タイミーって実際どうなの?【利用者が評判・口コミを徹底解説!】

タイミーって実際どうなの?【利用者が評判・口コミを徹底解説!】

【編集部おすすめ】タイミー レビューや評価を確認できる!

タイミー

出典: タイミー

おすすめポイント
  • 累計求人案件数・累計導入社数・アプリダウンロード数No.1
  • 面接一切なしの早い者勝ち制度!
  • 企業のレビューや評価を確認できる!

「タイミー」は最短1時間から働くことができる案件も多く取り扱うアルバイトアプリ。仕事が終わったらすぐに給与が確定し、24時間いつでも引き出すことができるので、今すぐお金が必要な方にピッタリ!また、先に働いたことのある方のアルバイトレビューを参考にして、仕事を見つけることも可能です!

この記事はこんな方におすすめ
  • タイミーの評判や口コミを知りたい方
  • タイミーでスキマ時間に働きたい方
  • タイミーの使い方を知りたい方
USER
筆者紹介

こんにちは!筆者は実際にタイミーを利用したことがある現役女子大生。
今回は、世の中の口コミや筆者の経験談からからタイミーの評判を大調査します!

タイミーとは

タイミー

出典: タイミー

最短1時間から働ける「タイミー」は、スキマ時間のバイト探しにおすすめのアプリです。 すぐ働きたい方と、すぐ人手がほしい事業者のマッチングを得意としており、面接や登録会、履歴書は不要という手軽さが魅力

条件さえ満たしていればすぐに働くことができるので、スキマ時間に少しでも働きたい場合にとても便利です。学生や副業を探している方など、効率良く働けるので是非活用してみてください。

アプリ名

タイミー

対応機種

IOS/Android

料金

無料

お祝い金

なし

タイミーでできる仕事

タイミーでは、たくさんの業種からお仕事選ぶことができます。今回は、主な業種とその内容をご紹介します!

種類仕事内容

飲食店

ホール・キッチン・洗い場

スーパー

品出し、レジ業務

コンビニ

品出し、レジ業務、接客

オフィスワーク

データ入力、電話対応

倉庫作業

梱包、ピッキング、仕分け
検品、搬出入作業

引っ越し

家具の搬出・搬入作業、台車押し

イベントスタッフ

会場設営、チラシ配布、誘導

配送

フードデリバリー、荷物配達

ホテル・清掃

ホテル業務・施設などの清掃

タイミーの評判は?利用者の口コミ一覧

pixta.jp

出典: pixta.jp

ここからは、タイミーの評判についてご紹介します。良い評判とあわせて悪い評判もしっかり解説するので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

良い評判と筆者の感じた良いところ

タイミーの良い評判と筆者が感じた良いところは以下の通りです。

良い評判
  • 気軽に仕事ができて空き時間を有効に使える
  • すぐにお金を引き出せる

タイミーの良い評判(1)

空いた時間を上手く活用したいと思い利用してみました。面接や履歴書が必要なく、LINEで仕事を受け取れるのはとても便利に感じ、スムーズに仕事を始められたのは良かったです。短時間の仕事も豊富にあるので、副業で収入を増やしたいという方にはおすすめだと思います。仕事の内容などは分かりやすく記載されており、検索はしやすいです。勤務時間や報酬といった条件も明確になっているので、仕事のミスマッチも少ないと思います。ちょっとお金が必要になった時にすぐに働けるという点は私としてはとてもありがたいです。

タイミーの良い評判(2)

仕事が終わったら、すぐにお金を引き出すことができるので、金欠で即お金が欲しいときに利用すると便利です。

USER
筆者が感じた
良いところ

タイミーを使って便利だと思ったのは、働き先のレビューを見てから応募ができる点です。
以前にそのお店で働いたことのあるワーカーが書いたレビューはリアルでかなり役に立ちます!
レビューを見てから応募すれば、気持ちよく働ける可能性が高くなって非常に良かったです!
また、私のアルバイト先がタイミーを導入しているのですが、18歳以上であれば様々な年齢の方が一緒に働いてくれ、年齢が問われないところも素敵だと感じました。

悪い評判と筆者が感じた悪いところ

タイミーの悪い評判と筆者が感じた悪いところは以下の通りです。

悪い評判
  • 人気の枠はすぐ埋まってしまう
  • ペナルティポイントがある

タイミーの悪い評判(1)

人気があるバイトはすぐに枠が埋まってしまい、残っているのは引っ越しや清掃など、体力が求められる仕事ばかり残っている状態です。もう少しバイトの種類が幅広く残っているとよいなと感じました。便利なサービスなので、今後さらに働き先が増えていくことを期待しています。

タイミーの悪い評判(2)

簡単に仕事が探せて便利ですが、こちらが遅刻やドタキャンした場合は、ペナルティポイントが課せられ、一定期間アプリが利用できなくなったりするので注意が必要です。請けた仕事は責任をもって全うしましょう。

USER
筆者が感じた
悪いところ

労働時間や報酬に制限がついてしまうのが、少し難点だったかもしれません。
タイミーでは1日1件まで、週39時間未満という労働時間の制限や同企業での報酬は78000円までという制限があります。お気に入りの働き先を見つけても制限がかかってしまうことがあるので気を付けてください!
また、応募には条件があるところが多いため、自分のスキルに合った働き先を見つける必要があります!

口コミからわかるタイミーを使用するメリット6つ

pixta.jp

出典: pixta.jp

ここまでは、タイミーの評判をご紹介しました。続いて、タイミーを利用するメリットをご紹介します。

口コミからわかるメリット6つ
  • 最短1時間からすぐに働ける
  • 登録会・面接・履歴書の手順を踏まずに働ける
  • 好きなタイミングですぐに出金可能
  • 働き先のレビューを見てから応募できる
  • 無料で利用できる
  • 幅広い年代の方が利用している

それぞれ見ていきましょう。

1. 最短1時間からすぐに働ける

タイミー

出典: タイミー

タイミーを使用する1つ目のメリットは、最短1時間からすぐに働ける点です。

タイミーなら、「すきな時間」「すきな場所」「すきな職種」で最短1時間からアルバイトで稼げるので、隙間時間の有効活用にもぴったり。求人内容も物流センターや飲食店、清掃などさまざまな仕事から選ぶことができ、自分に合ったスタイルで働けるところも魅力です。

2. 登録会・面接・履歴書の手順を踏まずに働ける

タイミー

出典: タイミー

タイミーを使用する2つ目のメリットは、 登録会・面接・履歴書の手順を踏まずに働ける点です。

通常のアルバイトでは、履歴書の作成や登録会・面接への参加が必須である場合が多いですが、タイミーではこれらの手間をかけずに応募が可能。応募条件さえ満たしていれば即時に働けるので、忙しい方や今すぐお金を稼ぎたい方にもぴったりです。

3. 好きなタイミングで出金可能

タイミー

出典: タイミー

タイミーを使用する3つ目のメリットは、好きなタイミングで出金可能な点です。

通常のアルバイトでは、毎月決まった日に振り込まれるケースが多いですが、タイミーなら仕事が終わり次第、すぐに報酬をもらえます確定した報酬は24時間365日いつでも引き出せるので、すぐにお金が必要な方にとってはとても大きな魅力でしょう。

4. 働き先のレビューを見てから応募できる

タイミー

出典: タイミー

タイミーを使用する4つ目のメリットは、働き先のレビューを見てから応募できる点です。

初対面の人たちと初めての場所で働くということで、不安な気持ちがあるかもしれません。その時に便利なのが過去にその職場で働いたことのある人のレビューです。その職場がどのような雰囲気なのかや仕事内容を確認して、ミスマッチが無いように応募することができます。

5. 無料で利用できる

タイミー

出典: タイミー

タイミーを使用する5つ目のメリットは、無料で利用できる点です。

タイミーはインストールも無料ですし、アプリ内で課金することもなく利用することができます。登録からお仕事探し、報酬の振り込みまですべて無料で利用できるのは非常にうれしいポイント。今すぐお金が欲しい学生でも手軽に始められるタイミーでお小遣い稼ぎをしてみてはいかがでしょうか。

6. 幅広い年代の方が利用している

タイミー

出典: タイミー

タイミーを使用する6つ目のメリットは、幅広い年代の方が利用しており、18歳以上で条件を満たしていれば気軽に利用できる点です。

大学生のスキマ時間の利用はもちろん、育児・介護との両立や副業としての短い時間での求人もあるため、どんな方でも利用しやすいのが魅力。そのため、学生の方から主婦、中高年の方まで様々な年齢の方が利用しています。

口コミからわかるタイミーを使用するデメリット5つ

続いて、タイミーを利用するデメリット5つをご紹介します。

口コミからわかるデメリット5つ
  • 人気の求人は埋まりやすい
  • ペナルティー制度がある
  • エリアによっては求人数が少ないことも
  • 時間や報酬に制限がある
  • スキルの申告が必要

それぞれ見ていきましょう。

1. 人気の求人は埋まりやすい

タイミーは複雑な手続きなしで簡単に応募できるところが魅力ですが、その手軽さゆえに人気の求人は埋まりやすい傾向にあります。希望の案件に応募するためには、こまめに情報をチェックするなどの工夫が必要かもしれません。

とはいえ、新しい働き方として注目を集めているアプリなので、今後のサービス拡大により働き先が増えていく可能性は十分にあるでしょう

2. ペナルティー制度がある

 

出典:  

タイミー

出典: タイミー

タイミーでは、事業主とワーカーがお互いに快適にやり取りできるよう「ペナルティ制度」が設けられています。

ペナルティ制度とは、ワーカーがキャンセルした時間によってペナルティポイントが加算され、保持しているポイントによってサービス利用が制限されるシステムです。無断欠席やキャンセルを繰り返してしまうと利用停止になってしまうので、注意しましょう。

詳しいポイントの規定については公式サイトをご確認ください。

3. エリアによっては求人数が少ないことも

タイミーは都心部だけでなく全国各地でサービス提供をしています。しかし、実際には地方エリアでの募集はまだ少ない傾向にあります。

求人数が少ないと、職種や仕事内容の幅が限られてしまう可能性があるため、希望の案件が見つからない場合は、他のバイト探しアプリと併用してみても良いかもしれません。

4. 時間や報酬に制限がある。

タイミーでは、時間や報酬に制限が設けられているため注意が必要です。下記が制限となります。

  • 1日1件まで
  • 週39時間未満
  • 同企業での報酬は月間78,000円未満
  • 同企業での報酬は前年12月1日〜同年11月30日の期間で28万円未満

5. スキルの申告が必要

タイミーでは、スキルや経験を申告する場合もあります。

そのため「未経験だけど新しいことを経験したい」という方は、職種によっては不利になることもあります。 例えば、飲食店を探す場合は、飲食店で働いた経験がある方やドリンクを作った経験がある方などが条件に含まれることもあるため、しっかり条件やスキルを確認してから応募する必要があります。

タイミーの使い方をご紹介

最後に、タイミーの使い方をご紹介します。初めてタイミーで仕事を探す方は、ぜひ参考にしてみてください。

報酬までの手順
  1. アプリをダウンロード
  2. プロフィール登録と本人確認を完了する
  3. 日にちや場所・スキルを考えて仕事を探し応募する
  4. 働き先とコミュニケーションをとる
  5. 当日働き先に行ってチェックイン・働く・チェックアウト
  6. 報酬をもらう

1. アプリをインストール

タイミー

出典: タイミー

タイミーのアプリをお持ちでない方はインストールしましょう。お使いのデバイスにタイミーをインストールします。

2. プロフィール登録と本人確認を完了する

タイミー

出典: タイミー

アプリを起動したら、「はじめる」をタップ。画面に従ってプロフィール登録と本人確認を完了させましょう。

登録に必要な項目は以下の通りです。

  • 氏名
  • 電話番号(SMS認証)
  • 本人確認書類の登録(パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、住民票のいずれか)

3. 日にちや場所・スキルを考えて仕事を探し応募

タイミー

出典: タイミー

募集の中から自分に合った仕事を選んで応募しましょう。

持ち物やスキルなどいくつかの確認事項に目を通したあと、申し込みを確定できます。

4. 働き先とコミュニケーション

タイミー

出典: タイミー

働く前に働き先とメッセージのやり取りが可能です。

挨拶や持ち物、質問事項などを確認して当日に備えましょう。前日には前日確認があるため、忘れずに確認してください。

5. 当日働き先に行ってチェックイン・働く・チェックアウト

タイミー

出典: タイミー

当日は、お店についたらQRコードを読み取ってチェックインをします。退勤時もQRコードを読み取ってチェックアウトをしましょう。

労働時間の変更があれば修正依頼をして完了です。

6. 報酬をもらう

タイミー

出典: タイミー

報酬を確定して完了です。銀行口座を登録して振り込み申請をすると報酬が支払われます。

「タイミー」はスキマ時間で気軽にバイトできると評判!

pixta.jp

出典: pixta.jp

今回はバイトアプリ「タイミー」の評判や特徴について詳しくご紹介しました。

「タイミー」はスキマ時間ですぐに働けるので、忙しい学生や主婦の方にもおすすめです。ぜひ今回の記事を参考に「タイミー」を活用してみてください。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。

記事をシェアする