画像付き|Kindle Unlimitedの解約方法!読めなくなるタイミングも解説

画像付き|Kindle Unlimitedの解約方法!読めなくなるタイミングも解説

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)の解約方法

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)は専用のKindle端末のほか、スマホやタブレットのアプリからも利用可能です。しかし、Kindleアプリは閲覧専用で作られているため、アプリから解約することはできません

そのため、解約手続きはPCやスマホ等を使用してAmazonのウェブサイトからおこなう必要があります。次のリンクから「Kindle Unlimited 会員登録を管理」ページに直接アクセスすることもできますが、ここでは、Amazonトップページから順を追って説明します。

PC・タブレット(iPad等)での解約方法

まずは、より少ない手順で解約可能なPCやタブレットでの解約方法を解説します。なお、途中でログインを求められたときは、Amazonのアカウントでサインインしてください

1.右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせます。
2.「お客様の Kindle Unlimited」をクリックします。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

3.「Kindle Unlimited 会員登録をキャンセル」をクリックします(前述のリンクからは直接このページに飛びます)。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

4.「お客様の会員資格が解約されました」の表示が出たら解約完了です。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

スマホ(iPhoneやAndroid)での解約方法

スマホからKindle Unlimitedを解約する場合、PCやタブレットに比べると手順は増えるものの、基本的に操作は同じです。PCと同様、ログインを求められたときはAmazonのアカウントでサインインしてください

1.画面左上の≡のマークをタップします。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

2.「〇〇様のアカウント」をタップします。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

3.アカウントサービスの横の「すべてを表示」をタップします。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

4.支払い&住所の中の「コンテンツと端末の管理」をタップします。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

5.設定をタップして開きます。
6.「お支払い方法を編集」をタップします。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

7.Kindle Unlimitedの設定の「登録を管理」をタップします。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

8.「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をタップします。(前述のリンクからは直接このページに飛びます)

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

9.「メンバーシップを終了する」をタップします。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

10.「お客様の会員資格が解約されました」の表示が出たら解約完了です。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

Kindle Unlimitedの解約完了を確認する方法

Kindle Unlimitedを解約したあとは、手続きが完了しているか念のため確認しておきましょう。解約完了は、メールまたはAmazonの公式サイトから確認することができます。

解約通知メールで解約完了を確認する

Kindle Unlimitedの解約が確定すると、直後にAmazonから“自動更新キャンセルのお知らせ”という件名で解約通知のメールが届きます。このメールが届いていれば、解約手続きは終了しています。

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

Kindle Unlimited会員登録の管理画面から解約完了を確認する

メールが何らかの理由で届かなかったり確認ができない場合、または消去してしまった場合などは、Amazonの公式サイトからも確認が可能です。PC、スマホともに解約と同じ手順で「Kindle Unlimited 会員登録を管理」にアクセスし、「メンバーシップはいつでも再開できます」と書かれていれば退会手続きは完了しています

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

Kindle Unlimitedの解約後、読めなくなるタイミング

pixta.jp

出典: pixta.jp

Kindle Unlimitedは初回30日間無料でお試しができ、その後は自動的に有料会員に移行して1か月ごとに更新されます。また、無料体験・有料会員ともにいつでも解約でき、無料体験期間中に解約しても、無料期限である30日間は引き続き利用できます

例えば、無料期間だけお試ししたい場合、登録したその日のうちに解約しても30日間しっかり利用可能。解約後も読めるので、解約時期を気にせず安心して楽しめます。 いつまでが読める期限か記載されているので、解約後も利用したい場合は解約する際に忘れずに確認しておきましょう。

なお、ダウンロードした本は期限を過ぎると自動で返却され、読めなくなります。いつまで読めるかチェックのうえ、読み忘れのないようご注意ください。

Kindle Unlimitedの解約ができない理由・解決方法

Kindle Unlimitedの解約ができない、または解約したのに請求がきた場合、原因の多くは次の2点です。

  • Kindleアプリから解約しようとしている
  • Kindleアプリのアンインストール(削除)をおこなったのみ

Kindleアプリから解約しようとしている

先述の通り、Kindleアプリは閲覧専用のため解約の手続きはおこなえません。Amazonのウェブページから解約をおこないましょう。

Kindleアプリのアンインストール(削除)をおこなったのみ

Kindleアプリを削除しただけでは解約したことにはなりません。この場合も同様にAmazonのウェブページで手続きしましょう。

Kindle Unlimitedを解約し忘れた場合、日割り料金で返金される?

Kindle Unlimitedは月ごとの料金設定で、無料期間がある場合は終了の翌日、有料会員の場合は更新日の翌日に1ヵ月分の料金が請求されます。日割りでの計算はできないため、途中で解約しても料金は1か月分かかりますが、場合によっては返金されるケースも!解約を忘れてしまった方も諦めるのは早いかもしれませんよ。

無料体験後の解約を忘れた場合

無料期間中だけ利用しようと思っていても、期間中に解約を忘れると自動で有料会員に移行してしまいます。ただし、無料期間終了後に1度もKindle Unlimitedを使用していない場合に限り返金されることも。まだ使っていないようであれば、Amazonカスタマーサービスに問い合わせてみましょう。

有料会員を解約し忘れた場合

残念ながら有料会員を解約し忘れた場合は、利用の有無にかかわらず返金を受けることはできません。2冊程度読めば元が取れる計算なので、割り切ってしっかり活用しましょう。

解約後も次の更新日までは利用できるので、気付いた時点で解約手続きしておくことをおすすめします。

Kindle Unlimitedを解約後に再開する方法

「無料期間だけ試してみるつもりだったけど、続けて利用したい」という方や「時間ができたので久しぶりに再開したい」という方も、Kindle Unlimitedは簡単に再開可能です。

無料期間中に再開する場合

再開の手続きは、解約と同様の手順で「Kindle Unlimited 会員登録を管理」にアクセスし、「会員登録を確定」をクリックします。これにより、無料期間終了後は自動的に有料会員に移行します。

無料期間終了後や、有料会員の解約後に再開する場合

すでに無料お試しを利用したことがあるため、初月から980円(税込)の利用料がかかります。ただし、時期によっては再登録プランなどのキャンペーンをおこなっていることも。このため、まずはAmazonのホームページでキャンペーンをチェックしてみましょう。キャンペーンページから再登録すればお得に再開できますよ!

Kindle Unlimited解約後におすすめの電子書籍サービス5選

読み放題サービス比較表

月額料金コンテンツ数無料トライアル期間機能運営会社
コミックシーモア

読み放題フル:1,480円(税込)
読み放題ライト:780円(税込)

読み放題フル:111,000冊以上
読み放題ライト:45,000冊以上

7日間

アプリ内本棚(最大100個)

エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社

まんが王国

メンズコミック誌読み放題パック:
1,100円(税込)
恋愛コミック誌読み放題パック:
550円(税込)

メンズコミック誌読み放題パック:3誌
恋愛コミック誌読み放題パック:4誌

14日間

じっくり試し読み

株式会社ビーグリー

楽天マガジン

月額プラン:418円(税込)
年額プラン:3,960円(税込)

1,000誌以上

31日間

ホーム画面のカスタマイズ

楽天グループ株式会社

dマガジン

440円(税込)

1,000誌以上の最新号と
2,000冊以上のバックナンバーが読み放題

31日間無料
※「おかえりなさいキャンペーン」では
2020年11月30日以前に初回31日間無料キャンペーン
を利用した人も31日間無料キャンペーンが適用可能。

アプリ:◯
ダウンロード:◯(一時的)
1ページ単位で記事を保存できる「クリッピング」有り
マルチデバイス:◯

株式会社NTTドコモ

ブック放題

550円(税込)

漫画40,000冊以上
雑誌800誌以上

1か月
(登録日から翌月の登録日付前日まで)

本棚シェア

株式会社ビューン

※この表は左右にスクロールできます。

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

1. コミックシーモア

yomiho.cmoa.jp/

出典: yomiho.cmoa.jp/

「コミックシーモア」は、NTTグループの「NTTソルマーレ」が運営している電子書籍サービス。月々780円(税込)で手軽に読める「読み放題ライト」と、月々1,480円(税込)で全ジャンルが読み放題の「読み放題フル」の2種類のコースがあり、どちらも7日間無料でお試し可能です。

最終巻まで読み放題の漫画タイトルが多くオリジナル漫画も充実しているので、漫画好きの方には特におすすめです。

2. まんが王国

comic.k-manga.jp

出典: comic.k-manga.jp

「まんが王国」の読み放題サービスは「メンズコミック誌読み放題パック」と「恋愛コミック誌読み放題パック」にわかれています。

「メンズコミック誌読み放題パック」では対象の3誌、「恋愛コミック誌読み放題パック」では対象の4誌に載っているすべての漫画が読み放題となっており、毎月漫画雑誌を定期購読するような感覚で楽しむことができます。

3. 楽天マガジン

magazine.rakuten.co.jp

出典: magazine.rakuten.co.jp

「楽天マガジン」は、「楽天」が運営する雑誌読み放題サービス。1,000誌以上の雑誌がバックナンバーから最新号まで月額418円(税込)で読み放題と、コスパの高さが魅力です。初回は31日間無料で、有料会員に移行した後は利用料金に応じて楽天ポイントが貯まります。

4. dマガジン

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

ドコモが展開する月額サービスはいろいろありますが、中でも「dマガジン」は雑誌に特化した電子書籍サイト。1,000誌以上の最新号と2,000冊以上のバックナンバーが読み放題で、月額440円(税込)です。初回31日間、無料でお試しすることができます

雑誌の一部をスクラップするように1ページ単位で記事を保存できる「クリッピング」機能が大きな特徴。「るるぶ」や「ことりっぷ」などの人気旅行ガイドも読み放題の範囲内なので、旅行時に重宝します。

5. ブック放題

bookhodai.jp

出典: bookhodai.jp

「ブック放題」は「漫画と雑誌が読み放題」のサービス。旅行雑誌の「るるぶ」も読み放題に入っているのが特徴です旅行のたびに旅行雑誌を買わなくても現地の情報がわかるのはうれしいですね。

お得な読み放題サービスはたくさん!

pixta.jp

出典: pixta.jp

本記事でご紹介したとおり、Kindle Unlimitedの解約は、アプリではなくAmazonのウェブページからのみおこなえます。この点に気を付ければ、解約方法・手順は決して難しくはありません。

Kindle Unlimitedは初回登録に限り30日間無料で体験可能なので、まずは試しに登録して読み放題のお得さを実感してみませんか?

※画像は一部イメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする