ポコチャのエールボーナス(エルボ)とは?獲得条件やタイミングもご紹介!

ポコチャのエールボーナス(エルボ)とは?獲得条件やタイミングもご紹介!

\編集部イチオシアプリ!/ 顔出しなしでライブ配信【IRIAM】

IRIAM

出典: IRIAM

IRIAMはこんな方におすすめ
  • 顔出しなしでライブ配信配信したい方
  • オリジナルキャラでVライバーになりたい方

IRIAM(イリアム)は、イラストのキャラクターになりきってバーチャルライブ配信ができるアプリ。

たった1枚のイラストを用意するだけでVtuberになれちゃいます。顔出しに抵抗がある方や本格的なPCや配信機材がない方でもスマホ1台ですぐになりたい自分を表現できるところが最大の魅力。毎日約200人のライバーがデビューしています。

初めて配信をする方にもすぐスタートできるバーチャル配信アプリはIRIAMだけ!ぜひ配信初心者の方に挑戦していただきたいアプリです。

この記事はこんな方におすすめ
  • ポコチャのエール・エールボーナスについて
  • エールボーナスの獲得条件やタイミング
  • エールボーナスを獲得するコツ
  • 【ライバー向け】エールボーナスの効果的な使い方

ポコチャのエールとは?

Pococha(ポコチャ)のエールとは、リスナーからの応援(エール)の総量を表す指標のこと。

リスナー側はエールを貯めることでファンとしての称号「コアファン」を得ることができ、ライバー側は「エールボーナス」というボーナスポイントを得られるので、お互いにとってメリットのある仕組みです。

エールの獲得条件とは? エールを貯める方法

リスナーとライバーどちらにもメリットのあるエール。
ここからはそのエールの貯め方、獲得条件についてご説明します。

視聴時間・コメント数・コイン数 がエールの獲得条件

エールはアイテム使用のコイン数、視聴時間、コメント、視聴日数など、リスナーによる日々の応援行動で貯めることができます。

エールは毎月1日00:00~末日23:59の応援行動がカウントされ、翌月1日にはリセットされます。コアファンを狙っている方は、それぞれの獲得条件を知っておくのがおすすめです。

エール獲得条件表

エール、コアファンの称号獲得には、それぞれ条件を満たす必要があります。 以下は最も少ないコイン数でエール数を上げられる「条件1」の簡単な一覧です。

エール獲得数0.5K1K5K10K20K30K40K48K
視聴日数

2日

3日

3日

4日

6日

8日

9日

9日

視聴時間

2時間

3時間

5時間

7時間

12.5時間

20時間

25時間

25時間

コメント数

6コメント

10コメント

30コメント

55コメント

150コメント

250コメント

300コメント

350コメント

コイン数

50コイン

100コイン

1,000コイン

3,000コイン

20,000コイン

55,000コイン

100,000コイン

250,000コイン

※このテーブルは左右にスクロールできます
※エール数は48Kが最大です
※ひとりのライバーに対し必要な条件です

このほかに「条件2」「条件3」でエール数を上げていくことも可能。それぞれの条件があとどのくらいで達成できるのかは、配信中に確認ができます。

エール数の確認方法

効率よくエールを貯めるためには、現状のエール数を確認することが重要です。ここからはエール数の確認方法をご紹介します。

ライバーの総エール数は プロフィールから確認可能

ポコチャ

出典: ポコチャ

エール数はライバーごとに加算されるので、確認する際はライバーのプロフィールからチェックできるようになっています

条件の達成状況は 視聴画面から確認可能

ポコチャ

出典: ポコチャ

次のエールまでのあとどれくらい「コイン数」「視聴時間」「コメント数」が必要なのかは、視聴画面から確認できます。 以下が確認手順です。

エール確認手順
  1. 視聴画面の上から自分のアイコンをタップ
  2. 表示された自分のプロフィールから、確認したい達成条件をタップ
  3. 次のエールまでに必要な「コイン数」「視聴時間」「コメント数」が表示されます

エールを貯めるメリット

冒頭でも前述したように、エールはリスナーとライバー、お互いにメリットのあるシステムです。ここではそのメリットについて詳しくご説明します。

【リスナー】エールを貯めると 「コアファン」の称号を得られる

ポコチャ

出典: ポコチャ

リスナーはエールを貯めると「コアファン」と呼ばれる称号を獲得できます。 応援するライバーのコアファンになると、コメント欄左側にバッチが付き、どれくらい応援したのかが一目で分かります。

【ライバー】エールボーナス(エルボ) を獲得できる

ライバーはエールを貯めることで、エールボーナスと呼ばれる追加の応援ポイントを獲得することができます。 タイミングを狙ってエールを貯めれば、エールボーナスでメーターのマイナス回避やランクアップを狙うことが可能です。

ポコチャのエールボーナスとは?

ポコチャ

出典: ポコチャ

エールボーナスとは、枠全体のエール総数に応じてライバーが受け取ることのできるボーナスポイントのことです。略して「エルボ」と呼ばれています。
エールボーナスは応援ポイントに追加されるため、より多くのエールボーナスを獲得することで、報酬も比例して多くなります

エールボーナスの獲得条件・タイミング

エールボーナスを獲得するためには、まずはエールを5,000貯める必要があります。そしてエールが5,000に達したとき、エールボーナス500ポイントが応援ポイントに自動的に追加されます

エール数が条件値に満たない場合、エールボーナスは獲得できないので注意しましょう。

また1か月に最大5,000,000エールまでエールボーナスを獲得でき、それ以降は還元されない点にも注意です。

ポコチャエールボーナス表

not implemented

出典: not implemented

not implemented

出典: not implemented

not implemented

出典: not implemented

※この表は左右にスクロールできます

枠全体のエール数に対して、最大10%がエールボーナス(応援ポイントボーナス)として還元されます。

基準値に達することでポイントが加算される仕組みなので、例えば9,000エールだった場合でも、ボーナス数は5,000エールの場合と変わらず500ポイントが加算されることになります。

ポコチャでエールを集めるためには?

ここからは、ポコチャの配信でエールをたくさん集めたい方に向けて、エールを集めるポイントをご紹介します。

エールを集めるコツ
  1. 週に5日以上配信を行う
  2. ファンに協力を仰ぐ
  3. イベントにのっかる

それぞれ見ていきましょう。

1. 週に5日以上配信を行う

エールを集めるためには、リスナーを増やすことが重要です。多くの人にライブに参加してもらえるように、できるだけ週5日以上は配信を行いましょう

ライブ配信を毎日同じ時間に固定化できれば、リスナーも習慣として視聴してくれるようになるので、まずはコツコツと配信を継続することをおすすめします。

2. ファンに協力を仰ぐ

すでにファンになってくれている方へ協力を仰いでみるのもひとつです。

「#○○エール目指す」「#あと○○でエルボ」など、リスナーにタグを付けてもらいましょう。リスナーの中にはタグを見て視聴するライブを決めるリスナーもいるので、これまでにライブへ訪れたことのないリスナーが新たに足を運んでくれる可能性があります。

また独自に「コア特典」を作成するのもおすすめ。例えば「5Kのコアファンになってくれたら、オリジナルプロフィール画像プレゼント!」など、リスナーのエール・コアファン獲得のモチベーションになる特典を考えるのも1つの方法です。

3.イベントにのっかる

ポコチャ

出典: ポコチャ

ポコチャでは毎月さまざまなイベントが開催されています。多くのライバーたちが競い合って盛り上がりを見せます。イベントランキング入賞を目指しながらエールと視線を集めましょう。

ポコチャのエールボーナス に関するよくある質問

ここからはエールボーナスのよくある質問を回答していきます。配信のコメント欄で見かける「エルおめ」や「コアおめ」などの掛け声から、エールボーナスの有効期限までご説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

よくある質問
  • エールボーナスの有効期限はありますか?
  • エールボーナスはどのようにして利用できますか?
  • 「エルおめ」「プチおめ」「コアおめ」の意味は何ですか?

エールの有効期限はありますか?

エールは毎月1日の00:00にリセットされます。 翌月にエール数を繰り越せないので注意しましょう。

エールボーナスは どのようにして利用できますか?

エールボーナスは条件を満たしたとき、自動的に応援ポイントに加算されます。 自分の好きなタイミングでエールボーナスを応援ポイントに追加することはできないので、せっかくのエルボが無駄にならないよう、メーター変動のない、おやすみチケットを使っている日はエルボを入れないようにするのがおすすめです

コメントにある 「エルおめ」「プチおめ」「コアおめ」 の意味は何ですか?

ポコチャ

出典: ポコチャ

ポコチャでは他のリスナーがプチファン、コアファンになったときや、エールが上がったときに、それを祝うコメントを投げかけます。以下がよく使われるお祝いコメントです。
ぜひ他のリスナーのエールが上がった際には、これらのコメントをしてみましょう。

お祝いコメント
  • エルおめ:「エールおめでとう」。リスナーのエールが上がったときに使われる言葉
  • プチおめ:「プチファンおめでとう」。リスナーがプチファン(0.1K~)になったときに使われる言葉
  • コアおめ:「コアファンおめでとう」。リスナーがコアファン(1K~)になったときに使われる言葉

ポコチャのエールを集めて エールボーナスをゲットしよう!

今回はライブ配信アプリ「ポコチャ」のエールボーナスについて、基準一覧やエールを集めるポイントをご紹介しました。エールボーナスをうまく活用することで、ポコチャで効率よく稼ぐことができます。ぜひ今回の記事を参考にエールボーナスをゲットしてみてください。

国内最大級のライブ配信アプリで 推しが見つかる!|ポコチャ

ポコチャのおすすめポイント
  • 視聴・配信無料!アイテムも無料で手に入る
  • 時給のような報酬制度で初心者でも稼ぎやすい

ポコチャはライブ配信アプリを使ったことがない方におすすめなアプリです。どの配信も無料で視聴することができ、課金をしなくても配信を見るだけでコインを得られ、ライバーへアイテムを送ることもできます。


またポコチャでは時給のような報酬制度が設けられており、初心者でも稼ぎやすい点が魅力です。 ぜひポコチャをダウンロードしてライブ配信楽しみましょう!

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年12月)に基づいたものです。

記事をシェアする