目次
マンガBANG!とは
「マンガBANG!」はスマホやタブレット、Webで簡単に漫画が読める無料の電子書籍サービスです。少年漫画や青年漫画、少女漫画まで連載漫画のジャンルは幅広く、人気作品や話題の作品も多く配信されています。
マンガBANG!の特徴は、フリーメダルで8話、動画広告で5話の合計13話が毎日無料で読めること。SPメダルやチャージをうまく利用すれば、さらに多くの漫画が無料で閲覧できます。
この記事ではマンガBANGをうまく利用するための、「フリーメダル」「SPメダル」「コイン」などの上手な使い方をご紹介します。
マンガBANGで漫画を読む方法!フリーメダル・SPメダルの使い方は?
マンガBANGで漫画を読む方法は、下記の6種類です。
- 「いつでも無料」の漫画を読む
- フリーメダルを使って読む
- SPメダルを使って読む
- 動画広告をみて読む
- チャージで読む
- 有料コインを購入して読む
以降でそれぞれ詳しく解説します。
1. 「いつでも無料」の漫画を読む
上記の画像のように、マンガBANGには「いつでも無料(¥0)」と表示されている漫画があります。この表示がある漫画は、メダルやコインを消費することなく、いつでも無料で何度でも読み返すことが可能です。
「いつでも無料」で配信されているのは、基本的に漫画の冒頭1〜3話。過去作品やキャンペーン期間中の作品では、10〜15話が無料で配信されていることもあります。どんな話なのかお試しで読むのにピッタリなので、気になる作品がある場合はぜひ利用してみてください。
2. フリーメダルを使って読む
「F」と表示されている漫画は、フリーメダルかSPメダルを使用して読むことができます。
フリーメダルは無料で自動的に獲得できるメダル。毎日7時と19時に各4枚ずつ、合計8枚配布されます。しかしフリーメダルは4枚までしか所持することができないので、毎日8枚獲得するには、配布時間までに消費しておく必要があります。
全話フリーメダルだけで読める漫画作品も多くあるので、ぜひ利用してみてください。フリーメダルを使って閲覧した漫画は、72時間以内であれば何度でも読めます。
3. SPメダルを使って読む
フリーメダルを所持していない時に利用できるのが、SPメダルです。SPメダルを使って閲覧できる作品は、フリーメダル同様「F」と表示されている作品。フリーメダルの所持数が0枚のときに、SPメダルを使って閲覧できます。
SPメダルはフリーメダルと異なり、所持上限がないため何枚でも持っておくことが可能です。しかし自動的に配布されるメダルではないため、動画広告やキャンペーンの参加で獲得する必要があります。
4. チャージチケットで読む
「チケット」と表示されている漫画は、チャージで貯まるチケットを使用して閲覧できます。チケットで読む作品は、フリーメダルやSPメダルでは読むことができず、チケットもしくは有料コインのみで閲覧が可能です。
チケットは使用してから23時間後に再びチャージされる仕組みとなっているので、1日1枚までしか利用できません。しかしチケットは、マンガBANG全体で1枚ではなく、作品ごとに1枚チャージされます。そのため1作品につき毎日1話、チケットを利用して漫画が読めます。
5. CMを見て読む
配信されている漫画の中には、数十秒ほどのCMを見ることで閲覧できる作品もあります。CMはマンガBANG全体で1日5回まで視聴可能。つまりCMを視聴することで、1日5話無料で漫画を読めることになります。
CMの視聴で読めるのは「F」と表示されている作品がほとんど。稀に「チケット」アイコンが表示されている漫画も、CMを視聴することで閲覧可能です。
6. 有料コインを購入
「C」のアイコンが表示されているものは、有料コインを使用しないと読むことができません。有料コインが必要なものは、人気作品の最新話や終盤の話に多くあります。
コインはメダルやチケットで閲覧する作品にも利用可能。まとめて読みたい方は有料コインを使って一気読みしましょう。
コインは「1円=1コイン」で360枚から購入できます。1話購入するのに必要なコイン枚数は漫画によって異なりますが、だいたい30〜100枚程度です。
フリーメダル・SPメダル・コインの違いとは?
これまでマンガBANGで漫画を読む方法についてご紹介してきました。マンガBANGをうまく活用するためには「フリーメダル」「SPメダル」「コイン」の違いを把握しておくことが重要です。
以下の表にそれぞれの違いをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
項目 | フリーメダル | SPメダル | コイン |
---|---|---|---|
入手方法 | 毎日7時と19時に4枚もらえる | CM視聴や案件のクリアなど | 購入する |
利用できる漫画 | 無料コーナーのみ | 無料コーナーのみ | 全ての作品 |
所有上限 | 4枚まで | 無制限 | 無制限 |
有効期限 | 期限なし | 期限なし | 180日間 |
※このテーブルは左右にスクロールできます。
マンガBANGでフリーメダルをお得に貯める方法
マンガBANGでフリーメダルを貯めるために重要なのは、配布時間までにメダルを消費しておくことです。これまでご紹介したように、フリーメダルは毎日7時と19時に4枚ずつ、合計1日に8枚獲得できます。しかし1つ注意しなければならないのが、所持できる枚数は4枚までということ。
つまり4枚フリーメダルを所持したまま、7時もしくは19時を迎えたとしてもメダルの加算はされません。フリーメダルを無駄なく使用するためには、毎日7時と19時を迎えるまでに、4枚全て消費しておく必要があります。
マンガBANGでSPメダルをお得に貯める方法
続いてマンガBANGでSPメダルを貯める方法をご紹介します。SPメダルの貯め方は、主に下記の3種類あります。
- 初回登録で10枚のSPコインがもらえる
- CMを視聴する
- 案件をクリアする
以降でそれぞれ詳しく解説します。
初回登録で10枚のSPコインがもらえる
マンガBANGを初めてインストールした際に、10枚のSPコインが付与されます。難しい条件などは一切なく、アプリをインストールしただけで誰でも獲得可能。自動的にマイメニューにメダルが配布されます。
しかし初回限定の特典のため、一度アプリを削除してから同じ端末で再度インストールした場合は獲得できません。
CMを視聴する
数十秒ほどのCMを1回視聴するごとに、1枚のSPメダルが獲得できます。
CMは7時と19時にリセットされるため、毎日2つまで視聴可能。つまりCMの視聴で1日2枚のSPメダルが獲得できることになります。
案件をクリアする
マンガBANGでは、アプリのインストールやゲームの条件クリアで、SPメダルがもらえる案件が多くあります。案件はアプリをダウンロードするだけで報酬が得られる簡単なものから、数日の時間がかかるものまでさまざま。
時間を必要とする案件の方が、獲得できるSPメダルの量も多くなります。案件は日々更新されていくので、自分のやりやすい案件を見つけてチャレンジしてみてください。
マンガBANGのフリーメダル・SPメダルに関するよくある質問
最後にマンガBANGのフリーメダル・SPメダルに関するよくある質問と回答をご紹介します。メダルについて何か疑問点や不明点がある方は、目を通してみてください。
フリーメダルとSPメダルで購入した漫画はいつまで読める?
フリーメダル・SPメダルで購入した漫画は、どちらも購入後72時間以内であれば何度でも読み返すことが可能です。72時間を過ぎてしまうとリセットされてしまうので、もう一度読みたい場合は再びメダルを消費する必要があります。
フリーメダルとSPメダルはどちらから消費される?
メダルを使って無料漫画を読む場合、フリーメダルが優先的に消費されます。SPメダルはフリーメダルの所持数が0になった場合に、代わりとして使えるメダルと覚えておきましょう。
SPメダルに有効期限はある?
SPメダルに有効期限はありません。そのため、フリーメダルをコツコツ貯めておいて、読みたい漫画があった際に、一気に大量消費することもできます。まとめて一気に漫画を読みたい方は、SPメダルを貯めておくのもおすすめです。
マンガBANGのフリーメダル・SPメダルを貯めてお得に漫画を楽しもう!
今回はマンガBANGのフリーメダル・SPメダルの貯め方や使い方をご紹介しました。フリーメダル・SPメダルをうまく活用することで、無料で漫画を読むことが可能です。記事内でご紹介したメダルを効率的に貯める方法を参考に、多くのメダルをゲットしてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする