ミクチャとは?見るだけの使い方や配信方法を徹底解説!

[PR]
ライブ配信

【編集部イチオシ!】
自分で用意したイラストが動く【IRIAM】

出典:IRIAM

IRIAM(イリアム)は、イラストのキャラクターになりきってバーチャルライブ配信ができるアプリ。

たった1枚のイラストを用意するだけでVtuberになれちゃいます。顔出しに抵抗がある方や本格的なPCや配信機材がない方でもスマホ1台ですぐになりたい自分を表現できるところが最大の魅力。毎日約200人のライバーがデビューしています。

初めて配信をする方にもすぐスタートできるバーチャル配信アプリはIRIAMだけ!ぜひ配信初心者の方に挑戦していただきたいアプリです。

主な配信ジャンル バーチャル型、雑談、カラオケ
ダンス、ゲームなど
ダウンロード数 150万以上
利用料金 無料
対象年齢 16歳以上

提供:IRIAM Inc.


ミクチャとは

出典:pixta.jp

10代に人気のライブ配信サービス

ミクチャは株式会社DONUTSが運営するライブ配信と動画投稿機能の両方のコンテンツが楽しめるライブ配信アプリです。もともとは短い動画を投稿するアプリでしたが、2017年3月にライブ配信機能が加わり更にコンテンツが充実しています。

特に10代の女子中高生に人気があり「アプリひとつで簡単におしゃれなショートムービーが作成できる」と高校生の間で注目されているアプリです。

サービス概要

主な配信ジャンル 動画配信、ライブ配信、
カラオケ配信
ダウンロード数 1,000万以上
利用料金 無料
対応端末 iPhone、Android、iPad、PC
アーカイブ配信 なし
コラボ配信 なし
対象年齢 17歳以上

会社概要

企業名 株式会社DONUTS
住所 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階
代表者 根岸 心
設立 2007年2月
他事業 ジョブカン

※このテーブルは左右にスクロールできます。

ミクチャでできることは?

出典:pixta.jp

ミクチャには、ライブ配信だけでなく動画投稿などさまざまなコンテンツがあります。動画投稿では、ショートムービーの投稿なども可能です。ここからは、ミクチャでできることをご紹介します。

1. 見るだけOK!ライブ配信や動画がいつでも無料で楽しめる

ミクチャでは、無料でライブ配信や動画の視聴が楽しめます。ライブ配信は、ニコ生やLINE LIVEのように生配信で視聴者とコミュニケーションがとれるサービスです。

ミクチャのライブ配信者は主に10代から20代の女子で、中にはモデルやアーティストの配信もあります。また、ミクチャには放送時間制限がないため、いつでも配信や視聴が楽しめるのもうれしいポイント。

ミクチャでは条件をクリアすると無料コインがもらえるため、無課金でも配信で使えるアイテムの購入が可能です。

動画投稿では、特にカップル動画が多く、オシャレに編集された動画がたくさんアップされています。ミクチャはコンテンツが豊富なため、見るだけでも楽しめるサービスです。

2. ショートムービーの作成や投稿ができる

ミクチャの動画投稿では、TikTokやYouTubeショートのような短いショートムービー(10秒~1分)の投稿もできます。ショートムービーの撮影や編集もミクチャアプリ内で簡単にできます。

ミクチャでできる編集は以下の通りです。

  • BGMの設定
  • アフレコをつける
  • 動画や写真の並び替え
  • 動画の切り取り

また、ミクチャは”カメラロールにある動画も使える”ため、TikTokで撮影したものをスマホに保存し、ミクチャに動画を投稿することもできます。多くの配信アプリがある中で、ショートムービーの投稿機能があるのはミクチャだけです。

3. フィルター機能が充実!自分の好きな色味で撮影ができる

ミクチャは撮影をする際のフィルター機能が充実しており、雰囲気に合わせて好きな色味を選べます。フィルターを駆使すれば、人物や景色の撮影もオシャレな仕上がりに。VLOGの撮影や自撮りをする方にとってもうれしい機能です。画像のコラージュや文字の浮き上がり方なども調節できるので、ぜひ使ってみてください。

フィルターは撮影のときのみ使用できます。

ミクチャのメリットとは?

出典:pixta.jp

多くの動画配信アプリの中でもミクチャならではのメリットについて紹介します。

ライブ配信で楽曲が使える

出典:stock.adobe.com

ミクチャでは、アプリ内にある楽曲をライブ配信、ラジオ配信のBGMに使うことができます。さらに、ミクチャのアプリにはカラオケ機能もついており、配信中のスマホ画面に歌詞を表示させることも可能です。

ミクチャは、音楽の著作権を管理している大手のJASRAC、NexToneと提携しているため、有名な楽曲が揃っています。

楽曲は以下の配信のみ使用可能です。

  • ミクチャアプリ内のBGM機能を用いたカラオケ配信
  • 楽曲の演奏、弾き語り、アカペラ
  • 歌詞の朗読
  • 自分でデータを入力して作成した音源の配信 (※”ミクチャ公式ガイドライン”参照)

JASRAC、NexToneの楽曲を利用する際は、ミクチャアプリのBGM機能を使い、アプリ内にある楽曲使用報告フォームから楽曲申請をしましょう。

ラジオ配信ができる

出典:pixta.jp

ミクチャでは顔出し雑談配信が多い中、カメラを使わない「ラジオ配信」の機能も用意されています。すっぴんや部屋の状態などを気にすることなく気軽に配信したい方におすすめです。

共同のアカウントが作成できる

出典:pixta.jp

動画を配信していきたいけど1人で話し続けることが心配な方や、誰かと一緒に配信していきたい方に向けて共同でアカウントが作成できます。友人やカップルなどで共同で動画配信をする方も増えています。カップル配信が人気なのもこの機能のおかげです。

ミクチャの視聴方法とは

出典:pixta.jp

ミクチャの基本的な使い方について詳しく紹介していきます。

1. アプリをダウンロードしよう

まずはミクチャのアプリをダウンロードします。

2. アカウントを作成しよう

まずはユーザー登録が必要で、5種のアカウントから選べます。Twitter・LINE・Google・Facebook・Appleでサインインできます。

3. 無課金でも楽しめる

ミクチャは無課金でも配信の視聴は可能です。しかしコメントを装飾できる「スーパーコメント」や「スタンプ」、配信者へ贈る「アイテム」などはアプリ内でのコインが必要です。コインは無料でも少量であれば手に入りますが、頻繁に装飾やアイテムを使いたい場合は課金で入手する事になります。

コインの価格は以下の通りになります。※2023年1月調べ

アプリから購入した場合

コイン 金額(税込み)
100 ¥120
320 ¥370
530 ¥610
1,610 ¥1840
3,770 ¥4280
6,280 ¥7,000

WEBから購入した場合

コイン 金額(税込み)
105 ¥120
333 ¥360
565 ¥600
1,744 ¥1,800
4,205 ¥4,200
7,093 ¥6,800
12,059 ¥11,400
42,815 ¥40,000
80,760 ¥75,000
108,328 ¥100,000
194,990 ¥180,000
548,246 ¥5,000,000
1,110,028 ¥10,000,000
2,247,807 ¥20,000,000

ミクチャの配信方法

出典:stock.adobe.com

誰でも簡単に動画配信ができるようになりました。そこで配信の種類についてご紹介していきます。

1. ホーム画面下部の真ん中にあるボタンをクリック

まずはホーム画面下部の真ん中にあるボタンをクリックします。

2. 配信方法を選択

続いて配信方法を選択。ラジオ配信やゲーム配信、動画の作成などから自分の配信スタイルを選びましょう。

3. カメラの調整や映り具合の調整

次にカメラの切り替えや美肌効果の調整などを行います。デフォルトである程度補正がかかっていますので、ご自身の思うベストな状態を作りましょう。

あとはタイトルを付ければ配信がスタートできます。

ショートムービーの配信

ショートムービーの配信と作成方法は、ライブ配信と最初は同じです。ホーム画面の真ん中をクリックして「動画をつくる」をクリックします。次に写真のような画面に映るので、「撮影」をクリック。

ピンクのボタンを押して撮影スタート

ピンクのボタンを押して撮影をスタートさせましょう。終わったら再度ピンクのボタンを押し、内容を確認してから最初の画像の右上にあるチェックボタンをクリックします。

あとはサムネイルを作成し、カテゴリやタグを設定して「投稿する」をクリックすれば完了です。

ミクチャは見るだけでも登録が必要?

出典:stock.adobe.com

ピクチャ公式HPでは、一部のピックアップされた配信者やゲーム配信を見ることができます。見るだけであれば登録は不要です。ただし、登録をしていないとコメントや投げ銭など、閲覧以外の機能は全て使えません。

絞り込みや検索もできないため、特定の配信者を見たい方は、アカウント登録とアプリのダウンロードがおすすめです。コメントや投げ銭などの機能は使えませんが「ミクチャを試しに見てみたい」という方はミクチャ公式HPから覗いてみてください。スマホ/PCどちらでも見るだけの視聴が可能です。

ミクチャで収入は得られる?

出典:stock.adobe.com

公認ライバーのみ収益化できる

ミクチャの配信では、視聴者からの「アイテム」を収益化する事ができます。ミクチャと契約している公認ライバーのみが、一定割合の報酬が貰える仕組みとなっています。

公認ライバーになる方法は?

ミクチャの公認ライバーになる手段は、ライバー事務所に所属するか運営からスカウトを待つしかありません。DMでスカウトされればミクチャの公認ライバーになり、収入を得ることができます。

公認ライバーの収入源は?

ミクチャの公認ライバーになると投げ銭とファンクラブから収入を得られます。投げ銭はリスナーから届くアイテムのことで、ライバーは換金することも可能。ランキング上位のライバーには「イベント」も多く、Amazonギフト件やコスメなど豪華なプレゼントがもらえます。

またファンクラブは税込300円〜10,000円の月額制で、金額は自由に設定できます。ミクチャでの収益化を目指している方は、まず配信などで運営や事務所にアピールしてみてはいかがでしょうか?

ミクチャで配信や動画視聴を楽しもう

出典:pixta.jp

本記事では動画配信アプリ「ミクチャ」についてご紹介しました。ミクチャのある生活は新たな発見や楽しみがたくさん。現在は「TikTok」や「17Live」なども流行っていますが、ミクチャも好評で配信しているも見ている人も共に多く盛り上がっています。ミクチャを通してライブ配信や視聴してみたい方は、今回の記事を参考にしてみてください。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年4月)に基づいたものです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。