DAZNとは?

DAZNは、130以上のスポーツの試合を年間10,000試合以上配信しているスポーツチャンネルです。デバイスは6つまで登録可能なため、テレビはもちろんのこと、PCやスマホなどいつでもどこでも好きなスポーツを楽しめます。家族揃って好きなチームを応援して盛り上がりましょう。
登録は簡単で、2つのステップのみ。まずはメールアドレスを登録し、アカウントの作成・支払い情報などの入力だけで視聴が可能です。
DAZNの4つの魅力

いつでもどこでもスポーツ観戦を楽しめるDAZNの魅力をご紹介します。
ライブスポーツが視聴できる
DAZNでは、臨場感あふれるライブスポーツ映像が楽しめます。実際に生放送で行われているライブスポーツ映像はもちろんのこと、試合の数時間後には、主要シーンを抜粋したハイライトが配信されるのも魅力。
仕事や家事の合間、電車に乗っているスキマ時間にも楽しめます。
見逃しても後から視聴できる
DAZNに加入する理由の1つとも言えるのが見逃し配信でしょう。仕事などでライブ中継が見れないときも、フルバージョンが1週間、ハイライト放送なら30日間まで後から視聴が可能です。
また試合の途中からの観戦でも、巻き戻して試合開始すぐから視聴しなおせます。
マイナー試合も配信している
DAZNは他のサービスと比べ、コンテンツが圧倒的に多くマイナーな試合も配信。その中にはこれまで知らなかったようなスポーツの試合もあり、F1やダーツなどの比較的マイナーと言われるスポーツの放映も行っています。
そのためコアなファンからの支持も多いです。新たなスポーツを発見し楽しめるのは、DAZNならではの魅力とも言えるでしょう。
フルHD画質で見られる
DAZNはフルHD画質と標準画質とがあります。フルHD画質はブルーレイ並みのクリアな画質なので、テレビで見る際はフルHD画質で視聴することも可能です。
インターネット回線の速度に一定以上の条件が必要ですので、注意してください。
DAZNの無料体験とは?登録方法や体験後の料金も併せて解説!
DAZNで配信されているコンテンツ

配信コンテンツは130以上、10000試合以上という他に類をみない規模のもの。スポーツ好きを満足させてくれるコンテンツの量が特徴の1つです。ジャンルも多数用意されています。
メジャースポーツ:サッカー(日本・欧州のリーグすべて)、プロ野球(全試合)、ゴルフ、バスケ、テニスなど
マイナースポーツ:ボクシング、総合格闘技、ラグビー、F1、アメフト、eスポーツ、フィッシングなど
DAZNの月額料金

DAZNは月額料金1,925円(税込)です。テレビで試合を中継しているWOWWOWやスカパーよりさらに低く設定されています。年間プランであれば年に19,250円(税込)、月額にすると1,604円ほどです。
また毎年Jリーグの終盤になると、期間限定でサッカーJリーグと共同企画している年間視聴パス19,250円(税込)が販売されています。入金額の一部がクラブの強化費用となったり、クラブの特典が付いたりとサポーターにはたまらないプランです。
料金の日割りはできないので注意
DAZNを解約・退会する場合、その料金は日割りされません。DAZNの料金体制は前払い式のため、月途中であってもサービスは締め日まで利用できる仕組み。例えば3月1日から利用開始の場合、3月15日で解約・退会しても、3月31日までは視聴可能です。月途中で解約して損をするといったことがなく、料金通りに楽しめます。
1度支払った料金は解約・退会時に戻ってくることはありませんので、この点はしっかりと把握しておきましょう。
オフシーズンは一時停止機能が活用できる
DAZNには一時停止機能があり、これは何らかの理由で一時的にサービスを停止したい場合に使用できます。このとき、解約や退会の必要はありません。利用停止の間もアカウントはそのままです。
一時停止の期間は最大6ヶ月となり、この期間内であればいつでも利用の再開が可能。再開と同時に料金が発生し、締め日は再開した日から1ヶ月後です。好きなスポーツがオフシーズンになった場合などは有効に活用しましょう。
スポナビライブユーザー向けの
特別割引プラン
ソフトバンクのスポーツ配信サービス、スポナビライブは2018年の5月31日をもってそのサービスが停止されました。
このスポナビライブの月額プランを利用していたユーザーの特別割引プランとして、月額980円でDAZNを利用できます。
ドコモユーザー向けの
DAZN for docomo
スマホや携帯電話をドコモと契約している方は、DAZNをお得に利用できるセットがあります。ドコモユーザー専用のサービスでdTVやdTVチャンネル、ひかりTVをセットにすることでセット割が適用されお得になります。
- DAZN for docomo+dTV:月額2,255円(税込)
- DAZN for docomo+dTV+dTVチャンネル:月額2,783円(税込)
- DAZN for docomo+ひかりTV 2年契約:月額4,455円(税込)
- 通常契約:月額5,555円(税込)
auユーザーは5Gデータプラン加入で割引
5Gプランに加入すると、DAZNが3ヶ月無料で利用でき、さらに4ヶ月目からは利用料が110円割引になります。auユーザーの方はこれを機に5GプラスDAZNを検討しましょう。
DAZNの支払い方法

DAZNの視聴料金は以下の方法で支払いが可能です。契約期間やカードの有効期限に注意しながら使用しましょう。
- 国内発行のクレジットカード、デビットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubに対応しています
- Paypal:自身のクレジットカード情報をサービス事業者に知られることなく支払いが可能です
- DAZNプリペイドカード:コンビニや家電量販店の店頭で取り扱いがあり、有効期限は6ヶ月です
- DAZNチケット:全国のコンビニエンスストアで購入できるDAZN視聴チケット、有効期限は7ヶ月です
- Apple ID(アプリ内課金):iTunes経由での支払いとなります
- Amazon(アプリ内課金):amazonアカウントでの支払いです
- Google Play(アプリ内課金):Google Playストア経由での支払いとなります
- モバイルキャリア決済:Softbank、Y!Mobile、au、UQ Mobile。docomoは「DAZN for docomo 」加入者のみ利用可能です
DAZNでスポーツ観戦を
気軽に楽しもう

DAZNは130以上のスポーツの視聴を楽しめるサービスです。メジャースポーツからマイナーなスポーツまで網羅しているので、家族と一緒に楽しむこともできるでしょう。
好きなスポーツのシーズン中のみ視聴や、キャリアによってはお得な視聴料金で使用することも可能です。自分の使用しやすい方法にあわせて気軽にスポーツ観戦を楽しみましょう。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2021年7月)に基づいたものです。