目次
子どもへの読み聞かせができる 絵本アプリとは?
絵本アプリは、数千冊もの絵本をスマホやタブレットで手軽に読み聞かせできる便利なアプリです。「しまじろう」や「はらぺこあおむし」などの人気キャラクター絵本や有名絵本、英語絵本、昔話や童話、図鑑など、絵本アプリで読み聞かせできるジャンルは多岐に渡ります。なかには自動で日本語や英語で読み聞かせをしてくれる絵本アプリもあります。
【比較表】おすすめ絵本アプリ11選
アプリ | タイプ | 対応OS | インストール | アプリ内課金 | 蔵書冊数 | 対象年齢 | 自動読み聞かせ | 英語モード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
みいみ | 総合 | ios | 無料 | 月額500円(税込) | 約100冊 | 主に3歳、4歳、5歳 | 〇 | 〇 |
絵本ナビ | 総合 | ios | 無料 | 月額580円(税込) | 2,240冊 | 全年齢 | × | △ |
森の えほん館 | 総合 | ios | 無料 | 月額360円(税込) | 500冊以上 | 主に0歳、1歳、2歳、3歳 | 〇 | 〇 |
絵本ひろば | 総合 | ios | 無料 | なし | 2,000冊以上 | 主に0歳、1歳、2歳、3歳 | × | △ |
ゆびつむぎ | 総合 | ios | 無料 | 1冊 | 10冊 | 主に0歳、1歳、2歳 | × | × |
トド英語 | 英語絵本 | ios | 無料 | 6か月プラン | 約500冊 | 全年齢 | 〇 | 〇 |
しまじろう 冒険絵本 アプリ | キャラクター | ios | 無料 | 1冊 | 6冊 | 全年齢 | 〇 | 〇 |
はらぺこ あおむし | キャラクター | ios | 無料 | 1冊 | 3冊 | 主に0歳、1歳、2歳 | 〇 | 〇 |
ディズニー マジカルえほん ワールド | キャラクター | ios | 無料 | 月額580円(税込) | 32冊 | 全年齢 | 〇 | 〇 |
タッチ! あそベビ ずかん | 図鑑 | ios | 無料 | 12種パック | 8冊 | 主に1歳、2歳、3歳 | 〇 | 〇 |
「ゆめある」 動く絵本 | 昔話 | ios | 無料 | 広告非表示 | 80冊以上 | 全年齢 | 〇 | × |
※このテーブルは左右にスクロールできます
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。
絵本アプリの大きなメリット 収納場所の確保が不要

出典: グリーニュース編集部
絵本の読み聞かせは、子どもとの大切なコミュニケーションのひとつ。知育効果も高いとされ、昨今では幼児ばかりでなく小学生への読み聞かせを推奨する専門家もいます。
とはいえ、絵本を何冊も買ったり、図書館に通ったりするのはお金も手間もかかりますよね。収納場所を確保するのも大変です。子どもに絵本をたくさん読み聞かせしたい、子どもにたくさん絵本にふれてほしい…そう願っている方にぜひおすすめしたいのが、今回ご紹介する絵本アプリなんです。
絵本好きママライターが おすすめ絵本アプリをご紹介
本記事では、年間1,000冊もの絵本を読み聞かせをしている、親子ともに絵本好きな現役ママライターが、おすすめの絵本アプリをジャンル別にご紹介。絵本アプリの選び方や特徴、無料で使える範囲はどれくらいか、実際に使ってみた感想まで、しっかりお伝えします!
絵本アプリの選び方
絵本アプリには、絵本好きの子どもはもちろん、普段はそれほど絵本を読まない子どもでも夢中になってしまう仕掛けや、独自の機能がたくさんあります。
どういった部分に着目すれば、無数にある中から“本当に使える絵本アプリ”を見つけることができるのか…絵本アプリを選ぶポイントをまずはおさえましょう。
1. 蔵書数をチェック!
