スキマバイトアプリ「タイミー」の登録方法とは?条件なども解説

スキマバイトアプリ「タイミー」の登録方法とは?条件なども解説

timee.co.jp

出典: timee.co.jp

この記事では、スキマ時間でバイトができる単発バイトアプリ「タイミー」の登録方法をご紹介します。条件や登録に必要なものまで徹底解説。「タイミー」の登録方法でお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。

スキマバイトアプリ「タイミー」とは?

timee.co.jp

出典: timee.co.jp

スキマ時間にバイトができる「タイミー」は、すぐ働けてすぐお金がもらえる単発バイトアプリです。

面倒な履歴書の用意や登録会・面接への参加の必要はなく、条件を満たしていればすぐに働けます。働いてみたい職種や報酬、時間帯などの希望を選択し、検索でヒットした仕事に申し込み、働くことができます。

スキマバイトアプリ「タイミー」の登録制限

「タイミー」の登録には、18歳以上という制限があります。18歳以上であれば高校生でも利用できますが、18歳未満の高校生は登録できません。

一方で、利用年齢の上限は設けていないため、誰でも仕事に申し込むことが可能です。

スキマバイトアプリ「タイミー」の登録に必要なもの

「タイミー」に登録する際に必要なものは、下記の3点です。

  • スマートフォン
  • 銀行口座
  • 本人確認書類(以下のいずれか1点)
    • 運転免許証
    • パスポート(所持人記入欄があるもの)
    • 個人番号カード
    • 住民基本台帳カード(顔写真付のもの)
    • 住民票(マイナンバーの記載がなく、発行から6ヵ月以内のもの)

必要なものを用意してから、登録に進みましょう!

スキマバイトアプリ「タイミー」の登録方法

timee.co.jp

出典: timee.co.jp

ここからは、「タイミー」の登録の手順を解説します。登録でお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 「タイミー」のアプリをインストールする

「タイミー」公式ストア

出典: 「タイミー」公式ストア

はじめに、「タイミー」のアプリをインストールしましょう。

アプリのインストールが完了したら、アプリを起動してください。

2. SMS認証を行う

「タイミー」公式アプリ

出典: 「タイミー」公式アプリ

次は、電話番号を登録してSMS認証を行いましょう。登録した電話番号のSMSに4桁の一時的な確認コードが送られてきます。その番号をアプリに入力しましょう。

3.基本情報を入力する

「タイミー」公式アプリ

出典: 「タイミー」公式アプリ

SMS認証が終わったら、基本情報を入力しましょう。基本情報の登録は、「氏名」「性別」「生年月日」の3点になります。

その他に、任意で顔写真の登録や保有資格の登録も行えます。

4. 本人確認を行う

基本情報を入力すると、実際に募集中の仕事が閲覧できる画面に移行できます。

実際に仕事に応募する際には、本人確認登録が必要です。本人確認登録には、本人確認書類の登録が必要です。以下の5点のいずれかの写真を撮影し、審査を待ちます。

  • 運転免許証
  • パスポート(所持人記入欄があるもの)
  • 個人番号カード
  • 住民基本台帳カード(顔写真付のもの)
  • 住民票(マイナンバーの記載がなく、発行から6ヵ月以内のもの)

本人確認書類の審査には、長くて3日程度かかります。すぐに仕事に応募したい場合は、早めに登録することをおすすめします。

5. 登録完了

「タイミー」公式アプリ

出典: 「タイミー」公式アプリ

以上のステップでタイミーの登録が完了します。登録が完了したら、自分の希望の勤務地や職種の仕事を探して、実際に申し込んでみましょう。

スキマバイトアプリ「タイミー」の登録方法は簡単!

この記事では、スキマバイトアプリ「タイミー」の登録方法を紹介しました。「タイミー」は、履歴書の用意や登録会・面接の参加の必要がないので、すぐに働くことができ便利です。登録方法も簡単なのでオススメ。ぜひ、利用してみてください。

※画像は全てイメージです。

※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。

記事をシェアする