目次
編集部おすすめ|ディズニープラス ディズニーだけじゃない! 人気海外ドラマ・映画も見放題
Disney+(ディズニープラス)は、月額990円(税込)でディズニー作品や人気の映画・ドラマが見放題になる動画配信サービスです。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター·ウォーズ作品以外にも、人気の海外ドラマや映画、独占配信のオリジナル作品も展開しています。
また、ディズニープラスは1つのアカウントで最大7つまでプロフィール登録ができるため、家族でアカウントを共有したい方にもおすすめです。
Paraviとはどんなサービス?
まずはParavi(パラビ)とはどんなサービスなのかを詳しく説明していきます。
「Paraviって聞いたことあるけど、どういったサービスなの?」「他の動画視聴サービスと何が違うの?」という疑問も徹底解説!メリットや特徴を知って、ぜひParaviを利用しましょう!
月額料金(税込) | 1,017円(税込) |
配信作品数 | 非公開 |
無料体験 | × ※14日間の無料体験は終了しました |
画質 | 自動 |
配信作品 | 国内ドラマ、国内映画 |
同時視聴台数 | × |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
1. 国内ドラマが充実している動画配信サービス
ParaviはTBSやテレビ東京、WOWOWなどの人気ドラマが豊富に配信されているのが特徴。国内ドラマをたくさん観たいという方におすすめの動画配信サービスです。
国内ドラマは見逃し配信も行っているため、観たかったのに録画し忘れていたという場合にも便利!また国内のテレビドラマだけではなく、バラエティ、アニメ、映画、ビジネス、スポーツなどの幅広いコンテンツを利用できます。
2. オフラインでも楽しめる動画配信サービス
Paraviには動画をダウンロードできる機能があるので、事前にスマホやタブレットにダウンロードしておけば外出先でも気軽に動画を楽しめます。通信制限を気にせず、移動中や外で動画を視聴したいという方にもおすすめです。
3. 1名の契約で最大7アカウント作れる動画配信サービス
Paraviでは、1名の契約で最大7つのアカウントを作成できるので家族や恋人、友人などみんなで楽しめます。また、スマホやパソコン、タブレットなど多数のデバイスで視聴することも可能です。しかし、同時再生することは出来ないので注意しましょう。
Paraviの料金プランは?
ここからはParaviの料金プランについて詳しくご説明していきます。Paraviの料金プランは主に以下の2つです。
- Paraviベーシックプラン
- 日経電子版Paraviセット
それぞれの料金プランと特徴について解説しますので、ぜひチェックしてみてください。
基本の料金プラン「Paraviベーシックプラン」
Paraviのベーシックプランは月額1,017円(税込)で、国内ドラマ、映画、バラエティなどの豊富なコンテンツが見放題。おうち時間を充実させたい方や国内ドラマが好きという方は、こちらのParaviベーシックプランを利用しましょう!
日経新聞も読みたい方向けの料金プラン「日経電子版Paraviセット」
日経電子版Paraviセットは月額料金5,094円(税込)でコンテンツの見放題に加え、電子版の日本経済新聞が購読できるプラン。スマホやPC、タブレットなどで手軽に日本経済新聞を読みたいという方におすすめです。
最新作を観たいときはレンタルで視聴しよう
Paraviのベーシックプランは基本的にコンテンツが見放題ですが、新作はレンタル扱いのものがあります。最新作のレンタル作品を視聴するには追加料金がかかりますので、ご注意ください。
また毎月の料金支払い日にもらえるParaviチケットを使用すると、毎月1回レンタル作品を視聴できます。追加料金を支払いたくないという方は、Paraviチケットを利用するのがお得です。
Paraviの料金の支払い方法とは?
ここからはParaviの料金の支払い方法について解説します。主な支払い方法は以下の4通りです。
- クレジットカード決済
- キャリア決済
- iTunes決済
- Amazonアプリ
それぞれの特徴について詳しく説明しますので、Paraviを契約したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。なお、無料体験を試したい場合はクレジットカード決済またはキャリア決済の2つから選びましょう。
※2022年10月現在、無料体験は終了しています。
クレジットカード決済で料金を支払う
クレジットカード決済では、以下の5つのクレジットカードが対応しています。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
- Diners
クレジットカード決済は最初にクレジットカード情報を入力しておけば、その後は毎月自動で引き落とされるので便利です。
キャリア決済で料金を支払う
キャリア決済では、以下の5つの支払い方法が選択できます。
- ドコモ払い
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
- auかんたん決済
- auウォレット
普段dポイントやauポイントを貯めている方や、携帯料金と一緒に引き落とししたいという方はキャリア決済で支払うのがおすすめです。
iTunes Store決済で料金を支払う
iPhoneやiPadを利用している方は、iTunes Store決済を利用できます。
しかしiTunes Store決済を利用すると、契約できるプランがParaviベーシックプランのみとなり、また月額料金が1,050円(税込)と通常より高くなるのがデメリットです。
Amazonアプリで料金を支払う
Amazon Fire TVでParaviを利用する方は、Amazon Fire TVのアプリからAmazonアプリ内決済を利用できます。普段Amazonを利用している方や、ポイントを貯めたい方はAmazonアプリ内決済を利用するのがおすすめ。
しかし、こちらもiTunes Store決済同様に、契約できるプランがParaviベーシックプランのみとなりますのでご注意ください。
Paraviの登録方法とは?
ここからはParaviの登録方法をご紹介します。手順は以下の通りです。
1. Paravi公式HPにアクセス
2. 「新規登録」をタップ
3. プランを選択し、メールアドレス又は外部アカウントでアカウントを作成
4. 個人情報を入力し、支払い方法を選択すれば完了
上記の手順で行えば、簡単に登録できますのでぜひ参考にしてみてください。
Paraviの解約方法とは?解約料金はかかるの?
登録方法を知ったら、念のため解約方法も知っておきましょう。解約の流れは以下の通りです。
1. 登録方法を知ったら、念のため解約方法も知っておきましょう。解約の流れは以下の通りです。
2. 右上のタブをタップし、「アカウント情報」を選択
3. 「契約プランの確認・解約」をタップし、「プラン解約」を選択
4. 「解約を続ける」をタップし、アンケートに回答して完了
また無料体験期間中でも有料プラン契約中でも、解約する際の料金はかかりません。
しかし、14日間の無料体験中に解約してしまうとその後はコンテンツが視聴できなくなりますので、無料期間ギリギリまで解約を待つのがおすすめです。
※2022年10月現在、無料体験は終了しています。
Paravi以外のVODサービス料金プラン比較表
Paraviは国内のドラマや映画のラインナップが豊富。
ベーシックプランだと1,000円ほどなのでお得に利用できます。こちらでは他のVODサービスと比較してみたので、ぜひ参考にしてみてください。
動画配信サービス | 月額料金(税込) | コンテンツ数 | 無料トライアル |
---|---|---|---|
Paravi | Paraviベーシックプラン | 非公開 | なし |
U-NEXT | 2,189円 | ・21万本以上の | 31日間 |
Netflix | 広告付きプラン:790円 | 非公開 | なし |
Amazon プライムビデオ | 500円(税込) | 非公開 | 30日間ト |
FODプレミアム | 976円(税込) | 5万本以上 | 2週間 |
※このテーブルは左右にスクロールできます
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
Paraviの料金プランを知ってお得に楽しもう!!
今回はParaviの料金プランから支払い方法、登録、解約方法に至るまで徹底解説しました。ドラマや映画作品だけではなく、音楽番組やバラエティ番組などの見逃し配信も行なっているのでテレビをよく見る方にはおすすめですよ!
料金プランを知って、お得に楽しくParaviのコンテンツを楽しみましょう。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする