DiDiタクシーアプリの使い方や評判、お得なクーポン情報をご紹介

DiDiタクシーアプリの使い方や評判、お得なクーポン情報をご紹介

この記事を読んでわかること

  • タクシーアプリ「DiDi」の使い方
  • 利用エリア・料金
  • 「DiDi」のクーポン情報

タクシーアプリ「DiDi」とは?

「DiDi」は、ドライバーの車両位置や到着時間がリアルタイムに確認できるタクシーアプリです。

配車依頼をする際に目的地をあらかじめアプリで設定できるので、ドライバーに再度伝える必要がありません。

DiDiの対応エリア一覧

DiDiの対応エリアは以下の通りです。

北海道
東北エリア

北海道、宮城

関東エリア

東京、埼玉、千葉、神奈川

中部エリア

静岡、愛知

関西エリア

大阪、京都、兵庫

中国エリア

広島

九州エリア

福岡、長崎、沖縄

DiDiは、コロナの影響もあり、2020年7月より対象エリアが縮小されました。

今後拡大するのを待つか、対応エリアの広い「GO」の利用を考えてみてください。

「DiDi Special」とは?

「DiDi special」とは、一般タクシーとは別に、ハイヤーを配車依頼できるサービスです。配車料金が一律かからないのも大きなポイント。大型のアルファードをはじめ、高級車のBMWやメルセデス・ベンツ、Teslaが配車されるので、荷物の多い方や高級感を味わってみたい方におすすめです。

乗車料金は、「開始料金+距離料金x距離+時間料金x時間」で計算されます。ただし最低料金2,100円(税込)を下回った場合には、最低料金を払う必要があります。キャンペーン中は、上記の金額に対して所定の割引クーポンが適応されるのでお見逃しなく

現在の対応エリアは東京都の一部に限られています。

DiDiの使い方

まずはアプリをインストールしましょう。

必須入力事項は、「電話番号」「メールアドレス」「氏名」などと少なく、簡単に登録が済みます。

オンライン決済を予定している方は、クレジットカード情報の登録もあわせて行っておくと良いでしょう

登録後、アプリで目的地を指定します。

目的地は住所だけでなく、建物名でも入力可能です。目的地と乗車地を入力すると、周辺のDiDiタクシーのうち最も近いタクシーが迎えに来ます。アプリ上で、タクシーがどこから向かっているのか見ることができます。乗車し、目的地に着いたら支払いをして完了です。クレジットカード・デビットカード・PayPayをアプリ登録しておけば、オンライン決済でスムーズに支払いが完了します。

DiDiのお得情報

DiDi

出典: DiDi

ここではDiDiのお得なキャンペーン情報をご紹介します。DiDiは地域別で頻繁にキャンペーン情報が更新されているので、最新の情報は公式アプリで確認しましょう。

DiDiにはさまざまなクーポンがありますが、使用できる条件も定められているので以下の点に注意してください。

  • 現金決済だと使用できない
  • 利用期限がある
  • 対応エリアが決まっている

2023年8月現在利用できるクーポン

  • 初めての方限定【初乗り料金10回無料】
  • 何人でも可能!友だち紹介キャンペーン

▼さらに詳しい最新のクーポン情報はこちらから

▼そのほかにクーポンを利用できるタクシー配車アプリについてはこちらをご覧ください。

DiDiの口コミ・評判

ここではDiDiの良い評判と悪い評判をそれぞれご紹介します。まずは良い評判から。

DiDiの良い口コミ・評判(1)

今回初めての利用だったのですが、アプリのインストールや個人情報の登録はとても簡単であっという間に完了しました。クレジットカード決済を選択するとクーポンが利用できるとの情報を事前に得ていたので、個人情報登録の際にクレジットカード情報も入力しておきました。タクシーを利用する前にクーポンを取得しておきましたので、初回割引が適用され1000円も割引きしてもらうことができました。お得なだけではなくオンライン決済の場合は降車時に料金を精算する必要がなくなるので、急いでいるときや荷物が多く財布の取り出しが面倒なとき等には特に便利だなぁと感じました。

DiDiの良い口コミ・評判(2)

旅行をしたときに兵庫県で利用しました。登録は、電話番号やメールアドレス、氏名だけだったのでとても簡単で良かったです。初めて利用するので1000円割引できるクーポンが利用できて安くなったのが良いと思いました。そして、行き先や乗車位置が簡単でスムーズに指定できたのが助かりました。 

登録情報が少なく入力に時間がかからない点が評価されています。急いでいるときや荷物が多いときに慌てて財布を開く必要がないのは非常にスムーズですね。

DiDiの悪い口コミ・評判(1)

位置情報の精度悪すぎ!到着の連絡もらってからマッチングした車番のタクシーを探す始末が多すぎ

DiDiの悪い口コミ・評判(2)

DiDi Specialのクーポンがあったので利用しようとしたが、10分待ってもドライバーを見つけられず、注文からやり直すように画面を戻されました。10分も待つような状況なら、そもそも近辺にドライバーはいませんなどを注文時に表示するべきでは?

位置情報のズレでマッチングしているにもかかわらず、パッとタクシーを見つけられない状況も発生している意見がありました。また、ドライバー側がアプリを使いこなしていないとの声もありました。

DiDiに関するよくある質問

ここではDiDiに関するよくある質問について解説していきます。

アプリ利用料とは?

DiDiは以前、配車料金・乗車料金と別にアプリ利用使用料(サービス料)を支払う必要がありました。しかし、2020年10月にアプリ利用料は廃止されています。

対応エリアが減っている?

コロナの影響を受け、2020年7月に11県でサービスが停止されました。あくまで休止しているだけで今後再び利用可能になる地域も増えてくるでしょう。

現在サービス停止中のエリア

【青森、秋田、新潟、群馬、石川、滋賀、和歌山、山口、長崎、大分、宮崎】の全地域
【北海道、兵庫、広島、沖縄】の一部地域

DiDiをインストールしたら、まず使用できるエリアを確認しておきましょう。

キャンセル料はかかる?

DiDiタクシーは基本的にキャンセルすることが可能です。しかし、以下の場合はキャンセル料金がかかるので注意しましょう。

  • 予約して5分以上経ってしまった場合
  • タクシーが既に到着している場合
  • 出発予定時刻に乗車地にいない場合

以上3つの場合には、400円のキャンセル料金がかかります。

タクシーからキャンセルされる ことがある?

DiDiでは、交通状況によってドライバーにキャンセルを出されることもあります。急いでいるのに直前でタクシーが来ないとなると途方に暮れてしまいますので注意してください。

DiDiで簡単に移動しよう

DiDi

出典: DiDi

タクシーアプリのなかでも登録情報が少なく、簡単に移動することのできるDiDi。キャンペーンを上手く利用することで賢くスムーズにタクシー移動が可能です。雨の日や急いでいるときにぜひ利用してみてください。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年8月)に基づいたものです。
※キャンペーンは予告なく変更となる場合があります。

記事をシェアする