ラジオトークはどんなアプリ?

音声配信アプリの「ラジオトーク」は、どのようなことができるアプリなのか、ご紹介していきます。
誰でもラジオパーソナリティーになれる
「ラジオトーク」は、スマートフォンでラジオのような音声配信ができるアプリです。配信するための審査がないのが特徴で、誰でもすぐに配信を始めることができます。収録は最長12分間で、生放送は30分間の配信をすることができます。
Podcastでも配信できる
「ラジオトーク」は、ポッドキャストに自動配信の設定をすることができます。ポッドキャストからも聞けるようにすることで、さまざまなリスナーに配信を聴いてもらうことができるようになります。対応しているポッドキャストは以下の通りです。
- ApplePodcasts
- Google Podcast
- Spotify
- AmazonMusic
ギフトをもらって収益を稼げる
「ラジオトーク」は、配信によって収益も期待できます。リスナーには、気持ちを伝えるスタンプ「ギフト」を購入してもらい、配信中に「ギフト」でリアクションしてもらいます。「ギフト」を送ってもらった量に応じて、「ポイント」を受け取ることができ、その「ポイント」を、現金やギフト券などに交換することができる仕組みになっています。
双方向で参加できる
「ラジオトーク」には、最大9名でリアルタイム対話を配信できる機能があります。使い方の例として、配信者がライブ配信中にリスナーを招待し、一緒にトークすることができます。配信者とリスナーの距離がぐっと縮まる、特別な機会を演出してくれます。
ラジオトークの登録方法

「ラジオトーク」のアプリのインストールから、プロフィールを設定するところまで説明していきます。
1. アプリをインストールする
「ラジオトーク」は、AppStore、GooglePlayのどちらでもダウンロードできます。ここではAppStoreからインストールする方法を説明します。
AppStoreで「ラジオトーク」を検索して「入手」をタップします。

iPhoneにアイコンが出てきたら、タップしてアプリを開きます。

2. 新規登録する
アイコンをタップすると、以下の画面が出てきます。Twitter、Google、Facebook、Appleの中から、登録の方法を選択します。ここではGoogleで進めていきます。

Googleのメールアドレスまたは電話番号を入力して「次へ」をタップします。

Googleのパスワードを入力して「次へ」をタップします。

2段階認証プロセスのため、このあとはGmailアプリで確認をします。

Gmailアプリを開くと以下の画面が出るので、「はい、私です」をタップします。

3. プロフィールを設定する
Gmailアプリでの確認のあと、ラジオトークを開くと以下の画面が開きます。新規アカウントを作成するため、お好きなユーザーネームを入力し、「次へ」をタップします。

生年月日と性別を入力します。利用を開始したあとでも登録できるので、スキップしてもかまいません。

興味のある話題を選択します。選択した話題にそったトークをおすすめしてくれます。選択しなくても次へ進めます。

前の画面で選択したものにそって、「おすすめの番組」が出てきます。気になるもののチェックはそのままで、必要ない番組のチェックははずし、「はじめる」をタップします。利用開始した後でも変更できます。

「通知」についての確認が出てきます。該当するほうを選んでください。

「位置情報の使用の許可」の確認が出てきます。該当するものを選んでください。

ラジオトークの聞き方

「ラジオトーク」の聞き方について説明していきます。
1. 気になる番組を選ぶ
「ラジオトーク」を開くと、さまざまなカテゴリ分けをしてあるので、気になるカテゴリから番組を選んで聴いてみましょう。

カテゴリ分けは以下のようになっています。
- 開催中のライブ
- フォローした番組の新着
- 開始したばかりのライブ
- 注目の配信者
- おすすめトーク
- ライブチャレンジ中
- 思わず笑ってしまうトーク
- 新人さんを応援しよう
- これぞ鉄板!フリートーク
- 長時間配信
- おすすめタグ
- ゲスト招待中のライブ
- 有名なあの人の声が聴けるかも?
- コメントが多いライブ
- まだ知らない映画に出会えるかも?
- 急上昇のトーク
- まずはこちらを聴いてみよう
- ハイテンション!ドライブにおすすめ
- フォローした番組
- 新着トーク
- 先週のおすすめアーカイブ
- 好きな声かも
2. トークを聞く
気になる番組をタップすると以下のような画面が出てきます。大きな黄色いマルをタップするとトークを聴くことができます。

3. 早送り・巻き戻しをする
「10」と書いてあるボタンは、左側が10秒巻き戻し、右側が10秒早送りです。進行状況バーの黄色いマルをドラッグしても、早送り、巻き戻しができます。

4. お気に入りにいれる
画面の右上にある星マークはお気に入りマークです。タップすると塗りつぶしになり、「ライブラリ」の「お気に入り」に入ります。

5. ギフトをおくる
「ギフト」とは、リスナーが配信者に対してアイテムを送ることができる有償の機能です。ギフトには任意でメッセージもそえられます。無料で送れる「いいね」「うけるね」「ネギ」以外の、ちょっと特別な「ギフト」をしたい時に送ります。
「ギフト」をおくるときは、事前にチャージが必要です。チャージはマイページの「コインチャージ」をタップすると出来ます。チャージが済んでいる場合は、画面の右下にある「ギフトを贈る」をタップします。

100種類以上のギフトがあるので、気に入ったものを選んで、「確認画面にすすむ」をタップします。

メッセージをそえる場合は書き込んでから、「確認画面にすすむ」をタップしてギフトをおくります。

ラジオトークで配信する方法

「ラジオトーク」で配信する方法を説明します。
1. 番組を作成する
番組のタイトルを入力したら、「作成して、収録スタート!」をタップします。

マイクへのアクセスの確認が出てくるので、「OK」をタップします。

2. トークを作成する
画面下にある黄色いマイクマークをタップします。

収録配信をするときは「収録」をタップします。

次のような画面がでてきます。真ん中の「収録開始」をタップすれば収録が始まります。収録は最長12分間です。

収録を始めると、以下のような画面になります。いったん止めるときは「一時停止」をタップします。

一時停止すると、以下のような画面になります。再開するときは白いボタンをタップします。収録を終えるときはオレンジのボタンをタップします。

停止すると以下のような画面が出てきます。「エフェクト」では声質の変更ができます。「スピード」や「音量」も好きなように変更することができます。また、「音声編集」を使って、部分削除なども可能です。

3. トークを配信する
収録が終わると、以下のような画面が出てきます。「トークタイトル」と「トーク詳細」を入力して「配信する」をタップします。

「配信する」をタップすると、以下のような画面になります。これで配信完了です。

ラジオトークで稼ぐ方法

「ラジオトーク」で稼ぐ方法を説明します。
1. ギフトをもらう
「ギフト」とは、リスナーが配信者におくるアイテムのことです。リスナーがいつもとは違うリアクションをしたい時に購入して配信者に送ります。ギフトは、アプリ内のみで使うことのできる通貨「コイン」で購入します。
2. ギフトがポイントに還元される
リスナーから「ギフト」をおくられると、配信者は「ポイント」を受け取ることができます。その「ポイント」の配信者への還元率は、ラジオトーク社独自のロジックで決められていて、非公開のため、問い合せても、答えかねるとのことです。
3. ポイントを現金に還元する
リスナーから「ギフト」をおくられると、配信者は「ポイント」を受け取ることができます。「ポイント」は、外部の交換サービス「RealPay」を通じて、現金やギフト券などに交換することができます。
ラジオトークの評判・口コミ

良い評判のまとめ
配信者側、リスナー側ともに気軽に利用できるという点でよい評価を得ています。操作がわかりやすく、編集もかんたんなので、初めての配信でも戸惑うことなく始められたという意見が多く見受けられました。
ほかには、ライブ配信画面に表示されるのは、現在視聴者数とトータル視聴者だけなので、だれが聴きに来たり、出たりしているかを気にせず配信できる点が利用しやすいポイントのようです。
悪い評判のまとめ
悪い評判で目についたのが、アプリが落ちてしまうということでした。「いいアプリなんですけど、よくアプリ落ちる」や、「勝手に落ちて配信が聞けなくなってしまいます」などのコメントがありました。
また、人気のある番組ばかりがホーム画面に表示されて、新しい人を探しにくいため、検索機能の充実を求める意見もありました。
ラジオトークの人気おすすめ5チャンネル

「天才ピアニストの深夜おでん」
チャンネル名 | 「天才ピアニストの深夜おでん」 |
---|---|
配信者 | 天才ピアニスト(ますみ、竹内) |
特徴 | 上沼恵美子さんモノマネでおなじみ のお笑いコンビ「天才ピアニスト」 の2人によるラジオ。日々気になる ことや近況などを、おでんのように ホッコリと優しく癒し、味のあるト ークで配信しています。毎日0時に 更新されています。 |
「男性ブランコ 浦井の枕もと」
チャンネル名 | 「男性ブランコ 浦井の枕もと」 |
---|---|
配信者 | 男性ブランコ 浦井 |
特徴 | キングオブコント2021で準優勝し た「男性ブランコ」の浦井さんが配 信するラジオ。近況や番組収録の裏 話などを、毎週月、水、金曜日の23 時頃にアップしています。「12分の 間に寝落ちしていただければと思い ます」という番組紹介の通り、落ち 着いた話しかたで心地よい眠りに導 かれます。 |
「20世紀しげは中央線でやってくる」
チャンネル名 | 「20世紀しげは中央線でやってくる」 |
---|---|
配信者 | 20世紀 しげ |
特徴 | お笑いコンビ「20世紀」のしげさん が配信しているラジオで、毎日23時 に配信されています。ゲストとして 先輩、後輩、同期芸人さんをまねい てのインタビュートークが充実して います。ぶちまけというコーナーで は、腹立たしいこと、思うことを受 けとめて共感してくれます。 |
「ねえ? これって、どうなの?」
チャンネル名 | 「ねえ? これって、どうなの?」 |
---|---|
配信者 | ひおり |
特徴 | ひおりさんが「これってどうなの?」 と思うことや、日々の出来事などを お話している番組です。生活のなか の豆知識や、楽しみかたなどを紹介 したり、昔話もきかせてくれます。 毎日19時に更新してくれるので、次 々と新たな配信を楽しめます。 |
「ガクヅケのあつあつやりとりラジオ」
チャンネル名 | 「ガクヅケのあつあつやりとり ラジオ」 |
---|---|
配信者 | ガクヅケ(船引、木田) |
特徴 | 「キングオブコント2021」でセミ ファイナルに進出した、お笑いコン ビ「ガクヅケ」の2人によるラジオ。 フリートークをはじめ、YouTubeで 公開しているネタ動画について副音 声のように解説するなど、さまざま なトークを毎日配信しています。 |
人気のアプリ・ラジオトークを楽しもう!

ラジオトークは、ただ配信を聞くだけでも楽しむことができますが、「ギフト」機能を使えば収益化につなげることもできます。操作がわかりやすく、編集も簡単なラジオトークを、リスナーとしても配信者としても楽しんでみませんか?
【2023】ラジオアプリおすすめ10選!FM/AM放送を無料で!
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年1月)に基づいたものです。