目次
編集部おすすめ! 飽きない宅配食ならnosh(ナッシュ)
60種類以上のメニューで飽きずに続けられる宅配食サービス。 シェフが監修・考案を重ねたこだわりのメニューを堪能してください。
1食当たりの 価格 | 198円(税込)※6食セットの場合 |
---|---|
送料 | 地域により異なる |
エリア | 日本全国 |
種類 | 和洋中60種類以上 |
初回割引 | 初回2,000円(税込)OFF※ |
やわらかダイニングの特徴
噛む力・飲み込む力の弱い高齢の方や食事介助が必要な方におすすめな、やわらかダイニングの特徴をご紹介します。
管理栄養士が監修したメニュー
やわらかダイニングのメニューは、管理栄養士・栄養士が栄養バランスを調整しながら考案しています。和・洋・中のバリエーションで、のべ170種類以上のお弁当があり、飽きずに続けやすいのが特徴。新メニューも続々と開発しています。
3段階のやわらかレベル
やわらかダイニングでは、3つのやわらかさでコースを用意しています。どのやわらかさがいいか迷っている方へ向けて、やわらか食コース診断もあります。
やわらかレベル1. ちょっとやわらかめ宅配食の特徴・料金
食材本来の食感を残したまま、程よくやわらかめに仕上げたコースです。食べやすさと食べごたえを両立しています。
7食 | 4,968円(税込) |
---|---|
14食 | 9,828円(税込) |
21食 | 14,580円(税込) |
※グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
やわらかレベル2. かなりやわらか宅配食の特徴・料金
肉や魚など、食材の原型を残しながら、箸で簡単にほぐせるやわらかさに仕上げたコース。口の中でのまとまりの良さに配慮した工夫もされています。
7食 | 5,616円(税込) |
---|---|
14食 | 10,692円(税込) |
21食 | 15,984円(税込) |
※グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
やわらかレベル3. ムースやわらか宅配食の特徴・料金
おかずをムース状にし、口の中で楽につぶせるやわらかさに仕上げたコースです。食べやすさだけでなく、彩りの美しさにもこだわっています。
3食 | 1,620円(税込) |
---|---|
7食 | 5,616円(税込) |
14食 | 10,692円(税込) |
21食 | 15,984円(税込) |
※グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
使い勝手のいい冷凍弁当タイプ
やわらかダイニングの商品は、すべて冷凍弁当の形で届きます。
すぐに食べなくても冷凍庫で3ヶ月以上保存ができるので、1日1食のように食が細い方でも無理なく食べることができます。食べるときは電子レンジで解凍するだけでお手軽なのもうれしいポイント。
やわらかダイニングはこんな方におすすめ
やわらかダイニングは、以下のような方におすすめです。
- 噛む、飲み込むといった動作が円滑にできない
- 食べやすさ+消化にも良い食事をしたい
- やわらかい食事を作るのに苦労している
やわらかダイニングは、主に高齢の方へ向けた宅配食サービス。食事介助を必要とする方や、遠く離れて住む高齢の両親がいる方などにおすすめです。
やわらかダイニングの口コミ・評判を調査
やわらかダイニングを実際に利用したユーザーの口コミ・評判を調査しました。良い口コミだけでなく、悪い口コミまで包み隠さずリアルな声をご紹介します!
良い口コミ・評判
やわらかダイニングの良い評判(1)
見た目は常食とかわらないような仕上がりに驚き。スプーンでなんなく潰すことができるので、のどの詰まりもなく食べられると、母に喜んでもらっています。調理もレンジでチンすればでき、他の家事や介助もできるのでとても助かっています。
やわらかダイニングの良い評判(2)
祖母がだんだん固い食べ物を飲み込みにくくなり、柔らかい食事を用意する必要がでてきたので、この宅配弁当を利用することにしました。祖母と相談してかなりやわらかい弁当を注文することにしましたが、まず見た目が彩り豊かで、普通の弁当のように華やかで美味しそうなのが嬉しかったです。
やわらかダイニングの良い評判(3)
とにかく満足の言葉しか無いです。高齢になりどうしても固い食べ物が食べ辛く、また嚥下することも難しくなってきた祖母のために利用したのですが料理のクオリティが高くて本当にビックリしました。
高齢な方をイメージしたやわらかい食事ということもあり、介護食をイメージしている方も。しかし、実際に注文してみると常食と変わらない、彩り豊かという声が多く見られました。
悪い口コミ・評判
やわらかダイニングの悪い評判(1)
かむ力が弱くなってきた義母のために利用しました。食材の軟らかさや味付けは問題なかったのですが、想像している以上に量が少なく、こちらだけでは義母はお腹一杯にはなりませんでした。少食なら良いのかもしれませんが、義母はかむ力は弱くなってきたものの、食欲は旺盛で、食べることが好きなタイプです。義母が満腹になることはなく、いつも私が作ったものを一、二品、メニューに加えることになりました。
悪い口コミでは、食欲旺盛な方にとっては量が少ないという声がありました。しかし、やわらかい食事をゼロから作るよりは一、二品を加えるほうが炊事の負担は少ないため、利用者に合わせて食事量を調節してあげると良いでしょう。
やわらかダイニングは お試しセットがおすすめ!
やわらかダイニングには、1人1回限りのお試し3食セットがあります。
1,620円(税込)+送料無料でやわらかレベル3の「ムースやわらか宅配食」をお試しできるので、口コミを見て気になったらお試しから始めてみるのがおすすめです。
やわらかダイニングの注文方法
やわらかダイニングの注文方法は、以下の通りです。
- 商品を選んでカートへ入れる
- 購入手続きへ進む
- 購入者情報を入力
- 支払い方法を選択
- 注文内容の最終確認
やわらかダイニングを初めて利用する場合、初回は送料無料です。
やわらかダイニングは定期便がお得
やわらかダイニングを注文するときは、その都度注文するよりも定期便のほうがお得です。その理由についてご紹介します。
入会金・年会費が無料
やわらかダイニングは入会金・年会費がかからない宅配食サービスです。「定期便を注文すると別途料金が発生するのではないか」という心配もありません。
食数やお届け間隔を調整できる
定期便はお届け食数と配送間隔を選べます。単品注文もできますが、宅配食サービスは注文から配送まで時間がかかるので、うっかりすると「注文をし忘れて今日の食事が届かない」なんてことも。
いつでも食数や配送間隔を調整できる定期便の方が安心できます。
定期便と聞くと「注文し続けなければいけない」と感じる方もいますが、配送をスキップできる制度があります。
次回お届けの1週間前までに電話かメールで変更の手続きをすればOK。お弁当を食べきれずに余ってしまっても、ムダな注文をしなくて済みます。
送料がずっと半額
都度注文の場合、送料は1回あたり770円(税込)。しかし、定期便の場合は半額の385円(税込)になります。何度も利用する場合は、定期便のほうがお得です。
やわらかダイニングのよくあるQ&A
やわらかダイニングを利用するにあたってよくあるQ&Aをまとめました。
Q. お得なクーポンやキャンペーンはある?
やわらかダイニングでは、クーポン配布やキャンペーン開催をしていません。初回注文の送料無料や、定期便の送料半額を活用して安く購入する方法がおすすめです。
Q. どのやわらかさにすればいいですか?
どのやわらかさを選ぶか悩んでいる場合は、やわらか食コース診断の利用がおすすめです。5つの質問に回答すると、最適なやわらか食コースを提案してくれます。
やわらか食コース診断はこちら
Q. 離れて住む家族に送れる?
注文者の住所とは別に、配送先の住所を別途指定すれば可能です。
Q.定期コースは途中で辞められる?
利用回数の縛りや最低期間などはありません。お休みや変更は電話1本でOKです。
Q. ウェルネスダイニングとの違いは?
ウェルネスダイニングは、カロリーや糖質などを抑えた食事制限がお手軽にできる宅配食サービス。やわらかダイニングは、食事のやわらかさに特化した宅配食サービスです。
Q. 賞味期限はどれくらい?
商品のお届け後に冷凍保存で3ヶ月以上です。賞味期限の長さは、在庫や製造の状況によって異なります。
やわらかダイニングの会社概要
やわらかダイニングを運営している会社の概要は、以下の通りです。
会社名 | ウェルネスダイニング株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都江東区亀戸1-5-7 |
電話番号 | 0120-503-999 |
やわらかダイニングで笑顔になれる食卓を
年齢を重ねるにつれて、噛む力や飲み込む力が弱くなっていくのは、仕方のないこと。今まで噛めていたものが噛みづらくなり、飲み込めていたものが飲み込みづらくなると、次第に食事を楽しめなくなってしまうでしょう。やわらかダイニングのやわらか宅配食なら、噛めない・飲み込めないなどの悩みを解決できます。
おいしく、彩り豊かなやわらか宅配食で、楽しいお食事タイムを過ごしてくださいね。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする