目次
- 朗読アプリについて
- 自分に合ったおすすめの朗読アプリ
- 朗読アプリの選び方
【編集部おすすめピックアップ】 Audible(オーディブル)
- Audible会員は12万冊以上の対象作品が聴き放題
- オフラインで再生可能
- プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
- Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
- 30日間の無料体験あり
Audible(オーディブル)は、Amazonが運営する世界最大級のオーディオブックサービスで、12万冊以上の対象作品が聴き放題!ビジネス書、小説、自己啓発本など、幅広いジャンルを取り揃え、声優や俳優の迫力ある朗読で楽しめます。
※無料体験の内容は実施期間未定のため、内容が変更・終了している場合があります。
▼Audibleをお得に始めたい方はこちら
朗読アプリとは
朗読アプリとは、本や文章を読み上げてくれることにより、音声で読書が楽しめるアプリのこと。日常生活で読書の時間を作るのが難しい方でも、朗読アプリを活用すれば家事中でも「ながら読書」が可能です。また朗読アプリによっては、声優が朗読している作品もあるので、本を読むよりも物語の世界観がより深まるのも魅力です。
おすすめの朗読アプリ10選
朗読アプリといっても、そのアプリによって対応作品や機能が異なります。
今回はおすすめの朗読アプリを「作品数・朗読してくれる声優が豊富な朗読アプリ」「ビジネス書を読む方におすすめな朗読アプリ」「小説が好きな方におすすめな朗読アプリ」「子供向けおすすめ朗読アプリ」の4つに分類し、10選ご紹介。ぜひそれぞれの特徴を知り、朗読アプリを選ぶ際の参考にしてみてください。
作品数・朗読してくれる声優が 豊富な朗読アプリ
さまざなジャンルの本を楽しみたい、また、より本の世界観を楽しみたい方におすすめな作品数・朗読してくれる声優が豊富な朗読アプリを2つご紹介します。
どの朗読アプリを使用するか悩まれている方は、まずこちらのアプリを使ってみるのがおすすめです。
1. 人気声優・俳優の朗読を楽しめる Audible(オーディブル)
- ジャンル問わずさまざまな作品を聴きたい方
- 人気声優・俳優の朗読を楽しみたい方
- 朗読アプリを利用して外国語の勉強をしたい方
AudibleはAmazonが提供する朗読アプリで、全世界で数百万人以上のユーザーが愛用しています。本のジャンルはビジネス書や小説、自己啓発本など、40万冊以上あり、そのうちの12万冊以上が聴き放題で利用可能。
またプロのナレーターや人気声優・俳優による朗読が聞けるため、より世界観に没入できるのも魅力です。気になる方はぜひ30日間の無料体験から試してみることをおすすめします。
※無料体験の内容は実施期間未定のため、内容が変更・終了している場合があります。
聞き放題プラン ※税込み料金 | 月額1,500円 |
---|---|
無料体験 | 30日間 |
読み上げ音声 | 声優・ナレーター・俳優 |
速度調整 | 0.5〜3.5倍 |
ブックマーク機能 | あり |
テキスト表示 | なし |
オフライン利用 | 可能 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
睡眠タイマー | 5分、10分、15分 |
Audibleの評判・口コミ
高評価な評判・口コミ
最初は半信半疑でしたが、実際に聴いてみると本の内容がスッと頭に入ってきて流石プロの声優だと思いました。また、本のラインナップも豊富なので活字が苦手な人でも、お気に入りの本を見つけることが出来ると思います。
高評価な評判・口コミ
今まで本を音声で聞くという経験がなく少し抵抗がありましたが、利用してみると声がとても心地よくて聞きながら寝落ちすることができて、寝る前の読書には最適だなと思いました。
高評価な評判・口コミ
慣れてしまえば聴きやすく、別の作業をしながらでも本の中身を知ることが出来るのでオススメです。もし可能であれば、文字を読みながら音も聴くようにすると、頭に入りやすく記憶に残ると思います。
Audibleの高評価コメントでは、プロの声優・俳優・ナレーターによる朗読の質の高さを評価しているものが多かったです。またラインナップの豊富さを気に入っている方が多い印象も受けました。
低評価な評判・口コミ
微妙なところ ・料金プランが高い。 一冊が高いのは収録だったり編集だったりの手間を考えれば納得できる範囲だと思います。 ・音量が小さい。
みん評では低評価だと感じられる口コミは1件しか見当たりませんでした。朗読の質や機能は充実しているが、料金が少々高く感じられる方もいらっしゃるようです。
2. 月額1,000円以下で聴き放題! audiobook.jp(オーディオブック)
- 月額1,000円以下で朗読アプリを楽しみたい方
- 本以外の音声コンテンツも楽しみたい方
- プロのナレーターによる朗読を聞きたい方
audiobook.jpは会員数250万人を突破した人気の朗読アプリ。聴き放題プランなら月額833円(税込)※ でビジネス書を中心に、小説、ラジオドラマ、ニュース、落語など幅広いジャンルの音声コンテンツを楽しめるのが魅力。聴き放題プランの他にも月額プランやチケットプランもあり、自分にあった利用方法を選べます。14日間の無料体験ができるので、まずは気軽に試してみるのがおすすめです。
※年割プランの1か月あたりの値段
※無料体験の内容は実施期間未定のため、内容が変更・終了している場合があります。
聞き放題プラン ※税込み料金 | 月額1,330円 |
---|---|
無料体験 | 14日間 |
読み上げ音声 | ナレーター |
速度調整 | 0.5~4倍 |
ブックマーク機能 | あり |
テキスト表示 | なし |
オフライン利用 | 可能 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
睡眠タイマー | 5分、10分、20分 |
audiobook.jpの評判・口コミ
高評価な評判・口コミ
私はこれまで5冊以上の作品を読んだので紙の本を五冊買うよりも得だと思いました。 また音声の速度を0.5倍速から4倍速まで細かく調整できる点も良く授業で忙しい私にはとても助かる機能です。
高評価な評判・口コミ
もうすぐ臨月になるプレママの私は、妊娠がわかってからお腹の赤ちゃんにも良い胎教用の音楽を探していました。ギターの優しい音色とプロの声優さんの迫真の朗読は、聞いていてとても心地良くリラックスできます。
高評価な評判・口コミ
モノは試しということで、前から気になっていたミステリー小説などを購入して聞いてみたところ、結果は…素晴らしい!の一言です。とにかくストレスがない。ちょっと人生観が変わりました。
コストパフォーマンスの良さと、朗読の質を高く評価している方が多い印象を受けました。audiobook.jpには絵本の朗読も用意されているので、大人のみならず子供も使え、どの世代でも利用しやすい朗読アプリであることが口コミから分かりました。
低評価な評判・口コミ
解約手続きが煩雑で、解約したつもりでも、解約に、なってません。 半年以上無駄に支払いました。 気をつけてください。
低評価な評判・口コミ
無料の本で試して見ようと会員登録して無料本をダウンロードしました。 上手く使えず聞くことはできませんでした。 翌月750円の月読放題の料金の引き落としがあり、メールにて上記の旨を知らせ返金のお願いをしました。
audiobook.jpの低評価コメントには、解約・契約に関する不満の声が多く見られました。audiobook.jpの解約方法は公式ホームページに記載されています。解約に関して不安な方は、ぜひ手順を1度確認してみることをおすすめします。
ビジネス書を読む方に おすすめな朗読アプリ
仕事や生活の役に立つビジネス書をよく読む方におすすめな朗読アプリを3つご紹介します。
3. 要約したビジネス書が聴き放題 flier(フライヤー)
- さまざまなビジネス書を効率よく読みたい方
- 気になるビジネス書の試し読みをしたい方
- 「ながら学習」をしたい方
flierは3,400冊以上のビジネス書要約文が読み・聴き放題できるサービスです。2022年に月間利用者数が100万人を突破のflierは、10分程度で内容が分かるように要約されているため、忙しいビジネスマンにピッタリ。
要約ページにある「音声再生」というボタンをクリックすると、自動で読み上げが始まり、読み上げ速度の変更やバックグラウンド再生が可能です。
聞き放題プラン ※税込み料金 | 月額2,200円 |
---|---|
無料体験 | 7日間 |
読み上げ音声 | 自動音声 |
速度調整 | 1.0~2.0倍 |
ブックマーク機能 | あり |
テキスト表示 | あり(※再生中は閲覧不可) |
オフライン利用 | 不可 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
睡眠タイマー | なし |
※無料体験の内容は実施期間未定のため、内容が変更・終了している場合があります。
flierの評判・口コミ
高評価の評判・口コミ
登録するまではビジネス書が中心というイメージを抱いていたのですが、実際に使ってみると、暮らしに役立つ実用書も多いという印象を持ちました。睡眠や飲酒など健康に関わる本も多くて興味深かったです。
高評価の評判・口コミ
1ヶ月間で2,200円で要約コンテンツが読み放題であり、ビジネス書を多く読みたいが、読む時間がない人にとっては最適なプランだと言えます。特に、休憩時間や隙間時間で読むことができるので、時間のない人にとってはとてもおすすめです。
高評価の評判・口コミ
言葉や表現を通して得られることの大きさに改めて気付くことができ、有意義な時間を過ごせています。分厚い本を一冊読むほどの時間的なゆとりがなく、長く本から遠ざかっていた折、フライヤーを知ることができて良かったです。
みん評に寄せられたflierの口コミは★4つ以上の高評価のみで、ビジネス書を読みたいが時間がない方におすすめであるという内容がほとんどでした。またビジネス書のほか、実用書も読めて面白いという意見もあり、仕事以外の私生活にも役に立つ情報が得られる朗読アプリであることが分かりました。
4. 幅広い分野の著者が朗読 VOOX(ブックス)
- ジャンル問わずさまざまな学びを得たい方
- 無料で効率よく読書を楽しみたい方
- 著者の生の声で朗読を聞きたい方
VOOXは哲学からビジネスまで幅広い学びに特化した朗読アプリです。ビジネス書の内容を1話10分、1テーマ6話で完結する構成で要約しており、本を読む時間が取れない人や、通勤中などのスキマ時間を有効活用したい人におすすめ。
また著者本人が語ってくれるため、読み手が伝えたい部分をより理解できるのも魅力。
聞き放題プラン ※税込み料金 | 月額1,000円 |
---|---|
無料体験 | なし(※無料プランあり) |
読み上げ音声 | 著者 |
速度調整 | 0.5~2.0倍 |
ブックマーク機能 | あり |
テキスト表示 | 可能 |
オフライン利用 | 不可 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
睡眠タイマー | なし |
5. 数百万冊の作品を楽しめる Google Play Books
- テキストを見ながら音声を聴きたい方
- ジャンル問わずさまざまな作品を音声で聴きたい方
Google Play BooksはGoogleが提供する電子書籍プラットフォームで、数百万冊もの書籍が揃っています。Google Play Booksは電子書籍のテキストを朗読する機能を提供しているため、朗読アプリとしても利用することができます。
読み上げ機能は、Play Booksのモバイルアプリで利用でき、読み上げ速度の変更やバックグラウンド・オフライン再生も可能です。
聞き放題プラン ※税込み料金 | なし |
---|---|
無料体験 | ー |
読み上げ音声 | 自動音声 |
速度調整 | 0.5~3倍 |
ブックマーク機能 | あり |
テキスト表示 | 可能 |
オフライン利用 | 可能 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
睡眠タイマー | 15分、30分、60分 |
小説が好きな方に おすすめな朗読アプリ
小説が好きな方におすすめな朗読アプリ3つをご紹介します。無料で楽しめるアプリもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
6. ミステリ・ファンタジー好き必見 Kikubon
- SF・ミステリ・ファンタジーが好きな方
- プロの声優・ナレーターの朗読を楽しみたい方
KikubonはSF・ミステリ・ファンタジーを中心に小説を聴くことができるサービスです。無料で聴けるオーディオブックが380冊以上あり、プロの声優やナレーターによる朗読が楽しめます。
またKikubon専用アプリを使えば、オフライン再生も可能。気になる方は無料プラン試すことをおすすめします。
聞き放題プラン ※税込み料金 | なし |
---|---|
無料体験 | なし(※無料プランあり) |
読み上げ音声 | 声優・ナレーター |
速度調整 | 0.8~2倍 |
ブックマーク機能 | なし |
テキスト表示 | 不可 |
オフライン利用 | 可能 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
睡眠タイマー | なし |
7. 1,000作品以上が無料で聴ける 青空朗読
- 無料で朗読を楽しみたい方
- 詩や童話の朗読も聴きたい方
青空朗読は、古典から現代文学までさまざまな小説を楽しめる朗読アプリです。1,000以上の作品が完全無料で聴けるのが最大の魅力で、随時作品は追加されています。
プロのアナウンサーや朗読愛好家による朗読により、より小説の世界観が伝わるのも青空朗読の良いところ。バックグラウンド・オフライン再生もできるので、いつでもどこでも朗読を楽しめます。
聞き放題プラン ※税込み料金 | ー |
---|---|
無料体験 | ー |
読み上げ音声 | アナウンサー・朗読愛好家 |
速度調整 | 0.5~2.0倍 |
ブックマーク機能 | なし |
テキスト表示 | 不可 |
オフライン利用 | 可能 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
睡眠タイマー | なし |
8. 英語学習にも最適 聴いて読める本棚 AudioBook+e
- 朗読アプリで英語学習もしたい方
- 子供と一緒に朗読アプリを使用したい方
聴いて読める本棚 AudioBook+eは、電子書籍と朗読が一体となった朗読アプリです。約600タイトル以上の作品を配信しており、ミステリー・ビジネス書・自己啓発書・童話・古典・怪談など、さまざまなジャンルの本が楽しめます。
一部対応作品では、テキストと朗読音声の言語を英語と日本語にそれぞれ切り替えることができ、語学学習への活用も可能。 また童話や昔話などの作品は挿絵付きで絵本のように楽しめます。
聞き放題プラン ※税込み料金 | なし(※月額1,650円プランあり) |
---|---|
無料体験 | ー |
読み上げ音声 | ナレーター |
速度調整 | 0.5~3倍 |
ブックマーク機能 | あり |
テキスト表示 | 可能 |
オフライン利用 | ー |
バックグラウンド再生 | 可能 |
睡眠タイマー | あり |
子供向けおすすめ朗読アプリ
読み聞かせに便利な子供向け朗読アプリを2つご紹介します。
9. 月額500円で絵本聴き放題! 絵本読み聞かせアプリ「みいみ」
- 子供の英語学習にも使える朗読アプリを探している方
- 寝かしつけに使える朗読アプリを使いたい方
- エンタメ性の高い読み聞かせアプリを探している方
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」は月額500円(税込)で、約100冊の絵本や童話の読み聞かせが楽しめる朗読アプリです。プロのナレーターによる朗読で、臨場感あふれる絵本の世界に没入できます。
また、物語のセリフの一部を自分の声で吹き替えられる機能もあり、絵本のキャラクターになりきって世界で一つだけの本を作れる機能も。有名出版社の人気絵本を多数収録しており、お子さまにも安心して見せられる絵本を揃えているのも魅力です。
※無料体験の内容は実施期間未定のため、内容が変更・終了している場合があります。
聞き放題プラン ※税込み料金 | 月額500円 |
---|---|
無料体験 | 1か月 |
読み上げ音声 | ナレーター |
自動読み聞かせ | あり |
英語モード | なし |
対象年齢 | 主に3歳、4歳、5歳、6歳、7歳、8歳 |
10. 1,100作品以上の絵本を朗読 絵本ナビ
- 多くの絵本を読み聞かせしたい方
- 子供に読書の習慣を身につけさせたい方
絵本ナビは年間約2000万人が利用する、絵本の読み・聴き放題ができる朗読アプリです。月額580円(税込)のプレミアム登録で、1,100作品以上の絵本を朗読してくれます。
また絵本を卒業したあとも、学習まんがや児童書を取り揃えているので、子供の読書習慣の定着にも役立ちます。
聞き放題プラン ※税込み料金 | 月額580円 |
---|---|
無料体験 | なし |
読み上げ音声 | ナレーター |
自動読み聞かせ | なし |
英語モード | あり(※読み上げ機能なし) |
対象年齢 | 全年齢 |
朗読アプリの選び方
ここからは自分に合った朗読アプリの選び方についてご紹介します。朗読アプリによって特徴はさまざまですので、ひとつの指標にしてみてください。
- 聴きたい作品があるか?ジャンル・作品数で選ぶ
- 声優か自動音声か?朗読の質で選ぶ
- 自分に合った使い方ができるか?機能で選ぶ
聴きたい作品があるか? ジャンル・作品数で選ぶ
朗読アプリによって扱っている本のジャンルや作品が異なります。まずは自分が聴きたいコンテンツが用意されているか確認しましょう。
ジャンル問わずさまざまな作品を見たい方は、Audibleかaudiobook.jpがおすすめです。
声優か自動音声か? 朗読の質で選ぶ
朗読アプリで再生される音声は、自動音声読み上げ機能とプロのナレーター・声優・俳優が読み上げている2つのパターンがあります。
より本の世界観を味わいたい方は、プロのナレーター・声優・俳優が感情をこめて読み上げているサービスを選ぶことをおすすめします。
自分に合った使い方ができるか? 機能で選ぶ
朗読アプリによって搭載されている機能も異なります。「ながら読書」をしたい方であれば、バックグラウンド再生機能のある朗読アプリを選ぶのは必須。また効率良く読書をしたい方は、倍速再生ができるアプリを選ぶと便利です。
そのほかにも睡眠タイマーやテキスト表示などさまざまな機能があるので、自身の使うシーンに合った機能があるか確認することをおすすめします。
朗読アプリに関するQ&A
ここでは朗読アプリに関するよくある質問をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
朗読アプリで 注意するべき点はありますか?
朗読アプリは「ながら読書」ができる非常に便利なアプリですが、以下の点においては注意が必要です。
- 読み飛ばしが難しい
- 言葉の意味を理解しづらい
- 要点をメモしづらい
読み飛ばしが難しい
「この部分は飛ばしたいな」と思っても、文章が表示されない朗読アプリでは、その内容がどこまであるのかわからないため、読み飛ばしがしずらいです。読み飛ばしをしたい方は注意しましょう。
言葉の意味を理解しづらい
普段耳にしない言葉や、同音異義語で文章の意味が理解しづらい場合があります。前後の文脈から意味を読み解くか、またはテキストで漢字を確認し理解することをおすすめします。
要点をメモしづらい
「ながら読書」で朗読アプリを使っていると、メモしたいと思ったところで止めることができず、そのまま聴き流してしまう可能性があります。要点をまとめながら読み進めたい方は、ぜひ文章を見ながら聴ける朗読アプリを活用してみてください。
朗読アプリでは どんな声優さんの朗読が聴けますか?
例えばAudibleでは、花澤香菜さん、入野自由さん、高山みなみさん、梶裕貴さん、宮野真守さんなど、数多くの人気声優さんが朗読しています。好きな声優さんが朗読している作品を聴いてみるのも、朗読アプリのひとつの楽しみ方としておすすめです。
朗読アプリを活用して快適な読書を!
今回はおすすめの朗読アプリやその選び方についてご紹介しました。
朗読アプリは忙しくて読書の時間を確保できなかった方や、本を読むことによる目疲れで悩んでいる方など、読書についての悩みを解決してくれる便利アプリです。ぜひ活用して本を読み、自身の生活を豊かにしてみてはいかがでしょうか。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
記事をシェアする