目次
dマガジン解約時の注意点
dマガジンの解約には以下のような制約があります。
- 月の残日数を日割りできない
- 解約と同時に雑誌が読めなくなる
- 再登録時には無料お試しキャンペーンの対象外となる(無料お試しは1人1回まで)
そのため、解約しようとする際にはタイミングに注意が必要です。
dマガジンを解約する方法
実際のdマガジンの解約方法を画像つきでご紹介します。
dマガジン公式サイトからの解約方法と、dマガジンアプリからの解約方法(Android端末のみ)についてそれぞれ詳しく見ていきましょう。
dマガジン公式サイトからの解約方法
まずは「dマガジンの公式サイトからの解約方法」をご紹介します。
dマガジンの解約はAndroid端末以外から行う場合、アプリ手続きをすることができません。iOS端末などでdマガジンを解約する場合は、「dマガジンの公式サイトから手続き」を行いましょう。
1. 【dアカウント ログイン/発行する】ボタンを押す
dマガジンの公式サイトのトップページを開き、dアカウントへのログイン、またはアカウント発行のページへ進みます。
2. dマガジンを契約しているdアカウントのIDを入力し、「次へ」ボタンを押す
複数のdアカウントを所有している場合、誤って別のdアカウントのIDを入力しないよう注意しましょう。
3. dアカウントのパスワードを入力し「ログイン」ボタンを押す
dマガジンを契約しているdアカウントのパスワードを忘れてしまった場合、「パスワードをお忘れの方」から「パスワードの再設定」を行いましょう。
ログインする端末によっては、セキュリティコードの入力が必要な場合があります。登録しているメールアドレス宛に送られるセキュリティコードを入力してください。
4. dマガジントップページ下部「dマガジン会員登録/解約」ボタンを押す
dアカウントでログインするとdマガジントップページに移動するので、そのまま一番下までスクロールしましょう。
5. ページを下へスクロールし「dマガジンを解約する」ボタンを押す
「dマガジンを解約する」を押すとMy docomoへ移動します。
6. 「お手続き・各種設定」内にある「お手続き(お申込み・解約)」を押す
ここからはMy docomoのサイト内でdマガジンの解約手続きを進めていきます。
7. 「カテゴリから探す」内にある「エンタメ・ライフサポート」を押す
検索ボックスに「dマガジン」と入力して検索してもOKです。
8. 「エンタメ・ライフサポート」内の「dマガジン」の「もっとみる」を押し、「お手続きする」ボタンを押す
9. 必要項目にチェックを入れる
dマガジンの手続き画面の「2 手続き内容を確認」内、「dマガジンを解約する」にチェックが入っていることを確認し、「dマガジン注意事項」を確認のうえ「dマガジン の注意事項に同意する」にチェックを入れましょう。
10. 「4 受付確認メールの送信」でメール送信の有無を指定し、「次へ」ボタンを押す
11. 「手続き内容確認」画面で手続き内容を確認し、問題なければ「手続きを完了する」ボタンを押す
手続き完了の画面が表示されたらdマガジンの解約手続き完了です。
【Android限定】dマガジンアプリからの解約方法
Android端末に限り、dマガジンアプリからの解約が可能です。
dマガジンアプリからの解約方法は次の通りです。
- dマガジンアプリを立ち上げる
- アプリのトップページにあるメニュー(横3本線のマーク)をタップ
- メニュー一覧にある「アカウント」をタップ
- 「サービス解約」をタップし、dマガジン会員の解約ページへ遷移
- 「dマガジン会員を解約する」をタップ
dマガジン解約後はすべてのコンテンツが読めなくなる
dマガジンは月額サービスですが、月途中でdマガジンを解約した場合は解約が完了したタイミングですべてのコンテンツが読めなくなります。
読みたい雑誌がある場合は、dマガジンを解約する前に読むようにしましょう。
dマガジン解約のベストなタイミングは月末
dマガジンは解約しても、月額利用料は日割りになりません。同月内であればどのタイミングで解約しても料金は変わらないため、dマガジンを解約するのであれば月末に解約手続きをするのが一番お得です。
無料お試し期間中の解約の場合、無料期間内にdマガジンを解約をすれば料金はかかりません。
ですが、無料期間を1日でも過ぎてしまうと月額利用料がかかってしまうため、無料期間のみでdマガジンを解約する場合は無料期間がいつまでかをしっかり確認しておきましょう。
dマガジンの解約ができない原因と解決策
「dマガジンを解約しようと思ったのにできない!」という場合、以下の原因が考えられます。ここからはdマガジンの解約ができないときの代表的な原因と、その解決策をご紹介します。
- アプリ削除やログアウト=解約ではない
- dマガジンの定期メンテナンス中
- サーバーのシステムトラブル
- 解約後に請求が来る=クレジットカードの決済タイミングによる
アプリ削除やログアウト=解約ではない
dマガジンの解約ができない原因として考えられる1つめの理由は、「dマガジンアプリの削除、もしくはdマガジン契約中のdアカウントからログアウトすること」と「dマガジンの解約」を混同してしまっているというもの。
dマガジンアプリを端末から削除しても、dマガジン契約中のdアカウントからログアウトしても、dマガジンの契約自体は継続していることになります。
「dマガジンを解約したい場合は、必ず所定の手順で解約手続きをしましょう」。
dマガジンの定期メンテナンス中
dマガジン解約は「My docomo」上で手続きをおこないますが、My docomoでは定期メンテナンスがおこなわれています。
定期メンテナンス中はdマガジンの解約はできないため、メンテナンス終了後にdマガジンの解約手続きをおこなう必要があります。
定期メンテナンスのスケジュールは以下のページから確認することができます。
なお、定期メンテナンスのほかに臨時でサイトメンテナンスをおこなっていることがあり、その際もdマガジンの解約ができない場合があります。
サーバーのシステムトラブル
dマガジンの所定の解約手続きをしたにもかかわらずdマガジンが解約できない場合、dマガジンのサービス側でサーバーなどの「システムトラブル」が起きている可能性があります。
dマガジンの解約完了画面が出たのに解約がされていない場合、dマガジンの「お問い合わせフォーム」から問い合わせをしてみましょう。
解約後に請求が来る=クレジットカードの決済タイミングによる
dマガジンの解約は完了したのに請求が来るケースがありますが、これはdマガジンの月額利用料を支払うクレジットカードの決済タイミングなどにより、遅れて請求がされるものがほとんどです。
ただし、dマガジンの解約後何か月も請求が続くなどおかしいと感じることがあれば、お問い合わせフォームからdマガジンの請求状況について問い合わせてみるといいでしょう。
dマガジンを解約しても再登録はできる
dマガジンを一度解約しても、再度の登録は可能です。
dマガジンの解約と同月内に再登録した場合、再度の課金はされず、1か月分の月額利用料でdマガジンのサービスを再び使用できるようになります。
dマガジンの解約後におすすめのサービス5つ

出典: stock.adobe.com
dマガジンのような読み放題サービスには、雑誌の読み放題をはじめ、漫画や書籍まで読み放題のサービスも!おすすめのサービスをまとめました。
読み放題サービス比較表
月額料金 | コンテンツ数 | 無料期間 | 機能 | 運営会社 | |
コミック シーモア | 読み放題フル:1,480円 | 読み放題フル:11万冊以上 | 7日間 | アプリ内本棚 | エヌ・ティ・ティ・ |
まんが 王国 | メンズコミック誌 | メンズコミック誌 | 14日間 | じっくり | 株式会社 |
楽天 マガジン | 月額プラン:418円 | 1,000誌以上 | 31日間 | ホーム画面の | 楽天グループ |
kindle Unlimited | 980円(税込) | 200万冊以上 | 30日間 | 「カタログ」機能で | アマゾンジャパン |
ブック 放題 | 550円(税込) | 漫画4万冊以上 | 1か月間 | 本棚シェア | 株式会社 |
※この表は左右にスクロールできます。
1. コミックシーモア
「コミックシーモア」の読み放題サービスには「読み放題ライト/読み放題フル」の2つのコースがあります。
「読み放題ライト」は大人向けコミックやライトノベルなどを除いた、「少女漫画・少年漫画・青年漫画中心」の読み放題のコース。
「読み放題」フルは「読み放題ライトのラインアップに加えて、大人向け作品やライトノベルなど様々なジャンルの漫画や本が読み放題」となっています。
読みたいジャンルにあわせてコースが選べるのが強みです。
月額料金 | 読み放題フル:1,480円(税込) |
---|---|
コンテンツ数 | 読み放題フル:11万冊以上 |
無料期間 | 7日間 |
機能 | アプリ内本棚 |
運営会社 | エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ |
2. まんが王国
「まんが王国」の読み放題サービスは「メンズコミック誌読み放題パック」と「恋愛コミック誌読み放題パック」にわかれています。
それぞれのパックでは、「メンズコミック誌読み放題パック」では対象の3誌、「恋愛コミック誌読み放題パック」では対象の4誌に載っているすべての漫画が読み放題となっており、毎月漫画雑誌を定期購読するような感覚で楽しむことができます。
月額料金 | メンズコミック誌 |
---|---|
コンテンツ数 | メンズコミック誌 |
無料期間 | 14日間 |
機能 | じっくり試し読み |
運営会社 | 株式会社ビーグリー |
3. 楽天マガジン
「楽天マガジン」は「雑誌の読み放題」に特化した読み放題サービス。1,000誌以上の雑誌を好きなだけ読むことができます。
料金プランは「月額プラン」のほかに「年額プラン」も用意されており、長期で利用することでお得に雑誌が読めるのが◎。
月額料金 | 月額プラン:418円(税込) |
---|---|
コンテンツ数 | 1,000誌以上 |
無料期間 | 31日間 |
機能 | ホーム画面のカスタマイズ |
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
4. kindle Unlimited(アマゾンキンドルアンリミテッド)
「kindle Unlimited」は「200万冊以上という圧倒的な量のコンテンツ」が楽しめる読み放題サービスです。
雑誌、コミック、小説やビジネス本だけにとどまらず、洋書や実用書など他のサービスでは取り扱いのないようなジャンルの書籍も読み放題サービスに含まれています。
月額料金 | 980円(税込) |
---|---|
コンテンツ数 | 200万冊以上 |
無料期間 | 30日間 |
機能 | 「カタログ」機能で |
運営会社 | アマゾンジャパン合同会社 |
5. ブック放題
「ブック放題」は「漫画と雑誌が読み放題」のサービス。旅行雑誌の「るるぶ」も読み放題に入っているのが特徴です。
旅行のたびに旅行雑誌を買わなくても現地の情報がわかるのはうれしいですね。
月額料金 | 550円(税込) |
---|---|
コンテンツ数 | 漫画4万冊以上 |
無料期間 | 1か月 |
機能 | 本棚シェア |
運営会社 | 株式会社ビューン |
解約手順をしっかり踏めば問題なし!
dマガジンの解約は手順に沿っておこなえば難しくはありません。dマガジンを解約する際は画像も参考にして操作してみてくださいね。dマガジンはもちろん、さまざまな電子書籍サイトで読み放題サービスを提供しています。無料トライアル期間があるサービスも多いので、興味のあるサービスをまずは体験してみましょう!
※画像は一部イメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
記事をシェアする