ふわっちのアイテムを無料または安く購入する方法!投げ方も詳しく解説

ふわっちのアイテムを無料または安く購入する方法!投げ方も詳しく解説

ふわっちのアイテムとは?

アイテム機能とは、いわゆる投げ銭機能のことです。基本的に有料でアイテムを購入します。投げ銭とは、視聴者がライバーに応援の気持ちを込めてアイテムをプレゼントすることを意味します。

ふわっちのアイテムは現金化ができるため、実質的にお金を贈ることと同じ意味合いを持っています。

ふわっちのアイテムの種類と値段

ふわっちのアイテムは、主に以下4つの種類があります。

  • 無料アイテム
  • 通常アイテム
  • 誕生日アイテム
  • イベント限定アイテム

各アイテムについて、詳しく解説していきます。

1. 無料アイテム

ふわっちのアイテムは基本的には有料ですが、無料で入手できるアイテムも用意されています。無料アイテムは「ひよこ」「にんじん」「メガホン」の3種類です。毎日、ふわっちに登録しているユーザーに対して3つ配布される仕組みになっています。

無料アイテム「ひよこ」の条件

ひよこをプレゼントできるのは、「ひよこユーザー」のみに限定されています。配信者が以下の条件を満たすと、ひよこユーザーを卒業となりひよこをプレゼントできません。

  • 通算のひよこ獲得数が1,000個を超える
  • 配信時間が900分を超える

また、ひよこは無料アイテムの中で唯一ポイント交換できるため、ライバーにとって喜ばれるアイテムです。

無料アイテム「にんじん」の条件

にんじんは、ふわっちの全ユーザーに対して毎日3個付与される無料アイテムです。プレゼントできるのは、うさぎマークが付いたユーザーのみに限定されています。

うさぎマークが付いたユーザーとは、以下の条件を満たす場合です。

  • 直近1週間の配信における同時視聴者数の平均が15名未満
  • 合計の配信時間が15時間を超える

無料アイテム「メガホン」の条件

メガホンは、うさぎユーザーのライブ配信を5分以上視聴した場合、またはイベントに投票した際にゲットできる無料アイテムです。無料のメガホンを賢く使って配信者のランキングを上げることができます。

2. 通常アイテム

通常アイテムとは、いつでも購入できる有料のプレゼントアイテムです。

アイテム値段(税込価格です)

ハート花火

1,100円〜

大花火

2,000円〜

花火

1,100円〜

ガラガラくじ

500円〜

ドーナツ

360円〜

カフェドリンク

360円〜

ふわふわくまさん

500円〜

ハート

250円〜

バーガー

120円〜

風船

120円〜

いいね!

120円〜

KP

120円〜

※WEB版でまとめ買いする場合は割引が適応され、お得にアイテムをゲットできます。本記事の下部にWEB版のアイテムの価格を表示しています。

3. 誕生日アイテム

誕生日アイテムとは、その名の通り誕生日を祝う際に利用するアイテムです。いつでもプレゼントできるものではなく、ライバーの誕生月のみに贈ることができます。誕生日アイテムは、バースデーケーキやクラッカー、メッセージカードなどがあります。

アイテム値段(税込価格です)

クラッカー

320円

メッセージカード

500円

バースデーケーキ

3,600円

4. イベントアイテム

ふわっちでは定期的にイベントが開催されます。イベントアイテムは、イベント開催時のみ有料で購入できるアイテムです。ふわっちでは随時イベントが開催されています。

  • N-1グランプリ
  • ふわっち道場
  • 期間限定イベント など

ふわっちのアイテム購入方法

ふわっちのアイテムは、アプリ版とブラウザ版で購入できます。それぞれ購入方法が異なるため、写真付きで詳しく解説します。

アプリでの購入の場合

  1. ホーム画面の「アイテム」をタップし、通常アイテムor誕生日限定アイテムをタップ
  2. 購入するアイテムをタップして完了

ブラウザでの購入の場合

ブラウザでアイテムをまとめて購入すると、お得にゲットできます。

【通常アイテム】

アイテム値段(税込価格です)

ハート花火

1,100円

ハート花火5個

4,650円

ハート花火10個

9,100円

大花火

2,000円

大花火5個

9,000円

大花火10個

17,800円

花火

1,100円

花火5個

4,650円

花火10個

9,100円

ガラガラくじ

500円

ガラガラくじ10個

4,900円

ふわふわくまさん5個

500円

ふわふわくまさん25個

2,100円

ハート10個

250円

ハート50個

1,050円

バーガー10個

120円

バーガー50個

500円

風船100個

120円

風船500個

500円

いいね!100個

120円

いいね!500個

500円

KP100個

120円

KP500個

500円

【誕生日アイテム】

アイテム値段(税込価格です)

クラッカー6個・ろうそく2本

250円

メッセージカード・ろうそく5本

490円

バースデーケーキ・ろうそく40本

3,540円

※このテーブルは左右にスクロールできます。

  1. ホーム画面の「アイテム」をタップ
  2. 通常アイテムor誕生日アイテムをタップ
  3. 購入するアイテムの数量を入れる
  4. 支払い方法を選択し、決済できたら完了

ふわっちの決済方法

ふわっちの決済方法は、以下の4種類です。クレジットカード決済であれば、上限もなく利用できます。また、クレジットカードのポイントも貯まるのでおすすめの決済方法です。幅広い決算方法でアイテムを購入できるのは便利ですね。

  • クレジットカード
  • WebMoney
  • ソフトバンクまとめて払い
  • ワイモバイルまとめて払い
  • auかんたん決済
  • ビットキャッシュ
  • ドコモ払い
  • Paidy
  • LINE Pay

ふわっちのアイテムを無料で入手する5つの方法

ふわっちのアイテムを手に入れるには基本的に課金が必要ですが、無料でアイテムをゲットできる場合もあります。ふわっちのアイテムを無料でゲットできる方法は5つです。

1. 毎日配布される無料アイテム 「ひよこ」や「にんじん」

上記で説明したように、ふわっちは毎日無料アイテムが配布されます。ただし、ゲットできるユーザーに条件があるので注意してください。

自分が、何の無料アイテムをどのくらい持っているかは、ふわっちの[ホーム]>[アイテム]>[所持アイテム]から確認できます。

2. 【不定期】期間限定の無料配布で アイテムをゲットする

ふわっちでは、開催中のイベントに合わせたアイテムを、運営が無料配布することもあります。アイテムの配布は先着順の場合もあるため、運営からのお知らせはよくチェックするようにしましょう。

運営からのお知らせは、ふわっちアプリ右上の[ベルマーク]>[運営]>[Pick Up]から確認できます。

3. 名刺を作成してアイテムを 無料で入手する

無料でアイテムをゲットする2つ目の方法は、名刺を作成して報酬を得る方法です。住所や役職、企業名などの名刺に加える情報を正しい項目に分別する「選択ワーク」と、画像に書かれている通りに入力作業を行う「入力ワーク」の2種類があります。

入力方法のチュートリアルを確認すれば、誰でも簡単にアイテムをゲットできます。日によっては案件がない場合があり、いつでも参加できるとは限らないので注意しておきましょう。

4. 外部サイト連携イベントで ギフトコードをゲットする

ふわっちでは定期的にさまざまなイベントが開催されています。内部のイベントはもちろんですが、外部サイトと連携しキャンペーンでギフトコードが発行されるケースもあります。そのギフトコードを入力すると、アイテムやふわっちポイントがアカウントに付与される仕組みです。

5. ふわっちで貯めたポイントを アイテムに交換する

リスナーとしてだけでなく、ライバーとして活動すると配信時の盛り上がりに応じてポイントが付与されます。そのポイントを貯めてアイテムに交換することができます。

「どのくらいの人が集まったら」や「どのくらいのアイテムをゲットしたか」などの、ポイント付与の詳しい基準は非公開になっていますが、ふわっちの配信者として楽しく貯めていくのも1つの手段です。

ふわっちのアイテムの投げ方

無料もしくは課金してゲットしたアイテムは、ライブの配信者に贈ることができます。その盛り上がりに応じて、配信者をランキングに入れることができるため、推しのライバーを応援するということになります。

ふわっちのアイテムを投げる方法は、アプリ版とブラウザ版の2種類あります。手順は以下の通りです。

アプリ版

  1. ふわっちの配信画面を開く
  2. 画面下部「プレゼントマーク」をタップ
  3. 贈りたいアイテムを選択

ブラウザ版

  1. ふわっちの配信画面を開く
  2. コメント欄右側「アイテム」をクリック
  3. 贈りたいアイテムを選択

アイテムをお得にゲットして ライバーにプレゼントしましょう!

今回は、ふわっちのアイテムについてご紹介しました。ふわっちのアイテムは基本的に課金するシステムですが、毎日無料でゲットできたり、貯めたポイントをアイテムに交換できたりもします。お得にアイテムをゲットして、お気に入りのライバーにプレゼントしてみましょう!

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする