目次
\編集部イチオシアプリ!/ 顔出しなしでライブ配信【IRIAM】
- 顔出しなしでライブ配信ができる
- オリジナルキャラでVライバーになれる
- 毎日、約200の新しいキャラに出会える
IRIAM(イリアム)は、イラストのキャラクターになりきってバーチャルライブ配信ができるアプリ。
たった1枚のイラストを用意するだけでVtuberになれちゃいます。顔出しに抵抗がある方や本格的なPCや配信機材がない方でもスマホ1台ですぐになりたい自分を表現できるところが最大の魅力。毎日約200人のライバーがデビューしています。つまり、毎日200もの新しいキャラに出会えるということ。
初めて配信に挑戦しようと思っている方、かわいいキャラに出会いたい方はぜひイリアムを試してみてください!
無料ライブ配信アプリ「ふわっち」とは?
ふわっちは、無料で生配信や視聴ができるライブ配信アプリです。ふわっちは株式会社A Inc.が2015年にスタートさせたライブ配信プラットフォームで、配信者の雑談や、音楽配信に対して視聴者がリアルタイムでコメント可能。ふわっちの利用者は20代から40代がメインユーザーです。
配信が盛り上がると、イベントの報酬でお金を稼ぐことも可能です。また、以下のゲーム配信が人気です。
- スプラトゥーン2
- スプラトゥーン3
- あつまれ どうぶつの森
- マリオカート8 デラックス
- マリオカート ライブ ホームサーキット
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- Minecraft
主な配信ジャンル | 雑談、楽器、ゲーム、宅飲み |
---|---|
ダウンロード数 | 300万以上 |
利用料金 | 無料 |
対応端末 | iPhone、Android、iPad、PC |
アーカイブ配信 | あり |
コラボ配信 | あり |
対象年齢 | 13歳未満の方の利用禁止 |
ふわっちの特徴
ふわっちがユーザーを惹きつける理由として配信者のメリットの多さがあります。そこでまずは配信者にとってのメリットとなる特徴をご紹介しましょう。
- ライブ配信中の飲酒と喫煙がOK
- 初心者でも注目を集めやすい
- ランクが配信頻度に左右されない
1. ライブ配信中の飲酒と喫煙がOK
ふわっちの大きな特徴の2つ目が、ライブ配信中の飲酒と喫煙がOKということです。もちろん一定のガイドラインはありますが、ユーザーの間ではお酒を飲みながら雑談を配信する「酒雑」が人気で、多くの視聴者を集めるコンテンツです。
過度の飲酒、暴飲や飲み比べ競争の配信は禁止されています。
2. 初心者でも注目を集めやすい
ふわっちには、初心者でも視聴者を増やせるような仕組みがあります。視聴者が少ない方限定で使える「うさぎカテゴリ」もその中のひとつです。
うさぎカテゴリの配信をすると、それを見ている視聴者はうさぎカテゴリ内で使える「にんじん」や「メガホン」といったアイテムを毎日無料でもらえたり、抽選でアイテムが当たったりします。アイテムが欲しい視聴者にとってもうれしい仕組みです。
また、うさぎカテゴリを利用するには条件があり、いままでの配信時間が合計300分以上、かつ直近1週間の同時視聴者数が平均15人未満の方が対象となっています。
「うさぎ」とは?
対象の配信者には、アイコンに泣いたうさぎマークが付きます。視聴者はうさぎカテゴリの配信を5分間視聴するごとに「メガホン」のアイテムをゲットできます。
3. ランクが配信頻度に左右されない
配信頻度によってランク付けが変わってしまうライブ配信アプリも中にはありますが、ふわっちは配信頻度が少ないからとってランクが下がることはありません。配信者は好きな時にライブ配信ができる自由度があります。
ふわっちの登録方法とは
ふわっちは誰でも簡単に始められる点も多くのユーザーを集める理由でしょう。続いてそのふわっちの登録方法について紹介していきます。登録方法はたった3ステップ。
1. アプリをインストール
まずはお手元のスマホにふわっちのアプリをダウンロードしましょう。
2. 新規登録をタップ
ダウンロードが完了したら、「新規登録」からアカウント作成を行います。TwitterやLineのSNSから連携することも可能です。
3. 「ID」「ニックネーム」「パスワード」の設定
新規アカウント作成時は「ID」「ニックネーム」「パスワード」を設定するだけです。
ふわっちの配信方法とは
ふわっちでは、スマホまたはPCから配信ができます。ここからはスマホを使った配信方法をご紹介します。
1. タイトルや一言を設定
まずは一番上の空欄にライブ配信のタイトルや視聴者への一言を設定しましょう。
2. 配信カテゴリを選択
ライブ配信の内容と合うカテゴリーを選びましょう。
3. 配信スタイルを5種から選択
配信スタイルは好みに合わせてボタンのオンオフを切り替えるだけでとても簡単です。
4. 配信タグを選択
より多くの視聴者を集めるためにもタグ設定も欠かせません。
5. バーチャル背景やサムネイルも設定
ライブ配信の詳細設定も可能でクオリティを高めるならぜひ設定したいところです。
ふわっちで配信するときの便利な機能とは
フレーム機能
フレーム機能は、動画配信画面の枠を装飾できる機能です。これにより配信者好みの画面装飾ができるので他のライブ配信との差別化にもなりますし、視聴者を楽しませる要素ともなります。
バーチャル背景機能
バーチャル背景機能は、配信者以外の背景を好きな画面に設定できる機能です。この機能によって画面をより華やかに演出できるだけでなく、「背景が味気ない」または「散らかっている」といった配信者側の悩みを解決する便利なツールです。
画像設定機能
画像設定機能は、ラジオ配信時や配信終了時の画像設定ができる機能です。特にラジオ配信は音声のみの配信となるため、あえて画像に自身の写真を使うことで親近感を伝えられます。
また放送終了時に視聴へのお礼や次回の告知など情報発信として役割も果たします。
ふわっちは視聴者側のメリットもたくさん
初心者でも稼ぎやすいと人気のふわっちですが「匿名でコメントできる」「無料で毎日アイテムがもらえる」など、視聴者側のメリットもたくさんあります。ここからは、ふわっちの視聴者側のメリットをご紹介します。
無課金でも十分楽しめる
ふわっちのビギナーカテゴリーを使えば、毎日3個ひよこアイテムが獲得できます。このひよこアイテムを投げると課金なしでもアイテムを取得でき、無課金でも十分に楽しめます。
24時間楽しめる
ふわっちは時間に左右されず24時間いつでも楽しめることも魅力のひとつです。夜中に配信してるの?と思うかもしれませんが、お酒を飲みながら配信可能なふわっちは、夜中に飲酒をしながら配信するコンテンツは昼間とは違った楽しみ方ができる人気ジャンルの一つです。
匿名でコメントができる
視聴者はライブ配信中に匿名でコメントできるため、参加に気軽さがあるのもふわっちの特徴です。匿名だからこそ安心感がありますよね。ただし匿名コメントができるのは「たぬき」「きつね」に限られていますのでご注意ください。
「たぬき」とは?
「たぬき」とは、匿名でコメントできる配信枠のことです。配信者がたぬきを設定すると、視聴者は匿名でコメントできるようになります。匿名でコメントをしたいときは、アイテムから「たぬきの葉っぱ」を選びます。
「たぬき」と「きつね」の違いは?
「たぬき」は匿名コメントにするか自由に選べますが「きつね」は強制的に匿名コメントになります。
きつねではアイテムギフトも匿名で表示されます。
高画質でライブ配信や視聴ができる
ライブ配信中にありがちなのが、wifi接続がなく画質が荒れたり、回線の混み合う夜の時間は通信速度が落ちて画面がカクついたりすることです。ふわっちではこういったライブ配信の支障がほとんどなくどんな環境でも画質が一定していることも大きなメリット。
アプリなしでも見るだけの視聴はできる?
ふわっちの配信は、ふわっち公式サイトからも視聴できます。会員登録やアプリをダウンロードせずに見るだけの利用も可能です。
ただし、できるのは視聴のみで以下の項目は利用できません。
- コメント
- アイテムの購入/使用
- フォロー
- Niceボタン
アプリなしで見るだけの場合、できることは限られてしまいますが「試しに見てみたい」という方は、ふわっち公式サイトから配信をのぞいてみてください。
ふわっち最大の魅力は工夫次第で稼げるチャンスがあること!
今回の記事ではライブ配信アプリ「ふわっち」の特徴と使い方について解説しました。ライブ配信に興味がありこれから始めるという方、なかでもライブ配信で稼ぎたいという方にとってはふわっちは最適なアプリといえるでしょう。
記事をシェアする