する前に、ポイントサイトを使えば更にポイントを貯めることができます!
筆者のオススメはハピタスです。

サービス名

ハピタス

ポイント付与条件

案件の実施

ポイント還元率

案件によって異なる

ポイント交換レート

130pt (ハピタス)
→100ポイント(楽天ポイント)

最低交換ポイント

390pt

利用料金

無料

(2023年4月現在)

ハピタス

出典: ハピタス

ハピタスだけでも、楽天グループの案件がこんなにもあります。
また、ハピタスで貯めたポイントは楽天ポイントだけでなく、楽天Edyにも交換することができます。

▼ハピタスについて詳細はコチラ

お得に楽天ポイントを貯めよう!

以上、楽天ポイントの貯め方9選をご紹介いたしました。
日常生活で利用できるものがたくさんあるので、楽天ポイントを簡単に貯めていくことができます。
貯めた楽天ポイントの使い道も幅広いので、ぜひ楽天ポイントを貯めてみてください!

▼他にもポイ活アプリを知りたい方はこちら

▼歩いて稼ぐポイ活を探している方はこちら

※画像は一部イメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年4月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年4月)に基づいたものです。

記事をシェアする