タクシーは早朝でも予約可能?方法とおすすめアプリをご紹介

タクシーは早朝でも予約可能?方法とおすすめアプリをご紹介

【おすすめピックアップ】 豊富な支払い方法が自慢! 「S.RIDE(エスライド)」|PR

play.google.com

出典: play.google.com

アプリ上の画面をスライドするだけで、手軽にタクシーが手配できるS.RIDE。S.RIDE最大の特徴は、支払い方法が充実していることです。現金やクレジットカードの対応はもちろん、QRコード決済にも対応しているため、困ったときにすぐに配車でき、サクッと支払い完了できます。

サービス名

S.RIDE

日時指定予約

可能

支払い方法

現金
クレジットカード
QR決済

対象エリア

東京23区、三鷹市、武蔵野
市、埼玉、神奈川、名古屋、
大阪

この記事を読んでわかること

  • タクシーの早朝予約の方法
  • おすすめのタクシー配車アプリ
  • 予約が間に合わなかったときに便利なアプリ

早朝のタクシー予約は可能?

始発前の飛行機に乗りたいなど、早朝にタクシーが必要になるシーンもあるでしょう。いつでも利用できるイメージがありますが、早朝でも対応してもらえるのか疑問に思う方もいるかもしれません。

タクシーは早朝でも利用可能です。会社にもよりますが、タクシーは一般的には24時間対応でサービスを提供しているため、タクシーの走っていない時間というものは存在しません。


しかし早朝の時間帯は走っている台数が少ないため、流しのタクシーを拾おうと思ってもなかなか捕まらないことが多いようです。そのため、早朝にタクシーを利用したい方には事前に予約しておくことをおすすめします。

予約方法は?

ここでは、タクシーの予約方法についてご紹介します。

タクシー配車アプリで簡単予約

タクシーはアプリで簡単に予約可能です。数日後の予約を、場所と時間を指定して取れるため、早朝でも対応してもらえます

またアプリではタクシー会社を指定せず一括で予約できます。指定の日時に対応可能なタクシーをマッチングしてもらえるため、問い合わせ先などを調べる必要もなく便利です。いつでもどこでも、利用する予定が決まったらアプリで予約できるため手軽でおすすめです。

早朝のタクシー配車予約ができるアプリはこの後ご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

電話でも予約可能

タクシーは、もちろん電話でも予約可能です。

アプリでの予約では車種の指定ができなかったり、確実な配車ではなかったりする可能性があります。一方で、電話での予約であれば、例えば車いすに対応している車種の指定ができたり、荷物が多いときにVANタイプの指定ができたりと確実に手配してもらえるというメリットが


しかし電話で予約する場合は以下のことに注意する必要があります

  • 対応してもらえるタクシー会社を探す手間がかかる
  • 電話の受付時間内に問い合わせる必要がある
  • 直前や当日の予約には対応してもらえない可能性がある
  • 電話対応で追加料金がかかる場合もある

おすすめのタクシー予約アプリ

ここからは、早朝でもタクシーの予約ができるアプリをご紹介します。

幅広い決済方法に対応「S.RIDE」|PR

S.RIDE

出典: S.RIDE

「S.RIDE」は、乗車位置を設定すればワンスライドで配車ができる手軽さが魅力。さらにクレジットカード、現金、交通系ICカードの他コード決済にも対応しています。

もちろん早朝の時間帯の予約も可能で、目的地を設定すれば運賃の予想金額も表示されます。

対象エリアは下記のとおりです。

  • 東京23区
  • 武蔵野市
  • 三鷹市
「S.RIDE」公式アプリ

出典: 「S.RIDE」公式アプリ

またS.RIDEには「空港定額」サービスがあり、特定の地域から羽田空港や成田空港へ定額でタクシーに乗車できます渋滞などに巻き込まれても金額は変わりません

配車料金、サービス利用料も予約時に確認でき安心です。

S.RIDEでは通常時は無料で車種の指定ができますが、予約時はS.RIDEプレミアム会員(月額税込3,480円のサブスク)のみ可能です。

AI予約が可能な「GO」

GO

出典: GO

「GO」では、タクシーを効率的に予約できる機能の「AI予約」が搭載され、指定時間の混雑状況などを踏まえたうえでの予約が可能


アプリ上から簡単に「乗車位置」「目的地」「日時」を指定でき、かかる金額も予約の時点で確定(配車料金・アプリ手配料を除く)するため安心です。

対象エリアは下記のとおりです。(各都道府県一部エリアを除く)

  • 東京
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 宮城
  • 千葉
  • 埼玉
  • 愛知
  • 福岡
「GO」公式アプリ

出典: 「GO」公式アプリ

また優先するタクシー会社の指定も可能です。ここで配車料金とアプリ手数料を確認できるため、よりお得に乗車したい方は指定するようにしましょう。

選んだ会社のタクシーとのマッチングがうまくいかなかった場合はその他の会社のタクシーが手配されます。

ポイントが貯まる「DiDi」

DiDi

出典: DiDi

「DiDi」は、料金の割引に使えるタポイントが貯まるタクシー予約アプリです。予約方法も簡単で、地図上で周辺のタクシーの台数なども確認できます。

対象エリアは下記のとおりです。(各都道府県一部エリアを除く)

  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 埼玉
  • 千葉
  • 神奈川
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 広島
  • 福岡
  • 長崎
  • 沖縄
「DiDi」公式アプリ

出典: 「DiDi」公式アプリ

予約時にはタクシー会社の指定も可能。深夜料金の割増の有無などが確認できます。

また予約時刻の20分前までに配車が可能かどうかの連絡が来るため、万が一配車されなかった場合、他のサービスで予約し直すことも可能です。

【番外編】 事前予約できなかった際におすすめ「フルクル」

フルクル

出典: フルクル

スマホを「振るだけ」でタクシーを呼べるアプリ「フルクル」。タクシーが必要な時にアプリを開いて振るだけ、登録不要、配車料金もかからずタクシーを呼ぶことができます。近くにいるタクシーを確認でき、乗車位置までかかる時間も分かります。

事前にタクシーの予約ができなかった際におすすめのアプリです。

タクシー予約についてのよくある質問

続いては、タクシーの予約についてよくある質問をご紹介します。

  • 確実に手配されるの?
  • 予約はいつからできる?
  • キャンセル料はかかる?
  • 運賃以外に料金はかかる?
  • 車種の指定はできる?
  • ペットは乗せられる?

確実に手配されるの?

タクシーの配車予約は、あくまでも指定時間に付近にいるタクシーに働きかけ来てもらうというサービスのため、確実な予約ではありません

しかし「GO」では、都内の配車率は99.9%以上※を誇っており、予約と同等のサービス提供ができるといわれています。(※GO株式会社のプレリリースによる)

確実に配車してもらいたい方は、タクシー会社へ問い合わせの上予約をするか、事前に予約したい時間帯の付近のタクシーの台数をアプリ上で確認することをおすすめします。

予約はいつからできる?

タクシーの事前予約がいつからできるかは、アプリによって異なります。下記のリストや記事を参考にしてください。

  • GO:7日前~15分前まで
  • S.RIDE:6日前~20分前まで
  • DiDi:2日前~30分前まで

キャンセル料はかかる?

タクシーを予約後、やはり使わないことになってしまうこともあるかもしれません。そんなときに気になるキャンセル料ですが、こちらもアプリによって異なります。

予定が不確かなときは、なるべくキャンセル料がかからないアプリで予約することをおすすめします。

  • 「GO」500円、配車希望時間の15分前までは無料
  • 「S.RIDE」配車希望時間の20分前までは無料
  • 「DiDi」一般:500円、DiDi Special:750円、ドライバーによる注文受注前は無料

運賃以外に料金はかかる?

タクシーの配車予約には、一般的に運賃に追加で「配車料金」や「手数料・手配料」がかかります。さらに早朝での予約の場合は「深夜料金」として運賃も割増でかかる場合があります。これらの追加料金はアプリで予約の際に確認できるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

車種の指定はできる?

車いすやベビーカーを利用するため、大型のタクシーを希望したいなど、車種の指定が必要な場面があるかもしれません。

今回ご紹介したアプリのうち、「S.RIDE」のプレミアム会員のみ、予約時に車種の指定が可能です。車種の指定を行いたい場合は、S.RIDEのプレミアム会員で予約を行うか、タクシー会社に電話での問い合わせをするとよいでしょう。

ペットは乗せられる?

ペットの通院などでタクシーを利用できれば便利と考える方もいるでしょう。一般的にタクシーにペットを乗せられるかは、事前にタクシー会社に問い合わせる必要があります

アプリ上でペットが乗車可能なタクシーは予約できないため、この場合は電話での予約をおすすめします。

タクシーを事前予約して 快適に過ごそう!

荷物の多いときや、天気の悪いときに重宝するタクシー。早朝に乗りたいときでも、アプリで事前に予約をしておけば配車してもらうことができます。今回ご紹介したアプリで事前にタクシーの配車を予約し、快適にタクシーで移動してみませんか。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年8月)に基づいたものです。
※キャンペーンは予告なく変更となる場合があります。

記事をシェアする