目次
暇つぶしアプリアプリ決定版9選

出典: Pexels.com
「通勤やおうち時間にできる暇つぶしはないだろうか?」とアプリを探している人も多いのではないでしょうか。この記事ではハマってしまうこと間違いなしのアプリをご紹介。
暇つぶしに適するライブ配信、漫画、ゲームジャンルのアプリの中でもピッタリのアプリを厳選してみました。どれも暇つぶしできる上に、長くハマれるアプリとなっていますので、ぜひインストールしてみてください。
1. 利用者数No.1ライブ配信アプリ|BIGO LIVE
ライブ配信アプリのなかでも利用者数No.1と言われているBIGO LIVEは、日本だけでなくアメリカやヨーロッパ、東南アジアといった150以上の地域でサービスを展開しています。
アプリを利用しているユーザー数は全世界で4億人を超えており、海外の文化を理解できたり語学の勉強に役立ったりと個人によって楽しみ方を変えられるアプリです。
App Storeでは5点満点中3.9点、GooglePlay Storeで4.2点と高評価を獲得しています。
いろいろな楽しみがある
いろいろな生配信アプリを見てきましたが、ビゴライブはその中でもいろいろなサービスや楽しみ方があってとても面白なと思いました!ファンクラブ機能とかマルチ配信とか、いろんなことができるので飽きないです。自粛中も家で1人で寂しく過ごしていたのですが、ビゴライブのおかげで乗り切れたといっても過言ではありません!
出典:apps.apple.com
圧倒的に利用者が多い
色んなライブ配信アプリを使ってみたけどBIGOLIVEは圧倒的に利用者が多いですね!日本ならイチナナライブあたりがかなり有名だと思うけど全世界で考えると圧倒的にBIGOLIVEの利用者が勝ってますね。基本的の他のライブ配信アプリも無料で気軽に利用できるという点では同じだけどここまで急激にユーザー増加していて盛り上がってるアプリは無いよね。
出典:apps.apple.com
利用者は「いろいろなサービスや楽しみ方があって面白い」とコメントしているので、暇つぶしにピッタリのアプリと言えるでしょう。
BIGO LIVEはこんなアプリ
BIGO LIVEは世界150の地域にグローバル展開しているライブ配信アプリなので、国内のライバーのみならず海外ライバーの配信も見られます。
ライブ配信の種類は5つ。
- 通常配信
- マルチゲスト配信
- PK配信
- ラジオ配信
- ゲーム配信
配信内容は雑談系から音楽、旅行など自分の興味があるジャンルからライバーを見つけることも可能です。
通勤中に画面を覗かれるのが嫌な人はラジオ配信を聴けるので時間を無駄にしません。
ライブ配信アプリの楽しみ方はコメントやギフトですが、BIGO LIVEではライバーと一緒に育てるペット機能もあります。無課金で獲得できるドーナツをペットにあたえられ、姿が変化していく様子をライバーのコメントと一緒に楽しめるのはBIGOLIVEの特徴と言えるでしょう。
実際にBIGO LIVEを利用しているユーザーは「いろいろな楽しみ方ができる」「他のライブ配信アプリにない機能がある」といったコメントが多いので、暇つぶしにアプリを探している人に最適です。
会員登録しなくても配信が見られる
ライブ配信アプリはアカウントを登録しなければ利用できないことが一般的ですが、BIGO LIVEでは登録せずに試聴できます。
会員登録なしでライブ配信アプリを視聴できるのでお金が一切かかりません。「とりあえず一度試してみたい」といった人にとって敷居の低いライブ配信アプリと言えますね。
2. 幅広い年齢層が特徴!|17LIVE(イチナナライブ)
17LIVE(イチナナライブ)はiOS・Android、PCで利用できるライブ配信アプリ。利用者の間ではイチナナの略称で呼ばれています。
東京、香港、ロサンゼルスなど世界6つの地域に拠点を持つ17LIVE株式会社が運営。全世界で5,000万ユーザーが利用し2015年11月にリリースされて以来、安定した人気を集めています。
海外で大人気の17LIVEはGoogle play Storeで5点満点中3.7点、App Storeで4.5点と評価がわかれるのはAndroid端末でアプリが重くなる傾向があるからです。iPhoneを利用しているユーザーは動作の不具合が少ないので、ストレスなく視聴や配信を楽しめるアプリになっています。
17LIVE(イチナナライブ)はこんなアプリ
17LIVEは日本を含めた台湾や韓国、シンガポールなど9カ国で配信されており、海外の配信者と交流できるのが魅力の1つです。試聴から配信まで全て無料で利用できるので、暇つぶしアプリとして気軽に始められる特徴を持っています。
試聴できるカテゴリーには「イベント」「ジャンル」「注目」があり、ジャンルでは音楽やバラエティ、ゲームなど、自分の好みからすぐに選択できるためスキマ時間に楽しめますね。GACKTやフワちゃん、DJ KOOといった有名人も配信しているので、コメントを読んでもらえるかもしれません。
ライブ配信と言えば若者が中心のイメージですが、10代〜60代までの幅広い年齢層のユーザーが利用しているので、暇つぶしに覗いてみてください。
3. 大人も楽しめる漫画アプリ|マンガBANG!
30代〜40代の大人でも楽しめるのが漫画アプリ「マンガBANG!」です。
エンタメアプリ「Palfe」やマンガアプリ「Manga Flip」マンガ・アニメ関連ニュースサイト「Tokyo Anime News」などの企画・運営で知られるAmazia,incが運営。App Storeでは2,500万ダウンロードを超える人気を集めています。GooglePlay Storeでは5点満点中4.1点、App Storeで4.6点で、ブックカテゴリーでは1位を獲得している評価の高いマンガアプリです。
毎日利用する価値があるアプリ
沢山の作品を流し読みしたい方より、長編作品を一作じっくり読みたい方に向いているアプリ。SPメダル(広告視聴して貰えるメダル)+CM視聴の分も含めて15話が毎日キッチリ読める!利用しないのは本当に損と思う!沢山の良作長編漫画を無料で読ませて頂き、運営には毎日感謝して毎晩起動している!
出典:apps.apple.com
不満はありません
2020年10月ごろから使い始めて、今のところ不満は一度もありません。毎日7時と19時ごとに4枚+CM視聴で1枚=計5枚ずつのコインが回復され、加えて5回分のCM再生でチケット5回分もらえます。なので、1日合計15回分読むことが可能です。コロナ過で時間が作りやすくなったなら割と余裕で達成できます。
出典:apps.apple.com
マンガBANG!の利用者は「無料公開中のマンガで爆笑した」「1日に読める量が多い」といった満足度の高いコメントが多いので、暇つぶしアプリに最適のマンガアプリと言えるでしょう。
マンガBANG!はこんなアプリ
マンガBANG!はフリーミアム型のマンガアプリなので広告収益+課金で成り立っています。そのため、無料でマンガを読む際に広告が入るのは唯一のデメリットです。
マンガを読む場合「メダルで読む」「チャージで読む」「購入する」から選ぶことができ、初めてインストールする人は20話分以上を無料で読めるお得なシステムになっています。
レビューを見ると、広告に対してネガティブな評価がされていますが、広告収益型のビジネスモデルなので我慢するしかなさそうです。
無料で読める漫画は1,000冊以上
マンガBANG!で無料で読める作品は1,000冊以上あり、特に大人向けの懐かしい作品が無料で読めるようになっています。
1,000冊以上ある作品の中でもモーニングやヤンマガなどの青年誌が多くピックアップされているので、30代〜40代の男性でも楽しめると言えるでしょう。
4. 異世界漫画作品なら!|マンガUP!
リリースから5周年が経過した漫画配信アプリ「マンガUP!」は、オリジナル作品を豊富に取り揃えた国内最大級のマンガアプリです。
iOS・Android専用の漫画雑誌アプリで、スクエア・エニックスが運営していることから、異世界作品の品揃えが業界No.1と言われています。
2021年の5月には1,600万ダウンロードを記録、Google play Storeで5点満点中4.1点、App Storeで4.5点と高評価を集めており、暇つぶしにピッタリのアプリです。
「面白い作品がいっぱいで長年愛用している」「機能面での不満は特にない」といったコメントからアプリの使い勝手の良さが伺えます。
マンガUP!はこんなアプリ
スクエア・エニックスが運営する「漫画UP!」は、アカメが斬るや咲-Saki-といった懐かしの名作から、スクエニの最新作も読めるマンガアプリです。
初めてアプリをダウンロードする方にはMP(マンガポイント)が付与され、25話分を閲覧できるので通勤や休憩時間に読んでみてはいかがでしょうか。
初回ダウンロード分のMPが無くなっても8時と20時に自動で120MP貯まるので、毎日8話分を無料で閲覧できます。さらにMPを貯めたい方は特定のクエストをクリアするか課金すれば良いので、一気読みしたい作品が出てきても安心です。
5. リアルタイム戦略シュミレーション|Rise of Kingdoms-万国覚醒-
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は全世界1億ダウンロードを突破したリアルタイム育成型戦略シュミレーションゲームアプリで「ライキン」の略称で呼ばれています。
「アート・オブ・コンクエスト」「Abi」「見失い島」「爆裂戦車団」を配信しているLilithGamesが運営。2022年には全世界で1億ダウンロードを突破。Google play Storeで5点満点中4.0点、App Storeで4.2点と高評価を獲得しています。
戦略性が試されるゲームでありながらシンプルな操作設計のため、これまでストラテジーをしてこなかった人でもプレイできるので、暇つぶしにちょうど良いゲームアプリです。
また、2022年1月に放送されたTVCMではモデルで女優の工藤美桜さんの水着姿に「可愛いすぎる」「いいよって言われたい!」といった声が多く、ダウンロードしたキッカケになった人も多いとか。
Rise of Kingdoms-万国覚醒-はこんなゲーム
Rise of Kingdomsは育成型戦略シュミレーションゲームでリアルタイムストラテジーと呼ばれるジャンルのゲーム。古代文明をテーマに拠点を構築し、歴史的に有名な英雄を指揮官にして世界の覇権を争うゲームです。
古代文明がテーマでありながら歴史上有名な英雄や武将が活躍するので、その世界観は独特。詳しくは以下の動画でもご覧いただけます。
他のプレイヤーと同名を組んで領土を拡張させたり、敵の領土を攻めて資源を奪いながら同盟を拡大させたりといった大規模PvPが本作の魅力と言えるでしょう。
やり込み要素が多く、やればやるほどハマっていくので暇つぶしにピッタリのゲームアプリです。
6. 経営シュミレーションゲーム|おねがい社長!
暇つぶしになるゲームアプリで人気の作品と言えば、経営シュミレーションゲーム「おねがい社長!」です。
TwitterやYouTubeなどの広告でも話題になったお願い社長は、2021年6月時点で250万ダウンロードを超えており「おね社」の愛称で人気を集めています。
GooglePlay Storeで5点満点中3.9点でApp Storeで4.5点と評価が分かれているものの、30代〜40代の男性には高評のゲームアプリです。
人気となっている理由の1つに人気女優やグラビアアイドルとのコラボイベントがあり、えなこさんや小倉ゆうかさん、明日花キララさんといった有名女優の限定人材を期間限定で獲得できるようになっています。
さらに、公式Twitterでは一定のRT数を達成すると全員配布アイテムやAmazonギフトカード、サイン入りチェキが抽選で貰えることも魅力の1つと言えますね。
おねがい社長!はこんなゲーム
お願い社長!はリストラされた主人公が企業して美人秘書と一緒に会社を経営するシュミレーションゲームアプリです。
プレイヤーはネットカフェやバーなどを経営してお金を貯めていくことが目標となっています。お店を増築して資金を増やしたり従業員を増員して売上を伸ばしたりと、経営するお店を管理してお金が増えていく様は爽快です。
稼いだお金は投資や買収に回せるなどやり込み要素も多いので、暇つぶしアプリに持ってこいの作品になっています。
7. 圧倒的な世界観|モリノファンタジー
最近話題の「モリノファンタジー」は、幻想的な森を舞台にしたMMORPG型のオンラインゲームです。
光の当たり具合から影の調整までこだわり抜かれた圧倒的なグラフィックが魅力。樹海の秘境を冒険する旅がよりリアルに感じられるでしょう。
モリノファンタジーはこんなゲーム
「モリノファンタジー」は、少年が樹海の秘境を冒険するストーリーです。一緒に戦ってくれる仲間である星モンと強くなっていきましょう。ゲーム内でのユーザー間のコミュニケーションが多く、より楽しめるでしょう。また、プレイスタイルに合わせて自由に画面モードを変えることも可能です。そのときの気分に合わせて縦画面や横画面など自由に切り替えて楽しみましょう。
8. 成り上がり恋愛RPG|日替わり内室
暇つぶしアプリにおすすめのアプリ6番目にご紹介するのは、成り上がり恋愛RPG「日替わり内室」です。2018年8月26日にリリースされて3年以上が経過した2022年には、ダウンロード数が700万を超えてロングヒットを記録。
中国広州に本社を構える「37Games」が運営しており、セクシーな美女が登場するCMで賛否両論ありましたが、「ユーザー同士が競い合いながら育成するゲームで中毒性がある」とゲーム性にも魅力があります。
Google play Storeで5点満点中4.3点、App Storeで3.9点と、3年以上経過したアプリの中では高評価と言えるのではないでしょうか。
日替わり内室はこんなゲーム
貧しい家庭に生まれた主人公が成り上がり、皇帝になって国を発展させていく育成シュミレーションゲームです。
日替わり内室のタイトルの通り、内室(身分の高い人の妻)と寵愛をして子を授かり、政略結婚させたり、家臣にして国力を上げたりと国の発展が目的。
内室には40人以上の美女が揃っており、2Dグラフィックスでそれぞれの美女と親睦を深められるので、恋愛シュミレーションRPGとも言えるでしょう。
また、門客募集では中国や日本の名将を募集・育成し、闘技場システムで他のユーザーと戦わせることができるやり込み要素も満載です。
9. やり込み要素満載|ザ・アンツ : アンダーグラウンドキングダム
戦略シュミレーションゲーム「ザ・アンツ」は、Google play ベストオブ2021のクリエイティブ部門で部門賞を獲得した人気の新感覚ゲームアプリ。
2021年7月5日にリリースされた翌日にはGoogle play Storeで無料ゲームランキングの1位を獲得しており、1カ月でおよそ500万ダウンロードを超える人気を集めました。そんなザ・アンツの評価はGoogle play Storeで5点満点中4.2点、App Storeで4.3点と高評価を獲得しています。
リリースから1周年が経過した現在でも「無料ガチャが引けるので無課金でも全然イケる」とコメントしているユーザーもいるので、暇つぶしアプリにオススメのゲームと言えます。
ザ・アンツ : アンダーグラウンドキングダムはこんなゲーム
ザ・アンツはプレイヤーがアリ属のリーダーになって拠点のアリ塚を発展させ、世界各地の他プレイヤーと争いながらアリ界の覇権を競い合う展開が楽しめるゲームです。
ゲームプレイ序盤はチュートリアルに沿ってアリ塚の建設を学んだり、資源の種類を覚えたりと拠点の育成が楽しめます。育成画面では多種多様なアリが登場、リアルな映像が見れるのでアリのカッコよさに気づくこと間違いなし。
ゲーム中盤はアリ塚の建設や兵隊を育成し終える頃で、アリ塚の外に勢力を拡大する時期に入ります。アリ塚の外にはトカゲやテントウ虫といった外敵との戦闘や、他プレイヤーのアリ塚へ新略といったPvE、PvPができる要素は、暇つぶしアプリに向いていると言えるのではないでしょうか。
また、ギルドやクランのような機能の「アライアンス」は最大100人のプレイヤー同士で共闘できるので長くハマれる要素になっています。
どのアプリもインストールすればハマること間違いなし!

出典: pixabay.com
ゲーム、漫画、ライブ配信の3つのジャンルの中から暇つぶしに最適なアプリを9個紹介しました。どのアプリも人気も評価もかなり高く、特に30~40代の男性ならハマってしまうこと間違いありません。
電車での移動時間、休憩時間、自宅での空き時間などにサクッと遊べるものから、やりこみ要素が満載で長く遊べるものまで、あなたの好みに合わせてプレイできます。すべて無料でダウンロードできますので、ぜひインストールしてみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする