【画像で解説】dマガジン登録方法|無料お試しできない場合の対処法も

【画像で解説】dマガジン登録方法|無料お試しできない場合の対処法も

雑誌1冊を買うよりお得?dマガジンとは

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

1,000誌以上の雑誌が月額440円(税込)で読み放題になる「dマガジン」。NTTドコモが運営している雑誌読み放題サービスで、豊富なラインナップが人気です。スマートフォンやタブレットがあれば、どこでも利用することができます。

紙媒体の雑誌を一冊1,000円弱と考えると、一冊以下の値段で雑誌が読み放題に。雑誌をよく利用する方には見逃せないサービスです。

サービス概要

月額料金

440円(税込)

無料期間

31日間

支払い方法

・クレジットカード
・ドコモ決済
(ドコモユーザーのみ)

雑誌の品揃え

1,000誌

バックナンバー期間

3か月~1年(雑誌による)

対応端末

・スマートフォン
・タブレット
・パソコン

ダウンロード機能

・雑誌単位・記事単位

オフライン機能

雑誌の検索機能

・雑誌名
・キーワード

2,000冊を超える豊富なラインナップ

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

「dマガジン」は、女性・男性ファッション、ビジネス、スポーツ、エンタメ、料理など15ジャンルの1,000誌以上の雑誌を楽しめます。バックナンバーを含めると、2,800冊以上が掲載されています。

初回31日間無料で楽しめるキャンペーン

dマガジンには、雑誌の一部が読める「試し読み」サービスのほか、31日間は無料で利用できるキャンペーン(dアカウント1つにつき1回のみ適用)があります。

実際に試してみて使用感がイマイチだと感じても、無料期間中に解約すれば料金はかかりません。無料期間中に解約手続きをしないと有料会員へと移行するので注意が必要です!

今回は、簡単なdマガジンの登録方法をご紹介します。

dマガジンを利用するために必要な条件

pixta.jp

出典: pixta.jp

dマガジンを利用するためには、「dアカウント」の作成とスマホやタブレットなどの端末の準備が必要です。

1. dアカウントの作成(無料)

dアカウントを持っていると、ドコモが提供するさまざまなサービスを利用できます。ドコモ契約者以外の方でも無料で簡単に作成できるのがポイントです。dアカウントを作成していないとdマガジンを登録できないのでご注意ください!

2. dマガジン対応の端末の準備

dマガジンは、スマホ、タブレット、パソコンに対応しています。ウェブ上で閲覧することも可能ですが、スマホやタブレットのアプリをインストールすることで「ランキング」や「お気に入り登録」などの機能を利用することができます。

dマガジンに無料で登録する方法

stock.adobe.com

出典: stock.adobe.com

dアカウントを持っていないときの手順(ドコモユーザー以外)

1. dマガジンサイト内の「31日間無料で試す」をタップし、認証画面に切り替わったら「dアカウント発行」をタップします。

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

また画面が切り替わるので、「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」を押しましょう。

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

2. メールアドレスの他にGoogleやYahoo、ツイッター、LINEで認証ができるので好きな認証方法をお選びください。(今回はメールアドレスでの登録方法を説明します。)

「メールアプリを起動する」をタップすると、メールが作成されるため、そのまま送信します。返ってきたメールのURLをタップして開きます。

3. dアカウントIDの登録画面に切り替わるので、好きな文字列にするかメールアドレスをそのままIDにするかを選択します。

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

4. その他、お好きなパスワード、氏名(氏名カナ)、性別、生年月日などを入力すると、アカウントが発行されます。

5. アカウントの発行が完了すると、情報登録に移ります。月額使用料はクレジットで引き落としされるため、クレジットカードの情報を入力します。

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

6. 注意事項を読んで、同意チェックをしたら、「申し込みを完了する」をタップします。

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

画面が切り替わったら、登録完了です。

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

dアカウントを持っているときの手順

ドコモユーザーの場合

携帯契約時にdアカウントがすでに発行されているので、ログイン後に「dアカウントを持っていないときの手順(ドコモユーザー以外)」の5番から利用登録を行ってください。

dアカウントをすでにお持ちの方が新しいアカウントを発行すると、アカウントは再発行となり、今まで使っていたdアカウントのIDとパスワードはご利用いただけなくなります。

ドコモユーザー以外の場合

ログインが完了すると、「dアカウントを持っていないときの手順(ドコモユーザー以外)」の5番から利用登録の画面が始まるので、流れに沿って登録をしてください。

知っておきたい!支払いに関する注意事項

1. 支払い方法の種類

支払いはクレジットカードとd払いに対応しています。利用できるクレジットカードは、VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESSの4種類です。

2. 支払いが発生するのは何日後?

クレジットカードの情報が登録されると、無料対象期間の最終日が表示されるので、その日付以降からお支払いが発生します。

dマガジンのログイン方法

docomo.ne.jp

出典: docomo.ne.jp

トップページの上部にログインボタンがあるので、dアカウントのIDとパスワードを入力することでログインができます。

dマガジンに登録できないときの原因4つ

上記の通りに登録しても、登録できない場合があります。以下で考えられる原因をご紹介します。

1. 以前に無料登録をしたことがある

dマガジンの無料登録ができるのは、dアカウント一つにつき1回のみです。以前に同じdアカウントで無料お試しをしたことがある場合、残念ながら2回目はできません。

2. 使用できないクレカを登録している

「支払い方法の種類」でも説明したように、支払いで使用できるクレジットカードはVISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESSの4種類です。これ以外のプリペイドカードやデビットカードなどは登録できないので別のカードに変更が必要です。

3. アプリから登録しようとしている

dマガジンはアプリからの登録はできず、ブラウザ上のみから登録が可能です。以下のdマガジンの公式サイトから登録しましょう。

4. メンテナンス期間内に登録しようとしている

dマガジンでは定期的にメンテナンスを行っています。メンテナンス作業中は、dマガジンの登録はできません。登録する際、メンテナンス期間中でないか一度確認する方がよいでしょう。

dマガジンでお得に雑誌を読もう!

31日間無料で楽しめる「dマガジン」の登録方法をご紹介しました。移動中のお供にももってこいなので、「dマガジン」であなたの読書ライフを彩ってみてはいかがでしょうか?

※画像は一部イメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする