マネーフォワードとは?無料プランと有料プランの違いを解説!

マネーフォワードとは?無料プランと有料プランの違いを解説!

「マネーフォワード ME」とは?

マネーフォワードME

出典: マネーフォワードME

家計簿アプリ「マネーフォワードME」は、日々のお金の出入りを自動で見える化してくれます。

  • 毎月いくら使っているのか確認したい方
  • お金の管理を何からはじめれば良いのかわからない方

「マネーフォワード ME」は、上記のようなお金の管理をしたい方におすすめ。

「マネーフォワード ME」の特徴とは?

マネーフォワードME

出典: マネーフォワードME

ここからは、「マネーフォワード ME」の特徴をご紹介します。「マネーフォワード ME」の便利な機能を使いこなしましょう!

クレジットカードや銀行の利用明細を 自動で家計簿化してくれる

マネーフォワードME

出典: マネーフォワードME

「マネーフォワード ME」では、自身のクレジットカードや銀行口座との紐付けを行うことで簡単にアプリと連携可能。 連携すると利用明細を自動的に取得してくれるので、いつ何に利用したのか確認できます。 

この利用明細は、自動で利用種別を分類してくれます。簡単に家計簿が作成でき、一目で何に使用したのかわかるので便利です。

レシートを撮影して 自動読み込みしてくれる

マネーフォワードME

出典: マネーフォワードME

「マネーフォワード ME」には、クレジットカードや銀行のオンラインの利用明細だけでなく、現金で買い物をした際にも便利な機能があります。現金で買い物をした際には、購入時のレシートを撮影すると、利用内容を自動で読み込んでくれる機能がついています。

「マネーフォワード ME」の プレミアムサービス料金

「マネーフォワード ME」の有料プレミアムサービスの料金は、決済方法によって金額が異なります。

サービスクレジットカード決済
(Web版サービスより申し込み)
Apple ID決済
(iOS版アプリより申し込み)
Google Play決済
(Android版アプリより申し込み)
月額プラン

500円(税込)

480円(税込)

500円(税込)

年額プラン

5,300円(税込)

5,300円(税込)

5,500円(税込)

※この表は左右にスクロールできます

※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。

クレジットカード決済の場合、月額プラン500円(税込)を1年継続した場合、合計で6,000円(税込)となります。しかし、決済時に年額プラン5,300円を選択することで、1年間月額プランを続けるよりも700円お得に利用できます。

同様に、Apple ID決済では460円、Google Play決済では500円お得に利用できます。そのため長期間のプレミアムサービスの利用をお考えの方には、年額プランがおすすめです。

「マネーフォワード ME」の 無料プランと有料プランの違いを解説

「マネーフォワード ME」の無料プランと有料プランでは、使える機能に大きな差があります。「アプリ版・Web版で使える機能」「アプリ版のみの機能」「サポート・保証」別に機能の差は以下の通りです。

アプリ版・Web版で使える機能

利用機能無料会員プレミアムサービス
(スタンダード)
データ閲覧可能期間(※1)

過去1年分

制限なし

連携可能数

4件まで

制限なし

グループ作成

1件まで

制限なし

連携口座の自動更新頻度

-

高い

連携口座の一括更新(※2)

×

カードの残高表示

×

家計資産レポート

×

資産内訳・推移グラフ

×

広告非表示(※3)

×

CSVダウンロード

×

※1:取得済みのデータが対象となります。

※2:一括更新対象外口座が一部あります。

※3:自社提供サービスに関する案内は除きます。

アプリ版のみの機能

機能無料会員プレミアムサービス
(スタンダード)
負債内訳・推移グラフ

×

ポイント・マイルの有効期限の表示・通知

×

カード引き落とし時の残高不足の通知

×

*この表は左右にスクロールできます

サポート・保証

機能無料会員プレミアムサービス
(スタンダード)
プレミアムサポート

×

データバックアップ保証

×

サービス継続性保障(SLA)

×

「マネーフォワード ME」の有料プレミアムサービスは、1年以上のデータが必要な方や、銀行やクレジットカード等の連携先が4件を超える方におすすめです。

マネーフォワードの光回線を利用すれば 「無料」で有料プランを利用できる

moneyforward.com

出典: moneyforward.com

「マネーフォワード」の光回線は、集合住宅なら月額3,850円(税込)、戸建てなら4,950円(税込)で工事費無料の光回線が利用できます。

加えて、「マネーフォワード ME」の有料プランのプレミアムサービスが、マネーフォワード光 powered by USEN NETWORKSをご契約の期間の間、ずっと無料(※)です。ぜひ、お得にマネーフォワードを利用してみてください。

※スタンダードコースが対象です。

無料版「マネーフォワード ME」で 物足りない方には有料版がおすすめ

この記事では、「マネーフォワード ME」の特徴や無料版と有料版の違いをご紹介しました。1年以上のデータが必要な方や、銀行やクレジットカード等の連携先が4件を超える方には、有料版がおすすめです。ぜひ、「マネーフォワード ME」を利用してみてください。

※画像は全てイメージです。

※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。

記事をシェアする