ディズニープラスの評判は?実際にアプリを使って口コミを検証!

ディズニープラスの評判は?実際にアプリを使って口コミを検証!

この記事はこんな方におすすめ

  • ディズニープラスのアプリの評判を知りたい方
  • ディズニープラスでドコモユーザーが受けられる特典について知りたい方
  • ディズニープラスのメリット・デメリットを知りたい方

ディズニープラスの評判をチェック!

ディズニープラスに加入すればディズニー、ピクサー、マーベルなどの楽しい作品を、いつでも、どこでも見放題で楽しむことができます。2021年10月27日から新しいブランド「スター」も追加され、ますます映画コンテンツが充実。スターの代表的なコンテンツは『ウォーキング・デッド』や『オデッセイ』などが挙げられます。

また現在、ドコモユーザー向けに「ドコモのギガプラン」&「ディズニープラス」セット割キャンペーンが開催中で、このプランを申し込むと毎月990円(税込)の割引が3ヶ月間適用されるのでおすすめです!

サービス概要

月額料金

月額990円(税込)
※Apple App Store
のみ1,000円(税込)

配信作品数

非公開

無料お試し期間

現在はなし

対応端末

モバイル・WEB・
画面に接続するデバイス
(TV系、ゲーム機、STB含む)

画質

■モバイル
最高画質:1080 HD/
最高音質:Dolby Atmos
■画面に接続するデバイス
(TV系、ゲーム機、STB含む)
最高画質:4K UHD/
最高音質:Dolby Atmos
■Web
最高画質:1080 HD/
最高音質:Stereo

動画ダウンロード

可能

同時視聴可能な
端末台数

4台

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

他社動画配信サービス比較

配信
サービス

月額
(税込)

配信
作品数

無料
期間

ダウン
ロード

同時視聴
可能な台数

Prime Video

500円

非公開

あり

4台

Hulu

1,026円

7万本
以上

あり

不可

U-NEXT

2,189円

24万本
以上

あり

4台

Netflix

790円/
990円/
1,490円/
1,980円

非公開

なし


プランで異なる
最大4台

※このテーブルは左右にスクロールできます

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

ディズニープラスの良い口コミ

ディズニープラスの良い評判・口コミ(1)

ディズニー映画だけではなく、20世紀スタジオなどのトップスタジオ制作のいろいろなコンテンツがリーズナブルな価格で楽しめるお得なサービスです。
もともとディズニー映画の大ファンなので、新作を含めたいろいろな作品を見ています。特にここでしか見られないスペシャルコンテンツもあって、とてもありがたいしお得感があります。ダウンロード機能やGroupWatch機能などもあるので、出先で見たり、友達と一緒に鑑賞したりといろいろな使い方ができるのもいいです。ディズニー好きにはとってもおすすめできる最高のサービスです。(投稿日:2021.10.22)

ディズニープラスの良い評判・口コミ(2)

見たい作品があって会員登録しました。オリジナルなどレンタルにはない作品などもありますので、暇なときに面白い作品を探したりして、どんどんハマっています。ディズニーやピクサーアニメなどが好きな方におすすめです。
ダウンロード機能もあるので、通信量を気にせずに移動中の車で子供にも見せられるのですごくいいです。昔見た作品でもう一度見たいけどレンタルするほどでもないかなと悩んでた作品も、見放題だと気にせずに見返して懐かしい気分になったり、子供とも思い出の作品の話ができるのが嬉しいです。(投稿日:2021.08.15)

ディズニープラスの良い評判・口コミ(3)

もともとディズニーが好きだったので、思い切って申し込んでみました。まずは知っている好きな作品を片っ端から見ていき、やっぱりいいなと感じています。心が暖かくなったり、感動に涙をしたりしています。アニメを目当てに加入しましたが、意外な作品も多く見られてそちらでも楽しんでいます。
中でも1番嬉しかったのが、ディズニープラスのオリジナル作品です。スピンアウトのような作品もたくさんあって、物語の裏側まで知ることができてよかったです。まだまだ見足りないので、今後も楽しみにしていきます。
(投稿日:2021.04.25)

ディズニープラスの悪い口コミ

ディズニープラスの悪い評判・口コミ(1)

見たい作品が複数あり、映画やアニメシリーズなど満足いくまで見れました。
不満点は解約のタイミングがよく分からなかったことです。1ヶ月で辞めようと思っていたんですが、GooglePlayストアの方で次の更新日は8月17日(登録日が7月17日でした)ということを確認して、更新日前日の16日の夜に解約しました。ですが、17日ではなく16日にクレジットカードから次の月の料金が引き落としされていました。(ちなみに1回目のカード引き落としは7月18日です)でもGooglePlayストア上では8月の利用料金は0円で自動更新はキャンセル出来ている事になっていて…それなのにカードからは落ちていて…よく分かりませんでした。そして解約してしまったら、例え1ヶ月分の料金を支払い済みでもその時点から見れなくなるみたいで、閲覧不可能になりました。(投稿日:2022.08.18)

ディズニープラスの悪い評判・口コミ(2)

ディズニー映画が見放題という事で契約してみました。たしかにディズニー関連のコンテンツは非常に充実していましたし、またピクサーやマーベル作品も配信されていたり、オリジナル作品も観る事が出来たので契約した当初は大満足でした。しかし、数か月経つと他のソフトも観たくなってきます。どうしても他のサブスクと比べるとソフトに関しては偏りを感じますし、正直劣っている気がしました。
大のディズニーファンなら文句はないと思いますが、そこそこのファンレベルだと数か月で飽きが来てしまうかもしれません。それでも、月額料金が他のサブスクと比べても安めに設定されているので、無理に解約しようとは思いませんでした。(投稿日:2021.08.07)

ディズニープラスの悪い評判・口コミ(3)

使いにくいなと感じた点は、対応している支払い方法が少ないことです。クレジットカードとドコモのキャリア決済しか選ぶことができないため、他の動画配信サービスと違い、使い勝手が悪いなと感じました。(投稿日:2021.08.07)

口コミを検証!ディズニープラスのメリット4選

ディズニープラス

出典: ディズニープラス

ここからは、ディズニープラスを実際に使っている筆者がメリットを4つご紹介します。

1. ディズニー作品を高画質で楽しめて、字幕も見やすい!

ディズニープラス

出典: ディズニープラス

ディズニープラスに入会して最初に感動したのは、その画質の良さでした。動画品質を高める4K UHDの映像提供、5.1チャンネル、およびドルビーアトモス対応のオーディオ機器で、コンテンツを大迫力で楽しむことができます。※対象作品のみ

また、「字幕に不具合が多い」という口コミもありましたが、筆者自身はあまり感じたことはありません。

ディズニープラスには、字幕の色や背景色、文字の大きさなどを自分でカスタムできる機能があり、作品や自身の環境に合った字幕を選ぶことができます。これは、ディズニープラスならではの機能ではないでしょうか。

※スマートフォンの場合は本体の設定から変更が可能です。

2. ディズニー映画が、日本未公開作品からオリジナル作品まで見放題

ディズニープラスには映画にドラマ、ドキュメンタリー、短編と、100作品以上のオリジナル作品があります。人気作品の中には、人気韓国ドラマオリジナルシリーズの『スノードロップ』や、映画『モンスターズ・インク』のその後を描くアニメシリーズ、『モンスターズ・ワーク』などがあります。

『STAR WARS』シリーズも充実しており、ディズニープラスでしか見られないオリジナル作品や、それぞれのシリーズの特典映像も楽しむことができます。

ディズニーの作品以外にも同じディズニーグループのピクサーやマーベルの作品も見放題。また、2021年10月27日から提供コンテンツに「スター」が追加されました。「スター」は『デッドプール』や『ウォーキングデッド』などの人気シリーズが数多くあります。続きが気になるものばかりなので、定額制はありがたいですね。

ホーム画面には「Disney」「PIXAR」「MARVEL」「STAR」などボタンがついており、すぐに観たい作品に飛びやすい仕様になっているのも使いやすいポイントでしょう。

3. 同時視聴で楽しめる

ディズニープラスを契約すると、1アカウントで端末4台まで同時視聴ができます。パソコンやスマートフォン、タブレットなど。最近ではコンテンツを楽しむデバイスの種類も増えてきました。家の中ではパソコンの画面で、移動中はスマホから楽しむ。そんな視聴スタイルも可能です。

また、ディズニープラスのGroupWatchを利用すると、家族や友達と最大7名までオンラインで一緒に視聴できます。ただし残念ながら、キッズプロフィールではGroupWatchに参加できません。ほかのユーザーを招待することができるのはホストだけですが、他のメンバーも早送りや再生などのリモコン操作をすることはできます。

4. ドコモから入会で限定コンテンツあり

ドコモからディズニープラスに入会すると、さまざまな特典を楽しむことができます。実際、ドコモユーザーである筆者が入会した時は、ディズニープラスを3ヶ月間無料で楽しめるキャンペーンを行っていました。

それ以外にも、ドコモ限定の「ディズニーDX」というアプリで映画の制作秘話、トリビア情報、メイキング映像などが見られたり、お得なディズニー特典やdポイント特典が受けられたりと、限定コンテンツが充実しています。

ディズニープラスのデメリット3選

続いて、ディズニープラスの動画サービスのデメリットを紹介します。

  1. 配信されていないディズニー作品もある
  2. ディズニー作品以外の配信数が少ない
  3. 無料お試し期間がない

1. 配信されていないディズニー作品もある

ディズニープラスはディズニーコンテンツ中心の動画配信サービスではありますが、すべてのディズニーコンテンツが見られるわけではありません。ディズニーが配給権をすべて有していないなどといった理由で、配信が現状できない作品もあります。映画『スパイダーマン』や『アイアンマン』はその代表例です。お目当ての作品が配信されているかは必ずチェックしてから加入しましょう。

2.ディズニー作品以外の配信数が少ない

ディズニープラスでは、残念ながらディズニー作品以外の配信数が少ないという事実があります。「ディズニー」というメインコンテンツがある分、他の動画配信サービスのようにあらゆるコンテンツ会社と契約できるわけではありません。

ですが、ディズニー作品以外でも国内アニメ作品は充実している印象を受けました。

3. 無料お試し期間がない

動画配信サービスには、一定期間のお試し期間を設けているところが多いです。画質や使い勝手、コンテンツの充実度は一度会員登録してみないとわからない点もあります。その分、ディズニープラスに無料お試し期間がないことはデメリットといえるでしょう。

一方で、ドコモユーザーの方向けには無料期間キャンペーンを行っている場合もあるので、チェックしてみましょう。

ディズニープラスはこんな方に おすすめ!

ディズニープラス

出典: ディズニープラス

ディズニープラスは、以下の方におすすめのサービスとなっています。

  1. ディズニー作品が好きで、話題作をたくさん観たい!
  2. 子どもと一緒に楽しめる作品が見たい!
  3. ドコモユーザーの方

1. ディズニー作品が好きで、話題作をたくさん観たい!

他の動画配信サービスでは、ディズニーコンテンツを見れないものが多いため、「ディズニーのキャラクターが好き」「ディズニーランドが好き」「ディズニー映画をぞんぶんに観たい」という方には、ディズニープラス一択といえるでしょう。

また、話題の作品も数多く配信されています。ディズニープラスに加入していれば、それらすべてが定額で見放題になります。好きなコンテンツのジャンルが広く、話題になっている作品はチェックしておきたいという方にもおすすめです。

2. 子どもと一緒に楽しめる作品が見たい!

ディズニーのコンテンツに、暴力シーンや性描写がないことは有名です。これはディズニーが映画製作にあたり、「汚い言葉を使わない」「性的シーンを作らない」「理不尽な暴力を使わない」、ということをポリシーとして明言しているからです。

このポリシーはアニメだけではなく、『カリブの海賊』や『ナルニア国物語』といった実写アクションでも同様です。そのために子どもと一緒に安心して楽しめるので、お子さんがいる家庭では特にディズニープラスはおすすめです。

3. ドコモユーザーの方

良い口コミやメリットでも述べたように、ディズニープラスにはドコモユーザーの方がお得に楽しめる特典が沢山あります。

  • 映画がもっと楽しくなる特別映像
  • ディズニープラスの作品をさらに楽しめるレビュー機能
  • ディズニーの体験がさらに広がるデジタルコンテンツ
  • お得なディズニー特典やdポイント特典

など、さまざまな特典を楽しみながらディズニー作品をご覧になりたいドコモユーザーの方は、ディズニープラスに入会することをおすすめします。

ディズニープラス以外のおすすめ動画配信サービス

ディズニープラスは定額制で見放題の動画配信サービスです。動画配信サービスに加入する方は増えており、たくさんのプラットフォームが競い合っています。ディズニープラス以外のおすすめの動画配信サービスをご紹介します。

ご紹介サービス一覧

配信
サービス

月額
(税込)

配信
作品数

無料
期間

ダウン
ロード

同時視聴
可能な台数

Prime Video

500円

非公開

あり

4台

Hulu

1,026円

7万本
以上

あり

不可

U-NEXT

2,189円

24万本
以上

あり

4台

Netflix

790円/
990円/
1,490円/
1,980円

非公開

なし


プランで異なる
最大4台

※このテーブルは左右にスクロールできます

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

1. Prime Video(プライム・ビデオ)

Prime Video

出典: Prime Video

Amazonが提供する動画配信サービスです。Amazonプライム会員(月額500円/年会費4,900円<税込>)に登録していれば無料で動画視聴を楽しめます。Amazonでよく買い物をされる方に特におすすめの動画配信サービスです。

2. Hulu(フール―)

hulu.jp

出典: hulu.jp

「Hulu(フールー)」は、アメリカで生まれた動画配信サービスの先駆けともいえるサービスです。もともとは海外ドラマのコンテンツが中心でしたが、2014年に日本事業が日本テレビによって買収されてからは、日本テレビを中心とした国内コンテンツが充実しています。

3. U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXT

出典: U-NEXT

「U-NEXT(ユーネクスト)」は日本の動画配信サービスでは10年以上の実績をもつ老舗サービスです。もともとの名称はGyaO NEXTでしたが、2009年12月にU-NEXTに変更になりました。24万本ともいわれる動画コンテンツに加え、雑誌の読み放題サービスも付帯しています。

まとめ

ディズニープラスの魅力は、ディズニー作品を中心とした豊富なラインアップです。ディズニー大好き、アメコミ大好きという方をはじめ、子どもに安心して視聴させられる動画サービスを探しているという方にもおすすめです。

無料お試し期間は残念ながら終了していますが、ドコモのキャンペーンなどを利用してお得にディズニープラスをはじめることもできます。気になる方はぜひ公式ホームページにアクセスして、お目当てのコンテンツが配信されているかチェックしておきましょう。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする