- VOD(動画配信サービス)とは?
- VODを選ぶ際のポイント
- VODでおすすめの人気サービス10選
- 1. 海外ドラマや日テレ系列の作品が観たい方におすすめのVOD「Hulu」
- 2. フジテレビ系の動画が観たい方におすすめのVOD「FODプレミアム」
- 3. Amazonプライム会員の特典が利用できるおすすめのVOD「Amazonプライムビデオ」
- 4. 動画配信数を重視する方におすすめのVOD「U-NEXT」
- 5. スポーツ観戦に特化したおすすめのVOD「DAZN」
- 6. コスパが高く、音楽ライブ映像も楽しめるおすすめのVOD「dTV」
- 7. 新旧どちらのアニメも観たい方におすすめのVOD「dアニメストア」
- 8. ファミリーで動画を楽しみたい方におすすめのVOD「Disney+」
- 9. TBSやテレ東で包装されたドラマのオリジナル版が観られるおすすめのVOD「Paravi」
- 10. 独占配信のコンテンツが面白いおすすめのVOD「Netflix」
- 特徴を比較して自分に合ったVODを選ぼう
VOD(動画配信サービス)とは?

VOD(ビデオ・オン・デマンド)とは、アニメやドラマ、映画などの動画コンテンツを毎月定額を支払って見放題で楽しめる動画配信サービスのことです。
インターネットに接続されていれば、スマホ、タブレット、パソコン、テレビを使って自分の好きな時間にどこにいても動画コンテンツが視聴できます。
これまでは映画館やビデオ店でレンタルしないと観られませんでしたが、話題の作品やオリジナルコンテンツが自宅ですぐに観られるようになったので、利用する人が増えているサブスクリプションサービスです。今回はVODを選ぶ際のポイントやおすすめのサービスをご紹介します。
VODを選ぶ際のポイント
コンテンツ数や強いジャンルを確認しよう

ひとことにVODといっても、それぞれの特徴や取り扱う作品数、強いジャンルが異なります。例えば「アニメの作品数が多い」「映画のラインナップが豊富」「海外ドラマを多く扱っている」「独占配信作品に面白いものが多い」など各サービスの長所はさまざま。
自分が何を観たいのかをはっきりさせてから加入するVODを選ぶことが大切です。
月額料金やサービスを確認しよう

各VODは利用するサービスによって設定されている月額料金に違いがあり、400円~2,200円の間で設定されていることが多いです。動画の他にも様々な特典が付いている場合があるので、料金が安ければ良いというわけではありません。
それぞれのVODのサービスを比較して、自分のニーズにマッチしたものを選ぶと良いでしょう。
機能面を確認しよう

快適に動画を視聴するために、VODを選ぶときには機能面もチェックしておきましょう。VODに備わっている機能をまとめてみたので、加入の際に参考にしてみてください。
ダウンロード機能 | 動画をデバイスに保存してオフ ラインで視聴できる機能 |
レコメンド機能 | 視聴履歴に基づき、おすすめの 作品を提示してくれる機能 |
対応画質 | SD、HD、フルHD、4Kなど、 動画の画質を選択できる機能 |
同時視聴可能数 | 1つの契約で同時に動画を 観られる人数 |
OPスキップ | アニメなどのOPをスキップして 本編を観られる機能 |
倍速機能 | 視聴速度を変えられる機能 |
VODでおすすめの人気サービス10選
ここからはVODでおすすめの人気サービスについて10選ご紹介します。はじめにコンテンツ数や月額料金、機能面についてまとめた表をご用意したので、各サービスを比較しながら加入の参考にしてみてください。
サービス名 | 動画配信数 | 月額料金 | ダウンロード機能 | レコメンド機能 | 対応画質 | 同時視聴可能数 | オープニングスキップ | 倍速機能 | レンタル作品 | お試し期間 |
Hulu | 100,000本以上 | 1,026円(税込) | あり | あり | SD、HD、フルHD | 1台 | なし | あり | なし (すべて見放題) |
14日間 |
FODプレミアム | 50,000本以上 | 976円(税込) | なし | あり | SD、HD | 1台 | なし | なし | あり | 14日間 |
Amazonプライムビデオ | 非公開 | 一般:500円(税込) 学生:250円(税込) |
あり | あり | SD、HD、フルHD、4K | 3台 | なし | なし | あり | 一般:30日間 学生6ヶ月 |
U-NEXT | 260,000本以上 | 2,189円(税込) | あり | あり | SD、HD、フルHD、4K | 4台 | なし | あり | あり | 31日間 |
DAZN | 年間1万試合以上 | 2,600円(税込)~ | あり | あり | フルHD | 2台 | なし | あり | なし | 31日間 |
dTV | 120,000本以上 | 550円(税込) | あり | あり | SD、HD、4K | 1台 | あり | あり | あり | 31日間 |
dアニメストア | 4,200本以上 | 440円(税込) | あり | あり | SD、HD | 1台 | あり | あり | あり | 31日間 |
Disney+ | 非公開 | 990円(税込) | あり | あり | SD、HD、フルHD | 4台 | あり | なし | あり | 31日間 |
Paravi | 非公開 | 1,017円(税込) | あり | あり | HD | 1台 | なし | あり | あり | なし |
Netflix | 非公開 | 広告付き:790円(税込) ベーシック:990円(税込) スタンダード:1,490円(税込) プレミアム:1,980円(税込) |
あり | あり | 広告付き:HD ベーシック:HD スタンダード:フルHD プレミアム:4K | 広告付き:1台 ベーシック:1台 スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
あり | あり | なし (すべて見放題) |
なし |
※このテーブルは左右にスクロールできます。
1. 海外ドラマや日テレ系列の作品が観たい方におすすめのVOD「Hulu」

