目次
\編集部イチオシアプリ!/ 無料で視聴できる!17LIVE(イチナナ)
- 人気のライブ配信アプリを探している方
- さまざまなジャンルの配信を楽しみたい方
- ライブ配信をはじめてみようと思っている方
- 稼げるライブ配信アプリを探している方
17LIVE(イチナナ)は、全世界で5,000万ユーザーのいる人気のライブ配信アプリ。個性豊かなライバーと、さまざまなジャンルの配信スタイルで24時間楽しむことができます。有名なアーティストやタレントも配信者として活躍しており、テレビとは違う一面が見られることも!
さらに、17LIVEには有料のファンクラブ制度があり、配信者が人気になるほど稼げるシステムが導入されています。新人限定のイベントも頻繁に開催されているため、これから配信を始める方にも、推しを見つけたい方にもピッタリです。
17ライブは見るだけの利用が可能
一般ユーザーから芸能人まで、さまざまなライバーが配信を行っている人気アプリ「17ライブ」。始めてみたいけど「配信もしなきゃいけないの?」「投げ銭やコメントは絶対に必要?」など疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
結論からいうと17ライブは見るだけの利用が可能で、必ずしも配信や投げ銭をする必要はありません。見るだけの利用なら完全無料で楽しめますので、誰でも気軽に始められるアプリです。
さらに、見るだけ利用の方でもミッションの達成で、ライバーを応援できるギフトなどを無料で獲得できます。
WEB版ならアカウント登録なしでも閲覧できるが使えない機能が多い
アプリの利用はアカウント登録が必要ですが、WEB版であればアカウント登録&ログイン不要で見るだけ利用ができます。しかし、ログインなしでWEB版を利用する場合、一部機能が使用できなくなるデメリットがあります。
17ライブを存分に楽しむには、見るだけの利用であってもアプリ版でアカウント登録を行い、利用するのがおすすめです。
ログインなしだと利用できない主な機能
- コメント
- ギフトを贈る
- プロフィール作成
- タイムライン
- ミッション
- 17LIVE+の視聴
見るだけ利用の際にもアカウント登録が必要
17ライブを見るだけ利用する際にも、基本的にはアカウント登録が必要です。17ライブは専用アプリで視聴する方法が一般的ですが、アカウント登録&ログインなしではアプリの利用ができません。
17ライブを見るだけで利用する際には、まずはアプリをインストールした後にアカウント登録を行いましょう。
17ライブを見るだけで楽しむ方法
ここからは17ライブを見るだけで利用する、リスナー側の楽しみ方を紹介します。最初は単に見るだけで利用をしてみて、慣れてきたらコメントやいいねなどの機能にもチャレンジしてみましょう!
見たいライバーの配信をタップして参加
まずはライバーの配信に参加するために、配信ルームを探しましょう。アプリのトップページを開くと、上に「ジャンル」のタグが表示されます。こちらをクリックすると、初配信/雑談/ゲーム/占いなど、ジャンルごとに別れた配信がおすすめされるので、自分の興味があるコンテンツを探してみましょう。1タップでライブ中の配信にすぐに参加できます。
もし見たい配信が決まらない場合は、「新人さん歓迎」のジャンルをチェックするのがおすすめです。
いいねやコメントでライバーとコミュニケーションをとる
配信に参加して余裕が出てきたら「いいね」や「コメント」機能を使って、配信者とコミュニケーションをとってみましょう。アクションを取らずに見るだけの参加も可能ですが、「いいね」や「コメント」が多い方がライバー側は嬉しく感じるでしょう。
コメントで配信者と会話できることが配信アプリの醍醐味でもあるので、ぜひ活用してみてください。
ギフトを投げてライバーを応援する
17ライブには、リスナーが配信者に贈れる投げ銭のような役割のギフトがあります。リスナーは配信者を応援する気持ちとしてギフトを贈り、配信者は受け取ったギフトを17ライブで使えるポイントや現金に換金できます。
配信に参加してみて応援したいと思う配信者に出会ったら、ギフトを投げてみましょう。ギフトを購入するコインは、アプリ内のミッションを達成することでもゲットできるため、無料でギフトを贈ることも可能です。
有名人の動画配信が楽しめる「17LIVE+」を視聴する
17LIVEには通常のライブ配信の他に「17LIVE+」というジャンルがあります。こちらでは有名人やアイドル・芸人・人気ライバーが特別収録した番組が録画されています。「17LIVE」オリジナルの作品になっているため、ログインしないと視聴することができません。自分の好きな芸能人がTVでは見せない一面を見れるかもしれませんね。ぜひのぞいてみてください。
17ライブを見るだけで利用する場合の登録手順を紹介
ここからは17ライブを視聴するまでの登録手順をご紹介します。見るだけの利用をしたいけれど、まだアプリをインストールしていないという方は、下記で紹介する手順に沿って登録を進めてください。
1. アプリ画面からスマホのアイコンマークをクリック
アプリをインストールしたら、まずアカウント登録方法を選びます。アカウント登録は大きく分けてSNS連携を行うか、17LIVEIDを設定する2つの方法があります。
アカウント登録の選択肢
- LINEアカウントとの連携
- Facebookアカウントとの連携
- Apple IDとの連携
- Google IDとの連携
- Twitterアカウントとの連携
- 17LIVEIDの設定
この中から今回は17LIVEIDの設定方法をご紹介。まず画面下部に表示されている、スマホのアイコンマークをタップします。
2. 17IDを作成
登録画面が表示されたら、次に17IDを作成します。IDの作成が終わったら性別の選択をして「完了しました」をタップ。性別は非公開にも設定できます。
3. パスワードを作成
次に、8〜20文字のパスワードを作成し「次」をタップ
4. 電話番号認証を行う
次に、電話番号認証の画面に移るので、自分の電話番号を入力し「送信する」をタップします。送信した電話番号に6桁の認証コードが届くので、「6桁の認証コード」の部分に入力しましょう。
5. 自分の見たいジャンルを選ぶ
自分の見たいジャンルを選択します。選択は複数可能です。
6. おすすめライバーが表示されるので気になったらフォロー
最後に選択したジャンルに合わせたおすすめライバーが表示されるので、気になる方がいたらフォローをしましょう。
7. トップページから見たい配信をタップして参加
ここまでの手順が終わると、アカウント登録&ログインの完了です。トップページから気になる配信を視聴できます。
17ライブはミッション達成で見るだけ利用の方も報酬がもらえる
見るだけの利用をしていたけれど、ライバーにギフトをあげて応援したくなる方も多いでしょう。17ライブには、達成することでギフトがゲットできるミッションがあります。
初心者が挑戦できるルーキーズミッションには「2日間連続でログイン」「ライバーをフォローする」など比較的難易度が低い項目が設定されています。このミッションをクリアすることで、無料でライバーにギフトを投げることができるので、ぜひチャレンジしてみてください。
17ライブを見るだけで利用する際の注意点
最後に、17ライブを見るだけ利用するにあたっての注意点をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
ライバーは配信中に視聴しているユーザー情報がわかる
17ライブには配信中にどんなユーザーが視聴しているのかがわかる「視聴履歴」という機能があります。ライバーがリスナーとコミュニケーションをとるために、視聴中のリスナーを一覧で表示できる機能です。
「視聴履歴」に足跡が残るため、コメントやいいねをしないで見るだけの利用をする際にも、ライバーには配信に入ってきたことがバレます。もし身バレをしたくない場合は、ユーザー名やプロフィール画像に本人を連想させる内容を含めないようにしましょう。あくまで17LIVEはリアルタイム配信なので、アーカイブに視聴履歴が残ることはありませんが注意が必要です。
配信にはモラルを持ったコメントを心がける
17ライブを利用するリスナー側は、配信者に配慮した行動を心がけましょう。17ライブで配信しているライバーには、有名人だけでなく、一般の方も多いです。一部の悪意あるコメントがライバーを傷つけてしまうことがあります。
コメントをする際には、された側が嫌な気持ちにならないか、一度考えてから送るようにすると良いでしょう。
17LIVEを見るだけ利用して楽しもう!
今回は17ライブを見るだけで楽しむ方法をご紹介しました。配信を行わなくても、見るだけで十分に17ライブを活用できます。
見るだけの利用に慣れてきたら、いいねやコメントをしてライバーとのコミュニケーションを楽しんでみてください!
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年5月)に基づいたものです。
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
記事をシェアする