Audible(オーディブル)の使い方|無料お試しするメリットを解説

電子書籍 amazon Audible オーディオブックアプリ

この記事がおすすめの方

  • 本を読みたいけど時間がない方
  • オーディブルで何ができるか知りたい方
  • オーディブルのキャンペーンについて知りたい方

オーディブルとは?

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)
出典:amazon.co.jp

オーディブル(Audible)とはAmazonが提供するオーディオブックサービス40万冊以上のオーディオブックを配信しており、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴くことができます。通勤中や家事で手が離せないときでも、目や手を使わず読書が楽しめる便利なサービスです。 さらに、定額プランに入会すれば、12万冊以上のオーディオブックを聴き放題で楽しむことが可能。

オーディブルでは自己啓発、絵本、ビジネス書、歴史小説、語学学習、洋書などをはじめとしたさまざまなカテゴリーの本を揃えています。日本語だけでなく英語、スペイン語の本も配信されているので互角学習にも役立ちます。

オーディブルのメリット

出典:pixta.jp

さまざまなオーディオブックアプリがありますが、ここではオーディブルのメリットをご紹介します。

  • 有名な俳優や声優・ナレーターが朗読している
  • 40万冊の作品が聴ける・12万冊以上が聴き放題
  • ポッドキャストが聴き放題
  • 無料体験期間が30日間設けられている

それぞれのメリットをご紹介します。

有名な俳優や声優・ナレーターが
朗読している

豪華な俳優・声優・ナレーターが作品を朗読しています。読みたい作品が決まっていなくても「声」から聴く本を決めることができます。 藤木 直人・杏・堤真一・神谷浩史・梶裕貴・櫻井孝宏など豪華な俳優・声優陣の朗読を楽しみましょう。

ポッドキャストが聴き放題

オリジナルPodcastが聴き放題になります。落語やお笑い芸人のラジオや英会話・瞑想ミュージックなどたくさんのジャンルがあるのでお気に入りのものがきっと見つかるでしょう。

無料体験期間が30日間設けられている

オーディブルは月額1,500円(税込)のところ、初めて登録する方のみ30日間の無料期間を設けています。体験期間の間に、使い勝手や気に入った作品や声を見つけてみてください。 無料期間の30日以内であればいつでも無料で解約することができます。

すでに聴き終わった人の
レビューが見れる

他の視聴者の「お客様の声」が記されており、5段階評価でスコアが見られます。朗読者に関するレビューと本の内容に関するレビューがそれぞれ書かれおり、実際に朗読を聴いた後にコメントを残すことも可能。簡単に読書感想が書けます。

オーディブルのおすすめ作品は?ビジネス書や小説など20選をご紹介

オーディブルの料金プラン
支払い方法

出典:audible.co.jp

ここからは、オーディブルの料金プランと支払い方法をご紹介してきます。

オーディブルの料金プラン

オーディブルの料金プランには、下記の2つがあります。

オーディブル会員 月額1,500円(税込)の有料会員プラン。
12万冊以上が聴き放題となり
聴き放題対象外作品は30%OFFで購入可能。
非会員 Amazonアカウントにログインすることで
単品での作品購入が可能。

※このテーブルは左右にスクロールできます

Audible(オーディブル)の月額料金は?支払い方や無料体験も

オーディブルの支払い方法

オーディブルの支払い方法は、クレジットカードとデビットカードのみです。

Amazonギフトカードや電子マネー、コンビニ支払い、銀行口座振替などは使用できないので注意しましょう。

Audible(オーディブル)の月額料金は?支払い方や無料体験も

オーディブルは初回登録時
30日間無料で利用できる!

出典:audible.co.jp

オーディブルには現在30日間の無料体験があるので、迷われている方は一度実際に使ってみることをおすすめします。もし合わないようであれば、無料体験期間中に退会すれば一切料金はかかりませんし、コインで購入した本は退会後も読み続けることができます。
なお、2か月無料体験も実施しているタイミングがあるので、気になった方はぜひオーディブルのページをチェックしてみてくださいね。

Audible(オーディブル)の
「30日間無料体験」の登録方法

オーディブルの利用を検討している方は、まず「30日間無料体験」を利用してお試ししてみましょう。

基本的な使い方は、オーディブルの「無料体験を試す」ボタンをクリックしてからAmazon会員の方はAmazonアカウントへ、ログイン。

Amazon非会員の方はメールアドレスを登録し支払い方法を決定してください。

1. オーディブルにアクセス

出典:audible.co.jp

まずはオーディブルのサイトにアクセスしてください。

2. 「無料体験を試す」を選択

出典:audible.co.jp

最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。」というオレンジのバナーがページのなかにあります。このボタンをクリックします。

3. Amazonアカウントでサインイン

出典:amazon.co.jp

Amazonアカウントがあれば、そのままサインインをすることができます。ない場合はAmazonアカウントを作成してください。

4. 支払い方法を入力し
「無料体験を試す」を選択

出典:audible.co.jp

支払い方法の選択画面になります。初月は無料ですが、無料期間が終わると自動で有料会員に移行します。体験だけするつもりの人は入会日をメモして忘れないようにしましょう。

本を聴き放題の「オーディブル」とは?料金や無料キャンペーンを解説

Audible(オーディブル)はAmazonプライム会員だとお得なのかを解説!

オーディブルの使い方

出典:audible.co.jp

オーディブルはジャンルが豊富で40万冊以上の作品から選ぶことができます。そしてオーディブルのメリットの一つはプロのナレーター、有名俳優や声優が読み上げてくれる作品が多数あること。作品の世界観を十分に盛り上げ、ストーリーを満喫することができます。早速使い方を見ていきましょう。

1. 専用アプリをインストール

出典:audible.co.jp

オーディブルiOS版アプリとAndroid版、Windows版アプリがあります。お使いの端末に合わせたオーディブルアプリをインストールします。

2. 好きな本を探し、ダウンロード

インストール完了後、Amazonアカウントでサインインします。購入した本は「ライブラリー」に表示されます。ダウンロード後、早速オーディブルスタートです。

出典:audible.co.jp

オーディブルアプリの「ライブラリ」ページをタップ、「全て」ページを選択すると購入した本が表示されています。読みたい本を選択するとダウンロードが開始され「ダウンロード済み」リストにも表示されます。

出典:audible.co.jp

ダウンロードした本を選択すると上の画面が表示されます。再生速度は0.5倍速から3.5倍速で選択可能。右上の車のロゴをタップするとドライブモードになります。目次ボタンで聴きたい場所からスタートできたり、オーディブルの心地よいサウンドで寝落ちした場合でもスリープボタンで予め時間を設定したら止まるようになっています。

iOS版アプリから購入できない

オーディブルはスマホ、PC、タブレット端末で使用可能です。オーディブルを利用するにはまずは専用アプリをダウンロードします。インターネット環境があればどこでも利用することができます。事前にコンテンツをダウンロードすれば飛行機や地下鉄などのネット環境がない場所でも楽しむことができます。

iPhone版アプリ、iOSからブックの購入はできないので、iPhoneで購入する場合はオーディブルのスマホサイトから購入してください。購入後オーディブルアプリでダウンロードを開始すると「ダウンロード済み」リストに表示されます。

Audible(オーディブル)の注意点

出典:pixabay.com

オーディブルを使用するうえで注意していただきたい点は下記のとおりです。

Audible(オーディブル)コインは廃止

2022年1月27日までは、オーディブル会員は毎月1枚のコインを受け取り、好きなタイトル1冊と引き換えることができましたが、移行後は聴き放題制の会員特典となり、コインの発行はなくなったのでご注意ください。

Audible(オーディブル)の返品方法

出典:stock.adobe.com

オーディブルで購入したオーディオブックを返品したい場合、条件はあるものの、返品することができます。「イメージしていたものと違う」「朗読の雰囲気が自分に合わなかった」などの理由であれば、購入後365日以内は返品対象です。

返品はパソコン、スマホ、iOS以外のアプリから手続きが可能です。iOSのアプリからは返品ができないので注意してください。

購入履歴から「返品」ができる

購入履歴から返品したいブックを選んで返品できます。

コインで購入したオーディオブックを返品するとコインが戻ります。コインが戻った時点から6ヵ月以内であれば新たに購入することが可能。クレジットカードで単品購入された場合、クレジットカードに返金されます。カードが会社により返金タイミングは異なります。

返品には回数制限があるため注意

短期間に過度な返品を繰り返した場合など、悪質な行為だと判断されると回数制限がかかりますので、くれぐれもご注意ください。

Audible(オーディブル)の評判は?メリット・デメリットもご紹介

Audible(オーディブル)の解約手順

出典:stock.adobe.com

オーディブルを試してみて魅力を感じなかった場合、30日間の無料体験期間内の退会であれば料金は一切かかりません。退会したあともダウンロードしたオーディオブックは読むことができますし、返品交換も可能です。

1. ウェブからアカウントサービスに
アクセス

出典:audible.co.jp

退会する場合、オーディブルアプリを削除しただけでは退会できません。オーディブルアプリやスマホからは退会手続きができないのでPCサイトに移動してください。

PCサイト上部に登録者名で「○○さん、こんにちは!」表示があるのでカーソルを合わせて「アカウントサービス」に進んでください。

2. 「退会手続きへ」を選択

出典:audible.co.jp

次のページに進むと「退会手続きへ」と表示されます。退会すると保有しているコインは利用できなくなります。退会手続きを進めると退会理由を聞かれます。退会理由を選択して退会手続きは完了です。

Audibleの解約・退会方法|退会するとどうなる?注意点も解説

休会にしておくことも可能

オーディブルは退会だけでなく休会も可能です。休会すると月額料金の請求やコインの付与はありませんが、保有コインは6ヵ月間そのまま、一部の会員特典は利用することができます。休会は最大3ヵ月まで、一ヵ月単位で休会できます。

注意点としては12ヵ月に1度しか休会ができないので、一度休会したことのある方は12ヵ月間、休会制度を使用できません。

解約後も購入済のボイスブックを
楽しめる

オーディブルを退会しても単品購入した本はオーディブルアプリでも聴けますし、返品交換も可能です。コインも使用ができなくなるので、コインを保有している場合は使い切ってから退会することをおすすめします。また、オーディブル会員なら無料で聴き放題だったポッドキャストが有料になるので注意が必要です。

2023|オーディオブックおすすめ10選!無料期間、聴き放題プランを徹底比較

まずはオーディブルの無料体験がおすすめ

出典:stock.adobe.com

オーディブルは手や目を使わずに本を読めるので移動中や作業中でも楽しめますし、プロの音読を聴けるので創造力をかきたてられ、隙間時間を有意義に過ごせます。現在無料体験ができ、会員登録の手続きもシンプルです。

今まで耳で聴く本にピンとこなかった方、興味があるけれど試す機会がなかった方はぜひ一度無料体験を試してみてください。作業しながら運転しながら新しい情報を受け取り、楽しい時間を過ごしましょう!

アップルブックス(Apple Books)|使い方や便利機能を徹底解説!

【2023】ラジオアプリおすすめ11選!FM/AM放送を無料で!

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年5月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。