蔵書数は、アプリによって10冊程度から、多いものでは数千冊と、かなり幅があります。蔵書数が多ければ多いほど絵本の選択肢は多くなるので、絵本アプリを選ぶ際のひとつの指標となるでしょう。
もちろん、蔵書数が少なくても子どもの興味関心にマッチしていれば活用度は高くなります。実際に絵本アプリを選ぶ際には、他のポイントと合わせて探してみてくださいね。
2. 子どもの興味関心、読み聞かせの目的
子どもの好きな絵本のジャンルは何でしょうか?どんな雰囲気の絵柄やイラストが好きでしょうか?また、保護者の視点では、絵本アプリを使ってどんな絵本を子どもに読み聞かせたいでしょうか?改めて、振り返ってみましょう。
親が読み聞かせをしたい本と、子どもが読みたい本が必ずしもマッチするとは限りません。しかし、さまざまな角度から子どもの興味関心に合わせた絵本を選ぶことで、絵本と触れ合う機会を増やすきっかけとなるはずです。絵本アプリは手軽に多数の本に触れることができるので、子どもの興味を探る目的での使用もおすすめです。
ここでは「総合」「キャラクター」「英語絵本」「昔話・童話」「図鑑」の5つのジャンルに分け、絵本アプリをご紹介しています。
3. 独自機能
アプリによっては、ただ単に絵本が読めるだけではなく、絵本の内容に合わせて絵が動いたり、音楽が流れたり、迷路や間違い探しが差し込まれていたりします。また、プロの声優による読み聞かせができたり、自分の声を録音して読み聞かせできたりする読み上げ機能を備えているものも。
どんな機能を優先したいのか、自分や子どもの特性・ライフスタイルに合わせて考えてみるといいでしょう。
人気絵本や有名絵本も読み聞かせできる! 総合型絵本アプリ
多彩なジャンルを扱う絵本アプリを、ここでは「総合型絵本アプリ」としています。絵本アプリを初めて利用する方や、「何を選べばいいかわからない」という方は、まずは総合型絵本アプリの中から選んでみてください。
耳で聴いて声で遊べる!【みいみ】
「みいみ」は、「本の楽しさと出会える」をコンセプトとした絵本アプリ。プロのナレーターによる絵本や児童書の読み聞かせが楽しめ、セリフの一部は親や子どもの声で吹き替えることが可能。さらに子どもが描いたイラストや写真を本のカバーにしてオリジナルの絵本を作ることもできます。
アプリ名 | みいみ |
---|---|
タイプ | 総合型 |
アプリ内課金 | 月額500円(税込) |
無料期間 | 1か月 |
蔵書冊数 | 約100冊 |
対象年齢 | 主に3歳、4歳、5歳 |
自動読み聞かせ | 〇 |
英語モード | 〇 |
みいみのおすすめポイント
- 約100冊の絵本や童話の読み聞かせ音声が楽しめる
- プロのナレーターによる絵本や児童書の読み聞かせが可能
- セリフの一部を吹き替えられる
- 有名出版社の人気絵本を多数収録(講談社、主婦の友社、文響社、ポプラ社、岩崎書店…etc)
- 月2回、新作を追加配信!
市販の本が読める!選べる!【絵本ナビ】
「絵本ナビ」アプリは、「絵本に出逢おう、今すぐに。」をコンセプトに、日本と世界で市販される絵本約30,000冊を紹介するWEBサイト「絵本ナビ」の公式アプリです。無料で、2,200冊以上の市販絵本の「全ページためしよみ」が可能。「今大好きな絵本3冊」と「年齢」を選択すると、独自ロジックに基づいておすすめの絵本を紹介してくれる機能も評判です。
市販の絵本を全ページ無料でためしよみができるため、たとえばお出かけ先でぐずってしまったときや、旅行先で「いつもの本が読みたい!」となったときにサッと読むことができてとても便利。まずは子どものお気に入りの絵本が無料で全ページ読めるかどうか、チェックしてみてくださいね。
アプリ名 | 絵本ナビ |
---|---|
タイプ | 総合型 |
アプリ内課金 | 月額580円(税込) |
無料期間 | いつでも無料 |
蔵書冊数 | 全ページためしよみ:2,200冊以上 |
対象年齢 | 全年齢 |
自動読み聞かせ | × |
英語モード | △(自動読み聞かせ機能なし) |
絵本ナビのおすすめポイント
- 市販絵本の「全ページためしよみ」ができる、出版社著者公認のオンリーワン・アプリ
- 全ページためしよみ可能な絵本は2,500冊以上!ヨシタケシンスケ、五味太郎をはじめとしたベストセラー絵本も対象
- 『はらぺこあおむし』『スイミー』他、約100作品の絵本ムービーが見放題!(要会員登録)
育児をサポート!【森のえほん館】
「森のえほん館」は500冊以上もの絵本が読み放題の絵本アプリ。グリム、イソップ、アンデルセンなどの世界の童話や日本の昔話から、知育絵本、『ちびまる子ちゃん』や『コジコジ』などの人気キャラクター絵本、寝かしつけ絵本まで、さまざまなジャンルの絵本をラインナップ。
さらにおばけ特集やクリスマス特集など、季節ごとに親子で絵本を楽しめる特集が組まれています。
アプリ名 | 森のえほん館 |
---|---|
タイプ | 総合型 |
アプリ内課金 | 月額360円(税込) |
無料期間 | iOS:7日間 |
蔵書冊数 | 500冊以上 |
対象年齢 | 主に0歳、1歳、2歳、3歳 |
自動読み聞かせ | 〇 |
英語モード | 〇 |
森のえほん館のおすすめポイント
- 500冊以上の絵本が読み放題
- 『てぶくろ』『ちびくろ・さんぼ』などの人気・有名絵本、日本や世界の童話・昔話、知育絵本など多彩なラインナップ
- プロの声優による、臨場感あふれるナレーション
- 寝かしつけ絵本やトイレトレーニング絵本で育児をサポート
- 毎月新作の絵本を更新!
読み放題2,000冊以上!【絵本ひろば】
「絵本ひろば」は、オリジナル絵本を閲覧できる絵本アプリ。絵本投稿サイト「絵本ひろば」と連動しており、日々新しい絵本が追加されています。書籍化された絵本も無料で閲覧可能。アプリ機能の「ほんだな」を使用すれば、電波が届かない場所でも読むことができ、便利です。
アプリ名 | 絵本ひろば |
---|---|
タイプ | 総合型 |
アプリ内課金 | なし |
無料期間 | いつでも無料 |
蔵書冊数 | 2,000冊以上 |
対象年齢 | 主に0歳、1歳、2歳、3歳 |
自動読み聞かせ | × |
英語モード | △(読みきかせ機能なし) |
絵本ひろばのおすすめポイント
- 2,000冊以上の絵本が無料で読み放題
- WEBサイト版からオリジナル絵本を投稿できる!人気の絵本は書籍化の可能性も
- 「対象年齢」「キーワード」「タグ」による絞り込み機能で、好みの絵本を見つけられる
絵を触って遊べる!【ゆびつむぎ】
「ゆびつむぎ」は、幼児期の親子のコミュニケーションをはぐくむことをコンセプトとしたタッチ絵遊びアプリ。すべての作品が人気絵本作家やイラストレーターによる描きおろしで、子どもが画面を指でタッチすることで物語が広がっていきます。0歳児も遊べる指先だけの簡単操作が特徴。親子で楽しく会話しながら遊べます。
アプリ名 | ゆびつむぎ |
---|---|
タイプ | 総合型 |
アプリ内課金 | 1冊:120円(税込)~ |
無料期間 | 1冊につき1回無料でおためし可能 |
蔵書冊数 | 10冊 |
対象年齢 | 主に0歳、1歳、2歳 |
自動読み聞かせ | × |
英語モード | × |
ゆびつむぎのおすすめポイント
- グッドデザイン賞やキッズデザイン賞など、数々の賞を受賞
- すべてのテーマが、人気絵本作家・イラストレーター描きおろし
- 指先を使う簡単操作で、0歳児でも集中して遊べる
英語絵本を自動音声で読み聞かせできる【トド英語】 リアルに子どもがハマった!
