目次
ポコチャのアイテムとは
ポコチャでは、リスナーが配信中にライバーへアイテムを送ることで、推しのライバーを応援できます。
ポコチャのアプリ概要
主な配信ジャンル | 雑談、カラオケなど |
---|---|
ダウンロード数 | 255万以上 |
利用料金 | 無料 |
対応端末 | iOS、android |
アーカイブ配信 | あり |
コラボ配信 | なし |
対象年齢 | 18歳以上 |
【リスナー側】アイテムを使えばでライバーを応援できる
リスナー側は、見ている配信が気に入ったら、アイテムを使ってライバーを応援できます。
アイテムを送る方法は、配信中の画面右下に表示されているプレゼントマークをタップ。チャージコインを使って好きなアイテムをライバーに送ることができます。
送ったアイテムは配信画面に自分の名前と一緒に表示されるので、ライバーに名前を呼んでもらえたり、覚えてもらえたりする可能性が一気に高まります。
さまざまな価格のアイテムがあり、高額なものほどライバーの収益が高くなるので喜んでもらえる可能性も高まるでしょう。
【ライバー側】アイテムをもらうと収益につながる
ポコチャのアイテムは、他の配信アプリでいうところの「投げ銭」のようなもの。ライバー側は、リスナーからアイテムをもらうことで収益につながります。
リスナーが購入した金額の一部がライバーに還元される仕組みです。そのため、アイテムを多くもらえばもらうほど効率よく稼ぐことが可能になります。
ポコチャのアイテムは3種類
ポコチャのアイテムには、以下の3種類があります。
アイテムの種類 | 特徴 |
---|---|
通常アイテム | いつでも使える |
限定アイテム | クリスマスやお正月などの季節や記念イベントの期間中のみリリースされる |
シリーズアイテム | 「星座シリーズ」など、シリーズもののアイテム |
※このテーブルは左右にスクロールできます
ポコチャのアイテムを選ぶときのポイント
いざアイテムを使ってみようと思っても、どれを選んでよいかわからない方も多いでしょう。ここでは、ポコチャのアイテムを選ぶときのポイントをご紹介します。
- アイテムごとのライバーへのポイント還元率は不明
- エフェクト効果があると配信が盛り上がる
- 価格帯はピンキリ!1コインから5,555コインまで
それぞれ見ていきましょう。
1. アイテムごとのライバーへのポイント還元率は不明
せっかくアイテムを送るなら、ライバーへの還元率について抑えておきたいと思う方もいるかもしれません。
しかし、ライバーへのアイテムごとのポイント還元率は、現時点では非公開となっています。
とはいえ、高価格帯のものを送ればその分ライバーにメリットがあるので、より喜んでもらえることは間違いないでしょう。
2. エフェクト効果がわかりやすいものの方が反応してもらいやすい
アイテムにはそれぞれエフェクト効果がついています。リスナーが使用したタイミングで配信画面に演出が繰り広げられるので、より配信を盛り上げることができます。
アイテムを選ぶとき、エフェクト効果がわかりやすいものを使用すると、ライバーからの反応を期待できるかもしれません。
3. 価格帯はピンキリ!予算に合わせて選ぶのもひとつ
コインの価格帯はピンキリで、1コインで買えるものから5,555コインのものまであります。
グレードの高いものを送るとライバーから喜んでもらいやすいですが、予算に合わせて選ぶのもひとつです。
ポコチャのおすすめアイテム一覧
ここからは、ポコチャでおすすめのアイテムをご紹介します。
1. かぼちゃの馬車
1つ目のおすすめアイテムは「かぼちゃの馬車」。
5,555コインと最上級のアイテムなので、どのライバーに送っても喜んでもらえること間違いなしです。シンデレラをモチーフにしたアイテムで、女性ライバーに受けが良いでしょう。
2. 花火
2つ目のおすすめアイテムは「花火」です。
1,080コインなので馬車よりも気軽に使うことができ、エフェクトも豪華なのが魅力です。配信を盛り上げたいときに使用してみると良いでしょう。
3. 期間限定アイテム
3つ目のおすすめアイテムは「期間限定アイテム」です。
イベントや季節限定でしかリリースされないアイテムなので、気分を変えたいときにぴったりです。ライバーもリスナーも普段と違った雰囲気を楽しめるでしょう。
ポコチャのアイテムの購入と投げ方
ここからは、ポコチャでアイテムを購入する方法と投げ方について解説します。
とても簡単なので、これからアイテムを使ってみたい方はぜひ試してみてください。
1. ライブ配信視聴中に右下のプレゼントアイコンをタップ
ライブ配信中に表示される、右下のプレゼントアイコンをタップします。
2. 使いたいアイテムアイコンをタップ
アイテム一覧が表示されるので、使いたいアイテムをタップしてライバーへ送りましょう。1タップでコインが消費され、すぐにアイテムを投げることができます。
ポコチャのアイテムによる収入はいくら?
ライバーとしては、アイテムで得られる収入が気になるところ。
アイテムごとの還元率は非公開になっていますが、還元率のおおよその目安は30%前後であるといわれています。
還元率は30%前後といわれている
ポコチャのアイテムは投げ銭とは異なるので、アイテムごとの還元率は公開されていません。しかし、おおよその目安は30%であるといわれています。
ただし、これはあくまでもユーザー間の推測レベルなので、参考程度に留めておく方がよいでしょう。実際にはコンピューターで精密な計算のもと算出されているため、公式側も正式な数値を公表できないようです。
ただ、アイテムをもらえばもらうほど収益が上がることは間違いありません。
ポコチャでアイテムをもらうコツ&リアクションのコツ
せっかく配信を行うなら、アイテムをたくさんもらいたいもの。
ここからは、ポコチャのアイテムをもらうコツとリアクションのコツをご紹介します。
毎日配信を行う
アイテムをもらいやすくするために、できるだけ毎日配信を行いましょう。
ライブ配信を毎日同じ時間に固定化できれば、リスナーも習慣として視聴してくれるようになるので、まずはコツコツと配信を継続することをおすすめします。
リスナーの名前を呼んで感謝の気持ちを伝える
アイテムを投げてもらったら、しっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。リスナーの名前を呼びながらお礼を伝えるのがポイントです。
リアクションを大きくとることで、リピートしてくれたり、他のリスナーもアイテムを投げたくなったりするかもしれません。
ポコチャのアイテムを活用して配信を楽しもう!
今回はライブ配信サービス「ポコチャ」のアイテムについて、種類や選ぶポイントなどをご紹介しました。ポコチャのアイテムを利用すれば、好きなライバーを応援できます。エフェクト効果で配信も盛り上がるので、ぜひ本記事を参考にアイテムを活用してみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする