目次
\編集部イチオシアプリ!/ 顔出しなしでライブ配信【IRIAM】
- 顔出しなしでライブ配信ができる
- オリジナルキャラでVライバーになれる
- 毎日、約200の新しいキャラに出会える
IRIAM(イリアム)は、イラストのキャラクターになりきってバーチャルライブ配信ができるアプリ。
たった1枚のイラストを用意するだけでVtuberになれちゃいます。顔出しに抵抗がある方や本格的なPCや配信機材がない方でもスマホ1台ですぐになりたい自分を表現できるところが最大の魅力。毎日約200人のライバーがデビューしています。つまり、毎日200もの新しいキャラに出会えるということ。
初めて配信に挑戦しようと思っている方、かわいいキャラに出会いたい方はぜひイリアムを試してみてください!
「LIVE812」とはどんなライブ配信サービス?
※現在サービスが終了しています※

出典: pixta.jp
LIVE812(ライブハチイチニ)とは、ライブコマース機能が搭載された2020年日本発のライブ配信サービスです。
ライブコマース機能では、配信者が自身の作品の紹介と販売を配信中に行うことができ、視聴者は疑問を解消してから商品を購入できます。録画機能はなく、リアルタイムでの配信と視聴を楽しめるのが特徴です。現在はWEBページの製作中で、じきに再開することになるでしょう。
サービス概要
主な配信ジャンル | ライブコマース・グッズ販売 |
---|---|
ダウンロード数 | 1万以上 |
利用料金 | 無料 |
対応端末 | PC |
アーカイブ配信 | なし |
コラボ配信 | なし |
対象年齢 | 12歳以上 |
LIVE812では作品の製作者や生産者の顔を見ることができる
LIVE812では、自分のハンドメイド作品を販売している方や、音楽活動を行なっている方、農家の方などが配信しています。
作品の製作者や生産者の顔を見ることができるため、視聴者が造り手を身近に感じながら買い物ができて安心と評判です。
LIVE812の特徴4つ

出典: pixta.jp
他のライブ配信アプリとは違うLIVE812の特徴を4つ紹介します。LIVE812の大きな特徴であるライブコマース機能以外にも、魅力的な機能や仕組みがあるのがポイントです。
1. LIVE812はライブコマース機能で自分の作品を紹介できる
LIVE812はライブコマース機能を持つライブ配信サービスです。ライブコマース機能は、ライブ配信アプリ上で商品を販売できる、言わばテレビショッピングのライブ配信バージョン。商品を写真だけでなくライブ配信で確認でき、気になったことはその場で質問できるため、商品の特徴がわかりやすいという魅力があります。
アクセサリーや雑貨などを作成するハンドメイド作家の方や、自分で作った曲のCDやイベントチケットを売りたい方は、LIVE812の配信がおすすめです。
2. LIVE812は商品販売で収入を得られる
ライブ配信サービスには、投げ銭システムによって収入を得られるものが多くあります。LIVE812は、サービス内のアイテムで収入を得られる他、商品販売でも収入を得ることが可能です。
自身の商品の販売で収入を得たい方にとって、LIVE812はもってこいのライブ配信サービスといえるでしょう。
3. LIVE812は視聴やコメントが無料
LIVE812は、サービス内のアイテムは有料となりますが、視聴やコメントのみであれば無料で楽しめます。誰でも気軽に楽しめるサービスなのでおすすめです。
4. LIVE812は日本企業運営のため日本語で問い合わせ可能
LIVE812は日本初のライブ配信サービスのため、当然問い合わせは日本語でできます。海外企業のライブ配信アプリだと、日本語対応していないものもあるため、困った時に問い合わせしやすいのは嬉しいポイントです。
LIVE812の稼ぎ方のポイント2つ

出典: pixta.jp
LIVE812で稼ぐには、以下2種類があります。
- 商品販売で収入を得る方法
- ライブ配信内で得られるアイテムを換金する方法
2つの稼ぎ方それぞれのポイントを紹介するので、参考にご覧ください。
1. ライブコマース機能で作品のこだわりや魅力を十分に伝える
ハンドメイド作品や自作の歌やチケットなどの販売を行いたい方に向いているLIVE812。画像や文面だけでは伝わらない魅力を伝えることができるのは、ライブ配信ならではです。
作品のこだわりや作品に込めた思いを細かく説明し、視聴者の質問には積極的に答えるようにしましょう。アーティストであれば、ライブ配信で歌や楽器演奏を行い、披露した後にCDやチケットを売ると良いでしょう。視聴者のリクエストに応えるのもおすすめです。
ライブコマース機能を十分に活用して視聴者の心を掴みましょう。
2. 視聴者とのコミュニケーションを密にとる
ライブ配信内では、視聴者からギフトと呼ばれるアイテムをもらえることがあります。ギフトは換金が可能です。
ギフトをより多くもらうためには、視聴者と積極的に関わるのがおすすめ。ギフトを送ってくれた視聴者の名前を読んで感謝の言葉を伝えたり、リクエストに応えたりするなど、視聴者とのコミュニケーションを密にとっていきましょう。
LIVE812は配信者と視聴者の距離が近いリアルタイムの通信販売が特徴
今回はLIVE812の特徴や使い方について紹介しました。ライブ配信アプリは多く存在しますが、自身の作品の紹介と販売を同時にできるのはLIVE812ならではの機能。「自分のハンドメイド作品を知ってほしい」「自分の歌を販売してみたい」という方はLIVE812がおすすめです。
LIVE812で配信するにはタレント契約を行い専属ライバー登録をする必要があるので、気になった方はまずは公式LINEで応募してみましょう。
LIVE812の使い方|始め方・視聴方法・ライバー登録

出典: pixta.jp
LIVE812の使い方を紹介します。登録費用はかからないので、まずは雰囲気を確かめてみましょう。
※現在はアプリが終了しています。公式HPにてWEB版のサービスが開始される予定です。
LIVE812の始め方
まずは「LIVE812」と検索し、アプリをダウンロードします。ダウンロードが完了したら、メールアドレスを送信、ニックネームやIDなどを項目に沿って登録していきます。
LIVE812の視聴方法
LIVE812で配信を視聴するには、ホームから見たい配信を探します。配信を視聴するだけでなく、より楽しむにはコメントや有料のギフトなどを送って配信者とコミュニケーションをとってみましょう。
お気に入りの配信者を登録すれば、配信のタイミングでお知らせが届くので登録がおすすめです。
無料でできるライバーとのコミュニケーション方法
LIVE812の投げ銭システムでは、単価が安いアイテムでもしっかりとしたエフェクトがかかるので、挨拶代わりにアイテムを投げてコミュニケーションをとるのが人気です。
LIVE812は、ライバーの配信を単に見るだけでなく、コミュニケーションを取りながら視聴することができます。
配信中のライバーに、コメントやいいねを送れば、ライバーにエールを送ることが可能です。コメントやいいねは無料で気軽に楽しめます。
収益化を応援するライバーとのコミュニケーション方法
ライバーには、投げ銭のようなギフトを送ることも可能。ライバーはギフトを換金することができ、収益化できるところがポイント。ギフトは3コインからあるため、気軽に送れます。
LIVE812では、ライバーが販売している商品を購入できるのが特徴。商品一覧から、ライバーの販売している商品を見ることができ、そのまま購入ができます。ライブ配信中に質問しながら購入ができるので、納得した上で商品購入ができるのが嬉しいところ。
LIVE812は、ギフトを送ったり商品を購入することでも、ライバーを応援することができます。
LIVE812のライバー登録
LIVE812の配信者として活躍するには、ライバー登録が必要です。ライバー登録専用の公式LINEによって応募が可能。登録料もかからないので気軽に第一歩を踏み出すことができます。
※現在公式LINEに接続できません。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年4月)に基づいたものです。
記事をシェアする