絵本アプリにはたくさんの種類がありますが、なかでも我が子は「トド英語」にドはまりしました。
トド英語とは、世界最高水準のデジタル学習方法論を取り入れ、アメリカの子どもたちが学ぶカリキュラムに基づいて設計されている、英語学習アプリです。3,500個以上の学習コンテンツを備え、500冊以上の英語絵本が読み放題、500本以上の動画が見放題!楽しく英語の勉強をしながら欧米のマナーや文化まで学ぶことができます。
SNSを中心に口コミで評判になっていて、筆者も最初は絵本の読み聞かせ目的ではなく、子どもが楽しく英語学習できるのではと期待してインストール。実際に使用してみると、「英語学習アプリとしてはもちろん、英語絵本アプリとしても優秀!」と、強く感じました。
アプリ名 | トド英語 |
---|---|
タイプ | 英語絵本型 |
アプリ内課金 | 6か月プラン(2人まで利用可) |
無料期間 | 15日間 |
蔵書冊数 | 約500冊 |
対象年齢 | 全年齢 |
自動読み聞かせ | 〇 |
英語モード | 〇 |
こんな方に おすすめ | 英語絵本を手軽に読み聞かせしたい方 |
トド英語のおすすめポイント
- 3,500個以上、約700日分の学習コンテンツを備え、500冊以上の英語絵本、500本以上の動画がすべて使い放題
- アメリカの幼稚園~小学校2年生のカリキュラムに基づき、聞く、書く、読む、話すを一気に学べる(推奨年齢:3歳~8歳)
- AIが発音を細かくチェックし採点!ネイティブの正確な発音を身につけられる
- 安心安全の学習管理システムを搭載!子どもが学習を始めると通知が届き、学習が終わるとその日の学習時間と進捗をお知らせ
【トド英語】子どもが実際に使ったときの反応は?

出典: グリーニュースプラス編集部
我が家の4歳と2歳の子どもはトド英語に大ハマり!英語絵本のほか、数々の学習コンテンツやビデオも楽しんでいます。アルファベットを覚えたり、ABCソングを自然と口ずさんだりするようになりましたよ。
時間を忘れて集中してしまうので、我が家では子どもに与えたまま目を離さないように注意しています。「朝の用意が終わったあと、〇時まで」など、子どもにも分かりやすいようにタイミングや時間を決めると、学習の習慣化・やり過ぎ防止になりおすすめです。
トド英語は、15日間すべてのコンテンツが無料!
トド英語は、15日間すべてのコンテンツを無料で利用することができます。体験期間終了後に自動で決済されることはありませんので、安心です。筆者も、まずは無料お試しで子どもの反応を見て、子ども本人がアプリを楽しめることを確認してから有料登録を行いました。
子ども向けの英語学習については、こちらの記事もご参考にしてください。
人気キャラクター絵本を読み聞かせできる! キャラクター特化型絵本アプリ
『しましまとらのしまじろう』や『はらぺこあおむし』など、人気キャラクターに特化した絵本アプリです。数十年の歴史がある人気キャラクターには、どんな子どもも夢中になってしまう魅力があります。そのキャラクターが好きな子どもや、普段あまり本を読まないという子どもにもおすすめの絵本アプリです。
クイズや迷路も楽しめる!【しまじろう冒険絵本アプリ】
「しまじろう冒険絵本アプリ」は、飛び出す絵本の世界を再現した絵本アプリです。学びにつながるクイズや迷路、パズルもちりばめられ、小さな子どもでも集中して最後まで楽しめる工夫がもりだくさん!日本語での自動再生のほか、英語での自動再生にも対応しています。
アプリ名 | しまじろう冒険絵本アプリ |
---|---|
タイプ | キャラクター特化型 |
アプリ内課金 | 1冊:120円(税込)~ |
無料冊数 | 3冊 |
蔵書冊数 | 6冊 |
対象年齢 | 全年齢 |
自動読み聞かせ | 〇 |
英語モード | 〇 |
しまじろう冒険絵本アプリのおすすめポイント
- 美しい飛び出す絵本の世界を再現
- 毎回変わる迷路やパズル、人気の曲がたくさん!小さな子どもも楽しめる
- 日本語と英語による読み聞かせ機能付き
【はらぺこあおむしとなかまたち あそぼうよ!】
「はらぺこあおむしとなかまたち あそぼうよ!」はエリック・カールが生み出したはらぺこあおむしやタツノオトシゴ、くまなど、おなじみのキャラクターと一緒に、楽しみながら学べる絵本アプリ。飛び出す絵本を読む感覚で、数や自然について楽しみながら学べる仕掛けもたくさん!
