目次
ふわっちとは?
近年は、さまざまなコミュニケーションサービスや配信アプリが多く存在しています。その中で、ふわっちとはどのようなサービスなのでしょうか。
コミュニケーションサービスの一つ
ふわっちとは、動画やラジオの生配信・視聴ができる、日本発祥のコミュニケーションサービスの一つです。無料会員登録をすると、配信中のコメント・アイテム利用・配信者のフォローができます。
ふわっちの登録方法は、アプリをインストールしていくつかの項目を入力し、プロフィールを設定するだけと簡単です。
視聴方法も見たいライバーを選択するだけと、非常にシンプルです。トップページ上部のカテゴリや検索機能を使うと、より好みのライバーを見つけやすくなります。
配信する際は、ログイン画面下部の赤丸印から開始します。タイトルやカテゴリ、配信スタイルなど自分に合う配信設定を選んだら、配信するボタンを選択しましょう。それぞれの項目に説明が記載してあるので、初心者でも気軽に挑戦できます。
ふわっちの特徴
ふわっちの特徴は、配信中に飲酒と喫煙ができる点です。他のライブ配信アプリでは禁止されているケースが多い、飲酒と喫煙が可能なので、アプリ使用年齢層が20代後半~40代とやや高めになっています。
若者の利用者が多いサービスは、内容の流行り廃りが激しい点に比べ、ふわっちは雑談が多いことが特徴です。
ふわっちの配信方法には動画配信・ラジオ配信がありますが、配信中に自由に切り替えが可能です。一度配信を切る必要がないのは、配信者にも視聴者にもうれしい機能といえます。
ふわっちが「やばい」と言われる理由
ふわっちの評判では、「やばい」というコメントをたびたび目にすることがあります。これには、アプリのバグによるものやポイント還元率の高さなど、良い理由と悪い理由が混在しているようです。それぞれについてご紹介します。
配信カテゴリが特徴的
ふわっちの配信カテゴリには、うさぎ・キツネ・たぬきといった動物名のカテゴリが存在します。
それぞれの動物名に特徴があり、中でもキツネ・たぬきは投稿したコメントが匿名で反映されます。この匿名コメント機能が、ふわっちが「やばい」と言われる理由の一つです。
匿名でのコメントは誰でも気軽に書き込める分、荒らされやすかったり、誹謗中傷の言葉を投げられたりしやすいというデメリットがあります。
キツネ・たぬきカテゴリの配信で荒らしに遭遇した場合、その配信内でのみ匿名コメントの視聴者をブロックできます。アカウントそのもののブロックはできないため、配信枠を切り替えた際に、ブロックした視聴者が再び訪れる可能性があるのです。
アプリのバグによるもの
どんなに優れたサービスでも、アプリのバグが多く使用感が悪いと、ユーザーからの評価は落ちます。ふわっちはアプリのバグが多いため、「やばい」と言われているようです。
ふわっちで見られるバグは、音声に遅れが生じたり、通信が途中で切断されたりと、快適な配信や視聴の妨げになるものです。コメントや投げ銭が、バグで反映されないとの声もあります。楽しんでいる最中にこれらのバグが起きると、ユーザーの不満がたまり、「やばい」と言われてしまうのです。
バグを回避するには、運営側の改善を待つだけでなく、不要なアプリや写真などのデータを削除してスマホの空き容量を増やす、OSやアプリは常に最新版にするなど、ユーザー側ができる対処法もあります。
また、つながりにくいバグが頻繁に起こる場合は、Wi-Fi環境のみで使うという対策もあります。
ポイント還元率の高さから
ふわっちは、他の動画配信サービスよりも還元率が高いことから、良い意味でも悪い意味でも「やばい」と言われています。
良い意味とは、投げ銭の還元率が高いおかげで、配信者が受け取る報酬が多くなり稼ぎやすいことです。
悪い意味では、稼ぐことが目的の配信者による過激な配信や発言が見受けられる点です。配信者や視聴者と気軽にコミュニケーションを楽しむはずが、稼ぐことが目的になってしまうと、お互いが疲れてしまうでしょう。
還元率が高いって本当?
ふわっちの「やばい」ポイントの一つに、還元率が高いことがありました。ふわっちの具体的な還元率について、解説します。
還元率は50%
ふわっちの還元率は約50%です。YouTubeやツイキャスは約70%なので、比較すると高いとはいえません。しかしMirrativの約10~30%、SHOWROOMの約30%に比べると、高いといえます。
ふわっちの投げ銭1アイテムに対する、おおよその還元率は以下の通りです。
- 大花火:約1,100pt
- 花火:約550pt
- ガラガラくじ:約250pt
- ふわふわくまさん:約53pt
- ドーナツ:約183pt
- ハート:約13pt
- バーガー:約6pt
- いいね!:約0.6pt
- KP:約0.6pt
また、配信者の誕生月になると、視聴者は以下のような誕生日アイテムの投げ銭が可能になります。
- クラッカー:約22pt
- メッセージカード:約250pt
- バースデーケーキ:約1,800pt
他にも配信歴1年目のライバー専用のステップアップアイテムや、期間限定アイテムなどが用意されています。
換金する方法
ふわっちでためたポイントは、ブラウザのみで換金・交換できます。具体的な手順は以下の通りです。
- 1. 公式HPにログイン
- 2. 右上に表示されるプロフィールアイコンを開く
- 3. ふわっちポイント履歴・交換を選択
- 4. 現在のふわっちポイント右横の交換を選択
ふわっちのポイントは、1ポイント1円で自分が欲しいものに交換できます。
交換できるものは以下の通りです。
- ギフト券(デジタルウォレット)
- ポイント(Pex)
- アイテム(ロケット花火・延長チケットなど)
- 現金(銀行振込・郵便振替)
ふわっちで楽しく稼ぐポイント
ふわっちは還元率が高く稼ぎやすいといわれていますが、稼ぐことがだけが目的になっては、配信が楽しくなくなってしまうでしょう。ふわっちで楽しく稼ぐには、どのような配信を行えばよいのでしょうか。
リスナーを大切にする
リスナーは、多くのライバーの中から自分の配信を選んでくれた、大切なお客様です。一度見ただけで終了ではなく、リスナーが何度も訪れたくなるような配信をすることで、ファンが増えていきます。
ファンが増えると、結果的に投げ銭が増えるでしょう。
コメントや投げ銭をしてくれたときに反応することで、リスナー側も大切にされていると感じるはずです。ライバーとリスナーがお互いを大切にすることで、配信中の空気も和やかになり、楽しみながら稼ぐことができます。
配信ジャンル・内容に凝ってみる
多くのリスナーが訪れる配信者になるには、他のライバーとは違う配信内容を考えることがポイントです。周りと差別化することで、多くのリスナーに「あの配信をしている人だ」と、認知されやすくなります。
人気配信者の傾向を調査したり、凝ったサムネに設定したりと、一目置かれる配信者になるための工夫を考えましょう。また、今の配信内容が自分に合っているかの振り返りも大切です。
反省や研究を繰り返しながら、自分に合う配信スタイルを生み出せれば、配信を楽しみながら稼げるでしょう。
視聴されやすい配信時間に
リスナーを集めるためには、配信時間も重要です。自分が狙ったターゲット層が、どの時間帯に集まりやすいかを考え、訪れやすい時間に設定するといいでしょう。
20~21時以降は、リスナーが集まる人気の時間帯です。リスナーが多い時間に配信を行うと、一見効率が良さそうですが、人気の時間帯は他のライバーも集まります。多くのライバーによるリスナー争奪戦になりがちです。
自分に合った時間帯を探すために、まずは、いろいろな時間帯を試してみましょう。リスナーが集まりやすい時間帯が見つかったら、配信時間を固定するのも一案です。
配信する側も見る側も楽しいのが一番
ふわっちは楽しくライブ配信・視聴するためのサービスです。しかし、一部の利用者からは、荒れやすい匿名配信カテゴリや、アプリのバグの多さ、ポイント還元率の高さによる稼ぎ目的が理由で、「やばい」と言われています。
無理をして「やばい」と言われるような行動をせず、楽しむことを忘れないことがポイントです。誰でも気軽に参加できるので、興味を持ったら挑戦してみることをおすすめします。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする