Netflixに無料お試し体験はある?入会方法や解約の手順も解説!

VOD Netflix

「Netflix」無料お試し体験は終了

出典:netflix.com

残念ながら2023年1月現在、無料お試しサービスは実施されていませんでした。「Netflix」で無料お試し期間があるのか調べてみると、公式サイトには「Netflixは無料体験を提供しておりません」と表示されます。

以前は、30日間の無料体験期間がありましたが2019年12月で終了しており、今後、再開するといった情報はありませんでした。

「Netflix」お試し無料配信サービスも終了

「Netflix」では、2020年8月31日から会員登録しなくても一部作品を無料で視聴できる「Netflix お試し無料配信サービス」を実施していましたが、これも終了してしまいました。以下は、お試し無料配信サービスで視聴できた作品の一例です。

  • 『ストレンジャー・シングス(オリジナルドラマ)』
  • 『ボス・ベイビー(オリジナルアニメ)』
  • 『バード・ボックス(オリジナル映画)』

「Netflix」を視聴するには登録が必要

出典:pixabay.com

「Netflix」は、ドラマ、映画、アニメ、ドキュメンタリーなどの幅広いコンテンツを配信するストリーミングサービスで、インターネット接続デバイスで、いつでもどこでも視聴することができます。Netflixに入会するうえで気になる、基本的な情報をご紹介します。

月額料金(税込) ・広告付きプラン:790円
・ベーシック:990円
・スタンダード:1,490円
・プレミアム:1,980円
配信作品数(見放題) 非公開
無料お試しの期間 なし
オフライン視聴が可能か 可能
画質 ・ベーシック SD
・スタンダード HD
・プレミアム HD、UHD 4K
倍速再生の有無 あり
配信作品のジャンル ・TV番組
・ドラマ
・映画
オリジナル配信/
独占配信の有無
あり
対応端末 ・ストリーミングメディアプレーヤー
・スマートテレビ
・ゲーム機
・セットトップボックス
・ブルーレイプレーヤー
・スマートフォン
・タブレット
・パソコン
同時視聴可能な
端末台数
・ベーシック 1台
・スタンダード 2台
・プレミアム 4台
動画以外の提供サービス なし
家族アカウントの有無 あり(プロフィール5つまで)
還元ポイント なし
支払い方法 ・クレジットカード
・デビットカード
・バーチャルカード
・プリペイドカード
・Netflixプリペイド
・ギフトカード
・パートナー経由のお支払い
(ケーブルテレビ、ソフトバンクなど)

※このテーブルは左右にスクロールできます。

「Netflix」の新規会員登録の手順

出典:pixabay.com

「Netflix」に入会する手順をご紹介します。パソコン、スマートフォン、テレビなどから加入手続き出来ますが、ここでは、スマートフォンから申し込む方法をご紹介します。

STEP1. 料金プランを選択

出典:www.netflix.com

ブラウザのNetflixのホームページで申し込み手続きを始めます。右上にある「登録する」をタップします。※Netflixのアプリからは申し込みできません。

プラン選択の導入ページが出てきます。「続ける」をタップします。

出典:www.netflix.com

「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3つから、希望のプランを選択したら、「続ける」をタップします。

出典:www.netflix.com
出典:www.netflix.com

プラン内容の違いは以下の表を参考にしてください。相違点は、金額、同時視聴が可能な画面数、ダウンロード可能な端末数、画質などです。

ひとり暮らしの方で画質にこだわらないのであれば、「ベーシック」ファミリーなど、同時に複数人でNetflixを視聴することがあるなら、「スタンダード」か「プレミアム」のご利用をおすすめします。

出典:www.netflix.com

Netflixの月額はいくら?おすすめ料金プランや変更方法も解説!

STEP2. メールアドレスとパスワードを入力

アカウントの設定の導入ページが出てきます。「続ける」をタップします。

出典:www.netflix.com

「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。キャンペーン案内メールを希望しない場合はチェックを入れます。「続ける」をタップします。

出典:www.netflix.com

STEP3. 支払い方法を選択

支払い方法を「クレジットカードもしくはデビットカード」「デジタルウォレット」「ギフトコード」から選びます。ここでは「デジタルウォレット」のPayPayでの支払いで説明を進めます。

出典:www.netflix.com

携帯電話番号を入力します。利用規約および個人情報保護方針と18才以上であることに同意するチェックボックスにチェックを入れて、「メンバーシップを開始する」をタップします。

出典:www.netflix.com
出典:www.netflix.com

NetflixがPayPayアカウントを連携することを許可するため、「上記に同意して連携する」をタップします。

出典:www.netflix.com

支払い手続きが済み、メンバーシップ登録が完了しました。「続ける」をタップします。

出典:www.netflix.com

Netflixを視聴する可能性のあるデバイスを選択して、「続ける」をタップします。

出典:www.netflix.com
出典:www.netflix.com

プロフィールの名前を入力して、「続ける」をタップ。プロフィールを設定することで、それぞれの好みに合ったNetflix体験を楽しめます。

1つのNetflixアカウントで、プロフィールを最大5つまで設定が可能です。入会手続きが終わったあとで設定することもできるので、ここで全員分を登録しなくても問題ありません。

出典:www.netflix.com

お子様にチェックを入れると「ペアレンタルコントロール」を設定できます

「ペアレンタルコントロール」とは、未成年に悪影響をおよぼす恐れがある、教育上望ましくない映像ソフト、ゲームソフト、Webサイトなどに子どもがアクセスできないように制限する設定です。必要ならチェックを入れて、「続ける」をタップします。

出典:www.netflix.com

視聴する際の言語を設定します。通常はすでに日本語にチェックが入っているので、そのまま「続ける」をタップします。

出典:www.netflix.com

お好みの作品を3つ選びます。ここで選んだ作品をもとに、Netflixのホーム画面におすすめ作品が表示されます。「続ける」をタップします。これで、ブラウザ上での手続きは終わりです。

出典:www.netflix.com

次に、アプリダウンロードのページが出てきますので、ダウンロードします。

出典:www.netflix.com

STEP4. アカウントの設定

ここからはNetflixのアプリでの操作です。アプリを開くと、ログインページが出てきます。「ログイン」をタップします。

出典:www.netflix.com

「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「ログイン」をタップすれば、ネットフリックスの利用を始められます。

出典:www.netflix.com

Netflixのアカウント共有で最大限楽しもう! 家族や友達との共有方法をご紹介!

「Netflix」を解約するときの手順

出典:pixabay.com

「Netflix」を解約する手順を説明します。入会の仕方がさまざまあるので、解約の仕方もそれぞれ違います。ここでは以下の4パターンについて、特にスタンダードな公式サイトからの解約はスマートフォンでの手続きを画像付きで説明します。

  • 公式サイトから解約
  • iOSから解約
  • Androidから解約
  • キャリア決済から解約

※Netflixのアプリからは解約手続きできません。

公式サイトから解約

ブラウザの公式サイトから「Netflix」を解約する手順をご紹介します。ここでは、スマートフォンで手続きする方法を説明します。

1. アカウントページへ移動

出典:www.netflix.com

左上にある「アカウント」をタップします。「アカウント」ページを下にスクロールして、「メンバーシップのキャンセル」をタップします。

2. メンバーシップのキャンセルを行う

出典:www.netflix.com
出典:www.netflix.com

「メンバーシップをキャンセルしますか?」ページの「キャンセル手続きの完了」をタップします。

出典:www.netflix.com

「メンバーシップがキャンセルされました」ページが出てくれば、解約手続き完了です。

出典:www.netflix.com

※キャンセルの手続きをしても、即時に視聴が出来なくなるわけではありません。請求期間の最終日までは視聴可能です。また、メンバーシップは10か月間保存されるので、その期間内に再開した場合は、視聴履歴や設定などが以前のままで使用できます。

iOSから解約

iTunesを経由してNetflixを利用していた場合の解約手続きについて説明します。iPhoneやiPadで手続きする際の手順を説明します。

  1. 「設定」 を開きます。
  2. 自分の名前をタップします。
  3. 「サブスクリプション」をタップします。
  4. 「Netflix」をタップします。
  5. ページの最後にある「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします。
  6. 「確認」をタップすれば手続き完了です。

Androidから解約

Googleplayを経由してNetflixを利用していた場合の解約手続きについて説明します。スマートフォンやタブレットで手続きする際の手順を説明します。

  • Google Play ストアへログインします。
  • メニュー内にある「定期購入」をタップします。
  • 「Netflix」をタップします。
  • 「定期購入の管理」ページの最後にある「定期購入を解約」 をタップします。
  • 解約理由を選択し「続行」をタップします。
  • 「定期購入を解約しますか?」のポップアップで「定期購入を解約」をタップすれば手続き完了です。

キャリア決済から解約

携帯電話のキャリアを経由してNetflixを利用していた場合の解約手続きについて説明します。それぞれ、スマートフォンで手続きする際の手順です。

Softbankの場合

  • My Softbankへログインします。
  • 「契約・オプション管理」をタップします。
  • 「オプション」のタブを選んで、Netflixの「変更」ボタンをタップします。
  • 「サービス変更のお申込み」の「次へ」をタップします。
  • 注意事項をご確認し「同意する」にチェックして、「申込」をタップすれば解約手続き完了です。

auの場合

  • My auアプリを開いて、画面左下の「ホーム」アイコンをタップします。
  • 画面の下のほうにある、「直近のご利用状況」の「auかんたん決済」をタップします。
  • 右上の「MENU」をタップして、auかんたん決済の「ご登録中のサービス」にある「Netflix」の「詳細」をタップします。
  • 「詳細」のなかの右側にある「サービス名(Netflix)」を選択すると、別のサイトに遷移するのでそこから解約手続きをします。

Netflixの解約方法は?タイミングや解約手順も画像付きで徹底解説!

編集部おすすめ|ディズニープラス
ディズニーだけじゃない!人気海外ドラマ・映画も見放題

出典:service.smt.docomo.ne.jp

Disney+(ディズニープラス)は、月額990円(税込)でディズニー作品や人気の映画・ドラマが見放題になる動画配信サービスです。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター·ウォーズ作品以外にも、人気の海外ドラマや映画、独占配信のオリジナル作品も展開しています。

また、ディズニープラスは1つのアカウントで最大7つまでプロフィール登録ができるため、家族でアカウントを共有したい方にもおすすめです。

無料お試し体験のある動画配信サービス

出典:pixabay.com

「Netflix」では無料お試し体験を実施していませんが、動画配信サービスの中には、無料お試しサービスを実施しているところがたくさんあります。それぞれの特徴をご紹介しますので、好みに合ったサービスがあれば、無料期間を利用して使い勝手を試してみてください。

サービス名 月額料金(税込) 無料お試し期間
U-NEXT 2,189円 31日間
Hulu 1,026円 2週間
dTV 550円 31日間
dアニメストア 440円
(2023年3月から550円)
31日間
ABEMAプレミアム 960円 2週間
Amazonプライムビデオ 500円 30日間
TSUTAYA DISCAS 1,026円~ 最大30日間

※このテーブルは左右にスクロールできます。

※2023年1月現在の情報

U-NEXT

出典:video.unext.jp

「U-NEXT(ユーネクスト)」は、動画配信サービスのなかで、⾒放題の作品数がもっとも多いのが特徴です。レンタル作品では、劇場公開から間もない最新作や、テレビ放送中のドラマ、アニメなどを楽しめます。

さらに、雑誌やマンガなどの読み放題サービスがついています。無料トライアルに申し込むと 600 円分の U-NEXT ポイントがプレゼントされます。登録日をいれて31日間以内に解約した場合は完全無料で楽しめます。

月額料金(税込) 2,189円
配信作品数(見放題) 22万本
無料お試しの期間 31日間
配信作品のジャンル ・洋画
・邦画
・海外ドラマ
・韓流、アジア
・国内ドラマ
・アニメ
・キッズ
・ドキュメンタリー
・音楽、アイドル
・バラエティ
・その他

※このテーブルは左右にスクロールできます

Hulu

出典:www.hulu.jp

「Hulu(フールー)」は、アメリカ発の動画配信サービスで、日本初上陸の海外ドラマを配信する「Huluプレミア」や、独自で製作する「Huluオリジナル」が人気です。

日本テレビ系のコンテンツが充実していて、ドラマ、アニメ、バラエティも楽しめます。無料お試しの期間は、有料会員と全く同じ条件で、映画やテレビ番組など、すべてのコンテンツの視聴が可能です。無料期間の終了前に解約すると、料金は一切発生しません

月額料金(税込) 1,026円
配信作品数(見放題) 7万本
無料お試しの期間 2週間
配信作品のジャンル ・海外ドラマ
・国内ドラマ
・アニメ
・洋画
・邦画
・アジア
・バラエティ
・ドキュメンタリー
・ライブTV
・特集

※このテーブルは左右にスクロールできます

dTV

出典:video.dmkt-sp.jp

「dTV(ディーティービー)」は、ドコモが運営しているサービスですが、ドコモユーザー以外でも加入できます

国内・海外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティのほかに、音楽系のコンテンツが豊富で、ライブ映像やミュージッククリップ、人気のアーティストやアイドルを起用したオリジナルドラマ、バラエティなどを配信しています。無料期間中に解約した場合、料金の請求はありませんが、即時解約となり、残りの無料期間が無効となります。

月額料金(税込) 550円
配信作品数(見放題) 12万本以上
無料お試しの期間 31日間
配信作品のジャンル ・音楽ライブ
・映画
・海外ドラマ
・アニメ
・韓流、K-POP
・オリジナル作品、音楽

※このテーブルは左右にスクロールできます

dアニメストア

出典:animestore.docomo.ne.jp

「dアニメストア」は、月額440円(税込)で4800作品以上のアニメが見放題になるサービスです。地上波最速、独占配信のアニメも多数展開されています。また、放送中のアニメも同時視聴できるため、配信まで待たなくてもすぐに見れるのが特徴です。

他にも、最新アニメがいち早く観られる「先行配信イベント」に参加できたり、アニメグッズの販売があったりと、アニメ好きにはたまらないコンテンツが充実しています。

無料トライアルは、31日間利用できます。無料期間終了日の翌日から料金が発生します。

月額料金(税込) 440円
(2023年3月から550円)
配信作品数(見放題) 4800作品以上
無料お試しの期間 31日間
配信作品のジャンル アニメ・アニメ映画

※このテーブルは左右にスクロールできます

ABEMAプレミアム

出典:abema.tv

「ABEMA(アベマ)プレミアム」は、無料で利用できるインターネットテレビ局「ABEMA」の有料プランです。広告なしでビデオを視聴することができ、リアルタイム配信や放送終了後の見逃し視聴ができます。恋愛リアリティショーなどのABEMA独占オリジナル番組や、日本初上陸の番組などABEMAでしか視聴できない作品ラインアップをそろえています。無料トライアルは、有効期限の24時間前までに解約すれば、完全無料で視聴できます。

月額料金(税込) 960円
配信作品数(見放題) 3万本以上
無料お試しの期間 2週間
配信作品のジャンル ・恋愛番組
・アニメ
・バラエティ
・映画
・ドラマ
・韓流、華流
・K-POP
・麻雀
・格闘
・将棋
・ニュース
・テレ朝見逃し
・スポーツ
・ドキュメンタリー
・HIPHOP
・釣り
・音楽

※このテーブルは左右にスクロールできます

Amazonプライムビデオ

出典:www.amazon.co.jp

「Amazon(アマゾン)プライムビデオ」は、Amazonの有料会員サービス「Amazonプライム」に加入すると利用できる特典のひとつです。月額料金がリーズナブルなのにもかかわらず、オリジナル作品を多数配信しています。

さらに、音楽が聴き放題の「Amazon Music Prime」や、対象のKindle本を楽しめる「Prime Reading」も利用できます。無料期間中に解約手続きをすれば完全無料で30日間フルに楽しめます

月額料金(税込) 500円
配信作品数(見放題) 非公開
無料お試しの期間 30日間
配信作品のジャンル ・世界の映画
・日本の映画
・海外
・日本のドラマ
・韓国のドラマ
・アクション、アドベンチャー
・アニメ・コメディ
・ドキュメンタリー
・ドラマ
・ファンタジー
・ホラー
・ミリタリー、戦争
・ミステリー、スリラー
・ロマンス・SF

※このテーブルは左右にスクロールできます

TSUTAYA DISCAS

出典:movie-tsutaya.tsite.jp

「TSUTAYA DISCAS(ツタヤ ディスカス)」は、DVDやCDをオンライン上で予約すると、自宅に届けてくれるサービス。返却は近くのポストに投函すればOK。

TSUTAYA DISCASは動画配信サービスではありませんが、作品のラインナップも多く、ディズニーやジブリ作品もレンタルできるのがメリットです。「観たい映画が他のサービスで独占配信されている…」という事もなく、自由にピックアップできます。

「定額レンタル8プラン」は月に8枚のDVDがレンタルできます。無料お試しサービスは30日間です。無料期間が終了するまでに解約すれば、料金は発生しません

月額料金(税込) 定額レンタル4:1,026円
定額レンタル8:2,052円
作品数 洋画・邦画:約35,500以上
国内・海外ドラマ:約5,400以上
アニメ:約9200以上
無料お試しの期間 30日間
配信作品のジャンル ・洋画
・邦画
・アニメ
・海外ドラマ
・アジアドラマ
・スポーツ
・バラエティ
・音楽
・IMAX
・その他

※このテーブルは左右にスクロールできます

「Netflix」は映画好きの方におすすめ!

出典:pixabay.com

「Netflix」について、サービスの内容をはじめ、加入や解約の仕方を説明してきました。残念ながら、無料お試し視聴サービスは現在実施していません。しかしNetflixは、充実のラインナップで、料金もリーズナブルです。オリジナル作品を見たいという、映画好きの方におすすめのサービスです。

【2023年最新】HuluとNetflixどっちがいい?作品数や料金などを徹底比較!

※画像は一部イメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたもので
す。