目次
RenoBody(リノボディ)とは?
RenoBody(リノボディ)とは、ネオス株式会社が提供する無料の歩数計アプリ。日々の健康管理やダイエットに利用できるだけでなく、歩いた歩数でWAONポイントを貯めることができるアプリです。
監修はスポーツバイオメカニクス、トレーニング科学を専門とする順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 柳谷登志雄 先任准教授。科学的にも裏打ちされた健康増進アプリであることがわかります。
RenoBody(リノボディ)の特徴
1. 簡単な計測
スマートフォンをポケットやカバンの中に入れておいても、歩数を計測できます。アプリをバックグラウンドで起動させておけば、自動的に歩数が更新されます。アプリを閉じてしまった場合も、再起動すると過去7日間のデータは反映されます。面倒な記録は必要ありません。さらに、活動量計「Fitbit」や「iOSヘルスケア」「Google Fit」からデータを取得することも可能です。
2.らくらく健康管理
歩数や消費カロリー、目標の達成率などのデータが分かりやすくトップ画面とグラフで確認できます。また、当日の目標までに必要な距離をマップで確認することも可能です。
3. ダイエットに使える
「いつまでに何kg痩せたい」「どのくらい歩けばいいの?」といったお悩みにも対応しています。ダイエット目標を立てて、体重の記録をすると、その日の目標までに必要な距離をマップで表示するといったアドバイスも受けられます。距離の目安は、現在地からの半径の大きさでマップに表示されます。
バイオリズム機能では痩せやすい期間がすぐに分かるので、女性にはありがたい機能ですね!
4.ポイントが貯まる
「smart WAON」と連携すると1日8,000歩でWAONポイントが1ポイント貯まります。さらに期間限定でポイントがもらえるキャンペーンも実施しています。ただし、1日8,000歩以上歩いたとしても、原則1日1ポイント以上は貯まらないようです。
RenoBodyの使い方
使い方といっても、特別なことはありません。AppStoreやGooglePlayからアプリをダウンロードし、個人情報を設定して歩くだけです。設定時に肝心なWAONポイントとの連携画面が表示されるので、WAON POINTと連携するのを忘れずに。あとは歩いても走っても歩数がカウントされ、8,000歩でWAONポイントを獲得できます。
目標体重と期間を設定してダイエットにも!
左上のメニューから「目標設定」を選択すると、目標体重と達成予定日を設定することが可能です。目標体重と達成予定日を設定すると、自動で1日に消費すべきカロリーや目標歩数を算出してくれるので、その目安に従って毎日の運動習慣に繋げましょう!
8,000歩って厳しくない?
交通網の発達した都市部では日常的に歩きますが、郊外になると車を持つ世帯も多く、歩く機会は少ないかもしれません。そう考えると、1日8,000歩でポイント獲得というのは少々ハードルが高いような気もします。
厚生労働省が歩数の目標値を定めている!
厚生労働省では、成人の運動量について1日の平均歩数の目標値として
- 男性9,200歩
- 女性8,300歩
を掲げています。つまり、健康のためにこれだけ歩くとよい、という国のお墨付きがあるわけです。ポイント獲得のためだけの歩数と考えるとハードルは高めかもしれませんが、ポイントはあくまでご褒美、おまけと考えた方が無難でしょう。
CARADAとは何が違うの?
ちなみに、RenoBody(リノボディ)と同じように、歩くだけでWAONポイントが貯められる「CARADA」というアプリがあります。こちらはヘルスケア事業を手がける株式会社エムティーアイが提供しています。基本的な操作方法や機能は大きく変わらず、WAONポイントとの連携もできるので、気になった方はアプリの使いやすさなど比べて検討してみるとよいでしょう。
RenoBody(リノボディ)で元気にWAONポイントを貯めよう
いかがでしたか?RenoBody(リノボディ)なら歩いて健康になりながらWAONポイントが貯まって一石二鳥ですね。運動する習慣をつけたい方、なにかいいアプリがないかなとスマホを眺めている方、まずは外に出て歩いてみませんか?ひとまず一歩から始めてみましょう。
※画像は全てイメージです
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする