ポイ活アプリ「Pint」の使い方やメリット・デメリットを解説

ポイ活アプリ「Pint」の使い方やメリット・デメリットを解説

編集部イチオシ! 買い物経由でポイント貯まる「楽天リーベイツ」

おすすめポイント
  • ショッピング経由でポイント二重取り、三重取りが可能!
  • 最大20.0%の高還元ポイントバック!
  • 楽天以外のサービスや飲食店などでも1ポイント=1円で使える!

知らない間にソンしてるかも!? 日用品の購入から旅行予約まで、楽天リーベイツは700以上のストアで使用できるだけでなく、最大20%のポイント高還元だから普段の買い物がとってもお得に! ショッピングサイトのポイント機能と併せて二重、三重にポイントが貯められます!

Pint(ピント)とは?

「Pint」公式ストア

出典: 「Pint」公式ストア

「Pint(ピント)」は、アプリを経由して普段どおりにネットショッピングをすると、購入額の1%~1.5%がポイントでもらえるサービスです。

提携しているECサイトは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3つ貯まったポイントは、現金に交換することができます。※3月16日から「ドットマネーbyAbema」に変更

Pintを運営している株式会社マインディアは、個人情報の取り扱いが適切だと認められた企業に与えられるプライバシーマークを取得しており、個人情報が外部に漏れないよう対策をとっています。

運営会社

株式会社マインディア

サービス開始

2022年8月16日

プライバシーマーク

あり

ポイント交換先

現金のみ
※2023年3月16日から
「ドットマネーbyAbema」に変更

提携ECサイト

・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング

ポイント還元率

1%~1.5%

Pintの仕組み

Pintは、アプリを経由してネットショッピングをするだけでポイントがもらえるサービスです。

商品の購入後、連携したメールアドレスに送られてきた購入確認メールをPintが読み込み、お買い物情報としてデータを取得しています

これは、消費者のお買い物データを集め、マーケティングに利用するためです。

データを共有するお礼としてポイントがもらえる仕組みになっています。

Pintを始める前の注意点

ここからは「Pint」を始める前に知っておきたい注意点を解説していきます。

Pintを経由せずにカートに入れた商品は対象外

Pintを利用する前からカートに入っていた商品は、アプリを経由して購入したとしてもポイント付与がもらえません

Pint経由でECサイトに移動してから商品をカートに追加しましょう。また、ギフトカードやポイントを使った分はポイント付与対象外なので購入の際は注意しましょう。

その他、ポイント付与がつかないパターンは以下のとおりです。

  • Pintを経由せずにECサイトを開いた場合
  • ECサイトを開いて、24時間以上たってから購入した場合
  • 購入確認メールが、連携しているメールアドレス宛に届いていない場合
  • Pintにメールを連携する前にした買い物

利用する前に確認しておきましょう。

ポイントの付与は購入から約2か月後

ポイントの付与は商品購入から約2か月後に付与されます。ポイントはすぐに反映されないので注意しましょう。

Amazonのポイント還元は準備中

「Pint」公式アプリ

出典: 「Pint」公式アプリ

2023年3月現在、Amazonのポイント還元は準備中でまだ利用できません。ただし、「近日利用可能になります」との記載があるので、今後利用できる可能性は十分にあります。

※初回限定の15%還元と、Pintでキャンペーン中のAmazon商品はポイント還元が受け取れます。

楽天市場、Yahoo!ショッピングの利用は可能です。

Amazonフレッシュ、楽天ファッションは対象外

Amazonフレッシュ、楽天ファッションはポイント付与対象外です。Pintを経由して、購入したとしてもポイント付与対象外となるので注意しましょう。

Pintの始め方

「Pint」公式ストア

出典: 「Pint」公式ストア

Pintを利用するには、電話番号の認証メールアドレスの連携が必要です。ここからは、実際にPintを利用したい方のためにPintの始め方をご紹介します。

「Pint」アプリは下記のボタンから無料インストールできます▼

電話番号の認証

「Pint」公式アプリ

出典: 「Pint」公式アプリ

アプリを利用するには、本人確認のための電話番号認証が必要です。入力した電話番号あてにSMS(ショートメール)が届いたらSMSを確認し、6桁のコードを入力します。

会員登録

「Pint」公式アプリ

出典: 「Pint」公式アプリ

次に会員情報を入力します。

登録に必要な情報は以下の5点です。

  • 性別
  • 既婚・未婚
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 職業、業種

メールアドレス連携

「Pint」公式アプリ

出典: 「Pint」公式アプリ

連携するメールアドレスは「Gmail」「Yahooメール」「icloud」「Outlook」が使用できます。後で複数のメールアドレスを連携することも可能です。

購入確認メールからデータを取得するため、ショップに登録しているメールアドレスで連携しましょう

連携後、すぐにお買い物をすると15%還元!

メールの連携が完了してすぐにお買い物をすると、購入額の15%がポイント還元されます(最大360円分まで)

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングのECサイトで利用可能です。Pintを経由する前にカートに入っていた商品は対象外なので注意しましょう。

15%の還元は登録時のこの1回だけなので、ぜひ利用してみてください。

Pintの基本的な使い方

「Pint」公式アプリ

出典: 「Pint」公式アプリ

Pintの使い方は簡単です。

まず、アプリを開いて真ん中のPintマークをタップ。Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングから好きなECサイトを選びます。注意点を読み「OK」をタップすると、ECサイトが開きます

後は普段通りにお買い物をし、購入確認メールが届いたら完了です。届いた購入確認メールから自動的にデータが取得されるため、操作は必要ありません。

お買い物をする前に、ECサイトに登録しているメールアドレスが連携したものと一致しているか確認をしておきましょう。

購入した商品のポイントが付与されるまでは約2か月かかります。

Pintを実際に使って感じた メリット・デメリット

複数のポイ活アプリを利用した編集部が、実際に使ってわかったメリット・デメリットについて、ご紹介していきます。

Pintのメリット

実際に使ってみてメリットに感じたポイントは以下の3点です。

  • 対象のお店にAmazonがあるのはめずらしい
  • 還元率が高い
  • 購入する商品、支払い方法が自由

アプリ経由でお買い物をするとポイントがもらえるサービスは数多くありますが、Amazonでポイントが還元されるポイ活アプリはめずらしいです。※2023年3月現在、Amazonのポイント還元は準備中

さらに、Pintは楽天とYahoo!ショッピングのポイント還元率が1%〜1.5%と、他のポイ活サービスに比べて還元率が高めなのもうれしいポイント。

購入する商品や、支払い方法も自由なので縛りがなくお買い物しやすいのがメリットです。※ポイントやギフト券で支払った分は対象外

Pintのデメリット

次にデメリットをご紹介します。デメリットは以下の2点です。

  • Gmailの連携が複雑
  • ショップの数が少ない

Gmail連携が複雑

1つ目のデメリットはGmailの連携が難しいことです。Gmailでメールアドレスで連携する際に、やり方がわからず戸惑うポイントがいくつかありました。

連携を行う際に何度もエラーが出てしまいましたが、公式のヘルプページをじっくり読みながらなんとか登録できました

連携ができないという方は、公式のヘルプページを読みながら操作するのがおすすめです。

ショップの数が少ない

2つ目のデメリットはショップの数が少ないところ。Pintで使えるショップは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3つです。

この3つのなかに定期的にお買い物をしているショップがあればよいのですが、お買い物以外にポイントを貯める手段が無いため、普段ネットショッピングをしない方はポイントが貯まりにくいのかなと思いました。

Pintに関するよくある質問

ここでは、Pintに関するよくある質問にお答えしていきます。

なぜポイントがもらえるの?

Pintは、連携したメールアドレスに送られてきた購入確認メールから、お買い物情報としてデータを取得しています。

消費者のお買い物データを集め、マーケティングに利用するためです。データを共有するお礼としてポイントがもらえる仕組みになっています。

Gmailで連携ができない

Gmailのメールアドレスで連携しようとすると、パスワードを正しく入力しているのに連携できないことがあります。

メールアドレスとパスワードを入力後、以下のエラーが表示されたらGmail側での設定が必要です。

「Pint」公式アプリ

出典: 「Pint」公式アプリ

パスワードの入力欄には「③アプリパスワードを設定する」で新しく発行したものを入力します。ログインに使用しているいつものパスワードではないので注意しましょう。

詳しい手順は、公式ヘルプページ「Gmailアカウントの連携方法」に載っています。

ポイントの有効期限は?

ポイントの変動があった日から180日間です。ポイントの増減がないまま180日間を過ぎるとポイントが失効してしまうので注意しましょう。

ネットショッピングでお得にポイ活

Pintは、アプリを経由して普段どおりにネットショッピングをすると、購入額の1%~1.5%がポイントでもらえるサービスです。メールアドレスを連携させて、Pintからお買い物するだけなので簡単にポイントを稼げます。

初回限定で15%の還元がもらえるので、ぜひアプリをダウンロードして使ってみてくださいね。

その他、ポイ活アプリはこちらの記事もおすすめです▼

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年3月)に基づいたものです

記事をシェアする