在宅でもしっかり稼げるアンケートモニターバイトサイトをご紹介

[PR]
仕事・バイト

【編集部おすすめ】
バイトル|モニター案件多数

出典:pixta.jp

「バイトル」は、飲食店のアルバイト検索から在宅ワーク可能なアンケートモニターの求人案件が多数記載されているアルバイトアプリです。求人の応募状況が一目瞭然でわかる応募バロメーター機能が便利で、申し込みたいバイトの人気度をはかることができます。求人掲載量も多く、細かい条件まで指定できるのが最大の特徴。スカウト機能を使ってバイト先からのスカウトを待つこともできます。

求人掲載数 約70万件
特徴 条件絞り込みで簡単検索可能
運営元 ディップ株式会社

この記事がおすすめな方

  • アンケートモニターで稼ごうとしている方 
  • 在宅でできるバイトを探している方
  • おすすめのアンケートモニターサイトが知りたい方

アンケートモニターとは?

出典:pixta.jp

アンケートモニターとは、WEBアンケートや商品のモニターを行うことで報酬をもらうアルバイトのことです。商品やサービスを提供する企業が不特定多数のユーザーを対象にアンケートを行い、アンケートの回答をもって商品・サービスの改善に生かすことを目的としています。そのため、回答者に謝礼金が支払われる仕組みになっています。種類としては、バイトアプリに掲載されている案件と、アンケートモニターに特化したサイトがあります。今回は、それぞれのサイトをご紹介します。

アンケートモニターの種類

アンケートモニターは細かく4種類に分類することができます。それぞれの特徴をご紹介します。

種類 登録 報酬単価 専門性 特徴
インタビュー 簡単 高い 高い オンライン型
オフライン型
座談会 簡単 高い 高い オフライン型
商品モニター 簡単 低い 低い オンライン型
スマホでアンケート回答 簡単 低い 低い オンライン型

アンケートモニターバイトが
おすすめの方

出典:pixta.jp

ここではアンケートモニターバイトがおすすめの方をご紹介します。

  • スキマ時間に稼ぎたい方
  • 在宅・リモートで稼ぎたい方
  • アンケートや商品モニターに興味がある方

スキマ時間に稼ぎたい方

普段の生活のスキマ時間を有効活用したい方は、出勤時間をかけずに稼ぐことができます副業としてお小遣いを稼ぎたい方にうってつけです。

在宅・リモートで稼ぎたい方

移動時間を無駄にする必要もなく、WEB環境があれば簡単に登録できるので、在宅でも稼ぐことができます。基本的にスマートフォンやPCで回答できるものが多いので、誰でも簡単に始められます

アンケートや商品モニターに興味がある方

企業から送られてくる商品を実際に使用して、感想文やアンケート形式のテキストに答えることに興味がある方にもおすすめです。商品は化粧品・食品・アプリサービスなど、多岐に渡ります

アンケートモニター案件の
豊富なバイトアプリ

出典:pixta.jp

ここではアルバイトモニター案件の豊富なバイトアプリをご紹介します。

バイトル

出典:バイトル

アルバイトアプリ「バイトル」は、掲載情報が毎時間更新され、最新の求人情報を確認することができます。人気のモニターアンケートは、案件の取り合いになることも多いので、随時チェックしておきましょう。またバイトルでは、応募バロメーターという機能があります。これは、応募数に対して、応募者がどれくらいチェック・応募申請を送っているかわかる機能です。応募バロメーターを上手く使ってより早く案件をゲットしましょう。

出典:バイトル

アプリの特徴

  • 応募状況が把握しやすい
  • アンケートモニターに絞って検索可能
  • 求人案件数70万件以上

バイトルでのバイト探しに関するメリット・デメリットなどご紹介!

バイト探しの「バイトル」の評判は?利用者の実際の口コミをチェック

アンケートモニターのあるポイ活アプリ

出典:pixta.jp

ここではアンケートモニターの豊富なポイ活アプリをご紹介します。

  • リサーチパネル
  • マクロミル
  • infoQ
  • My Cue(キューモニター)

リサーチパネル

出典:pixta.jp

「リサーチパネル」は、商品モニターや座談会などの高額案件の豊富なアンケートモニターアプリです。案件の多さが特徴的で、毎日ログインして答えるだけでいつのまにかポイントが貯まっていくでしょう。還元も数日以内に行われるため、すぐにポイントがゲットしたい方におすすめです。また、アンケートのみならず友達紹介でも稼ぐことができます。

アプリの特徴

  • 高額案件がそろっている
  • 案件数が多いのでコツコツ貯めることもできる

リサーチパネルでどのくらい稼げる?評判・口コミとあわせて解説

マクロミル

出典:マクロミル

「マクロミル」は、アンケートの配信量が多いアンケートモニターアプリです。他のアプリでは「案件が少なく稼げない」といった声が多く見られますが、マクロミルでは1日に10件以上のアンケートが届くことも稀ではありません。アンケートとモニターの両案件が掲載されていますが、モニターはより高額案件が多いのが特徴。1回の稼働でしっかりと稼ぎたい方にピッタリです。

出典:マクロミル

アプリの特徴

  • アンケートの配信量が多い
  • 操作が簡単なので初心者にもおすすめ

マクロミルの評判・口コミは?他のポイ活アプリとの比較も!

infoQ

出典:infoQ

「infoQ」は、高単価案件の多いアンケートアプリです。お菓子のレビュー案件などが多く、アンケートモニター初心者の方にうってつけです。海外のアンケートも豊富に掲載されているため、日本語以外のアンケートに答えることも可能です。少し入力量が多くてもしっかりと稼ぎたい方におすすめです。

出典:infoQ

アプリの特徴

  • 高単価案件が多い
  • GMOリサーチが運営している

My Cue(キューモニター)

出典:My Cue(キューモニター)

「My Cue(キューモニター)」は一問一答形式でサクサク回答できるアンケートアプリです。文章を書くのが苦手な方でも、ボタン式の回答ボタンでサクサク答えられます。そのため、時間に余裕がない方でもスキマ時間をぬってポイントをゲットすることが可能です。交換手数料も無料なので、ポイントをそのまま手数料なしで換金できるのが最大の魅力です。

出典:pixta.jp

アプリの特徴

  • 文字入力でなく、ボタンクリック方式でポイントが貯まる
  • アンケート以外にもポイントゲットの方法が豊富

アンケートモニターで稼ぐ裏ワザ

出典:pixta.jp

アンケートモニターで効率よく稼ぐには、裏ワザが必要です。ここではその裏ワザをご紹介します。

  • 複数のアプリを併用する
  • 高額案件のみをこなす
  • 記述式アンケートに丁寧に答える

複数のアプリを併用する

上記でご紹介したアンケートモニターサイトには、高額案件が多いもの・在宅で完結するもの・アンケート以外の案件が含まれているものなど、特徴が異なっています。自分のスタイルに合うサービスを見つけるために、複数のサイトに登録してみてください。また、案件が少なく物足りないと感じた方にも複数サイトへの登録をおすすめします。

高額案件のみをこなす

基本的にスマートフォンで回答するアンケートよりもインタビュー・座談会に参加するモニターの方が単価が高い場合が多いです。1度の稼働でしっかりと稼ぎたい方には、座談会参加などのモニター案件をおすすめします。

記述式アンケートに丁寧に答える

記述式のアンケートは適当ではなく、具体的に自分の意見をもって回答しましょう。文字数が少なかったり、投げやりな回答を続けていたりすると、サイト側から依頼案件が少なくなる傾向が見られます。アンケートを依頼している企業側も報酬を支払っているので、適当な回答を繰り返すユーザーに再度依頼をかけなくなります。

アンケートモニターで稼ごう

出典:pixta.jp

今回は、アンケートモニターサイトをご紹介しました。初期投資や専門的なスキルがなくても気軽に始められるのが最大の魅力です。まずはいくつかのサイトに登録して、簡単なアンケートから挑戦してみてください。

【2023年】バイトアプリおすすめ12選|掲載求人数や使い方・それぞれの特徴を徹底解説!

アンケートアプリのおすすめ10選!特徴や魅力を詳しくご紹介

単発バイトアプリおすすめ6選!【履歴書・面接のない案件も多数】

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。