アプリ名 | はらぺこあおむしと |
---|---|
タイプ | キャラクター特化型 |
アプリ内課金 | 1冊:114円(税込)~ |
無料冊数 | 1冊 |
蔵書冊数 | 3冊 |
対象年齢 | 主に0歳、1歳、2歳 |
自動読み聞かせ | 〇 |
英語モード | 〇 |
はらぺこあおむしとなかまたち あそぼうよ!のおすすめポイント
- 『はらぺこあおむし』の飛び出す絵本を、3Dポップアップアプリとして再現
- 数の数え方や並べ替え、身体に良い食べ物について楽しみながら学び、記憶力を養える
- 日本語のほか、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語に対応
ディズニー絵本が読み放題!【ディズニー マジカルえほんワールド】
ディズニー マジカル絵本ワールドは、ディズニー、ピクサーのキャラクターが登場する絵本が読み放題の絵本アプリです。アプリを開いた瞬間から、ディズニーの美しい世界が広がります。大人気のプリンセスシリーズやトイ・ストーリーシリーズ、リメンバー・ミーなど、人気作品から新作まで多数収録されています。
アプリ名 | ディズニー |
---|---|
タイプ | キャラクター特化型 |
アプリ内課金 | 月額580円(税込) |
無料冊数 | 3冊 |
蔵書冊数 | 32冊 |
対象年齢 | 全年齢 |
自動読み聞かせ | 〇 |
英語モード | 〇 |
ディズニー マジカル絵本ワールドのおすすめポイント
- 文章とナレーションは、それぞれ別々に日本語・英語に切替が可能
- ディズニー/ピクサー映画の印象的なシーンを切り取ったジグソーパズルモード搭載
収録作品例 ※順不同
リメンバー・ミー、アナと雪の女王、ベイマックス、ズートピア、モアナと伝説の海、トイ・ストーリー3、トイ・ストーリー2、ファインディング・ニモ、ファインディング・ドリー、モンスターズ・ユニバーシティ、Mr.インクレディブル、アラジン、美女と野獣、リトル・マーメイド、カーズ/クロスロード、レミーのおいしいレストラン、塔の上のラプンツェル、シンデレラ、バンビ、くまのプーさん プーさんのエッグハント、プレーンズ 他
1歳や2歳の赤ちゃんにも読み聞かせできる! 図鑑アプリ
絵本と同じくらい子どもが好きなのが、図鑑ではないでしょうか?まだお話を理解できない小さな子どもでも、写真やイラストを見て楽しむことができるのが、図鑑の魅力。動物や魚、乗り物など、子どもの「好き」がどんどん広がるでしょう。図鑑アプリなら、お出かけ先でも手軽に楽しめますよ。
【タッチ!あそベビずかん】
シリーズ累計1,200万ダウンロード!「あそべビずかん」は、人気子ども向けアプリ「タッチ!あそべビー」シリーズの、0歳から楽しめる図鑑アプリ!かわいいイラストが特徴で、身近なものの名前や特徴を、楽しいアニメーションで遊びながら学ぶことができます。
アプリ名 | タッチ!あそベビずかん |
---|---|
タイプ | 図鑑型 |
アプリ内課金 | 12種パック:370円(税込)~ |
無料冊数 | 1冊 |
蔵書冊数 | 8冊 |
対象年齢 | 主に1歳、2歳、3歳 |
自動読み聞かせ | 〇 |
英語モード | 〇 |
あそベビずかんのおすすめポイント
- 楽しいアニメーションが満載!動物の声や乗り物の音を実際に聞け、好奇心を刺激
- タッチだけで遊べる簡単操作!小さな子どもでも楽しく遊べる
- 植物や虫、海の生き物など、ジャンル別図鑑を用意
日本・世界のお話を読み聞かせできる! 昔話・童話絵本アプリ
脈々と語り継がれてきた日本や世界の昔話・童話には、子どもが自然と引き込まれるストーリー、社会で生きるうえでの道徳、人生の知恵など、普遍的な魅力がたくさん詰まっています。教養のひとつとして、また加熱しているといわれる小学校受験対策としても、昔話や童話は外せないでしょう。
【日本昔話・世界の童話がいっぱい「ゆめある」動く絵本】
登録者23万人超の人気子ども向けYoutubeチャンネル「ゆめあるチャンネル」の運営会社が制作している昔話・童話絵本アプリ。日本や世界の昔話など、80作品以上が収録され、全話読み聞かせ機能付きなのが嬉しいポイント!かわいいイラストで描かれ、子どもが夢中になること間違いなしです。
アプリ名 | 「ゆめある」動く絵本 |
---|---|
タイプ | 昔話・童話型 |
アプリ内課金 | 広告非表示:300円(税込) |
無料期間 | いつでも無料 |
蔵書冊数 | 80冊以上 |
対象年齢 | 全年齢 |
自動読み聞かせ | 〇 |
英語モード | × |
「ゆめある」動く絵本のおすすめポイント
- 日本や世界の昔話・童話を80作品以上収録!
- 端末へのダウンロードが可能!お出かけ先のオフライン環境でも楽しめる
- 便利なタイマー機能付き!アプリのやりすぎを防止できる
アプリ以外にも! スマホ・タブレットで手軽に絵本を読む方法
ここまで5つのジャンル別に絵本アプリについてご紹介してきましたが、絵本をスマートフォンやタブレットで読む方法はほかにもあります!
絵本も70%OFFで買える!コミックシーモア
漫画・電子書籍で有名なコミックシーモアですが、絵本の取り扱いもあります。初めての無料会員登録でもれなくもらえる70%OFFクーポンを使用すれば、童話集や図鑑などの高価な本をお得に買うことができ、おすすめです。
サイト名 | コミックシーモア |
---|---|
絵本の蔵書冊数 | 2,600冊以上 |
無料区分 | 「無料立ち読み」あり |
クーポン情報 | 新規無料会員登録で |
ebookjapan(イーブックジャパン)
ebookjapan(イーブックジャパン)は、ヤフー株式会社のグループ会社が運営する電子書籍サイトです。PayPayにも対応しており、50%オフセールが行われていたり、特典でポイントの還元率がアップしたりするなど、お得なキャンペーンも充実しています。
「キッズ」カテゴリで10,000冊近く、「絵本」カテゴリだけでも3,000冊以上を揃えており、子どもたちに大人気の『すみっコぐらし』の絵本や図鑑もあります。「試し読み」も可能なので、失敗なく絵本を選ぶことができますよ。
サイト名 | ebookjapan(イーブックジャパン) |
---|---|
絵本の蔵書冊数 | 2,900冊以上 |
無料区分 | 「試し読み」あり |
クーポン情報 | 初めてログインで |
Amazon Prime Reading(アマゾンプライムリーディング)
「Prime Reading(プライムリーディング)」とは、Amazonプライム会員を対象とした電子書籍読み放題サービスです。対象の電子書籍は1,000冊以上で、随時入れ替えられています。
児童書・絵本カテゴリで「ベストセラー」となった本も対象書籍としてピックアップされています。
サービス名 | Amazon Prime Reading |
---|---|
月額料金 | 月額500円(税込) |
絵本の蔵書冊数 | 2,000冊以上 |
キャンペーン情報 | 初回登録時、30日間無料 |
Amazonプライムについては、こちらの記事もご参考にしてください。
Amazon kids+(アマゾンキッズプラス)
「Amazon kids+(アマゾンキッズプラス)」は、絵本や児童書、知育コンテンツ、ビデオ、ゲームなど、3~12歳向けのキッズコンテンツを豊富に備えたサービスです。年齢に応じて楽しめるコンテンツが数千点用意されており、専任チームがコンテンツの内容を確認して対象年齢の選定を行っているので、安心して利用できます。
サービス名 | Amazon kids+ |
---|---|
料金プラン | 月額プラン |
絵本の蔵書冊数 | 1,000冊以上 |
キャンペーン情報 | 初回登録時、1か月間無料 |
対応端末
iOS端末、 Android端末、Chrome OS端末、Fireタブレットシリーズ、Kindleシリーズ、Fire TVシリーズ(※一部のFire TVシリーズは除く)などのデバイスで利用可能です。ただし、端末によって利用できるコンテンツが異なる場合があるので注意が必要です。
料金プラン
料金は通常会員・プライム会員で異なり、プライム会員なら月額480円(税込)です。また、月額プランのほかに、3か月プラン、1年プランもあります。それぞれのプランの料金は次のとおりです。
Amazon kids+には30日間の無料お試しがあります。まずは無料お試しで子どもの反応を見てみると良いでしょう。
honto(ホント)
「honto(ホント)」は、大手印刷会社の大日本印刷が運営する、紙の本と電子書籍の両方を取り扱うハイブリッド型総合書店。電子書籍のみに限っても、「児童書・絵本」カテゴリでは10,000冊以上を、「絵本」カテゴリだけでも3,600冊以上を取り揃えています。子どもに大人気の『ミッケ!』シリーズをはじめ、人気絵本の取り扱いも多数!子どもの気に入る1冊が見つかるはずです。
サイト名 | honto(ホント) |
---|---|
絵本の蔵書冊数 | 78,000冊以上 |
無料区分 | 「無料立ち読み」 |
クーポン情報 | 新規無料会員登録で |
新規登録なら50%オフクーポンあり!
hontoでは、「会員登録でもれなくプレゼント!電子書籍全ジャンル50%OFFキャンペーン」を開催中!この機会に、ぜひお得なクーポンを手に入れてください!
hontoについては、こちらの記事もご参考にしてください。
絵本アプリを活用すれば、読み聞かせタイムがさらに充実!
「人気だから」「評判が良いから」「子どもが好きそう」という理由で買ったり借りたりした絵本でも、いざ子どもに与えてみると、全然気に入ってくれなかった…多くの方にそのような経験があるのではないでしょうか?絵本アプリなら、もっと手軽に子どものお気に入りの絵本を見つけることができるでしょう。
一方で、子どもにタブレットやスマートフォンを与えることを不安に感じる方もいるかもしれません。確かに、長時間の使用や崩れた姿勢での使用は子どもの成長に悪影響となる可能性もあります。
絵本アプリには読み聞かせモードや英語モードなど、便利な機能がたくさん備わっています。メリットとデメリットを理解し、親が見守りながら正しく使用することで、子どもも楽しい時間を過ごせるはずですよ。
子どもと過ごす時間を素敵に彩ってくれる、絵本。絵本アプリを上手に活用すれば、その時間はさらに豊かなものとなるでしょう。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
記事をシェアする