ディズニープラスの評判は悪い?アプリを実際に使ってみて口コミを検証!
- 公開日
- 2021/12/06
- 更新日
- 2022/06/23

この記事はこんな方におすすめ
- ディズニープラスのアプリの評判を知りたい方
- ディズニープラスでドコモユーザーが受けられる特典について知りたい方
- ディズニープラスのメリット・デメリットを知りたい方
ディズニープラスの評判をチェック!

ディズニープラスに加入すればディズニー、ピクサー、マーベルなどの楽しい作品を、いつでも、どこでも見放題で楽しむことができます。2021年10月27日から新しいブランド「スター」も追加され、ますます映画コンテンツが充実。スターの代表的なコンテンツは『ウォーキング・デッド』や『オデッセイ』などが挙げられます。
また現在、ドコモユーザー向けに「ドコモのギガプラン」&「ディズニープラス」セット割キャンペーンが開催中で、このプランを申し込むと毎月990円(税込)の割引が3ヶ月間適用されるのでおすすめです!
サービス概要
月額料金 | 月額990円(税込) ※Apple App Store のみ1,000円(税込) |
---|---|
配信作品数 | 非公開 |
無料お試し期間 | 現在はなし |
対応端末 | モバイル・WEB・ 画面に接続するデバイス (TV系、ゲーム機、STB含む) |
画質 | ■モバイル 最高画質:1080 HD/ 最高音質:Dolby Atmos ■画面に接続するデバイス (TV系、ゲーム機、STB含む) 最高画質:4K UHD/ 最高音質:Dolby Atmos ■Web 最高画質:1080 HD/ 最高音質:Stereo |
動画ダウンロード | 可能 |
同時視聴可能な 端末台数 |
4台 |
ディズニープラスは値上げした?料金プランや支払い方法も徹底解説!
ディズニープラスのいい口コミ

Twitterの投稿をもとにリサーチをしたところ、主に以下のような口コミがありました。
- ディズニーの人気作品、『スターウォーズ』シリーズなど見たかった作品がある
- 一度入ったら抜け出せない、いつまでも見ていられる
- ピクチャーインピクチャー機能が追加された
1. ディズニーの人気作品、『スターウォーズ』
シリーズなど見たかった作品がある
ディズニープラスの最も多い口コミは「見たかった作品がディズニープラスにはある」という喜びの声でした。
ディズニーの人気作品『アナと雪の女王』や『スターウォーズ』シリーズ、『ホークアイ』といったマーベルの新作までディズニープラスだけのコンテンツの展開が豊富です。また、ディズニー作品だけではなくビートルズのドキュメンタリー映画の配信もあるので、ディズニーファンとはまた違う視聴層を獲得しているようです。
2. 一度入ったら抜け出せない、いつまでも見ていられる
同様に「ディズニープラスは一度入ったら抜け出せなくなる」「ディズニープラスは神」といった口コミもあります。何か一つの作品を見たくてディズニープラスに加入して、そのまま他のコンテンツも見始めたところ、止まらなくなったという感じでしょうか。
3. ドコモユーザーにとってお得な特典が充実している
ドコモユーザーの方は限定デザインのdポイントカードがもらえたり、ディズニーストアや展示会の割引が受けられるなどの特典が得られるという口コミが見られました。ディズニーファンにとっては嬉しい特典がたくさんありそうです!
ディズニープラスの悪い口コミ

Twitterの投稿をもとにリサーチをしたところ、主に以下のような口コミがありました。
- 字幕に不具合が多い
- ディズニープラスの4K配信はBRAVIAに対応していない
- 配信作品の入れ替わりが激しい
1. 字幕に不具合が多い
ディズニープラスの悪い口コミで最も目立ったのは字幕の不具合についてです。英語の作品を字幕をつけて見る場合に、字幕が遅れて表示されたり文字化けするといったこともあるようです。
またディズニープラスでは黒背景に白文字の字幕が表示されることも、見ていると違和感を感じるようです。英語の勉強のためにコンテンツを見る方も多いので、字幕の不具合については早めに解消してもらいたいところですね。
2. ディズニープラスの4K配信はBRAVIAに対応していない
またディズニープラスではソニーのテレビ「BRAVIA」で4K配信の作品が見れないという現象も報告されています。すべてのBRAVIAにAndoroidTV機能が搭載されたのが2016年モデルからです。
それより前に発売されたBRAVIAはAndoroidTV機能が搭載されていないために、ディズニープラスを視聴することができません。意外に知らない方も多いため、加入したのにBRAVIAで見られないという残念な声も聞きました。
3. 配信作品の入れ替わりが激しい
そして「見たい作品が消えた」「配信が終わった」という口コミも多く、作品の入れ替わりが激しいのも残念な点のようです。
口コミを検証!ディズニープラスの
メリット4選

ここからは、ディズニープラスを実際に使っている筆者がメリットを4つご紹介します。口コミと違うところもあるので、詳しく見ていきましょう!
1. ディズニー作品を高画質で楽しめて、
字幕も見やすい!

ディズニープラスに入会して最初に感動したのは、その画質の良さでした。動画品質を高める4K UHDの映像提供、5.1チャンネル、およびドルビーアトモス対応のオーディオ機器で、コンテンツを大迫力で楽しむことができます。※対象作品のみ
また、「字幕に不具合が多い」という口コミもありましたが、筆者自身はあまり感じたことはありません。むしろ、字幕の色や背景色、文字の大きさなどを自分でカスタムできる機能があり、作品や自身の環境に合った字幕を選ぶことができます。これは、ディズニープラスならではの機能ではないでしょうか。
2. ディズニー映画が、日本未公開作品からオリジナル作品まで見放題
ディズニープラスには映画にドラマ、ドキュメンタリー、短編と、100作品以上のオリジナル作品があります。人気作品の中には、人気韓国ドラマオリジナルシリーズの『スノードロップ』や、映画『モンスターズ・インク』のその後を描くアニメシリーズ、『モンスターズ・ワーク』などがあります。

『STAR WARS』シリーズも充実しており、ディズニープラスでしか見られないオリジナル作品や、それぞれのシリーズの特典映像も楽しむことができます。
ディズニーの作品以外にも同じディズニーグループのピクサーやマーベルの作品も見放題。また、2021年10月27日から提供コンテンツに「スター」が追加されました。「スター」は『デッドプール』や『ウォーキングデッド』などの人気シリーズが数多くあります。続きが気になるものばかりなので、定額制はありがたいですね。

ホーム画面に「Disney」「PIXAR」「MARVEL」「STAR」などボタンがついていて、すぐに観たい作品に飛びやすい仕様になっているのも使いやすいポイントでしょう。
3. 同時視聴で楽しめる

ディズニープラスを契約すると、1アカウントで端末4台まで同時視聴ができます。パソコンやスマートフォン、タブレットなど。最近ではコンテンツを楽しむデバイスの種類も増えてきました。家の中ではパソコンの画面で、移動中はスマホから楽しむ。そんな視聴スタイルも可能です。
また、ディズニープラスのGroupWatchを利用すると、家族や友達と最大7名までオンラインで一緒に視聴できます。ただし残念ながら、キッズプロフィールではGroupWatchに参加できません。ほかのユーザーを招待することができるのはホストだけですが、他のメンバーも早送りや再生などのリモコン操作をすることはできます。
4. ドコモから入会で限定コンテンツあり

ドコモからディズニープラスに入会すると、さまざまな特典を楽しむことができます。実際、ドコモユーザーである筆者が入会した時は、ディズニープラスを3ヶ月間無料で楽しめるキャンペーンを行っていました。
それ以外にも、ドコモ限定の「ディズニーDX」というアプリで映画の制作秘話、トリビア情報、メイキング映像などが見られたり、お得なディズニー特典やdポイント特典が受けられたりと、限定コンテンツが充実しています。
ディズニープラスのデメリット3選

続いて、ディズニープラスの動画サービスのデメリットを紹介します。
- 配信されていないディズニー作品もある
- ディズニー作品以外の配信数が少ない
- 無料お試し期間がない
1. 配信されていないディズニー作品もある

ディズニープラスはディズニーコンテンツ中心の動画配信サービスではありますが、すべてのディズニーコンテンツが見られるわけではありません。ディズニーが配給権をすべて有していないなどといった理由で、配信が現状できない作品もあります。映画「スパイダーマン」や「アイアンマン」はその代表例です。お目当ての作品が配信されているかは必ずチェックしてから加入しましょう。
2.ディズニー作品以外の配信数が少ない

ディズニープラスでは、残念ながらディズニー作品以外の配信数が少ないという事実があります。「ディズニー」というメインコンテンツがある分、他の動画配信サービスのようにあらゆるコンテンツ会社と契約できるわけではありません。
ですが、ディズニー作品以外でも国内アニメ作品は充実している印象を受けました。
3. 無料お試し期間がない
動画配信サービスには、一定期間のお試し期間を設けているところが多いです。画質や使い勝手、コンテンツの充実度は一度会員登録してみないとわからない点もあります。その分、ディズニープラスに無料お試し期間がないことはデメリットといえるでしょう。
一方で、ドコモユーザーの方向けには無料期間キャンペーンを行っている場合もあるので、チェックしてみましょう。
ディズニープラスはこんな方に
おすすめ!

ディズニープラスは、以下の方におすすめのサービスとなっています。
- ディズニー作品が好きで、話題作をたくさん観たい!
- 子どもと一緒に楽しめる作品が見たい!
- ドコモユーザーの方
1. ディズニー作品が好きで、話題作をたくさん観たい!
他の動画配信サービスでは、ディズニーコンテンツを見れないものが多いため、ディズニーのキャラクターが好き!ディズニーランドが好き!ディズニーの映画が好きという方には、ディズニープラス一択といえるでしょう。
また、話題の作品も数多く配信されています。ディズニープラスに加入していれば、それらすべてが定額で見放題になります。好きなコンテンツのジャンルが広く、話題になっている作品はチェックしておきたいという方にもおすすめです。
2. 子どもと一緒に楽しめる作品が見たい!
ディズニーのコンテンツに、暴力シーンや性描写がないことは有名です。これはディズニーが映画製作にあたり、「汚い言葉を使わない」「性的シーンを作らない」「理不尽な暴力を使わない」、ということをポリシーとして明言しているからです。
このポリシーはアニメだけではなく、『カリブの海賊』や『ナルニア国物語』といった実写アクションでも同様です。そのために子どもと一緒に安心して楽しめるので、お子さんがいる家庭では特にディズニープラスはおすすめです。
3. ドコモユーザーの方
良い口コミやメリットでも述べたように、ディズニープラスにはドコモユーザーの方がお得に楽しめる特典が沢山あります。
- 映画がもっと楽しくなる特別映像
- ディズニープラスの作品をさらに楽しめるレビュー機能
- ディズニーの体験がさらに広がるデジタルコンテンツ
- お得なディズニー特典やdポイント特典
など、さまざまな特典を楽しみながらディズニー作品をご覧になりたいドコモユーザーの方は、ディズニープラスに入会することをおすすめします。
ディズニープラス以外のおすすめ動画配信サービス

ディズニープラスは定額制で見放題の動画配信サービスです。動画配信サービスに加入する方は増えており、たくさんのプラットフォームが競い合っています。ディズニープラス以外のおすすめの動画配信サービスをご紹介します。
ご紹介サービス一覧
配信 サービス |
月額 (税込) |
配信 作品数 |
無料 期間 |
ダウン ロード |
同時視聴 可能な台数 |
---|---|---|---|---|---|
Prime Video |
500円 | 非公開 | あり | 可 | 4台 |
Hulu | 1,026円 | 7万本 以上 |
あり | 可 | 不可 |
U-NEXT | 2,189円 | 24万本 以上 |
あり | 可 | 4台 |
Netflix | 990円/ 1,490円/ 1,980円 |
非公開 | なし | 可 |
1台 2台 4台 |
※このテーブルは左右にスクロールできます
1. Prime Video(プライム・ビデオ)

Amazonが提供する動画配信サービスです。Amazonプライム会員(月額500円/年会費4,900円<税込>)に登録していれば無料で動画視聴を楽しめます。Amazonでよく買い物をされる方に特におすすめの動画配信サービスです。
Amazonプライムビデオの料金は?支払い方法や学生プラン、特典を解説
2. Hulu(フール―)

「Hulu(フールー)」は、アメリカで生まれた動画配信サービスの先駆けともいえるサービスです。もともとは海外ドラマのコンテンツが中心でしたが、2014年に日本事業が日本テレビによって買収されてからは、日本テレビを中心とした国内コンテンツが充実しています。
Huluの無料トライアルでできること!登録方法や注意点も徹底解説
3. U-NEXT(ユーネクスト)

「U-NEXT(ユーネクスト)」は日本の動画配信サービスでは10年以上の実績をもつ老舗サービスです。もともとの名称はGyaO NEXTでしたが、2009年12月にU-NEXTに変更になりました。24万本ともいわれる動画コンテンツに加え、雑誌の読み放題サービスも付帯しています。
【2022年最新】U-NEXT料金徹底ガイド|各プランの特徴や違いについて紹介
4. Netflix(ネットフリックス)

映画やTV番組、アニメが見放題の世界屈指の動画配信サービスで、全世界中に2億人を超えるユーザーがいると言われています。ネットフリックスはオリジナルコンテンツも盛んで『今際の国のアリス』や『全裸監督』など日本でも話題になった作品が多くあります。
Netflixに無料お試し体験はある?入会方法や解約の手順も解説!
まとめ

ディズニープラスの魅力は、ディズニー作品を中心とした豊富なラインアップです。ディズニー大好き、アメコミ大好きという方をはじめ、子どもに安心して視聴させられる動画サービスを探しているという方にもおすすめです。
無料お試し期間は残念ながら終了していますが、ドコモのキャンペーンなどを利用してお得にディズニープラスをはじめることもできます。気になる方はぜひ公式ホームページにアクセスして、お目当てのコンテンツが配信されているかチェックしておきましょう。
【2022年最新】VOD(動画配信サービス)のおすすめ10社を比較!初回のお試し無料期間を活用しよう
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年2月)に基づいたものです。