続いてご紹介するVODのおすすめは「Hulu」です。国内の運営は日テレ系列のグループ会社が担当していることもあり、日テレのアニメ、ドラマ、バラエティ番組が豊富。中でも海外ドラマの作品数は、他のVODと比較しても特に充実しています。
他のVODでは一部作品がレンタルでしか観られない場合もありますが、「Hulu」は配信されているすべての作品が見放題なのも見逃せないポイントです。
今なら14日間の無料トライアル期間を実施中です。海外の面白いドラマをたくさん観たいと考えている方は「Hulu」を選んでみてください。
Huluの詳細
動画配信数 | 70,000本以上 |
月額料金 | 1,026円(税込) |
ダウンロード機能 | あり |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | SD、HD、フルHD |
同時視聴可能数 | 1台 |
オープニングスキップ | なし |
倍速機能 | あり |
レンタル作品 | なし(すべて見放題) |
お試し期間 | 14日間 |
Huluの月額料金はいくら?Huluストアとの違いや支払い方法も徹底解説!
2. フジテレビ系の動画が観たい方におすすめのVOD「FODプレミアム」

最初にご紹介するVODのおすすめは「FODプレミアム」です。フジテレビジョンが運営しているので、フジテレビ系列のアニメ、ドラマ、映画作品が充実しています。
電子書籍のサービスもあり、ファッション、趣味などの130誌以上の雑誌が読み放題になる「FOD MAGAZINE」を追加料金なしで利用できるようになります。
独自のポイントをうまく活用すればさらにお得です!毎月1日にもらえる100ポイントに加えて「8」の付く日にFODのサイトにアクセスすると、それぞれ400ポイントが貰えます。月最大で合計1,300ポイントが手に入り、1ポイント=1円相当でマンガなどの電子書籍の購入に充てることが可能です。
フジテレビ系列の作品が好きで、電子書籍のサービスも活用したい方は「FODプレミアム」がおすすめです。
FODプレミアムの詳細
動画配信数 | 50,000本以上 |
月額料金 | 976円(税込) |
ダウンロード機能 | なし |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | SD、HD |
同時視聴可能数 | 1台 |
オープニングスキップ | なし |
倍速機能 | なし |
レンタル作品 | あり |
お試し期間 | 14日間 |
FODプレミアムの無料期間は?入会方法や解約方法などを解説
3. Amazonプライム会員の特典が利用できるおすすめのVOD「Amazonプライムビデオ」

続いてご紹介するVODのおすすめは「Amazonプライムビデオ」です。話題のアニメや国内・海外ドラマ、映画などを幅広く取り扱っています。
松本人志主宰のお笑いサバイバル番組「ドキュメンタル」やハイステータスな独身男性1人を巡って、20人以上の独身女性がせめぎ合う婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」など、オリジナルコンテンツも充実しているのが特徴です。
「Amazonプライムビデオ」はAmazonプライム会員特典のひとつなので、加入すると他のプライム特典もすべて利用できます。Amazonの送料が無料になるだけではなく、対象の雑誌、マンガ、書籍が読み放題の「Prime Reading」、約200万曲の音楽が聞き放題の「Amazon Prime Music」、写真を容量無制限でアップロードして保存できる「Amazon Photos」など付加サービスも充実。
学生の場合は学割も適用されて、6か月間の無料体験がついてくるのも嬉しいポイントです。無料体験終了後も月額250円(税込)で利用を継続できます。学割は日本国内の大学、大学院、短大、専門学校、高専の学生が対象で、有効な学籍番号があれば登録可能です。
付帯サービスの充実が充実していてコスパを重視する場合は「Amazonプライムビデオ」を選んでみてください。
Amazonプライムビデオの詳細
動画配信数 | 非公表 |
月額料金 | 一般:500円(税込) 学生:250円(税込) |
ダウンロード機能 | あり |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | SD、HD、フルHD、4K |
同時視聴可能数 | 3台 |
オープニングスキップ | なし |
倍速機能 | なし |
レンタル作品 | あり |
お試し期間 | 一般:30日間 学生:6か月間 |
【月額500円】Amazonプライム(ビデオ)の料金を徹底解説|お得な支払い方法も
4. 動画配信数を重視する方におすすめのVOD「U-NEXT」

続いてご紹介するVODのおすすめは「U-NEXT」です。古今東西のあらゆる動画コンテンツを取り扱っていて、動画コンテンツ数はVODの中でもトップクラスの260,000本!アニメや国内・海外ドラマ、映画すべてのジャンルが充実しているので、「加入したけれど、観たい作品が配信されていなかった」という事態に陥ることが少ないVODです。
U-NEXTは動画だけではなく、電子書籍のサービスを展開しているのも特徴。ファッション、趣味、ガジェットなど170誌以上の雑誌がバックナンバー含めてすべて読み放題となります。
毎月1,200円相当のポイントがもらえるのも魅力です。ポイントを使えばマンガやライトノベル、書籍の購入や映画館の割引チケットに交換できます。31日間の無料トライアル期間中でも600ポイントが付与されるのでかなりお得です。
月額2,189円(税込)と他のVODと比べて割高に見えますが、U-NEXTは毎月の付与ポイントがあるため、2,189円-1,200円=実質989円(税込)で動画配信サービスと雑誌読み放題が利用できるコスパの高いサービスといえます。トップクラスの動画コンテンツの充実度と電子書籍のサービス、毎月のポイント利用に魅力を感じた方はU-NEXTがおすすめです。
U-NEXTの詳細
動画配信数 | 260,000本以上 |
月額料金 | 2,189円(税込) |
ダウンロード機能 | あり |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | SD、HD、フルHD、4K |
同時視聴可能数 | 4台 |
オープニングスキップ | なし |
倍速機能 | あり |
レンタル作品 | あり |
お試し期間 | 31日間 |
【2023年最新】U-NEXT料金徹底ガイド|プランの特徴や支払い方法について紹介
5. スポーツ観戦に特化したおすすめのVOD「DAZN」

続いてご紹介するVODのおすすめは「DAZN」です。スポーツ観戦に特化しており、プロ野球をはじめ、国内・海外サッカーやバスケットボール、テニス、アメフト、F1などあらゆるスポーツをリアルタイムでライブ中継しています。
ダイジェスト配信や見逃し配信も行っていて、通勤時にサクッと見どころだけを観たい時やリアルタイムで観られない場合に対応しているのも嬉しいポイントです。
無料期間が31日間あるので、自分の観たいスポーツがあるかじっくり吟味できます。スポーツ観戦が好きならDAZNに加入してみてください。
DAZNの詳細
配信試合数 | 年間10,000試合以上 |
月額料金 | 2,600円(税込)~ |
ダウンロード機能 | あり |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | フルHD |
同時視聴可能数 | 2台 |
オープニングスキップ | なし |
倍速機能 | あり |
レンタル作品 | なし |
お試し期間 | 31日間 |
【2023年最新】DAZNの料金は?値上げ後の料金や割引・特典もご紹介
6. コスパが高く、音楽ライブ映像も楽しめるおすすめのVOD「dTV」

続いてご紹介するVODのおすすめは「dTV」です。話題のアニメや国内・海外ドラマ、映画など幅広いジャンルを取り揃えています。120,000本以上の動画コンテンツを月額550円(税込)で楽しめるコスパの高さも魅力です。
音楽ジャンルの動画が豊富なのも特徴で、「BTS on TV」では韓国発の人気ヒップホップグループ「BTS」のライブ映像やドキュメンタリー、バラエティなど全19タイトルの動画コンテンツを独占配信しています。
コスパの高さを重視したい方や音楽好きなら「dTV」がおすすめです。
dTVの詳細
動画配信数 | 120,000本以上 |
月額料金 | 550円(税込) |
ダウンロード機能 | あり |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | SD、HD、4K |
同時視聴可能数 | 1台 |
オープニングスキップ | あり |
倍速機能 | あり |
レンタル作品 | あり |
お試し期間 | 31日間 |
7. 新旧どちらのアニメも観たい方におすすめのVOD「dアニメストア」

続いてご紹介VODのおすすめは「dアニメストア」です。配信作品はすべてアニメの特化型の動画配信サービスで、4,200本以上のアニメを取り扱っています。
各クールで最も話題になった「覇権アニメ」はもちろん、セル画で制作されていた頃のアニメまで幅広く網羅していて、隙のないラインナップが魅力です。
機能面ではオープニングスキップ機能が優秀で、シリーズ作品でも効率よく一気に全話を観られるようになっています。人気声優が出演しているバラエティ番組や舞台の動画も配信していて、マニアックなニーズに対応できているのも見逃せないポイントです。
月額440円(税込)と料金が安いので、たくさんアニメを観たい方は「dアニメストア」がおすすめです。
dアニメストアの詳細
動画配信数 | 4,200本以上 |
月額料金 | 440円(税込) |
ダウンロード機能 | あり |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | SD、HD |
同時視聴可能数 | 1台 |
オープニングスキップ | あり |
倍速機能 | あり |
レンタル作品 | あり |
お試し期間 | 31日間 |
dアニメストアの月額料金は?支払い方法や注意点を分かりやすくご紹介
8. ファミリーで動画を楽しみたい方におすすめのVOD「Disney+」

続いてご紹介するVODのおすすめは「Disney+」です。ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルやナショナルジオグラフィックなど、他のVODでは取り扱っていない魅力的な独占配信作品が見放題で楽しめます。
スピンオフ作品の配信や制作現場の裏側に迫るドキュメンタリー作品も配信していて、ファンなら観ておきたいオリジナルコンテンツも充実しています。
最近制作された作品から往年の名作まで取り揃えているので、ファミリーで一緒に動画の視聴を楽しみたい方は「Disney+」がおすすめです。
Disney+の詳細
動画配信数 | 非公表 |
月額料金 | 990円(税込) |
ダウンロード機能 | あり |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | フルHD、4K、HDR10 ドルビービジョン、IMAX |
同時視聴可能数 | 4台 |
オープニングスキップ | なし |
倍速機能 | なし |
レンタル作品 | あり |
お試し期間 | 31日間 |
ディズニープラスは値上げした?料金プランや支払い方法も徹底解説!
9. TBSやテレ東で包装されたドラマのオリジナル版が観られるおすすめのVOD「Paravi」

続いてご紹介するVODのおすすめは「Paravi」です。TBSやテレビ東京など、国内の主要テレビ局が共同で運営しており、ドラマやバラエティ番組のラインナップが充実しています。
国内ドラマに関しては、地上波ではカットされたシーンを盛り込んだオリジナルバージョンが配信されているのが特徴。一部作品はレンタルですが、毎月もらえる配信チケットを使えば追加料金なしで観られます。
Paraviの詳細
動画配信数 | 非公表 |
月額料金 | 1,017円(税込) |
ダウンロード機能 | あり |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | HD |
同時視聴可能数 | 1台 |
オープニングスキップ | なし |
倍速機能 | スマホ/タブレット/PCはあり |
レンタル作品 | あり |
お試し期間 | なし |
Paraviの料金プランとは?支払い方法や無料期間なども徹底解説
10. 独占配信のコンテンツが面白いおすすめのVOD「Netflix」

Netflixの詳細
最後にご紹介するVODのおすすめは「Netflix」です。配信されている作品はすべて見放題で映画、ドラマ、アニメなど幅広いジャンルの動画コンテンツを取り扱っています。「梨泰院クラス」「愛の不時着」「終末のワルキューレ」「ケンガンアシュラ」など話題のドラマやアニメ作品が独占配信されているのも特徴です。
4種類の料金プランがあり、画質と同時視聴可能数に違いがあります。プレミアムプランの場合は同時に4台のデバイスで再生可能。ファミリーで加入して動画を楽しめます。
地上波では観られない話題のコンテンツを視聴したい場合は「Netflix」がおすすめです。
動画配信数 | 非公表 |
月額料金 | 広告付き:790円(税込) ベーシック:990円(税込) スタンダード:1,490円(税込) プレミアム:1,980円(税込) |
ダウンロード機能 | あり |
レコメンド機能 | あり |
対応画質 | 広告付き:HD ベーシック:HD スタンダード:フルHD プレミアム:4K |
同時視聴可能数 | 広告付き:1台 ベーシック:1台 スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
オープニングスキップ | あり |
倍速機能 | あり |
レンタル作品 | なし |
お試し期間 | なし |
Netflixに無料体験はある?プランやその他動画配信サービスもご紹介!
特徴を比較して自分に合ったVODを選ぼう

今回はVODのおすすめ10社をご紹介しました。対応するデバイスがあれば、いつでもどこでも動画が観られる便利なサービスですが、各社それぞれ特徴が異なります。ほとんどのVODが無料体験の期間を設けているので、各VODを試してみてご自分に合ったものを見つけてみてください。
【2023年最新】動画配信サービスおすすめ10選|料金や作品数を徹底比較
U-NEXTとNetflixのサービス比較!料金やおすすめの人を徹底解説!
AmazonプライムビデオとHuluの違いを10項目で比較!どっちがおすすめ?
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。