【2024】ポイントサイトのおすすめ17選|自分に合ったサイトで稼ごう

【2024】ポイントサイトのおすすめ17選|自分に合ったサイトで稼ごう

目次

お得に節約したいならポイントサイトがおすすめ!
ポイントサイトの仕組み
ポイントサイトでの稼ぎ方
自分に合ったポイントサイトを探す
人気ポイントサイトのおすすめ17選をご紹介
ショッピングサイト経由で貯める
1. 少額から換金可能な「ポイントエニタイム」
2. 高額稼げる優良案件が豊富な「モッピー」
3.ポイ活初心者も登録簡単「ワラウ」
4. 交換レートがわかりやすい「ハピタス」
5. ポイ活ゲーム案件に強い「COINCOME」
6.ショッピングするたびに貯まる「PONEY(ポニー)」
7. イベントやキャンペーンが充実している「ポイントインカム」
8. 大手GMOグループが運営する「ポイントタウンbyGMO」
歩いてコツコツ貯める
9. 移動も高額案件も同時にこなせる「トリマ」
10. いつもの暮らしでポイントが貯まる「クラシルリワード(旧Hops)」
情報提供で貯める
11. 自分に合ったスタイルで続けられる「Uvoice(ユーボイス)」
12. Q&Aに答えてポイ活!「ポケアン」
13. 買い物好きの方におすすめ!レシートを買い取ってもらえる「Powl(ポール)」
14. アンケート・モニターで手軽「マクロミル」
15. アンケート回答でサクサク貯まる「Dprime(ディープライム)」
高額案件をこなしてサクサク稼ぐ
16.クレジットカードなど高額案件に強い「ちょびリッチ。」
ゲームで楽しみながら貯める
17. パズルゲームでTポイントが貯まる「パズルでポイ活Tモールすいぞくかん」
【比較表】ポイントサイト一覧
ポイ活やポイントサイトに関するQ&A
一番稼げるのはどのサイト?
ポイ活でどの位稼げる?
お得に生活したいならポイントサイトの活用がおすすめ!

この記事はこんな方におすすめ

  • 自分に合ったポイ活サイトを探している方
  • ポイ活で節約を考えている方
  • さまざまなジャンルのポイ活を探している方

お得に節約したいなら ポイントサイトがおすすめ!

ポイントサイトでは、お買い物やアンケート回答、クレジットカードの発行からゲームまで、さまざまな案件を達成することでお得にポイントを貯められます。

貯めたポイントは各ギフト券やTポイント、楽天ポイントなどへの交換や、なかには現金に換金が可能なサービスもあります。案件の種類やポイントの交換先はサービスごとに異なるため、ポイントサイトを選ぶ際にチェックしておきましょう。

安全なポイ活アプリについては、下記の記事でも詳しくご紹介しています。

ポイントサイトの仕組み

ポイントサイトとは、さまざまな企業からあらゆる広告案件を記載しています。企業側はポイントサイトに広告掲載料を支払っています。ユーザーはポイントサイトを経由してショッピングやサービスを購入することで、掲載料の一部が還元される仕組みです。

ポイントサイトでの稼ぎ方

さまざまなポイントサイトがありますが、大きく分けて2通りの稼ぎ方があるといえるでしょう。1つは「コツコツ稼ぐ」方法。これは、アンケートへの回答やショッピング前の経由、歩いた距離などでポイントを稼ぐことを指します。もう1つは「ガッツリ稼ぐ」方法。これは、クレジットカードの発行やウォーターサーバーやWi-Fiの契約などで高額のポイントを稼ぐことを指します。

自分に合ったポイントサイトを探す

  • 高額案件が多いサイト
  • 案件が多くコツコツ稼げるサイト
  • 友人紹介の還元が高いサイト
  • ネットショッピングのついでに稼げるサイト
  • 自分の使うポイントに変換できるサイト
  • ゲームで暇をつぶして稼げるサイト

高額案件が多いサイト

ポイ活サイトで高額案件を簡単にこなすには、クレジットカード・デビットカードの発行やWi-Fiの契約などが最も手っ取り早いです。10,000円以上に相当するポイントゲットが可能になる場合もざらにあります。

案件が多くコツコツ稼げるサイト

ポイ活初心者の方は、どのような案件やサービスがあるのかわからない方も多いのではないでしょうか。ショッピング・カードの発行から、歩くだけ、ゲームをするだけ、個人情報やアンケート情報の提供だけで済むものまで多種多様です。

友人紹介の還元が高い

友人や知り合いが多い方は、紹介料で稼げるサイトがおすすめです。紹介した友人がポイントを稼げばそのうちの何%かがバックされることも少なくありません。そのため、個人ブログを運営している方やインフルエンサーの方に特におすすめです

ネットショッピングのついでに稼げる

頻繁にネットショッピングを利用する方にはお買い物ついでにポイントが付くサイトをおすすめします。ポイントの二重取りができる場合もあります。ショッピングサイトでポイントを貯め、経由したポイ活サイトでもポイントが貯められれば、よりお得に買い物ができます。

自分の使うポイントに変換できる

せっかく貯めたポイントが利用できない、利用しにくいと悔しいですよね。現金で利用したい、特定のポイントで利用したいなどのこだわりがある方は、変換できるポイントや利用できるモールを調べてポイ活サイトを厳選しましょう。

ゲームで暇をつぶして稼げる

特別な作業を行わずに、暇つぶしをしながらポイントを貯めたい方はゲームで稼ぐのがおすすめです。また、ゲームをメインとしていないポイ活サイトでも、スクラッチやクジ・ゲーム要素を含んだポイントゲット方法があります。パズルゲームなどが多く、初心者でもとっつきやすいゲームがメインなのでぜひ試してみてください。

より詳しいポイントサイトの選び方などはこちらの記事でご覧ください。

人気ポイントサイトの おすすめ17選をご紹介

ここからは、ポイントサイトのおすすめ17選をご紹介します。ポイントサイトを利用する際には、アプリが便利!目につきやすい場所にアイコンを置くことで、日々のスキマ時間に忘れることなく継続できます。

これからポイントサイトを始めてみようと考えている方や、どのポイントサイトを使用してよいかわからない方は、ぜひチェックしてみてください。

ショッピングサイト経由

ハピタス、ポイントエニタイム
ワラウ、COINCOME、PONEY
ポイントインカム、モッピー
ポイントタウンbyGMO

歩く・移動する

クラシルリワード、トリマ

情報提供

ポケアン、Uvoice
マクロミル、Powl、Dprime

高額案件

ちょびリッチ。

ゲーム

パズルでポイ活 Tモールすいぞくかん

ショッピングサイト経由で貯める

ここではショッピング経由でポイントを貯められるサイトをそれぞれご紹介します。

  • ポイントエニタイム
  • モッピー
  • ワラウ
  • ハピタス
  • COINCOME
  • PONEY(ポニー)
  • ポイントインカム
  • ポイントタウンbyGMO

1. 少額から換金可能な 「ポイントエニタイム」

「ポイントエニタイム」公式ストア

出典: 「ポイントエニタイム」公式ストア

おすすめポイント

  • 少額から換金可能
  • コツコツ貯めたい方にぴったり
  • 友達紹介や新規登録キャンペーンがある

「ポイントエニタイム」は、少額から換金できるのがうれしいポイントサイトです。無料登録やネットショッピングなど、アプリを経由することでお得にポイントを貯められます。

ほかにもミニゲームやアンケート、ログインボーナスでもコツコツポイントが貯まるため、ポイ活初心者の方でもスキマ時間を有効活用できること間違いなし!登録後に条件を達成することでボーナスポイントがもらえる新規登録キャンペーンや、友達紹介でお互いにポイントがもらえるキャンペーンも開催しているので、ぜひチェックしてみてください。

アプリの特徴

会員数

ポイントの貯め方

ショッピング、ゲーム
アンケート・モニター
アプリダウンロード
クレジットカード発行
口座開設、資料請求など

ポイントレート

1pt=1円

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

300pt

主な交換先

Gポイント、ドットマネーなど

換金までの期間

5営業日以内

提携先

50社以上

紹介制度

あり

運営会社

株式会社ニューゲート

プライバシーマーク

あり

2. 高額稼げる優良案件が豊富な 「モッピー」

「モッピー」公式ストア

出典: 「モッピー」公式ストア

おすすめポイント

  • 累計300万DLの大人気ポイントサイト
  • 初心者の方にもおすすめ
  • 広告掲載数が豊富

「モッピー」は、累計300万DLを超えた(※)ポイントサイト!数あるポイントサイトの中でも運営実績の長いサイトなので、ポイ活初心者の方にもおすすめです。

広告掲載数も約5,000件以上と豊富で、貯まったポイントの交換先は現金や電子マネー、マイルなどさまざまなジャンルに対応。交換完了までの期間が比較的短い点も魅力のひとつです。

アプリの特徴

会員数

累計約1,000万人以上

ポイントの貯め方

ショッピング、ゲーム
アンケート・モニター
アプリダウンロード
クレジットカード発行
口座開設、資料請求など

ポイントレート

1pt=1円相当

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

300pt

主な交換先

楽天ポイント、Tポイント
dポイント、Pontaポイントなど

換金までの期間

ポイント交換先に
よって異なる

提携先

54社

紹介制度

あり

運営会社

株式会社セレス

プライバシーマーク

あり

3.ポイ活初心者も登録簡単 「ワラウ」

ワラウ

出典: ワラウ

おすすめポイント

  • 初心者の方でも簡単登録可能
  • ショッピング以外のポイ活にも対応

「ワラウ」は、東証グロース上場企業のGMOメディア株式会社が運営するポイントサイトで、初心者の方でも気軽に利用しやすい点が魅力です。また、ショッピングやクレカ発行、旅行予約やモニター案件など、さまざまなジャンルのポイ活に対応。

貯めたポイントは、ギフト券や各種ポイントへの交換だけでなく現金交換にも対応しています。ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行など、一部の銀行は手数料無料で換金できるのもうれしいポイントです!

アプリの特徴

会員数

270万人

ポイントの貯め方

ショッピング、アンケート、
モニター・レシート提供
アプリダウンロード
クレジットカード発行
口座開設、資料請求など

ポイントレート

1pt=1円

交換手数料

無料〜
(銀行は別途)

最低交換ポイント

500pt

主な交換先

20社以上

換金までの期間

ポイント交換先に
よって異なる

提携先

23社

紹介制度

あり

運営会社

株式会社オープンスマイル

プライバシーマーク

あり

4. 交換レートがわかりやすい 「ハピタス」

ハピタス

出典: ハピタス

おすすめポイント

  • 提携サイト数は3,000以上
  • 豊富なジャンルの案件に対応している
  • 自分に合ったスタイルで稼ぎやすい

「ハピタス」は、普段使用しているサービスを利用する際に経由するだけでポイントを貯められるお得なポイントサイトです。提携サイト数は3,000以上(※)と豊富で、案件もショッピングやクレジットカード、アプリダウンロードなどさまざまなジャンルに対応。高還元率のキャンペーンもあり、ショッピング利用で10%の還元や、クレジットカードの作成で数千円〜数万円相当のポイントを貯められるなど、ガッツリ稼ぎたい方にもおすすめです。

貯まったポイントは、各種ギフト券やポイントのほか、現金にも換金可能なところがうれしいポイント。また、交換時の交換手数料がかからない点も魅力のひとつです。

アプリの特徴

会員数

約320万人以上

ポイントの貯め方

ショッピング、ゲーム
アンケート・モニター
クレジットカード発行
口座開設、資料請求など

ポイントレート

1pt=1円

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

300pt

主な交換先

楽天ポイント、Tポイント
dポイント、Pontaポイントなど

換金までの期間

即日〜3営業日以内

提携先

2,000社以上

紹介制度

あり

運営会社

株式会社オズビジョン

プライバシーマーク

あり

5. ポイ活ゲーム案件に強い 「COINCOME」

「COINCOME」公式ストア

出典: 「COINCOME」公式ストア

おすすめポイント

  • ゲーム案件が充実している
  • さまざまな案件のなかから自分に合ったものを選べる

「COINCOME」は、ショッピングやゲーム、アプリDL、旅行予約、クレジットカード発行などの際にサイトを経由することでポイントが貯まるポイントサイトです。800以上(※)のサービスと提携しており、さまざまな案件のなかから自分に合ったものを選べます。

とくにゲーム案件が充実しているのも特徴で、なかには他サイトよりも好条件で報酬を得られる場合も。スマホゲームを楽しみながらポイントを受け取りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

アプリの特徴

会員数

ポイントの貯め方

ショッピング、ゲーム
アプリダウンロード、旅行予約
クレジットカード発行など

ポイントレート

1ポイント=1円相当 ※円表記

交換手数料

交換するポイントの数%
※無料チケットあり

最低交換ポイント

500pt(500円相当のCIM)

主な交換先

デジコ、デジタルウォレット(旧リアルペイ)
.Money(ドットマネー)、CIMトークンなど

換金までの期間

提携先

紹介制度

あり

運営会社

Makers Farm Japan株式会社

プライバシーマーク

なし

※このテーブルは左右にスクロールできます

6.ショッピングするたびに貯まる 「PONEY(ポニー)」

PONEY(ポニー)

出典: PONEY(ポニー)

おすすめポイント

  • 対応しているショッピングサイトが多い
  • ゲームやアンケートコンテンツもある
  • 15年以上の運営実績あり

「PONEY(ポニー)」は、サイトを経由してネットショッピング・アプリダウンロード・旅行の予約・ふるさと納税などで、還元ポイントがもらえます。

運営実績は15年以上、累計会員数80万人と歴史あるポイ活サイトです。

PONEY(ポニー)

出典: PONEY(ポニー)

ネットショッピング・美容院・料理のデリバリーなど、さまざまな案件があるので、自分がよく利用しているサービスをPONEY経由でポイントを貯めながら賢く利用してみましょう。

アプリの特徴

会員数

累計約80万人以上

ポイントの貯め方

ショッピング、ゲーム
アンケート・モニター
アプリダウンロードなど

ポイントレート

1pt=1円

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

450円~

主な交換先

Amazonギフト券、LINE Pay
PayPayなど

換金までの期間

約2営業日

提携先

3,000社以上

紹介制度

あり

運営会社

株式会社マーケットプレイス

プライバシーマーク

なし

7. イベントやキャンペーンが 充実している「ポイントインカム」

「ポイントインカム」公式ストア

出典: 「ポイントインカム」公式ストア

おすすめポイント

  • 楽しみながら続けやすい
  • 案件の種類やジャンルが豊富
  • 累計会員数が400万人以上

「ポイントインカム」は、累計会員数が400万人以上(※)と人気のあるポイントサイト。お互いにポイントがもらえる友達紹介キャンペーンや、条件をクリアするごとにボーナスポイントがもらえるイベントなどが多数あり、楽しみながら続けやすい仕組みが充実しています。

ショッピング案件ではYahoo!ショッピングや楽天などの有名ショップも豊富で、通販サイトで頻繁にお買い物をする方にもおすすめです!

アプリの特徴

会員数

累計約400万人以上

ポイントの貯め方

ショッピング、ゲーム
アンケート・モニター
アプリダウンロード
クレジットカード発行
口座開設、資料請求など

ポイントレート

10pt=1円

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

5000pt=500円

主な交換先

楽天ポイント、Tポイント
dポイント、Pontaポイントなど

換金までの期間

2営業日以内

提携先

30社以上

紹介制度

あり

運営会社

ファイブゲート株式会社

プライバシーマーク

あり

8. 大手GMOグループが運営する 「ポイントタウンbyGMO」

「ポイントタウンbyGMO」

出典: 「ポイントタウンbyGMO」

おすすめポイント

  • 初心者の方でも気軽に利用しやすい
  • さまざまなジャンルのポイ活に対応

「ポイントタウンbyGMO」は、東証グロース上場企業のGMOメディア株式会社が運営するポイントサイトで、初心者の方でも気軽に利用しやすい点が魅力です。また、ショッピングやクレカ発行、旅行予約やモニター案件など、さまざまなジャンルのポイ活に対応。

貯めたポイントは、ギフト券や各種ポイントへの交換だけでなく現金交換にも対応しています。ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行など、一部の銀行は手数料無料で換金できるのもうれしいポイントです!

アプリの特徴

会員数

累計約850万人以上

ポイントの貯め方

ショッピング、ゲーム
アンケート・モニター
アプリダウンロード
クレジットカード発行
口座開設、資料請求など

ポイントレート

1pt=1円

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

300pt

主な交換先

PayPayマネーライト、Tポイント
dポイント、Pontaポイントなど

換金までの期間

日曜日~土曜日までの交換申請分を
翌週第三営業日まで

提携先

36社以上

紹介制度

あり

運営会社

GMOメディア株式会社

プライバシーマーク

なし

歩いてコツコツ貯める

徒歩や電車などでの移動でもポイントを稼げます。毎日の移動がポイントになるので、余計な手間はかかりません。

9. 移動も高額案件も同時にこなせる 「トリマ」

トリマ

出典: トリマ

おすすめポイント

  • 各種ポイントサービスへの変換が可能
  • 歩数以外でも貯められる

「トリマ」は歩いて貯めたポイント「マイル」を、さまざまなポイントサービスに変換できるのが魅力です。楽天ポイント、Tポイント、WAONポイント、ナナコポイント、Amazonギフト券、dポイントなど各種ポイントサービスのほか、銀行振り込みでの換金も可能です。

また、アンケートに答えたり、友達を紹介したり、ガチャやスロットなどのゲームで遊ぶだけでもポイントが貯められます。

アプリの特徴

会員数

900万

ポイントの貯め方

歩数・移動距離・アンケート・買い物

ポイントレート

約120マイル=1円

交換手数料

20%

最低交換ポイント

12,000マイル

主な交換先

他社ポイント、商品引換券など

換金までの期間

即日~

提携先

紹介制度

あり

運営会社

ジオテクノロジーズ株式会社

プライバシーマーク

なし

トリマの評判やポイントの貯め方はこちらの記事をご覧ください!

10. いつもの暮らしでポイントが貯まる 「クラシルリワード(旧Hops)」

クラシルリワード

出典: クラシルリワード

おすすめポイント

  • 日常生活の中でできるポイ活
  • 移動距離やチラシの閲覧数に応じてコイン獲得
  • コインは他社ポイントなどに交換

「クラシルリワード(旧Hops)」は、日常生活の中でポイントが貯まるお得なアプリです。移動距離やチラシの閲覧数などに応じてアプリ内のコインを獲得できます。貯めたコインは他社ポイントやデジタルギフト、電子マネーなどと交換が可能です。

すべての方法での移動に対応しており、徒歩以外にも車や電車でも移動距離に加算されます。日常生活を送る中で、ポイントとなるコインが貯まっていくので、ポイ活初心者の方でも続けやすいでしょう。

アプリの特徴

会員数

ポイントの貯め方

移動距離、チラシの閲覧

ポイントレート

100ポイント=1円

交換手数料

有料

最低交換ポイント

11,000コイン

主な交換先

他社ポイント、電子マネーなど

換金までの期間

3営業日

提携先

紹介制度

あり

運営会社

dely株式会社

プライバシーマーク

なし

情報提供で貯める

ネットショッピングやゲームに興味がなくても、ポイントを貯められるサイトはあります。自分のスマホの位置情報の提供や簡単なアンケートに答えるだけでポイントが貯まります

  • Uvoice(ユーボイス)
  • ポケアン
  • Powl(ポール)
  • マクロミル
  • Dprime(ディープライム)

11. 自分に合ったスタイルで続けられる 「Uvoice(ユーボイス)」

「Uvoice」公式ストア

出典: 「Uvoice」公式ストア

おすすめポイント

  • 放置していても自動でポイントを貯められる
  • 手間をかけたくない方や忙しい方でも気軽に始めやすい

「Uvoice」は、一度登録を済ませてしまえば、その後は放置していても自動でポイントを貯められるポイントサイト。サイトを通じて行動データを企業に提供することで、ポイントが還元される仕組みです。

普段のデバイスでの行動データは自動で集計されるので、ポイント獲得のために手間をかけたくない方や、忙しい方にもおすすめ!2023年4月現在、スマホアプリはAndroidのみ利用が可能。最小限の労力でポイ活したい方にぴったりです。

アプリの特徴

会員数

ポイントの貯め方

アンケート、PC・スマホの
利用情報の提供など

ポイントレート

10ポイント=1円

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

1,000ポイント

主な交換先

PayPayポイント、Amazonギフト
Pex、QUOカードペイなど

換金までの期間

提携先

紹介制度

ある

運営会社

株式会社ヴァリューズ

プライバシーマーク

なし

12. Q&Aに答えてポイ活!「ポケアン」

ポケアン

出典: ポケアン

おすすめポイント

  • 毎日確実に貯められる
  • Q&Aへの参加で楽しく貯められる

「ポケアン」は、毎日配信される2択のアンケートや、質問の投稿や回答など楽しみながらポイントがゲットできるのが特徴。1ポイント=1円で分かりやすく、交換先も現金やAmazonギフトカードなどが選べます。

質問の投稿や回答ができる「Qポケット」では、投稿した質問や回答に共感したほかのユーザーがチップ(ポイント)を送りあい、和気あいあいとした雰囲気が楽しめます。スキマ時間に新しい投稿がないかチェックするのを習慣にすると、よりポイントを稼げそうですね。

会員数

70万人以上

ポイントの貯め方

アンケート、Q&Aへの参加
高額案件のミッションなど

ポイントレート

1ポイント=1円

交換手数料

無料

最低交換ポイント

300ポイント

主な交換先

現金、Amazonギフト券、PEXポイントギフトなど

換金までの期間

提携先

紹介制度

なし

運営会社

株式会社マーケティングアプリケーションズ

プライバシーマーク

あり

13. 買い物好きの方におすすめ! レシートを買い取ってもらえる 「Powl(ポール)」

「Powl」公式ストア

出典: 「Powl」公式ストア

おすすめポイント

  • 毎日の生活に取り入れるだけで節約できる
  • レシートを買い取ってもらえる
  • 歩くだけでポイントを貯められる

「Powl」では、広告動画を見たり2択式の簡単なアンケートに答えたりすることでポイントを貯められます。また、レシートや領収書を撮影してアンケートに回答すると、商品の最大100%がポイントで還元される仕組みや、歩くだけでポイントを貯められるシステムが搭載されているところが大きな特徴。

お買い物好きの方や、毎日の生活を節約して過ごしたい方におすすめのポイントサイトです。

アプリの特徴

会員数

累計約400万人以上

ポイントの貯め方

アンケート・モニター
ショッピング、旅行予約
クレジットカード発行など

ポイントレート

10ポイント=1円

交換手数料

無料〜
※一部ギフトには手数料が上乗せ

最低交換ポイント

1,000円

主な交換先

PayPayポイント、Amazonギフト
ドットマネーなど

換金までの期間

最大14日以内

提携先

紹介制度

あり

運営会社

株式会社ピーオーモバイル

プライバシーマーク

なし

14. アンケート・モニターで手軽 「マクロミル」

マクロミル

出典: マクロミル

おすすめポイント

  • アンケートの配信量が多い
  • 操作が簡単なので初心者にもおすすめ

「マクロミル」は、アンケートの配信量が多いアンケートモニターアプリです。他のアプリでは「案件が少なく稼げない」といった声が多く見られますが、マクロミルでは1日に10件以上のアンケートが届くことも稀ではありません。アンケートとモニターの両案件が掲載されていますが、モニターはより高額案件が多いのが特徴。1回の稼働でしっかりと稼ぎたい方にピッタリです。

1ポイント=1円で初回は300ポイントから交換できるため、2~3日で換金できた方も少なくありません。また新規登録の場合、最大1,000ポイントが当たるスクラッチキャンペーンに参加できます。

アプリの特徴

会員数

130万人以上

ポイントの貯め方

アンケート、モニター

ポイントレート

1ポイント=1円

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

初回300ポイント(300円相当)

主な交換先

現金、Amazonギフト券、他社ポイント
電子マネー、仮想通貨、商品交換など

換金までの期間

提携先

紹介制度

ある

運営会社

マクロミル株式会社

プライバシーマーク

あり

15. アンケート回答でサクサク貯まる 「Dprime(ディープライム)」

「Dprime」公式ストア

出典: 「Dprime」公式ストア

おすすめポイント

  • 大手企業が運営している
  • パーソナルデータを提供することで報酬を得られる

「Dprime」は、三菱UFJ信託銀行が運営するポイントサイト。Dprimeを通してサステナブルな企業にパーソナルデータを提供することで、報酬を得られる仕組みです。

モニター体験やアンケートなどのオファーに応じると、Amazonギフト券やLINEポイントなどをはじめとする報酬を受け取れます。初心者の方や、大手企業の運営するサイトをお探しの方にぴったりです。

アプリの特徴

会員数

約8万人以上

ポイントの貯め方

パーソナルデータの提供

ポイントレート

交換先により異なる

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

主な交換先

LINEポイン、Amazonギフト
割引クーポンなど

換金までの期間

提携先

紹介制度

なし

運営会社

三菱UFJ信託銀行株式会社

プライバシーマーク

なし

高額案件をこなしてサクサク稼ぐ

ポイ活のレートはサイトによって異なります。そのなかでも、高額案件が多いサイトをご紹介します。

16.クレジットカードなど 高額案件に強い 「ちょびリッチ。」

「ちょびリッチ。」公式ストア

出典: 「ちょびリッチ。」公式ストア

おすすめポイント

  • 高額案件が豊富に揃っている
  • 還元率の良さに定評がある

「ちょびリッチ。」では、サイト経由でネットショッピングをしたり、ゲームをプレイしたりすることで貯められます。特徴としては、クレジットカード発行をはじめとした高額案件が豊富なところが魅力。

交換レートは1ポイントあたり約0.5円で、還元率の良さにも定評があります。アマゾンギフトやLINEポイントなどメジャーどころはもちろん、WAONポイントやauPAYなどさまざまな交換先に対応しているのも嬉しいポイントです。

アプリの特徴

会員数

約400万人以上

ポイントの貯め方

ショッピング、ゲーム
アンケート・モニター
アプリダウンロード
クレジットカード発行
口座開設、資料請求など

ポイントレート

2pt=1円

交換手数料

無料〜

最低交換ポイント

500円

主な交換先

Tポイント、dポイント
WAONポイント、nanacoポイント
JALマイルなど

換金までの期間

登録3日後から

提携先

38社

紹介制度

あり

運営会社

株式会社ちょびリッチ

プライバシーマーク

なし

ゲームで楽しみながら貯める

簡単なゲームをコツコツ続けることでポイントがゲットできるポイ活サイトもあります。暇つぶしにパズルゲームをして、いつの間にかポイントが貯まっているかもしれません。

17. パズルゲームでTポイントが貯まる 「パズルでポイ活 Tモールすいぞくかん」

「パズルでポイ活
Tモールすいぞくかん」公式ストア

出典: 「パズルでポイ活 Tモールすいぞくかん」公式ストア

おすすめポイント

  • パズルゲームでポイントが貯められる
  • Tポイントを頻繁に使う方必見

「パズルでポイ活 Tモールすいぞくかん」は、Tモール公式の公式アプリ。簡単なパズルゲームをプレイするだけ、元手なしでポイントが貯まります。アプリ内課金がないので始めやすいのが最大の特徴。

2時間に一度引くことができるクジを使ってゲーム内でブーストをかけたり、ポイントをゲットしたりできます。

Tモールに紐づいているのでポイント交換がスムーズで、Tポイントを頻繁に利用するユーザーにおすすめです。

アプリの特徴

会員数

10万人以上

ポイントの貯め方

ゲーム・クジ

ポイントレート

10,000パール=1Tポイント

交換手数料

無料

最低交換ポイント

主な交換先

Tポイント

換金までの期間

提携先

1社

紹介制度

なし

運営会社

株式会社マーケットプレイス

プライバシーマーク

なし

【比較表】ポイントサイト一覧

名称ポイントレート交換手数料おすすめな方
ハピタス

1ポイント
=約1円相当

無料〜

高額案件で
稼ぎたい方

ポイントエニタイム

1ポイント
=約1円相当

無料〜

コツコツ貯めたい方

ワラウ

1ポイント
=1円相当

無料~
(一部銀行は除く)

Tポイントやdポイントなどを
よく利用する方

COINCOME

1ポイント
=1円相当
※円表記

交換する
ポイントの数%
※無料チケットあり

ゲームで貯めたい方

PONEY(ポニー)

1ポイント=1円相当

無料〜

ネットショッピングを
よく利用する方

ポイントインカム

10ポイント
=約1円相当

無料〜

楽しみながら
貯めたい方

モッピー

1ポイント
=約1円相当

無料〜

初心者の方

ポイントタウンbyGMO

1ポイント=1円

無料〜

初心者の方

クラシルリワード

100ポイント=1円

有料

日常生活にプラスで
貯めたい方

トリマ

約120マイル=1円

20%

移動でも高額案件でも
貯めたい方

Uvoice

10ポイント
=約1円相当

無料〜

自分に合ったスタイルで
続けたい方

マクロミル

1ポイント=1円

無料〜

簡単なアンケートで
貯めたい方

ポケアン

1ポイント=1円

無料〜

楽しみながら
貯めたい方

Powl

10ポイント
=約1円相当

無料〜
※一部ギフトには
手数料が上乗せ

レシートやアンケートで
貯めたい方

Dprime

交換先により
異なる

無料〜

モニターやアンケートで
貯めたい方

ちょびリッチ。

2ポイント
=約1円相当

無料〜

少額から
換金したい方

パズルでポイ活
Tモールすいぞくかん

10,000パール=1Tポイント

無料

ゲーム・クジで楽しみつつ
貯めたい方

※このテーブルは左右にスクロールできます

※(2023年5月時点)

ポイ活やポイントサイトに関するQ&A

ここでは、ポイ活やポイントサイトに関するよくある質問に対し、ポイ活経験のある筆者がお答えします。

一番稼げるのはどのサイト?

一番稼げるのは、「自分に合った貯め方」で、「サイトを併用」することです。お買い物やクレカ発行、ゲームなど自分の生活に合わせたサイトを選び、なおかつそれらを併用することで最も効率よく稼げます。

ポイ活でどの位稼げる?

筆者がポイ活をした際は、複数のサイトで共通して「クレカ発行などの高額案件」では「1件当たり4,000円から7,000円程度」「アンケートや歩数などのコツコツ案件」では「月々多くても数百円」を稼ぐことができました。

同じ案件であってもサイトによって還元されるポイント数が異なることもあるため、サイトを併用してチェックするとよりお得にポイントを稼げます。

お得に生活したいなら ポイントサイトの活用がおすすめ!

今回はポイントサイトのおすすめ17選の特徴をご紹介しました。それぞれ特徴や案件が異なるので、まずは複数のサイトに登録してみて使いやすいものを探すのもおすすめです。本記事を参考に、自分に合ったポイントサイトを選ぶようにしてみてください。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする