TELASA(テラサ)を解約できない?原因や退会方法を徹底解説!

TELASA(テラサ)を解約できない?原因や退会方法を徹底解説!

編集部おすすめ|Amazonプライム 最新・名作ドラマや映画が見放題!

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

Amazonプライムのエンタメ特典
  • 「Prime Video」で対象の映画やドラマが見放題
  • 「Amazon Music プライム」で約1億曲が聴き放題
  • 対象のKindle本が読み放題!「Prime Reading」
  • Twitchで無料ゲームができる「Prime Gaming」

Amazonプライムとは、総合オンライストアであるAmazonの会員制プログラムです。お買い物の際に嬉しい配送料無料の特典だけでなく、動画配信サービスや音楽配信サービスの見放題・聴き放題といったエンタメの特典もたくさんあります。月額600円(税込)、もしくは年額5,900円(税込)で利用可能。

最初の30日間は体験期間が設けられており、トライアル期間は無料でお試しできます!

TELASA(旧ビデオパス)を解約する際の注意点4つ

「TELASA(テラサ)」とは、「KDDI」と「テレビ朝日」が共同出資して作られた動画配信サービス。テレビ朝日の番組のほか、人気アニメ・映画・独占コンテンツが定額で見放題で、15日間の無料お試し期間もあります。以前はauビデオパスというサービス名でしたが、2020年にリニューアルし、TELASAとなりました。

登録には「au ID」または「Apple ID」が必要です。au IDはauを使っていない方でも取得できます。

サービス概要

月額料金

au ID利用:618円(税込)、
Apple ID利用:650円(税込)

配信作品数

約1万本

無料期間

15日間

オフライン視聴

画質

SD 、 HD 、 フルHD

倍速再生の有無

×

配信作品のジャンル

ドラマ、バラエティ、
アニメ、特撮、映画など

同時視聴可能な
端末台数

1

支払い方法

auかんたん決済、
iTunes Store決済

※この表は左右にスライドできます。

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

手頃な料金で豊富なコンテンツが楽しめるTELASAですが、お試し期間だけ利用したい場合や見る機会が少ないなどの理由で解約したい方もいらっしゃるのではないでしょうか。まずは、解約の前に注意すべき点を確認しておきましょう。

  1. 解約後はいつ視聴できなくなる?
  2. レンタル作品はどうなる?
  3. au IDを削除するとどうなる?

1. 解約後はいつ視聴できなくなる?

解約後の視聴は、有料会員と無料期間で異なります。

有料会員は、解約しても月末までは視聴が可能です。このため、月の始めに解約しても日割り計算されず、1ヵ月分の料金がかかります。同じ月内ならいつ解約しても料金は変わらないので、解約し忘れを防ぐなら早めに手続きを済ませておくと良いでしょう。

一方無料期間中は、解約手続きをすると直後から視聴できなくなります。解約後の再入会も可能ですが、2回目以降の加入では初日から月額利用料が発生します。無料期間を満喫するなら、期間終了間際での解約がおすすめです。

2. レンタル作品はどうなる?

TELASAの見放題プランには対象外作品もあります。こうした作品は1本ずつレンタル(個別課金)することで、作品ごとに決められた期間視聴することができます。レンタル中の作品は、見放題プラン解約後もレンタル期間が終了するまで視聴が可能です。

3. au IDを削除するとどうなる?

au IDを削除すれば、自動的にTELASAも解約されます。ただし、auIDが必要なほかのサービスも利用できなくなるため注意が必要です。

また、au IDがあればTELASAのレンタルは引き続き利用可能です。IDを残しておき、最新作だけレンタルで視聴するという使い方もできますよ。

TELASA(旧ビデオパス)の解約手順

TELASAの解約はWebサイトとアプリの2種類の方法があります。

Webでの手続きは、Android、iPhone/iPad、パソコンで可能です。ただし、Apple IDで契約した場合、iPhoneやiPadからはアプリでのみ解約できます。

アプリからの手続きは、Android、iPhone/iPad、Smart TV Box/Smart TV Stickなどで可能です。ただし、au IDで契約した場合、iPhoneやiPadからはWebでのみ解約できます。

Webサイトから解約する場合

Webサイトからの解約は、次の手順でおこないます。

  1. マイページボタンをタップ
  2. 退会ボタンをタップ
  3. 退会手続きを進めるをタップ
  4. 退会するをタップ

それでは実際の画面表示を見ながら、解約の手順を確認していきましょう。

1. マイページをタップする

TELASAの公式ホームページを開き、「マイページ」のボタンをタップします。

2. 退会ボタンをタップ

マイページの中の「退会」をタップします。

3. 退会手続きを進めるをタップ

今後の配信予定作やTELASAのメリットなどの下にある、「退会手続きを進める」をタップします。

4. 退会するをタップ

「見放題プランを退会しますか?」という最終確認が表示されるので、「退会する」をタップします。「退会手続きが完了しました」というメッセージが表示されたら、解約完了です。

アプリから解約する場合

アプリからの解約は、次の手順でおこないます。

  1. メニューをタップ
  2. 設定をタップ
  3. 見放題プラン解約申し込みをタップ
  4. 退会手続きを進めるをタップ
  5. 退会するをタップ

それでは実際の画面表示を見ながら、解約の手順を確認していきましょう。

1. メニューをタップ

左端にある「MENU」のタブをタップします。

2. 設定をタップ

メニューの中にある「設定」をタップします。

3. 見放題プラン解約申し込みをタップ

設定の中の「見放題プラン解約申し込み」をタップします。

4. 退会手続きを進めるをタップ

今後の配信予定作やTELASAのメリットなどの下にある、「退会手続きを進める」をタップします。

5. 退会するをタップ

「見放題プランを退会しますか?」という最終確認が表示されるので、「退会する」をタップします。「退会手続きが完了しました」というメッセージが表示されたら、解約完了です。

TELASA(旧ビデオパス)を解約できない理由と解決法4つ

TELASAが解約できなかったり、解約したはずなのに料金を請求される場合は次の4つの理由が考えられます。

  1. au IDでの契約でiOSアプリから操作していないか?
  2. auかんたん決済から操作している
  3. 解約手続きが最後まで終わっていない
  4. 通信環境が悪い

それぞれの解決方法を見ていきましょう。

1. au IDでの契約でiOSアプリから操作していないか?

au IDで契約した場合、iPhoneやiPadはアプリからの解約ができません。上記の「Webサイトから解約する場合」を参考にし、Webブラウザから解約手続きをおこないましょう

また、Apple IDで契約した場合は、iPhoneやiPadからの解約はアプリからのみとなります

iPhoneやiPadから解約する方は、契約したIDに合わせた方法で手続きしましょう。

2. auかんたん決済から操作していないか?

auかんたん決済では現在利用しているサービス一覧をチェックできますが、サービスの解約はできません。

auかんたん決済からではなく、TELASAアプリまたはWebから手続きをおこないましょう。

3. 解約手続きを最後までしているか?

ブラウザの戻るボタンを何度も使ったり解約手続きの途中で止めたりすると、手続きが終わっていないにも関わらず解約したつもりになってしまうことがあります

解約の際は、最後に「退会手続きが完了しました」というメッセージが表示されるまで確実に手続きをおこないましょう

また、TELASAのアプリをアンインストールしただけでは、解約したことになりませんのでご注意ください。

4. 通信環境が悪くないか?

通信環境の悪い場所で手続きをおこなうと、手続きがうまく進まないことがあります。エラーが出てしまうときは、圏外や機内モードになっていないか、Wi-Fiなど通信環境は整っているかなどを確認してみましょう

通信環境に問題ない場合は、TELASAのメンテナンス中やサーバー障害の可能性もあります。時間をおいて再度手続きしてみましょう。なお、メンテナンス情報等についてはTELASAの公式ホームページで確認できます。

電話やお問い合わせフォームから解約する方法も

解約がうまくできない方や不安な方、確実に解約したい方は、電話やお問い合わせフォームを利用するのもひとつの手です。電話ならオペレーターと直接話ができ、確実に解約することが可能です。

TELASA(旧ビデオパス)を解約後に おすすめの動画配信サービス一覧

TELASAを解約したあとは、ほかの動画配信サービスを検討してみませんか? 複数の端末で同時に視聴できたり、動画だけでなく電子書籍が読み放題のサービスもあるので、使い道に合わせて選んでくださいね。

サービス名

U-NEXT

Amazonプライムビデオ

Hulu

FODプレミアム

月額料金

2,189円(税込)

500円(税込)

1,026円(税込)
※ただしiTunes Store決済の場合は
 1,050円(税込)

976円(税込)

配信作品数

22万本

7万本以上

5万本以上

無料期間

31日間

30日間

2週間

2週間

オフライン視聴

×

画質

フルHD、4K

SD、HD、フルHD、4K

フルHD、4K

SD、HD

倍速再生
有無

×

配信作品
ジャンル

映画
ドラマ
アニメなど

ドラマ
映画
アニメ
Amazonオリジナル作品など

海外ドラマ
国内ドラマ
アニメ
洋画
邦画
ドキュメンタリー
バラエティーなど

国内ドラマ
国内映画
アニメ
バラエティ
海外ドラマ
海外映画
ドキュメンタリーなど

同時視聴可能な
端末台数

4

3

4

1

支払い方法

クレジットカード
キャリア決済
(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)
楽天ペイ
Amazon決済
AppleID
ギフトコード/U-NEXTカード

クレジットカード
キャリア決済
(ドコモ、au、ソフトバンク)
あと払い (ペイディ)
Amazonギフト券の購入

クレジットカード
PayPay
LINE Pay
キャリア決済
(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)
Google Play 決済
PayPal
Hulu チケット
iTunes Store 決済
Amazon アプリ内決済

クレジットカード
iTunes Store決済
Amazon決済
d払い決済
au かんたん決済
au PAY
UQ mobile
au テレビパックプラン
My SoftBank認証
楽天ペイ

※この表は左右にスライドできます。

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

1. U-NEXT

U-NEXT

出典: U-NEXT

「U-NEXT(ユーネクスト)」は国内最大級の動画配信サービスで、見放題作品数はなんと22万本。さらに漫画や書籍、雑誌も読み放題です。月額料金はやや高めですが、税込2,189円の月額プランでは毎月1,200円分のポイントが付与され、新作のレンタルや人気漫画の購入に利用できます。

さらに1つのアカウントで4台まで同時に視聴できるので、家族で使う方には特におすすめのサービスです。

月額料金

2,189円(税込)

配信作品数

22万本

無料期間

31日

オフライン視聴

画質

フルHD、4K

倍速再生
有無

配信作品
ジャンル

映画
ドラマ
アニメなど

同時視聴可能な
端末台数

4

支払い方法

クレジットカード
キャリア決済
(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)
楽天ペイ
Amazon決済
AppleID
ギフトコード/U-NEXTカード

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

2. Amazonプライムビデオ

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

「Amazonプライム」は、月額500円(税込)または年間4,900円(税込)の会費で動画見放題のほか、音楽の聞き放題や電子書籍の読み放題も使える高コスパなサービスです。Amazonのお急ぎ便や日付指定便も使い放題になるため、Amazonユーザーにはとくにおすすめです。

月額料金

500円(税込)

配信作品数

無料期間

30日間

オフライン視聴

画質

SD、HD、フルHD、4K

倍速再生
有無

配信作品
ジャンル

ドラマ
映画
アニメ
Amazonオリジナル作品など

同時視聴可能な
端末台数

3

支払い方法

クレジットカード
キャリア決済
(ドコモ、au、ソフトバンク)
あと払い (ペイディ)
Amazonギフト券の購入

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

3. Hulu

hulu.jp

出典: hulu.jp

「Hulu(フール―)」は、2011年にサービスを開始した日本における動画配信サービスの草分け的存在。2014年に日本テレビの完全子会社となったため、過去の日テレ系ドラマやバラエティーを豊富に配信しています。また、スポーツ中継やニュース番組が見られるなど、ライブ中継にも力を入れています

月額料金

1,026円(税込)
ただしiTunes Store決済の場合は
1,050円(税込)

配信作品数

7万本以上

無料期間

2週間

オフライン視聴

画質

フルHD、4K

倍速再生
有無

配信作品
ジャンル

海外ドラマ
国内ドラマ
アニメ
洋画
邦画
ドキュメンタリー
バラエティーなど

同時視聴可能な
端末台数

4

支払い方法

クレジットカード
PayPay
LINE Pay
キャリア決済
(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)
Google Play 決済
PayPal
Hulu チケット
iTunes Store 決済
Amazon アプリ内決済

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

4. FODプレミアム

FODプレミアム

出典: FODプレミアム

「 FODプレミアム」はフジテレビ公式動画配信サービスで、フジテレビ作品を放送中の最新作から過去の名作ドラマまで楽しむことができます。150誌以上の雑誌も読み放題なので、動画だけでなく雑誌も楽しみたい方におすすめのサービスです。

毎月100ポイントが自動で付与されるほか、8の付く日に400ポイントもらえるキャンペーンがあり、もらったポイントは映画やドラマなどのレンタルや電子書籍の購入に使えます。

月額料金

976円(税込)

配信作品数

5万本以上

無料期間

2週間

オフライン視聴

×

画質

SD、HD

倍速再生
有無

×

配信作品
ジャンル

国内ドラマ
国内映画
アニメ
バラエティ
海外ドラマ
海外映画
ドキュメンタリーなど

同時視聴可能な
端末台数

1

支払い方法

クレジットカード
iTunes Store決済
Amazon決済
d払い決済
au かんたん決済
au PAY
UQ mobile
au テレビパックプラン
My SoftBank認証
楽天ペイ

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

テレ朝のコンテンツを楽しむなら TELASA(テラサ)がおすすめ!

TELASAは手頃な料金で豊富なコンテンツが楽しめる動画配信サービスで、とくに日テレ系コンテンツに強みがあります。14日間の無料期間があり解約も簡単なので、まだ使ったことのない方は試してみてはいかがでしょうか。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする