目次
【番外編】配達員さん向け! 地図アプリ【配達NAVITIME】
配達員さん向けの地図アプリが登場。目的地を入力すると【配達時間帯指定】を考慮した配達順を提案してくれます。また、住宅地図の建物をタップすると建物の入り口の位置まで表示されます。階数や部屋番号の情報も確認できるので、誤配達の心配もありません。
伝票をカメラで自動的に読み取って荷物登録の時間短縮が可能。大通りの信号や渋滞状況を抜け道を積極的に表示します。「一時停止」「事故多発地点」「ゾーン30」では画面上と音声で注意喚起してくれます。
事前に、自転車・原付バイクのどちらで配達するか入力することで、それぞれに合った抜け道を教えてくれます。「配達NAVITIME」で快適で安全な配達を行いましょう。
名古屋のUber Eats配達エリア
名古屋はすべてのエリアで配達が可能!
名古屋市のUber Eatsは、2020年9月29日より16区すべてのエリアで利用が可能となりました!ただし、全域で対応している地域と一部エリアでのみ対応している地域があるため、下記の表でチェックしてみてください。
フードデリバリーの人気が高まるにつれて、今後もさらにUber Eatsの対応エリアは拡大していくでしょう。
全域 | 中区・中村区・東区・南区・西区 |
一部エリア | 中川区・港区・緑区・守山区 |
名古屋のUber Eatsの営業時間

出典: pixta.jp
名古屋では、エリアによってUber Eatsの配達可能な時間帯が変わってきます。お住まいの地域の営業時間を下記の表でチェックしてみてください。
また加盟店の営業時間はそれぞれ異なりますので、詳しくはUber Eatsの専用アプリや公式サイトで確認することをおすすめします。
7:00~25:00 | 中区 |
8:00~25:00 | 北区・昭和区・千種区・中川区・ |
8:00~24:00 | 港区・緑区・守山区・天白区・ |
Uber Eatsに登録して名古屋で注文する方法
Uber Eatsの登録方法
Uber Eatsに登録するには、まず専用アプリをダウンロードしてアカウント登録をしましょう。
スマホアプリまたは、パソコンのUber Eats公式ホームページからも下記の方法で登録が可能ですので、参考にしてみてください。
- 連絡先(メールアドレス・携帯電話)とパスワードを登録する
- お名前の登録をする
- お支払い方法の登録をする
お届け先の登録をしよう
Uber Eatsで商品を届けてもらう住所は、「自宅」と「勤務先」の2箇所の登録が可能です。次回以降の注文時に住所入力の手間を省けるため、よく利用する住所は登録しておくことをおすすめします。
支払い方法
Uber Eatsの支払いには、下記の方法が対応しています。クレジット支払いなどでオンライン決済を利用すれば、自宅の玄関先に商品を置いてもらえる「置き配」も可能です。
現金支払いを利用する場合は、なるべくおつりのないように準備しておきましょう。
- クレジットカード/デビットカード/プリペイドカード
- 電子マネー決済
- 現金
名古屋でUber Eatsを利用するときにかかる手数料

出典: pixta.jp
Uber Eatsでは商品代金のほかに3つの手数料がかかります。
配送手数料 | 店舗や配達先までの距離、天候、 |
サービス料 | 商品代金の10%(上限350円まで) |
少量注文手数料 | 700円以下の注文の場合に、 |
配送手数料
「配送手数料」は、商品を購入するお店や配達先までの距離によって異なります。天候の悪い日や利用者の増える混雑時には、通常よりも配送手数料が高くなるため注意しましょう。
サービス料
「サービス料」は、お会計の10%の手数料が必ず上乗せされるものです。たくさん注文した場合には、上限350円までの上乗せとなっています。
少量注文手数料
「少量注文手数料」は、700円以下の少額注文をした場合に一律150円加算される手数料です。複数店舗や個人で別々に注文するのではなく、ご家族やお友達と一緒にまとめて注文することをおすすめします。
名古屋のUber Eatsでおすすめのお店
名古屋にはUber Eatsで注文できる魅力的なお店がたくさんあります。主要駅周辺のお店やチェーン店を中心に、加盟店も続々と増加中!
ここでは地域別におすすめ店のメニューをご紹介します。
名古屋市中村区のUber Eatsおすすめ店舗
元祖 台湾まぜそば 麵屋はなび
名古屋市中村区にある『台湾まぜそば はなび』は、行列のできる人気まぜそばメニューを並ばずに自宅で堪能できるおすすめのお店です。
ニンニクの効いた辛旨の「元祖 台湾まぜそば」や「台湾坦々まぜそば」は、一度食べたらやみつきになる美味しさ!「トロ肉 自家製 煮豚」は、肉厚豚のとろける食感がたまらない絶品です。
女性や子供にもうれしいニンニク抜きや辛くないアレンジもできるので、平日のランチでも気兼ねなく楽しめます。
まるは食堂 JR名古屋駅店
名古屋市中村区にある『まるは食堂』は、人気の「エビフライ定食」をデリバリーで楽しめるおすすめのお店です。大ぶりでサクサクのエビフライは、食べ応えがあり満足感たっぷり。
他にも「エビ天丼」や「まるは巻き」など、お店の人気メニューが揃っています。
名古屋市千種区のUber Eatsおすすめ店舗
TOMO CAFE'E DELI
名古屋市千種区にある星ヶ丘テラスで人気のお店『TOMO CAFE’E DRLI』では、丼ものから定食まで種類豊富なメニューが揃っています。どれもお野菜たっぷりで見た目にもおしゃれな料理が魅力的。
人気の「トマトで煮込んだキーマカレー」や「6種のお惣菜とおにぎりセット」など、栄養バランスも考えて作られた満足感のあるメニューがおすすめのお店です。
まぶしの八兵衛 千種店
名古屋市千種区にある『まぶしの八兵衛』は、名古屋名物ひつまぶしをデリバリーで楽しめるおすすめのお店です。塩梅の効いた秘伝だしが付いており、薬味も一緒に3種類のアレンジを楽しめる贅沢な一品です。
またうなぎだけではなく「ステーキ丼」「牛すき丼」「海鮮まぶし」など、種類豊富な丼メニューが揃うのも魅力的なお店です。
名古屋市名東区のUber Eatsおすすめ店舗
牛かつ黒べこ 藤が丘店
名古屋市名東区にある『牛かつ 黒べこ』は、熟成肉を使っためずらしい赤身の牛かつが食べられるお店です。ウェットエイジングという熟成方法によって調理され、旨みが増したとろけるような柔らかい赤身の肉が特徴。
ボリューム感のあるお肉をがっつりと食べたい方におすすめのお店です。
海鮮処まる貝 本郷店
名古屋市名東区にある『海鮮処まる貝』は、居酒屋さんの手掛ける新鮮な海鮮丼を食べられるお店です。「特製生マグロ丼」「いくらたっぷりサーモンの親子丼」「まる貝おすすめ6種盛丼」など、種類豊富な海鮮メニューが揃います。
たっぷり具材の乗った贅沢な海鮮丼が食べたい方におすすめのお店です。
名古屋市瑞穂区のUber Eatsおすすめ店舗
グンチャン 新瑞穂駅前店
名古屋市瑞穂区にあるビビンバ、カルビ丼、スンドゥブ専門店『グンチャン』は、韓国料理や辛いものが好きな方におすすめのお店です。
「半熟卵の特製ビビンバ」「熟成味噌カルビ丼」「海鮮スンドゥブ」など、種類豊富な辛旨韓国料理が揃います。具材がたっぷり満足感のあるメニューで、男性にも女性にも人気のお店です。
ベジトリコ
名古屋市瑞穂区で配達可能な『ベジトリコ』は、八事駅近くの人気ベーグルサンド専門店です。人気メニューの「ケイジャンチキン」や「サーモンクリームチーズ」など、具材がぎっしりと詰まった種類豊富なベーグルサンドを楽しめます。また、おかずサンドだけでなく「いちごマスカルポーネ」や「あんバター」などのスイーツメニューが豊富なのもうれしいポイント!
手軽に食べたいランチやおやつタイムなどにもおすすめのお店です。
Uber Eatsの配達パートナーになって稼ぐには
配達パートナーの登録方法

出典: pixta.jp
Uber Eatsでは、名古屋エリアでの配達パートナーを随時募集しています。「Uber Eatsでアルバイトをしたい!」「空いた時間で効率よく稼ぎたい!」という方は、配達パートナーの登録がおすすめです。
アカウントを作成する
Uber Eats配達パートナーになるためには、Uber Eatsのアカウント登録とは別に「配達パートナープログラム」に登録する必要があります。下記の手順を参考に登録してみてください。
- 氏名、メールアドレス、パスワード、電話番号、稼働都市を入力してアカウント登録をする
- 配達手段(自転車または徒歩、原付バイク、軽自動車など)を選択する
- 身分証明書、プロフィール写真、銀行口座などを登録する
- 登録内容が承認されれば、配達パートナーとして稼働が可能です!
- 専用アプリ「Uber Driver」をダウンロードして、アカウントログインする
Uber Eats配達パートナーになると、いつでもすき間時間にアプリをチェックして配達リクエストを受けられます。
配達専用アプリ「Uber Driver」をインストールする
アカウントの登録ができたら、配達専用アプリ「Uber Driver」をインストールしましょう。インストールできたら、登録した情報を入力してログインをします。
身分証などの必要書類が確認されて認証されるまでに2週間ほどかかるため、ログインできない場合は時間をおいて再度アクセスしてみましょう。
車両や専用バックの準備

出典: pixta.jp
実際に配達パートナーとして稼働していくためには、基本的には車両や専用バッグの用意が必要です。アカウントの登録が完了したら、配達に向けて準備をしましょう。
なお2021年6月から導入された「徒歩」配達機能では、車両やリュック型のバッグが必要なく気軽に始められるというメリットがあります。
ただし多くの数をこなすのは大変ですので、がっつりと稼ぎたい方には車両と専用バッグの準備をおすすめします。
登録できる車両の種類
Uber Eatsの車両として登録できるのは下記の3パターンです。車両の種類ごとに条件があるので、よく確認してみてください。
自転車 | ・18歳以上の方 |
原付バイク | ・18歳以上の方 |
自動車/バイク | ・18歳以上の方 |
※このテーブルは左右にスクロールできます。
すでに自転車や原付バイクなどを所有している場合は大丈夫ですが、持っていない場合はレンタルするという選択肢もあります。
街中のシェアバイクは30分単位でレンタル可能ですので、すき間時間で稼ぎたい方にはおすすめです。
Uber Eatsで効率よく稼ぐポイント

出典: pixta.jp
名古屋のUber Eatsで稼ぐためには、まずは混雑時間帯を避けて稼働をしてお仕事に慣れましょう。
そして慣れてきたら、週末などの混雑時や雨の日の配達頻度を増やすのがおすすめ。週末や雨の日は注文数が増加する傾向にあるため、「クエスト」と呼ばれるインセンティブ特別報酬を得られやすいです。
また、注文の入りやすい場所やピークの時間帯についても把握しておくと良いでしょう。
Uber Eatsの加盟店も随時募集中

出典: pixta.jp
Uber Eats名古屋では、フードデリバリーを導入したい加盟店も随時募集中です!
Uber Eats加盟店に登録すると、低コストで簡単にデリバリーの仕組みを導入できるメリットがあります。お店の美味しい料理を自宅で気軽に楽しんでもらうことができ、新たなサービスの幅も広がるのでぜひ検討してみてください。
加盟店登録に必要なもの
Uber Eats加盟店登録をする際には下記の4点が必要になります。事前に準備をしてから登録を行うと良いでしょう。
- 店舗
- 飲食店営業許可証番号
- タブレット
- メニュー
- 包装容器
なおタブレットを持っていない場合は、Uber Eatsより月額1,700円(ネット回線込み)でレンタルが可能です。
出店方法
Uber Eatsで加盟店登録する手順は下記の通りです。
- 店舗名や店舗所在地などの必要事項を入力して、加盟レストランとして登録をする
- 契約書の確認と署名をする
- メニューの作成や料理の写真撮影をしてアップロードする
- 提供時間の登録や端末タブレットの設定を行えば、サービスを開始できます!
加盟店登録の手数料や月額費用はかかりません。商品を購入してもらえると、販売価格の35%が手数料として引かれる仕組みです。
タブレット端末を用いて簡単に登録できるので、ぜひ出店を検討してみてください。
名古屋のUber Eatsを注文してフードデリバリーを楽しもう!

出典: pixta.jp
名古屋ではすべてのエリアにおいてUber Eatsが利用可能です!加盟店も続々と増えているため、なかなか足を運べない遠方のお店や新しいジャンルのお店で注文をしてみるのもおすすめです。
ぜひ名古屋のUber Eatsに登録をして、お得で便利なフードデリバリーをお楽しみください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2021年10月)に基づいたものです。
記事をシェアする