目次
\編集部イチオシアプリ!/ 顔出しなしでライブ配信【IRIAM】
- 顔出しなしでライブ配信配信したい方
- オリジナルキャラでVライバーになりたい方
IRIAM(イリアム)は、イラストのキャラクターになりきってバーチャルライブ配信ができるアプリ。
たった1枚のイラストを用意するだけでVtuberになれちゃいます。顔出しに抵抗がある方や本格的なPCや配信機材がない方でもスマホ1台ですぐになりたい自分を表現できるところが最大の魅力。毎日約200人のライバーがデビューしています。
初めて配信をする方にもすぐスタートできるバーチャル配信アプリはIRIAMだけ!ぜひ配信初心者の方に挑戦していただきたいアプリです。
ライバーライター・編集部R
初心者ながらポコチャを始めて半年後には、最高ランクのS帯に到達した一般人。ほぼ雑談のみの配信で、月に約60万円を稼いだ経験を持つ。「自分も楽しくライブ配信で稼ぐ」がモットー。
- ポコチャが稼げるのか知りたい方
- ポコチャの稼ぐコツについて知りたい方
稼げると人気!?Pococha(ポコチャ)とは?
- 視聴・配信完全無料!アイテムも無料で手に入る!
- ディーエヌエーが運営、24時間体制でアプリを監視
- 投げ銭+時給制度で安定した収入
ポコチャは株式会社ディー・エヌ・エーが運営する国内最大級のライブ配信アプリ。顔出し配信をしている配信者がほとんどで、雑談や歌などを楽しめる配信枠がたくさんあります。 芸能人の配信者が少なく、配信初心者を優遇するシステムがあるので、頑張れば頑張るだけ一般人でも稼げるライブ配信アプリです。
ポコチャが初心者でも稼げる理由
ポコチャは他のライブ配信アプリと比較して、初心者でも収益が得やすいアプリだと言われています。このように言われる3つの理由についてご紹介します。
他のライブ配信アプリにはない時給のような仕組みがある
1つ目の要因は、ポコチャには配信時間に応じてダイヤが獲得できる「時間ダイヤ」の仕組みがあることです。これは時給のような仕組みで、配信している時間が収益に反映されます。
上限時間や条件はありますが、リスナーから投げ銭を受けとれなくても収益が発生するのは、ポコチャならではの特徴です。初めのうちは投げ銭を受け取るのはとても難しいので、初心者ライバーにとって嬉しいポイントといえます。
ここからは時間ダイヤを含めた、ポコチャで収益を得る主な3つの方法をご紹介します。
1. 時間ダイヤ
時間ダイヤとは、配信時間に応じて貰える時給のような報酬のこと。ライバーの応援ランクごとに1時間あたりの獲得ダイヤ数が定められており「ランクごとに設定されたダイヤ数」×「配信時間」で獲得できるダイヤが計算されます。同じ配信時間でもランクが上がるほど多くのダイヤが獲得できる仕組みです。
応援ランクごとの獲得ダイヤ数は以下の通りです。ランク内で3位までに入ると、獲得できる時間ダイヤも増大します。
ランク | 通常 | 3位と2位 | 1位 |
---|---|---|---|
S6 | 5,500 | 11,000 | 16,500 |
S5 | 5,000 | 10,000 | 15,000 |
S4 | 4,500 | 9,000 | 13,500 |
S3 | 4,000 | 8,000 | 12,000 |
S2 | 3,500 | 7,000 | 10,500 |
S1 | 3,000 | 6,000 | 9,000 |
A3 | 2,500 | 5,000 | 7,500 |
A2 | 2,200 | 4,400 | 6,600 |
A1 | 1,900 | 3,800 | 5,700 |
B3 | 1,600 | 3,200 | 4,800 |
B2 | 1,400 | 2,800 | 4,200 |
B1 | 1,200 | 2,400 | 3,600 |
C3 | 800 | 1,600 | 2,400 |
C2 | 600 | 1,200 | 1,800 |
C1 | 400 | 800 | 1,200 |
D3 | 150 | 300 | 450 |
D2 | 100 | 200 | 300 |
D1 | 50 | 100 | 150 |
E1 | 30 | 60 | 90 |
時間ダイヤの獲得には上限がある
時間ダイヤの獲得には上限があり、配信をすればするだけダイヤがもらえるという訳ではありません。「日」「週」「月」ごとに上限が決まっており、上限時間は以下の通りです。
- デイリー 4時間まで
- ウィークリー 19時間まで
- マンスリー 75時間まで
配信内容によっては時間ダイヤがもらえない
配信の内容によっては、時間ダイヤが1つも獲得できないものがあります。下記の条件に1つでも当てはまる場合は、どれだけ配信を行ってもダイヤが獲得できないため注意しましょう。
- 配信時間が5分未満の配信
- 配信のコメント率が極端に低い配信
- Pococha会員規約などに違反する配信
- おやすみチケットを使用した日の配信(プレミアムおやチケを除く)
- 今回の配信を含む直近6回の配信で、ラジオ配信が3回以上だった場合のラジオ配信
2. 盛り上がりダイヤ
盛り上がりダイヤとは、その名の通り配信の盛り上がり度合いに応じてもらえる報酬のことです。盛り上がり度合いは、視聴人数における「コメント・いいね・アイテム総数」や「リスナーの視聴時間」などから計算されます。しかし具体的な計算方法や割合などは、公表されていません。
盛り上がり度合いは、1回の配信だけでなく一定期間で計測されます。そのため継続的に配信をみに来てくれるファンを増やすことが、獲得ダイヤ数のアップにつながります。
3. 音楽ダイヤ
音楽ダイヤとは、ポコチャ発の音楽レーベル「POCORECORDS(ポコレコーズ)」で配信された楽曲が収益を得た場合に得られるダイヤです。オリジナルや楽曲の権利を持っているライバーは、音楽ダイヤの獲得にもチャレンジしてみましょう。
しかし曲を作成したことがない方には難易度が高いジャンルなので、基本的には先ほどご紹介した「時間ダイヤ」と「盛り上がりダイヤ」を獲得していくのがおすすめです。
投げ銭以外にも収益につながる仕組みが複数ある
ポコチャの大きな特徴は、リスナーからの投げ銭が直接収益にならないことです。他のライブ配信アプリでは「投げ銭の25%〜50%が収益になる」といった形を、採用しているアプリが多くあります。
しかし、ポコチャでは配信時間に応じて貰える時給のような仕組みの「時間ダイヤ」や、コメントやいいね数で割り出された「盛り上がりダイヤ」など、投げ銭以外の要素も大きく収益に関わってきます。
芸能人が少なく一般人でも稼ぎやすい
2つ目の要因は、ポコチャは他のライブ配信アプリと比べて芸能人のライバーが少ないことです。競合となる多くのライブ配信アプリでは芸能人やアイドル、芸人など多くの有名人が配信を行っています。他のライブ配信者はライバルともいえる存在のため、有名人と競わなければならないと考えると少し難易度が高いもの。
その点ポコチャでは一般人のライバーが多く、ライブ配信初心者や素人の方でも稼ぎやすいライブ配信アプリといえるでしょう。
ポコチャではどのくらい稼げる?平均収益額をご紹介
ここからは、ポコチャで月にどのくらい稼げるかについてご紹介します。本業や副業としてポコチャで収益を得ようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
応援ランクが収益に大きく関わってくる
ポコチャで収益を上げるために重要なのは応援ランクです。応援ランクとは、ライバーを人気順に並べたランキングのようなもの。初心者の「E1」から「S6」まで全部で19段階あり、ランクが上がっていくにつれ収益が得やすくなります。
先ほど記事内でご紹介した「時間ダイヤ」や「盛り上がりダイヤ」も応援ランクが上がるほど、多くのダイヤが獲得できます。
応援ランクごとの平均収益額
以下の表は大体の平均収益を、ランクごとにまとめたものです。配信の盛り上がり度や配信時間によって変動しますが、基本的には下記の数字を目安として考えて良いでしょう。
ランク | 平均収益 |
---|---|
E | 0〜5千円 |
D | 0〜1万円 |
C | 3〜10万円 |
B | 12〜25万円 |
A | 25〜35万円 |
S | 35万以上 |
副業としてライブ配信を行うなら、まずはCランクを目指すのがおすすめ。一般人の方でも毎日配信を行うことで、1〜2か月で到達できる方もいます。
応援ランクを上げるには?
応援ランクの評価基準は「どれだけリスナーに応援されているのか」「配信を継続できているペース」が大きく影響しています。
地道に配信を行い、いいねやコメント、アイテムで応援してくれるファンを増やしていくことが応援ランクを上げるには重要です。また配信が行われない日は、応援ランクに関わるメーターが1つ下がってしまうので、ランクを下げないためにもなるべく毎日配信をするようにしましょう。
【元S帯ライバーが解説】ポコチャで収益を増やすコツ6選
ここからは元S帯ライバーが実体験から感じたポコチャで収益を増やすコツを6選をご紹介します。ポコチャのシステムの活用から収益の上がる配信の仕方までご説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
- 1. 配信初めたての頃はなるべく多く配信する
- 2. 時間を決めて定期的に配信する
- 3. ファミリーやSNSでコミュニケーションを取る
- 4. おやすみチケット(おやチケ)を有効活用する
- 5. アイテムを投げやすい雰囲気を作る
- 6. イベントに参加して知名度を上げる
1. 配信初めたての頃はなるべく多く配信する
ポコチャには配信を始めたばかりの方を優遇するシステムがあります。特に「New 〇day」タブは有効活用するのがおすすめ。配信カテゴリタブの中に「New 1day」「New 7day」「New 30day」の3つがあり、ポコチャで配信初めたての方を見つけられるようになっています。
配信を初めてから30日間を過ぎてしまうとこのタブには表示されなくなってしまうので、配信初めたての頃はこのシステムを活用して、なるべく1日4時間以上配信するのがおすすめです。
2. 時間を決めて定期的に配信する
配信で固定の視聴者を獲得するには、配信時間を決めて週4日以上配信するのがおすすめです。
配信がよく見られているピークタイムは、主に仕事終わりの18時~22時ですが、視聴者の数に比例して配信するライバーも多くなります。
配信を初めたての頃は、新規リスナーの獲得のために、これより少し早めの時間から始めるのがおすすめです。特定のライバーの配信のためにアプリ内を回遊しているリスナーがいるので、新規ファン獲得につながる可能性があります。
またお昼時間の12時~13時、出勤前の6時~9時も新規ファン獲得に向いている時間帯なので、自分の生活スタイルに合わせて配信時間を工夫してみてください。
3. ファミリーやSNSでコミュニケーションを取る
ポコチャには「ファミリー」と呼ばれる、配信者と視聴者がコミュニケーションを取れるグループチャット機能があります。 ここでは配信の告知や雑談、イベントやランクアップの作戦会議などをすることができ、配信時間以外も絆が深められる場となっています。ここで配信終わりに感謝のメッセージや楽しかったことを共有するのがおすすめです。
またSNSでは普段配信で見せない姿を投稿することで、ファンを楽しませることができます。SNSから新規視聴者を獲得できる可能性もあるので、ぜひ活用しましょう。
4. おやすみチケット(おやチケ)を有効活用する
ここまで毎日2時間ほど配信するのが重要とご説明しました。しかし365日欠かさず配信を行うのは、かなり大変だと思います。そんなときに活用したいのが「おやすみチケット」。「おやすみチケット」を利用すると、配信を休んでも応援ランクのメーターが下がりません。
おやすみチケットはポコチャにログインするだけで毎週2枚もらえます。最大所持数は10枚までと決まっているので、配信をおやすみしたい時にうまく活用するようにしましょう。
ただ闇雲に配信を行っているだけではファンは集まりにくいです。まずは「どんな配信にしたいのか」「どんなジャンルを扱うのか」など、配信を行う前に戦略を立てましょう。
趣味や特技など、自分の強みを配信の軸にすることで他のライバーとの差別化ができ、なおかつ同じ趣味を持ったリスナーが見にきてくれることもあります。
5. アイテムを投げやすい雰囲気を作る
配信でアイテムを投げてもらうには、投げやすい雰囲気作りが重要です。
例えば歌が得意な方であれば「初見リスナーさんに歌を1番だけプレゼント!続きが聞きたくなったらこのアイテムを投げてください!」と投げる機会を与えることができます。 また、好きなアイテムやこのアイテムを集めているなどのアイテムの指定をすると視聴者は投げやすくなるので、投げてほしいアイテムを決めることも有効です。
さらに、アイテム投げやすくするテクニックとして、アイテムごとに固定のリアクションすることも1つの方法です。特定のアイテムリアクションが見たくてアイテムを投げてくれる視聴者もいるので、ぜひ考えておくこととおすすめします。
6. イベントに参加して知名度を上げる
ポコチャでは毎月多くのイベントを開催しています。イベントは大きく分けて2つ。
- ランキング型イベント(イベントポイント獲得ランキングを競う)
- ミッション型イベント(リスナーと協力してミッションをクリアする)
イベントはランク別に行われるので、始めたばかりの方でも入賞できる可能性が大いにあります。初心者限定のイベントも開催されているのでぜひチャレンジしてみてください。入賞することで知名度が上がり、新規リスナーの獲得にもつながります。
イベントで貰える特典例
- ポコチャオリジナルグッズ
- プロフィールやマークなどに表示できるデジタルプライズ
- メディア出演
ポコチャ収益の受け取り方・換金方法は?
ポコチャで獲得したダイヤは「1ダイヤ=1円」で換金が可能です。しかし換金をする際には、少し注意しなければならない項目があります。ぜひ換金を行うときの参考にしてください。
最低5,000ダイヤから現金に換金ができる
ポコチャで獲得したダイヤを換金するためには、最低5,000ダイヤ必要です。5,000ダイヤ以上であれば、1円単位で好きな金額を換金できます。現金としての収益を得るためには、まず5,000ダイヤを目標に配信を行ってみましょう。
一方、コインは50ダイヤ(50コイン)から交換ができます。1週間に交換できるコインの総数は50,000コインまでです。
源泉徴収された額が入金される
ポコチャのダイヤを現金に換金した場合、10.21%が源泉徴収されます。換金率は1ダイヤ=1円ですが、ダイヤ数と実際に振り込まれる金額には差があるため、認識しておきましょう。以下のようになります。
- 100万円以下:換金申請額×10.21%
- 100万円超:(換金申請額-100万円)×20.42%+102,100円
ポコチャで配信して収益を得よう!
今回はポコチャで収益を得る仕組みや稼ぎ方についてご紹介しました。ポコチャは初心者でも収益を得やすいライブ配信アプリとしても話題になっています。ぜひ本記事でご紹介した「収益を増やすコツ」を参考に、ライブ配信を行なってみてください!
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする