目次
U-NEXTのサービス詳細
月額料金 | 2,189円(税込) |
月額プランの主な内容 | ・22万本以上のコンテンツ |
コンテンツ数 | 22万本以上 |
無料トライアル | 31日間 |
ダウンロード機能 | ◯ |
画質 | フルHD/4K |
同時使用が可能な台数 | 4台 |
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
U-NEXTの解約・退会前に知っておきたい注意点とポイント5点
はじめにU-NEXTを解約・退会する前に事前に知っておきたい下記5点の注意点をご紹介します。
- U-NEXTでは「解約」と「退会」は異なる
- アプリのアンインストールだけでは解約はされない
- 解約は支払い方法によって異なる
- 登録している家族アカウントもすべて解約される
- 解約後も残ったポイントが利用できる
ポイントを抑えておけば「解約したつもりなのに料金が請求される」や「解約ができているかわからない」などの問題も解消できるので、不安な方はぜひ解約・退会前にチェックしてみてください。
1. U-NEXTでは「解約」と「退会」は異なる
まず理解しておきたいポイントは、U-NEXTでは「解約」と「退会」の意味が大きく異なるという点です。
- 解約:月額料金が発生する見放題プランの利用停止
- 退会:U-NEXTアカウントの削除
解約とはご自身が契約しているプランの利用停止のことを指し、言い換えればサブスクリプション(定期購入)の停止を意味します。
解約だけ行った場合、アカウントは残るので、アプリや購入したポイントは引き続き使用できます。見放題プランの再契約もすぐにできるため、一時的に利用停止したい方にもおすすめです。
一方退会をするとU-NEXT内のアカウントデータがなくなります。ログインや余っているポイントの利用、購入した書籍の閲覧もできなくなってしまうので、お気をつけください。
【手続き後に利用できるサービス】
解約 | 退会 | |
見放題サービス | できない | できない |
アプリのログイン・利用 | できる | できない |
ポイントの利用 | できる | できない |
購入済みの書籍閲覧 | できる | できない |
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
2. アプリのアンインストールだけでは解約はされない
U-NEXTの解約・退会はアプリをアンインストールしただけではできません。
解約手続きをする前にアンインストールをしてしまうと、利用していないにもかかわらず月額料金が引き続き請求されることになります。
アプリを削除する場合は、解約手続きが行えたことを確認してからにしましょう。
3. 解約は支払い方法によって異なる
U-NEXTの解約は、契約時に設定した支払い方法によって異なります。
支払い方法 | 解約方法 |
---|---|
・クレジットカード | U-NEXT |
・Apple ID | Apple IDのアカウント |
・Amazon Fire TV | Amazonの |
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
4. 登録している家族アカウントもすべて解約される
U-NEXTの「ファミリーアカウント」では、1つの契約で最大4つのアカウントが登録できます。
「ファミリーアカウント」の登録をしている方が解約をすると、登録しているすべてのアカウントで見放題プランの利用ができなくなります。
解約手続きが行えるのは、親アカウントとして登録しているアカウントからのみです。
子アカウントからでは、手続きが行えないのでお気をつけください。
5. 解約後も残ったポイントが利用できる
解約手続きを行った後も、残っているU-NEXTポイントの利用はできます。ポイントは新作映画のレンタルやコミック、書籍の購入に利用可能。
ただしポイントには有効期限がありますので、期限内にお使いください。
【ポイント有効期限】
- 月額プラン継続時に付与される1,200ポイント:90日間
- 購入ポイント:180日間
U-NEXTを解約するベストなタイミングとは?
U-NEXTを解約するベストなタイミングは、「無料トライアル期間」と「有料契約期間」で異なります。
解約するタイミングを熟知することで、ギリギリまでU-NEXTの見放題コンテンツを満喫できます!
無料トライアル中は契約日から31日後
無料トライアルの期間は契約日から数えて31日間となっており、32日目に月額料金が発生します。31日間の無料期間中に解約を行えば料金は発生しませんが、解約を行った時点で見放題コンテンツの視聴ができなくなります。
そのためギリギリまでU-NEXTの無料トライアルを楽しみたい方は、31日目に解約するのがおすすめです。しかし無料トライアル期間の31日から1日でも過ぎると月額料金が発生します。
無料期間内だけで終了したい方は忘れないように解約を行いましょう。
有料期間後の解約は月末がおすすめ
有料期間後にU-NEXTの解約をする場合、ベストなタイミングは月末となります。U-NEXTの料金は日割り計算ではなく、一律で月額2,189円(税込)が請求されます。
つまり月の半ばに解約しても、月末に解約しても同じ額がかかり、月額料金はかわりません。翌月1日に定期購入は自動更新されるので、ギリギリまでU-NEXTを楽しみたい場合は月末の解約がおすすめです。
U-NEXTの解約・退会の手順
ここからはU-NEXTの解約・退会の方法を手順に沿ってご紹介します。前述したように、登録時の契約方法によって解約の仕方が異なるので、まずは自分の契約方法を確認した上でご覧ください。
Webサイトから解約方法
- U-NEXTのWEBサイトにアクセスし、アカウントにログインする
- 画面左上にある3本線のメニューバーを選択
- 表示されたメニューから「アカウント設定」を選択
- 最下部までスクロールし、「契約内容の確認・解約」を選択
- ご利用中のプランが表示されるので、プラン下に表示される「解約手続きはこちら」を選択
- 今月の残り日数やおすすめの見放題作品が表示されるので、確認の上「次へ」をクリック
- 簡単なアンケートが表示されるので回答(任意)
- 「注意事項に同意する」にチェックつけ、「解約する」を選択
- 解約が無事完了すると、手続き完了日時が表示される
1. U-NEXTのWEBサイトにアクセスし、アカウントにログインする
2. 画面左上にある3本線のメニューバーを選択
3. 表示されたメニューから「アカウント設定」を選択
4. 最下部までスクロールし、「契約内容の確認・解約」を選択
5. ご利用中のプランが表示されるので、プラン下に表示される「解約手続きはこちら」を選択
6. 今月の残り日数やおすすめの見放題作品が表示されるので、確認の上「次へ」をクリック

出典: video.unext.jp
7.簡単なアンケートが表示されるので回答(任意)
8. 「注意事項に同意する」にチェックつけ、「解約する」を選択
9. 解約が無事完了すると、手続き完了日時が表示される
iOSアプリから登録した場合の解約方法
- U-NEXTのアプリにログインし、右上にあるアカウントマークを選択
- マイページが表示されるので、下部にある「アカウント設定」を選択
- 「契約内容の確認・解約」を選択
- 「定額制サービスを停止」を選択
- Apple IDアカウント管理画面に移動するので、サブスクリプション内にある「U-NEXT」を選択
- 表示された内容を確認し「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
- キャンセルの確認画面が表示されるので「確認」を選択
- 画面上に「サブスクリプションをキャンセルする」非表示になっていることを確認して、手続き完了。
Amazon Fire TVから登録した場合の解約方法
- AmazonのWEBサイトにアクセスし、Amazonアカウントにログイン
- 上部メニューから「アカウント&リスト」を選択
- 「アカウントサービス」を選択
- 「アプリライブラリと端末の管理」を選択
- 「管理」→「定期購読」の順で選択
- 一覧表示されるアプリから「U-NEXT」を見つけ、「アクション」を選択
- 「自動更新をオフにする」を選択し、手続き完了
電話からの解約方法
U-NEXTは電話で直接問い合わせることでも解約の手続きができます。基本はネットから手続きが推奨されていますが、やり方がわからない場合は電話で手続きを行いましょう。
U-NEXTカスタマーセンター
- 電話番号:0570−064−996
- 受付時間:11:00〜19:00
U-NEXTアカウントの退会方法
続いてU-NEXTの退会方法をご紹介します。U-NEXT上の退会とはアカウント削除のことを指し、退会後はアプリの利用が一切できなくなります。
退会前にはもう一度、余っているU-NEXTポイントや購入済みのコンテンツがないかご確認ください。
- U-NEXTのWEBサイトにアクセスし、左上のメニューから「アカウント設定」を選択
- 「契約内容の確認・解約」を選択
- 下部までスクロールし、アカウント削除の項目にある「こちら」を選択
- 注意項目が表示されるので確認の上、チェックを入れる
- 「アカウントを削除する」を選択し、退会完了
U-NEXTで解約を行ったのに料金が請求された?考えられる2つの問題点
解約手続きを完了したはずなのに料金が請求された場合は、手続きが完遂できていない、もしくは何かしらの問題が発生している可能性があります。
よくある事例2つを挙げたので、参考にしてみてください。
1. 複数アカウントでU-NEXTの登録をしている
まず考えられる事例の1つは、複数アカウントで契約をしてしまっている場合です。
その場合、それぞれのアカウントにログインをして解約手続きを行う必要があります。
原則として1人1アカウントのみの登録となっているため、複数アカウントお持ちの方は多くないと思いますが、もしお持ちの方は確認してみてください。
2. 解約した月の月額利用料が請求されている
U-NEXTでは解約した月の月額利用料は原則、解約月の翌月に請求されます。例えば9月20日に解約手続きをした場合、9月分の月額利用料金は10月に請求されるということです。
そのため解約月の翌月に料金が請求されている場合は、前月の利用料金が請求されている可能性が高いです。
※携帯会社のキャリア決済、楽天pay支払いの場合は、契約更新日に料金が請求されます。
U-NEXTの解約後は本当に解約できているのか確認してみよう
【確認の手順】
解約手続きを行ったけれど本当に解約ができているか不安な方は、U-NEXT上から確認してみましょう。
- U-NEXTのWEBサイトにアクセスし、ログインする
- 左上のメニューから「アカウント設定」を選択
- 画面下部までスクロールをし、「契約内容の確認・解約」を選択
- ご利用中のサービスが表示される
上記の画像のように「現在、webサイトから解約できる月額サービスはありません」と表示されていれば、解約手続きが正常にできていることになります。
iOSアプリから登録またはAmazon Fire TVから登録をした方は、確認方法が異なりますので、お気をつけください。
U-NEXTの解約・退会でよくある質問
ここからはU-NEXTの解約・退会の際に、よくある下記3つの質問をご紹介します。
- U-NEXTの解約ができない場合は?
- U-NEXTの無料トライアル期間の解約はどうやるの?
- U-NEXTを解約した後に見れるのはなぜ?
1. U-NEXTの解約ができない場合は?
U-NEXTの解約がうまく行えない場合に、考えられるのは下記2点です。
- 登録時の支払い方法とは別の手順で解約を進めている
- 解約を行う前に退会の手続きを進めている
この項目に当てはまらない場合は、U-NEXTのヘルプセンターにお問い合わせください。
登録時の支払い方法とは、別の手順で解約を進めている
本記事でも説明したようにU-NEXTの解約手順は、契約時に設定した支払い方法によって異なります。
基本的には公式サイトから解約が可能ですが、Apple IDやAmazon Fire TVから契約を行った方は、U-NEXT公式サイトからでは解約ができません。
解約を行う前に、退会の手続きを進めている
記事冒頭でも説明したようにU-NEXTでは、「解約」と「退会」の意味が大きく異なります。解約をしたいはずなのに、退会の手続きを行っていないかお確かめください。
また、U-NEXTはサブスクリプション(定期購入)の解約が完了するまでは、退会手続きは行えません。退会したいのにできない場合は、未解約のサブスクリプションが残っている可能性があります。
2. U-NEXTの無料トライアル期間の解約はどうやるの?
U-NEXT無料トライアル期間中の解約方法も、有料会員の解約手順と同じです。無料トライアル期間後は、自動で有料プランに切り替わります。
無料期間内だけで解約を考えている方は、忘れずに手続きをしましょう。
3. U-NEXTを解約した後にも見られるのはなぜ?
ポイントで購入した電子書籍は、見放題プラン解約後も見られます。さらにU-NEXTアプリ内で無料配信されている漫画も、有料プランの登録なしで閲覧可能。
解約が完了したのにかかわらず電子書籍や漫画が読める場合は「以前購入した作品ではないか」「無料公開中の作品ではないか」お確かめください。
U-NEXT解約・退会後におすすめの動画配信サービス
最後にU-NEXT解約・退会後におすすめの動画配信サービスをご紹介します。
各サービスによって、力を入れているコンテンツや作品数、月額料金が異なりますので自分にあったサービスがあるか、探してみてください。
動画配信サービスの比較表
動画配信サービス | 月額料金 | コンテンツ数 | 無料トライアル | ダウンロード | 画質 | 同時使用が可能な台数 |
---|---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | 2,189円(税込) | 22万本以上 | 31日間 | ◯ | フルHD/4K | 4台 |
Amazonプライムビデオ | 500円(税込) | 非公開 | 30日間 | ◯ | SD/HD/4K | 3台 |
Hulu | 1,026円(税込) | 7万本以上 | 2週間 | ◯ | SD/HD/フルHD/4K | 4台 |
Netflix | ベーシック:990円(税込) | 非公開 | なし | ◯ | ベーシック:SD | ベーシック:1台 |
※このテーブルはスクロールできます
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム・ビデオは月額500円(税込)というリーズナブルな料金にもかかわらず、映画やドラマ、アニメなど幅広いジャンルの作品が揃っている人気の動画配信サービスです。Amazonプライム・ビデオでしか見ることができないオリジナル作品が多く配信されていることも人気の理由となっています。
動画コンテンツの他に、200万以上の音楽が聴き放題の「Amazon Music Prime」や対象の電子書籍が読み放題の「Prime Reading」の利用が月額500円の料金内に含まれているて点も魅力です。初回登録時は30日間の無料体験ができるので、ぜひ利用してみてください。
Amazonプライム・ビデオの詳細
月額料金 | 500円(税込) |
コンテンツ数 | 非公開 |
無料トライアル | 30日間 |
ダウンロード | ◯ |
画質 | SD/HD/4K |
同時使用が可能な台数 | 3台 |
Hulu
Hulu(フールー)は動画配信サービスの先駆けとなった、アメリカ発のサービスです。そのため海外ドラマのコンテンツ数が多く揃っています。
さらに国内事業は日本テレビが運営しているため、国内コンテンツ番組の配信が多い特徴があります。
日テレ系の番組のみならずTBSやNHK、フジテレビなどのドラマ・バラエティ番組が視聴できるのも人気の理由です。初回登録時は2週間の無料お試しができるので、ぜひ利用してみてください。
Huluの詳細
月額料金 | 1,026円(税込) |
コンテンツ数 | 7万本以上 |
無料トライアル | 2週間 |
ダウンロード | ◯ |
画質 | SD/HD/フルHD/4K |
同時使用が可能な台数 | 4台 |
Netflix
Netflix(ネットフリックス)は全世界でのユーザー数が2億人を超える、世界的に人気の動画配信サービスです。
映画やドラマ、アニメ作品数の豊富さはもちろんのこと、Netflixでしか見ることのできない、オリジナル作品が多く揃っていることが最大の魅力といっていいでしょう。海外のオリジナル作品のみならず、日本国内製作のオリジナルドラマも多く配信しています。(※"Netflix 公式HP" 参照)
Netflixの詳細
月額料金 | ベーシック:990円(税込) |
コンテンツ数 | 非公開 |
無料トライアル | なし |
ダウンロード | ◯ |
画質 | ベーシック:SD |
同時使用が可能な台数 | ベーシック:1台 |
U-NEXTの解約・退会方法まとめ
今回はU-NEXTの解約・退会方法をご紹介しました。
解約のベストなタイミングや、事前に知っておきたいポイントなどをしっかりチェックしてから、解約・退会することをおすすめします。
契約時の支払い方法や契約端末によって解約手順が異なりますので、間違えないように注意しましょう!
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする