Amazonプライムビデオの履歴はどこから見る?確認方法や削除する方法を解説
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/04/22

この記事はこんな方におすすめ
- プライムビデオでどんな時に履歴が残るのかを知りたい
- プライムビデオの履歴の削除方法を知りたい
- プライムビデオのプロフィールを分ければ視聴履歴は共有されない?
プライムビデオで作品を見るとどんな履歴が残る?

「Amazonプライムビデオ」では作品を視聴すると、視聴履歴が残るだけでなく、さまざまな履歴が残るのをご存知ですか?
- アプリ・ブラウザ共通の履歴は3つ
- 視聴履歴の一覧はブラウザのみ
プライムビデオでは視聴履歴に基づいておすすめ作品を表示するなどの仕組みがあるため、さまざまな形で視聴履歴が残っているんです。
アプリ・ブラウザ共通の履歴は3つ

まずはアプリとブラウザ共通で表示される履歴をご紹介します。
- 続けて観る
- もう一度観る
- 〇〇を視聴した方へのおすすめ
1. 続けて観る

プライムビデオのホーム画面では、視聴が途中で止まってしまった作品を「続けて観る」で確認することができます。
映画はもちろん、ドラマやアニメなどエピソードが複数あるものを視聴した場合もこちらに反映されますよ。視聴を再開するときには便利ですが、今なにを見ているのかが一目瞭然になってしまいます。
2. もう一度観る

さらにホーム画面には、一度視聴を終えた作品が「もう一度観る」に表示されます。一番視聴履歴に近い機能で、過去に視聴した作品を全部ではありませんが確認することができます。
3. 〇〇を視聴した方へのおすすめ

3つ目の履歴は「〇〇を視聴した方へのおすすめ」で、こちらもホーム画面に表示されます。
類似作品を一覧で見ることができるので、新たに見る作品を探すの便利。ですが、作品名の表示があるため視聴履歴や、ジャンルの傾向を知られてしまう可能性があります。
視聴履歴の一覧はブラウザのみ

アプリとブラウザ共通で確認できる履歴をご紹介しましたが、ブラウザでしか表示されない履歴もあるので注意しましょう。ブラウザのみで確認できるのは「視聴履歴」です。ここではどの月に、どの作品を鑑賞したかの履歴が保存されています。
視聴履歴の確認方法

ホーム画面右上にある「メニュー」をタップし、「設定」を選択。

アカウントと設定の下にあるメニューを右にスライドさせていくと、右端の方に「視聴履歴」が出くるのでタップします。ホーム画面上では一部の履歴しか確認できませんでしたが、ここではすべての作品を一覧で確認することができますよ。
プライムビデオの履歴の削除の仕方

ここからはアカウントを共有していて、「履歴は知られたくない」「履歴を消したい」という方のために紹介した4つの履歴を消去する方法をパソコンとスマートフォンそれぞれで解説します。定期的に消すことで、履歴を残さないようにしておくと安心ですよ。
- 「続けて観る」「もう一度見る」を削除する
- 「もう一度観る」を削除する
- 「〇〇を視聴した方へのおすすめ」を削除する
- 「視聴履歴」を削除する
1. 「続けて観る」「もう一度見る」を削除する

ここではアプリ・ブラウザ共通で表示されている「続けて観る」の削除方法をご紹介します。
パソコンのブラウザから削除する
まずはパソコンから削除する方法を解説します。ブラウザを立ち上げておいてくださいね!
- Amazonプライムビデオにログインする
- 「続けて観る」の右端にある編集をクリック
- 削除したい作品の×をクリックし削除
1. Amazonプライムビデオにログインする

ブラウザでAmazonのサイトにアクセスし、Amazonプライムビデオにログインします。
2. 「続けて観る」の右端にある編集をクリック

ホーム画面をスクロールし「続けて観る」を表示。右端にある「編集」をクリックします。
3. 削除したい作品の×をクリックし削除

作品の上に×マークが表示されるので、×をクリックし削除完了です。アプリから削除できませんが、ブラウザで簡単に削除できるのがうれしいですね。
スマートフォン(iPhone・Android)のブラウザから削除する
続いてはスマートフォンから「続けて観る」を削除する方法をご紹介します。やることはパソコンと一緒なので簡単ですよ!
- Amazonプライムビデオにログインする
- 「続けて観る」の右端にある編集をタップ
- 削除したい作品の×をタップし削除
1. Amazonプライムビデオにログインする

まずは、SafariやGoogle ChromeなどのブラウザアプリでAmazonプライムビデオにログインします。
2. 「続けて観る」の右端にある編集をタップ

ホーム画面をスクロールし「続けて観る」を表示し、右端にある「編集」をタップします。
3. 削除したい作品の×をタップし削除

作品の上に×が表示されるので、×をタップし削除完了です。
Amazonアプリから削除する

最後にAmazonアプリから「続けて観る」を削除する方法をご紹介します。ブラウザとほとんど同じやり方で削除できます。
- アプリのトップページからビデオを選択
- 「続けて観る」の右端にある編集をタップ
- 削除したい作品の×をタップし削除
1. アプリのトップページからビデオを選択
アプリを開いたら、検索窓の下のメニューからビデオをタップします。
2. 「続けて観る」の右端にある編集をタップ

画面をスクロールして「続けて観る」を表示し、右端にある「編集」をタップします。
3. 削除したい作品の×をタップし削除

作品の上に×が表示されるので、×をタップし削除完了です。
「もう一度観る」を削除する

続いては「もう一度観る」を削除する方法をご紹介します。一番視聴履歴に近い機能なので、削除したいという方も多いですよね。手順はとても簡単です。
パソコンから削除する
まずはパソコンでブラウザを立ち上げましょう。
- Amazonプライムビデオにログインする
- 「もう一度観る」の右端にある編集をクリック
- 削除したい作品の×をクリックし削除
1. Amazonプライムビデオにログイン

ブラウザでAmazonプライムビデオにログインします。
2. 「もう一度観る」の右端にある編集をクリック

ホーム画面をスクロールし「もう一度観る」を表示。右端にある「編集」をクリックします。
3. 削除したい作品の×をクリックし削除

作品の上に×マークが表示されるので、×をクリックし削除完了です。
スマートフォン(iPhone・Android)のブラウザから削除する
続いてはスマートフォンから削除する方法をご紹介!
- Amazonプライムビデオにログインする
- 「もう一度観る」の右端にある編集をタップ
- 削除したい作品の×をタップし削除
1. Amazonプライムビデオにログインする

まずは、SafariやGoogle ChromeなどのブラウザアプリでAmazonプライムビデオにログイン。
2. 「もう一度観る」の右端にある編集をタップ

ホーム画面をスクロールし「もう一度観る」を表示し、右端にある「編集」をタップします。
3. 削除したい作品の×をタップし削除

作品の上に×が表示されるので、×をタップし削除完了です。
Amazonアプリから削除する
最後にAmazonアプリから「もう一度観る」を削除する方法をご紹介します。こちらもブラウザとほとんど同じやり方で削除できます。
- アプリのトップページからビデオを選択
- 「もう一度観る」の右端にある編集をタップ
- 削除したい作品の×をタップし削除
1. アプリのトップページからビデオを選択

アプリを開いたら、検索窓の下のメニューからビデオをタップします。
2. 「もう一度観る」の右端にある編集をタップ

画面をスクロールして「もう一度観る」を表示し、右端にある「編集」をタップします。
3. 削除したい作品の×をタップし削除

作品の上に×が表示されるので、×をタップし削除完了です。
「〇〇を視聴した方へのおすすめ」を削除する

アプリ・ブラウザ共通で表示される「〇〇を視聴した方へのおすすめ」を削除するには、ブラウザのみで閲覧できる「視聴履歴」を削除する必要があります。
その行程は次にご紹介するので、そちらをチェックしてくださいね!
「視聴履歴」を削除する

最後はブラウザでしか確認できない「視聴履歴」を削除する方法をご紹介。「〇〇を視聴した方へのおすすめ」を削除したい方も、こちらを参考にしてくださいね。
パソコンから削除する

まずはパソコンから削除する方法から。ブラウザを立ち上げておきましょう。
- トップページの右上の設定をクリック
- 視聴履歴をクリックし表示
- 削除
1. トップページの右上の設定をクリック
ブラウザでAmazonプライムビデオにログイン。右上のアイコンの隣から「設定」をクリックします。
2. 視聴履歴をクリックし表示

こちらの画面になるのでメニューバーの「視聴履歴」をクリック。
3. 削除

作品の右端にある「視聴履歴から削除」をクリックし完了です。
スマートフォン(iPhone・Android)から削除する
続いてはスマートフォンから削除する方法です。
- Amazonプライムビデオにログインする
- メニューの中の設定をタップ
- メニューを右にスライドし視聴履歴を表示
- 削除
1. Amazonプライムビデオにログイン

まずは、SafariやGoogle ChromeなどのブラウザアプリでAmazonプライムビデオにログインします。
2. メニューの中の設定をタップ

画面右上にある「メニュー」をタップし、「設定」を選択。
3. メニューを右にスライドし視聴履歴を表示

「アカウントと設定」の下にあるメニューバーを右にスライドし、「視聴履歴」を表示します。
4. 削除

この画面になったら、作品の右端にある「削除する」をタップし削除完了です。
Fire TVから削除する

ここまではパソコンとスマートフォンで削除する方法をご紹介しましたが、Fire TVでも削除が可能なので解説します。
リモコンの3本線マークのボタンを押し、メニュー画面を開きます。あとはメニューの「リスト表示から削除」を選択するだけで削除することができますよ。テレビで視聴している時などはこの方法が手軽なのでおすすめです!
プライムビデオのアプリでは検索履歴もリセット可能

視聴履歴だけでなく、検索履歴も見られたくないという方はこちらも忘れずに削除をしておきましょう。個別に削除する場合は検索画面に残っている履歴の×をタップするだけ。

検索履歴がたくさん溜まってしまったという場合は一括でリセットするのがおすすめです。プライムビデオのアプリを起動し、画面左下の「マイアイテム」をタップ。設定を選択します。

「検索履歴をクリア」をタップし「はい」を選択することで、一括で削除することができますよ。視聴履歴とは違いアプリから気軽に削除することができるので、気になる方は定期的に削除しておきましょう。
プライムビデオの履歴はプロフィールを分けてても共有される?

プライムビデオではアカウントを共有し、プロフィールを作成することで個別のウォッチリストや、レコメンド機能を利用することができます。しかし「視聴履歴」は分けることができず、契約者の本アカウントに統一されてしまいます。そのため契約者であればいつどの作品が視聴したかを確認できてしまうのです。
またホーム画面で表示される3つの履歴は、それぞれのプロフィールでしか見ることができませんが、プロフィールにロックをかけることができないため行き来することができてしまいます。どうしても視聴履歴を家族に知られたくないという方は、そもそもアカウントを共有しない、またはこまめに削除するしか方法はないようです。
みんなでAmazonプライムビデオを楽しもう!

今回はプライムビデオの視聴履歴についてご紹介しました。単純な視聴履歴の他に、レコメンド機能などもあるので履歴を知られたくないという方は注意が必要です。ですが誰が何を見ているかは本契約者が視聴履歴を確認しなければわからない上に、プロフィールを分けて利用していれば基本的に知られることはありません。
どうしても気になる場合はこまめに削除をするのがおすすめですが、お互いが自分のプロフィールを使うよう気をつけていれば問題ありませんよ。ぜひ個人のプライベート空間にはお互い配慮をして、みんなでプライムビデオを楽しんでくださいね!
Amazonプライム家族会員の特典は?プライム・ビデオは使える?注意点や登録手順を解説
※画像は一部イメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年2月)に基づいたものです。