17LIVEとは?特徴から視聴・配信方法、アーミーになる方法、退会方法まで徹底解説!

17LIVEとは?特徴から視聴・配信方法、アーミーになる方法、退会方法まで徹底解説!

【この記事はこんな方におすすめ】

  • 17LIVEの視聴・配信方法を知りたい方
  • 「ライバーアーミー」とは何か、なるまでの手順も知りたい方
  • 公式ライバーになる方法、配信するときのコツを知りたい方

17LIVEとは?

「17LIVE(イチナナライブ)」とは、さまざまなジャンルのライブ配信(生放送)が視聴できるライブ配信アプリです。17LIVEは台湾初の配信アプリで2017年に日本上陸しています。全世界でのユーザー数は5,000万人を突破しており海外でも人気です。配信、視聴は無料で、アプリをダウンロードすれば簡単に始められます。

【17LIVEの特徴】

主な配信ジャンル

雑談、楽器、カラオケ、ゲーム、コスプレ、ダンス

ダウンロード数

5,000万以上

利用料金

無料(アプリ内課金あり)

特徴

顔出しでの配信がメインで、人気モデル、俳優、歌手などの有名人に加え
一般の10代~30代まで幅広い層の方もライバーとして活動

アーカイブ配信

あり

対象年齢

12歳以上

運営会社

17LIVE株式会社

※この表は左右にスクロールできます

17LIVEの視聴方法

17LIVEはスマホやパソコンがあれば無料で簡単に視聴することができます。また、ミッションをクリアして無料ギフトを手に入れ、ライバーにプレゼントすることも可能です。
また、17LIVEを存分に楽しみたい方は「投げ銭」機能や「アーミー」機能を使って課金をすることで、ライバーの方たちを応援することもできます。
ここでは、17LIVEの基本的な視聴方法から課金方法まで詳しく解説します。

iPhoneやAndroidでの視聴方法

iPhone、Androidなどのスマートフォンと使用しての視聴の場合、専用のアプリを無料でダウンロードします。

17LIVEを利用するにはアカウントが必要なため、アプリをダウンロードした後はアカウントを作成しましょう。自身のSNSアカウントを連携してのログインも可能です。

また、アカウント作成後に「17ID」と呼ばれる17LIVEのアプリ内でニックネームの設定が必要です。一度登録すると1回しか変更できないので慎重に考えましょう。

以上で登録は完了です。早速お気に入りのライバーを探しましょう。

パソコンでの視聴方法

パソコンで視聴をしたい場合は17LIVEのブラウザリンクから閲覧できます。ホーム画面から興味のある配信をクリックするだけで視聴可能です。

パソコンのブラウザがGoogle Chromeでない場合、正常に動作しないことがあるようなのでご注意ください。パソコンからの視聴だとログインすることなく視聴可能です。ただし各種機能を使いたい場合はログインしておきましょう。

17LIVEのアーカイブ視聴方法

17LIVEはリアルタイムでの交流を楽しむライブ配信アプリのため、一部公式配信などをのぞき、アーカイブは残りません。「録画機能」を利用することで、ライバーの方の任意で配信の一部を録画することは可能です。17LIVEのアーカイブを視聴する方法は2つあります。

  • 配信中の状態から見る方法
  • ライバーのプロフィールから見る方法

【配信中の状態から見る方法】

  1. 配信中の状態で左上の名前をタップします。
  2. 配信者のプロフィールが表示されるので、「もっと見る」をタップ。
  3. 詳細が表示されたら、画面途中にある再生マークをタップします。
  4. 配信者のアーカイブや配信以外でアップした動画が一覧として表示されるので、その一覧から視聴したいアーカイブをタップして再生できます。

【ライバーのプロフィールから見る方法】

  1. 好きなライバーのプロフィールを開き、下の方の再生ボタンをタップします。
  2. アーカイブ一覧が表示されるので、視聴したいアーカイブをタップして再生できます。

17LIVEは主にスマホアプリで利用することを想定して作られたサービスであり、パソコンではライブ録画を表示させる機能がありません。いつもパソコンから視聴している方は注意しましょう。

「ライバーアーミー」としてライブ視聴を楽しむ

17LIVEには、好きなライバーを応援するために、そのライバーに月額制でポイントを送れる「ライバーアーミー」というシステムがあります。ライバーアーミーはファンクラブのようなもので、恩恵として入隊したライバーの配信ルームにて、特殊なアーミー専用ギフトや入場時のアニメーションなど、さまざまな特典を受けることができます。

課金する額によって階級が分かれており、階級に応じて貰える特典も変わります。アーミーになると特典がもらえたりライバーへのポイント還元率が高くなったりするだけでなく、ライバーや視聴者に認知されやすくなることも魅力です。

【アーミーになるまでの手順】

  1. 17LIVEの公式HPから、「アーミー登録」をクリック
  2. 「アーミー登録」の中の「購入プラン」をクリック
  3. 「アーミーに参加する」をクリックして、自分のアカウントにログイン
  4. 「ライバーを選択してください」と出てくるので、自分がアーミーになりたいライバーを検索
  5. プラン、期間を選択し、利用規約に同意後、「次へ」をタップ
  6. 「ライバーアーミーに参加しますか」という確認画面が出てくるので、確認して支払いに進む
  7. クレジット決済、Vプリカのどちらかの支払方法を選択し、カード情報の入力後、「決済する」をタップすると入隊が完了します。

配信方法

初心者でもライバーとして活動したい方は、アプリのライブ配信を選択するだけで、すぐにライバーとしてデビューできます。パソコンでは配信は出来ません。

アプリのダウンロードのみで他に必要な機材などは特になく、いつでもどこでも無料でライブ配信をスタート可能です。誰でも簡単に始めることが出来るのも17LIVEの人気の理由です。

モバイルアプリのホーム画面下部「+」をクリックすると配信ができます。

ライブ配信終了後には、視聴者数やいいね数などのスコアも確認でき、スコアを獲得すればするほど人気に繋がるため、人気ライバーの配信を参考にしつつ自分の魅力が伝わる内容を考えてみてください。

17LIVE公式ライバーとは?

17LIVEの公式ライバーとは運営会社である17 Media Japanの認証ライバー審査を通過し、公式認証ライバーに認定された配信者のことを指します。17LIVE公式ライバーになるとプロフィールにチェックマークがつくので一目瞭然です。

17LIVE公式ライバーの審査には明確な審査基準はありませんが、容姿や配信内容などによって審査されます。認証ライバーには準認証ライバー・認証ライバーとレベルがあり、月の獲得コイン数やフォロワー数によってレベル分けされています。

公式ライバーになると視聴者からの報酬率が一般ライバーの2倍ほどになり還元率が上がることが特徴です。また、所属する事務所によっては時給制になる場合もあります。

17LIVE公式ライバーになる方法

17LIVEの公式ライバーになるためには主に2つの方法があります。

  • 公式からまたは事務所からのスカウト
  • 自身で応募して公式ライバーになる

【スカウトされる】

17LIVEから、またはライバー事務所にスカウトされて公式ライバーになる方法です。この場合、スカウト担当者からSNS経由等で接触があり、電話面談などを経てデビューする形になります。

スカウト基準は、主にビジュアルや現在の活動内容などを基準にスカウトしているそうです。事務所の目に止まるためにまずはファンを増やし、人気の配信者になることが大切ですね。

【自分で応募して合格する】

事務所の応募に自身で応募して公式ライバーになる方法もあります。興味のある方はインターネットで各事務所の募集を探して応募要項を確認するのもいいかもしれません。

17LIVE配信のコツとは?

17LIVEでライバーとして配信を成功させるためにはたくさんの人に視聴してもらいファンを増やすことが大切です。ファンを増やすために出来るポイントを解説して行きます。

アプリを使えば簡単に配信可能

簡単に配信出来る17LIVEだからこそ、毎日同じ時間に配信するクセづけをしてみましょう。ファンを獲得していくために大切なことの一つは、毎日コツコツ配信することです。17LIVEの視聴者は習慣で毎日アプリを開いている人が多いので、配信頻度を上げることで親近感が沸き、ファンになってもらいやすくなります。

毎回同じ時間に配信すると、そろそろ○○さんの配信だな、と視聴者の生活リズムにも入り込めます。まずは視聴者に配信を見ることを習慣化してもらいましょう。

サムネイルを工夫しよう

視聴者を集めるポイントは、サムネイルの工夫することです。ライブのサムネイル画像は、リスナーがその配信を見るかどうかを決める判断材料になります。

そのためサムネイルは最も配信内容や自分をアピール出来る写真にして、文字や装飾で加工を加えより視聴者に魅力が伝わりやすいものにしましょう。

配信で収益化も可能

17LIVEで収益化は可能なのか、実際に稼いでいるライバーはどれぐらい稼いでいるのかなどを解説!これから17LIVEで配信しようと思っている方や、どうやって収益にしているのか気になる方はぜひ参考にしてみてください!

「ギフト(投げ銭)」は換金可能

17LIVEでは、ライブ配信中にギフトと呼ばれる投げ銭を受け取ることができます。貰ったギフトはポイント経由で換金が可能です。換金率はライバーのレベルによって異なりますが、約15%~30%になっているので、人気の配信者ほど換金率が高くなる仕組みです。

17LIVEはダウンロード数や視聴者数が多いため、ギフトを贈ってくれる視聴者が多いといわれています。ファンを獲得して収益化を目指しましょう。

収入が高いライバーも多数存在する!

17LIVEの11月末現在のランキングを見ると、トップの方が4,842,962P獲得しているので、30%還元だとすると約145万円も稼いでいることになります。初めての方も月に何万円かは稼ぐことも可能といわれているので、毎日コツコツ積み重ねて「ギフター」と呼ばれるギフトを投げてくれる人を獲得しましょう。

17LIVEの退会方法

17LIVEリスナーの方の退会方法をご紹介します。「好きなライバーさんが卒業してしまった」等の理由でもう17LIVEを使わない方は、参考にしてみてください。

  1. ログイン後、マイページにアクセス
  2. 「ヘルプ」をクリック
  3. 「17LIVEヘルプへようこそ」の中の「リスナー/視聴者のよくある質問はこちら」をタップ
  4. 「アカウント管理」の中の「記事を全て表示」をクリック
  5. 「アカウントの退会」をクリック
  6. 【退会申請フォーム】をクリックし、必要事項を記入
    ※マイページのスクリーンショットを添付する必要があるので事前に準備しておくとスムーズです。
  7. 個人情報取扱に同意し、送信
  8. 「退会申請を受け付けました。1週間程度で退会処理が完了いたします。」と出たら完了です。

17LIVEは初心者でも簡単に始めることができる!

17LIVEの人気の秘訣をご紹介しました。初心者でも簡単に視聴や配信ができるため、好きなライバーを応援したり、自分がライバーとして収入を得たり、どちらでも楽しめる配信アプリです!ぜひ、この機会に17LIVEを始めてみてはいかがでしょうか?

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする