グリーンスプーンとは?口コミ・評判や人気の味などを徹底調査

グリーンスプーンとは?口コミ・評判や人気の味などを徹底調査

編集部おすすめ! 飽きない宅配食ならnosh(ナッシュ)

nosh

出典: nosh

60種類以上のメニューで飽きずに続けられる宅配食サービス。 シェフが監修・考案を重ねたこだわりのメニューを堪能してください。

1食当たりの
価格

198円(税込)※6食セットの場合

送料

地域により異なる

エリア

日本全国

種類

和洋中60種類以上

初回割引

初回2,000円(税込)OFF※

グリーンスプーンとは

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

ベジタブル・ワンステップミール「グリーンスプーン」は、その人の日々の生活に合った必要な野菜を、スムージー・スープ・サラダにして自宅へ届けてくれる宅食サービスです。たっぷりの野菜をおいしく楽しく摂ることで、食のセルフケア習慣を身に付けるサポートをしてくれます。

グリーンスプーンの口コミ・評判

グリーンスプーンを利用しているユーザーの口コミ・評判を調査しました。

良い口コミ・評判

グリーンスプーンの良い評判(1)

緑の野菜などを使ったスムージーのサブスクリプションが面白そうと思い、利用しました。最初にパーソナル診断があり、自分に必要な野菜や栄養素が分かります。それに沿って、スムージーの材料が届くのはよかったです。私は授乳中だったため、不足しがちな栄養素などを知ることもできました。

グリーンスプーンの良い評判(2)

社会人になり、ひとり暮らしを始めた子どものために利用しています。ちゃんと自炊しているのかも分からず、毎食簡単に済ませているようなので、心配になりせめてもの思いで注文しました。面倒な後片付けも無くて、仕事で疲れていても作れ、たくさん種類があるので色んな味が楽しめ、栄養バランスも良いので偏食がちな子どもにとって最適だと思います。

グリーンスプーンの良い評判(3)

一人暮らしを始めてから野菜不足が気になり、友人から勧められこちらのサービスを利用しています。こちらは届いた野菜や果物をミキサーにかけるだけで簡単にスムージーが作れるので、健康や美容を意識している人にぴったりだと思います。

悪い口コミ・評判

グリーンスプーンの悪い評判(1)

良い食材を使用しているからなのか1食の価格が高いので、せめて送料を無料にしてくれるとありがたいです。

グリーンスプーンの悪い評判(2)

高いなーとは思いますが、お店に行く交通費とか考えると違いがないかも。

グリーンスプーンの悪い評判(3)

砂糖などが一切入っていないので、仕方ありませんが、もっと甘かったら最高だったなとついつい思ってしまいます。

グリーンスプーンの特徴

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

利用者一人ひとりに合わせて必要な栄養素を持つ野菜が提案される、宅食サービスの中でも類を見ないグリーンスプーンの特徴をご紹介します。

1食当たり約7~8種類の野菜を摂取できる

グリーンスプーンでは、普段自分で積極的に選ばないような野菜も摂取できます。根菜や調理に手間がかかる野菜は、ついつい犬猿してしまいますが身体に必要な栄養素が多分に含まれています。さまざまな野菜を簡単に取り入れましょう。

また、グリーンスプーンの食材は、化学調味料・保存料・合成着色料・合成甘味料・香料不使用の無添加。管理栄養士が監修している食材なのもうれしいポイントです。

栄養素をギュッと閉じ込める瞬間冷凍

食材を加熱滅菌する際に栄養素が損なわれないよう、小さくカットして瞬間冷凍。栄養素たっぷりの食材がカップやパウチに包まれて自宅まで届きます。

スムージー・スープ・ホットサラダと組み合わせは自由

野菜やフルーツを中心に摂取できるスムージー、ゴロゴロした食材の感触を楽しみたいならスープやホットサラダと、組み合わせは自由に選べます。

季節や気分の移り変わりに合わせて組み合わせるのも楽しそうです。

グリーンスプーンの注文方法

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

グリーンスプーンを注文する際は、パーソナル診断で自分に合った商品を提案してもらう方法がおすすめです。

注文手順

初回4食セットを購入する順序を追ってご紹介します。

下部の『初回4食セットを購入する』をクリックします。

グリーンスプーン

出典: グリーンスプーン

次に好きなメニューを選択してください。次に進むとセットメニューも併せて購入できます。

「注文確認にすすむ」を押して購入手続きに進みましょう。

グリーンスプーン

出典: グリーンスプーン

お届け先情報やお届け日の選択をして、最後に注文を確定してください。

グリーンスプーン

出典: グリーンスプーン

以上の手順で初回4食セットの購入ができます。

また、支払い方法は以下の方法が利用できます。

支払い方法

  • クレジットカード
  • NP後払い
  • Amazon Pay
  • 楽天ペイ

グリーンスプーンのプラン料金・配送料

pixta.jp

出典: pixta.jp

グリーンスプーンは定期的にお届けするサブスクリプションプランと、単品プランで料金が異なります。

継続するなら定期プラン

サブスクリプションの定期プランは、単品プランに比べて料金が安いです。そのため、継続利用する場合は定期プランの申し込みがおすすめ。料金と送料は、以下の通りです。

定期プランの料金

定期初回4個ボックス

2,940円(税込)

定期8個ボックス

7,776円(税込)+送料

定期12個ボックス

11,340円(税込)+送料

定期20個ボックス

18,140円(税込)+送料

※このテーブルは左右にスクロールできます

※グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

定期プランの送料

配送地域/プラン毎月8個毎月12個毎月20個
全国(北海道・沖縄を除く)

715円(税込)

715円(税込)

715円(税込)

北海道

1,364円(税込)

1,386円(税込)

1,386円(税込)

沖縄

1,474円(税込)

1,936円(税込)

1,936円(税込)

※このテーブルは左右にスクロールできます

※グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

お試しできる単品プラン

定期プランのほうが安いものの、自分に合っているかどうかはチェックしておきたいですよね。そんなときは単品プランでお試しするのがおすすめです。

単品プランの料金と送料は以下の通りです。

単品プランの料金

単品4個ボックス

4,104円(税込)+送料

単品8個ボックス

7,992円(税込)+送料

※このテーブルは左右にスクロールできます

※グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

単品プランの送料

配送地域プラン単品4個単品8個
北海道

1,804円(税込)

1,914円(税込)

北東北

1,115円(税込)

1,265円(税込)

南東北

1,045円(税込)

1,115円(税込)

関東

935円(税込)

1,045円(税込)

信越

935円(税込)

1,045円(税込)

北陸

880円(税込)

990円(税込)

中部

880円(税込)

990円(税込)

関西

880円(税込)

990円(税込)

中国

880円(税込)

990円(税込)

四国

880円(税込)

990円(税込)

九州

935円(税込)

1,045円(税込)

沖縄

1,474円(税込)

2,024円(税込)

※グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

グリーンスプーンのおすすめ商品9選

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

グリーンスプーンが提供しているスムージー・スープ・サラダの中から、おすすめの商品をグリーニュースプラス編集部がピックアップしてご紹介します。

パーソナル診断でおすすめされた商品ではなくても自分で自由に選べるので、気になる商品がないかチェックしてみてください。

スムージーのおすすめ商品

ここからは、グリーンスプーンの中でおすすめのスムージーを3つご紹介します。定期コースの2回目以降は、スープの種類変更や、ホットサラダ・スムージーと組み合わせて注文できます!

Green mask

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

ケール・モリンガが持つ苦みを、パイナップルや枝豆の甘さで包み込んだグリーンスムージー。甘めの口当たりが特徴的で、水・豆乳・牛乳とどの水分にも合います。

エネルギー

117kcal

タンパク質

4.1g

脂質

1.3g

炭水化物

25.2g

食塩相当量

0.0g

ビタミンE

2mg

ビタミンC

90mg

ビタミンB1

0.09mg

※栄養成分表示(1食分175gあたり)
※日本食品標準分析表2015からの計算による推定値
※製造時期により、製品表示に一部相違がある場合がございます。正しくは製品表示をご覧ください。

Cheer up

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

マンゴーの甘さにレモンピールの酸味をミックスしたイエロースムージー。爽やかな酸味がクセのある味を演出します。

エネルギー

159kcal

タンパク質

2.2g

脂質

0.4g

炭水化物

39.4g

食塩相当量

0.1g

ビタミンE

3.9mg

ビタミンC

73mg

※栄養成分表示(1食分203gあたり)
※日本食品標準分析表2015からの計算による推定値
※製造時期により、製品表示に一部相違がある場合がございます。正しくは製品表示をご覧ください。

Be HERO

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

バナナとかんきつの甘さが際立つフルーティーなスムージー。チアシードのつぶつぶ食感がクセになる1品です。

エネルギー

186kcal

タンパク質

2.9g

脂質

2.8g

炭水化物

41.7g

食塩相当量

0.0g

ビタミンB1

0.16mg

ビタミンB6

0.43mg

ビタミンC

40mg

※栄養成分表示(1食分208gあたり)
※日本食品標準分析表2015からの計算による推定値
※製造時期により、製品表示に一部相違がある場合がございます。正しくは製品表示をご覧ください。

スープのおすすめ商品

ここからは、グリーンスプーンの中でおすすめのスープを3つご紹介します。

Tadaima

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

西京味噌・甘酒の甘みを感じられる味噌汁です。野菜の旨味がたっぷり詰まっています。

エネルギー

217kcal

タンパク質

10.1g

脂質

10.4g

炭水化物

22g
(糖質 17.8g)
(食物繊維 4.2g)

食塩相当量

2.2g

ビタミンA

161μg

ビタミンE

1.5mg

ビタミンK

5μg

ナイアシン

2.8mg

※栄養成分表示(1食分194gあたり)
※日本食品標準分析表2020からの計算による推定値
※製造時期により、製品表示に一部相違がある場合がございます。正しくは製品表示をご覧ください。

My Friend

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

5種類のきのこ&野菜が詰まったコンソメスープです。タンパク質のほか、多くのビタミンを摂取することができます。

エネルギー

245kcal

タンパク質

6.4g

脂質

14.1g

炭水化物

15.7g

食塩相当量

1.7g

ビタミンA

126μg

ビタミンC

33mg

ビタミンK

42μg

パントテン酸

0.73mg

葉酸

42μg

※栄養成分表示(1食分215gあたり)
※日本食品標準分析表2020からの計算による推定値
※製造時期により、製品表示に一部相違がある場合がございます。正しくは製品表示をご覧ください。

King’s Brunch

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

伊勢海老がベースになった濃厚なビスクと、ゴロゴロした野菜を絡めて飲めるポタージュです。

エネルギー

288kcal

タンパク質

11g

脂質

11.1g

炭水化物

36.3g

食塩相当量

2g

ビタミンC

55mg

ビタミンK

57μg

ビタミンE

1.6mg

葉酸

67μg

※栄養成分表示(1食分206gあたり)
※日本食品標準分析表2020からの計算による推定値
※製造時期により、製品表示に一部相違がある場合がございます。正しくは製品表示をご覧ください。

サラダのおすすめ商品

ここからは、グリーンスプーンの中でおすすめのサラダを3つご紹介します。

Ciao!

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

なすとトマトにバジルチーズを絡めるジェノヴァ風サラダです。香りの良いバジルに、コクのあるチーズがマッチします。

エネルギー

174kcal

タンパク質

5.4g

脂質

11.6g

炭水化物

16.2g

糖質

10.8g

食物繊維

5.3g

食塩相当量

1.8g

ビタミンA

94μg

ビタミンK

128μg

ビタミンC

108mg

葉酸

163μg

カリウム

709mg

※栄養成分表示(1食分236gあたり)
※日本食品標準分析表2020からの計算による推定値
※製造時期により、製品表示に一部相違がある場合がございます。正しくは製品表示をご覧ください。

Green Day

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

アスパラやケールなど7種類の緑野菜を、塩麹で味付けしたグリーンサラダです。

エネルギー

202kcal

タンパク質

10g

脂質

11.7g

炭水化物

18.9g

糖質

11.5g

食物繊維

7.4g

食塩相当量

1.5g

ビタミンE

7.7mg

ビタミンK

222μg

葉酸

279μg

カリウム

851mg

カルシウム

216mg

※栄養成分表示(1食分219gあたり)
※日本食品標準分析表2020からの計算による推定値
※製造時期により、製品表示に一部相違がある場合がございます。正しくは製品表示をご覧ください。

PARK PARK

green-spoon.jp

出典: green-spoon.jp

ごぼうやにんじんなどの根菜と菜の花を甘辛く味付けした韓国風甘辛ビビンサラダです。

エネルギー

173kcal

タンパク質

5g

脂質

9.9g

炭水化物

20.7g

糖質

13g

食物繊維

7.7g

食塩相当量

0.7g

ビタミンA

327μg

ビタミンC

75mg

ビタミンE

2.4mg

ビタミンK

128μg

葉酸

214μg

※栄養成分表示(1食分227gあたり)
※日本食品標準分析表2020からの計算による推定値
※製造時期により、製品表示に一部相違がある場合がございます。正しくは製品表示をご覧ください。

グリーンスプーンの食べ方をご紹介

スムージー・スープ・サラダのそれぞれの食べ方を紹介します。とても簡単なので、普段はあまり料理をしない方でも挑戦しやすいのではないでしょうか。

スムージーの作り方

COLDの場合

  1. 容器の中に水・牛乳・豆乳など好きな飲み物を食材が浸る程度入れる
  2. 容器を軽く揉みほぐし、ミキサーへ移し替える
  3. 60秒ほどミキサーにかけ、好きな容器に入れ替えて完成

HOTの場合

  1. 容器の中に水・牛乳・豆乳など好きな飲み物を食材が浸る程度入れる
  2. 容器を軽く揉みほぐし、ミキサーへ移し替える
  3. 60秒ほどミキサーにかけた後、耐熱カップに移し替えてラップをかけずにレンジで1分30秒(600W)ほど温めて完成

スープの作り方

  1. 容器の中に水・牛乳・豆乳など好きな飲み物を100cc入れる
  2. 容器をしっかり揉みほぐし、耐熱容器へ移し替える
  3. ラップをかけずに電子レンジで加熱して完成(600Wで約5分、500Wで約5分20秒が目安)

サラダの作り方

  1. 袋をしっかり揉みほぐし、耐熱容器に中身を移し替える
  2. ラップをかけずに電子レンジで加熱する(温め時間は600Wで約5分、500Wで約5分30秒が目安)
  3. よくかき混ぜたら完成。お好みでオリーブオイルを適量かけてもおいしく食べられます

グリーンスプーンのアレンジノートやレシピを活用!

グリーンスプーン公式サイトでは、おすすめの水分や、簡単にアレンジできるオリジナルレシピを発信しています。よりおいしく食べるためのアレンジに挑戦したい方は、アレンジノート・アレンジレシピも要チェックです。

グリーンスプーンのよくあるQ&A

pixta.jp

出典: pixta.jp

グリーンスプーンを利用するにあたってよくあるQ&Aをまとめました。

Q. グリーンスプーンってどんなサービス?

グリーンスプーンは、必要な栄養素をギュッと詰め込んだ野菜を届ける宅食サービスです。「たのしい食のセルフケア習慣を」をテーマに、ヘルシーな野菜で楽しく食生活をサポートしてくれます。

Q. 商品を安く買う方法はある?

単品プランよりも定期プランの方が、少しお得に買うことができます。

定期初回4食セット

2,940円(税・送料込)
※翌月からは8食セットでお届け

定期プラン8個ボックス

8,491円(税・送料込)

単品プラン8個ボックス

9,037円(税・送料込)

※このテーブルは左右にスクロールできます

※グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

さらに、継続4ヶ月〜5%オフ、7ヶ月以降は10%オフになる割引特典(※"グリーンスプーン公式HP"参照)もあるため、長く利用していく予定があるなら定期プランを選ぶのがおすすめです。

Q. お試しで注文できる?

グリーンスプーンにお試し用の商品セットはありません。ただ、定期コースの初回は4食セットで送料無料で購入できます。定期コースといっても、スキップや停止も可能なので、おすすめです。

Q. 定期プランの解約方法は?

定期プランを辞める場合はプラン停止機能を、アカウントごと削除する場合は解約の手続きをします。

Q. 置き配・宅配ボックスに対応している?

グリーンスプーンの商品は冷凍で届くため、宅配ボックスでの受け取りはできません。

指定された時間帯に受け取れない場合は、配送業者へ連絡して在宅時間に届けてもらうよう調整しましょう。対面で受け取りたくない場合は、在宅の上でインターホン越しに置き配を指定すればOKです。

グリーンスプーンで健康的な食生活を楽しく

pixta.jp

出典: pixta.jp

一人ひとり必要としている栄養素が異なることに注目したグリーンスプーン。

仕事や育児に追われる忙しい日々には、健康的なカラダが必要不可欠です。グリーンスプーンの野菜を摂取し、食のケアをすることで、カラダだけでなく心も満たしてみてはいかがでしょうか。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする