トピア(topia)の配信方法は?楽しみ方や特徴を詳しく解説

トピア(topia)の配信方法は?楽しみ方や特徴を詳しく解説

topia

出典: topia

配信アプリにはさまざまな種類がありますが、「どのアプリがおすすめなの?」「配信方法がよく分からない」という方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、カラオケ配信アプリ「トピア(topia)」の特徴や配信方法を紹介していきます。

トピアで開催されるイベントやトピアでの収益化についても解説するので、これからカラオケ配信アプリを始めたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

トピアとは?

topia

出典: topia

トピアとは、自分だけのアバターを作って、顔出しなしでカラオケや配信が楽しめるバーチャルカラオケ配信アプリです。JOYSOUNDが楽曲を提供しており、その曲数はなんと20,000曲。

顔出しなしで配信できるため、人気のカラオケ配信アプリとして注目を集めています。

トピアの特徴

トピアには以下のような特徴があります。

  • 顔出しなしでライブ配信ができる
  • 20,000曲が歌い放題
  • ギガの消費が少ない
  • リスナーやライバーと交流できる

それぞれ詳しく解説していきます。

顔出しなしでライブ配信ができる

トピアは顔出しなしでライブ配信ができるので、「顔出しするのが恥ずかしくてライブ配信ができない」「でもカラオケやコミュニケーションを楽しみながらリスナーと盛り上がりたい」という方におすすめです。

音声と顔認識情報のみがトピアのサーバー上に送信されるため、顔バレを心配する必要はありません。自分の好きな顔や理想の顔のアバターを作成して、顔出しなしで配信を楽しめるのはうれしいですね。

20,000曲が歌い放題

トピアではJOYSOUNDが提供する20,000曲のJ-POPやアニソン、ボカロなどの人気曲が歌い放題となっています。また、全楽曲が完全無料で歌えるのも嬉しいポイントです。

ボイスエフェクトやイヤモニ機能など、カラオケにいるような気分で配信を楽しむことができます。ライブ配信をしながら好きな曲を歌えるので、カラオケが好きな方や自分の歌を聞いてほしい方にもおすすめのアプリです。

ギガの消費が少ない

トピアは一般的な動画配信サービスの1/10未満の通信量でライブ配信を楽しめます。ライブ配信で心配なデータ使用量が少ないのに、最高画質でライブ配信ができるのはうれしいですね。

「これまでいろいろなライブ配信アプリを使用したけど、データ使用量が気になってライブ配信ができなかった」という方もいるのではないでしょうか。トピアであればデータ使用量をそれほど気にすることなくライブ配信を楽しめるでしょう。

リスナーやライバーと交流できる

配信をしながらリスナーがくれたチャットや名前を読み上げて、リスナーと交流ができます。

ライブ配信を見に来てくれたリスナーにお礼を伝えたり雑談をしながらライブ配信を楽しみましょう。また、自分がリスナーとなって他の配信ライブに参加することもできます。

ギフトやチャットを送り、ライブを盛り上げましょう。チャット定型文もはじめから何種類か用意されているので、「なんてコメントしたらいいかわからない」という方はぜひ利用してみてください。

他の楽しみ方としては、ライバー同士でコラボ配信ができます。最大12人でコラボ配信ができるので、いろいろな楽しみ方をしてみてください。

トピアの使い方や配信方法

ここからは、トピアの使い方や配信方法を紹介していきます。

  1. トピアをインストールする
  2. プロフィールを設定する
  3. アバターを作成する
  4. 曲を選ぶ
  5. 配信設定
  6. ライブ配信スタート

それぞれ紹介していくので、これからトピアを使用してライブ配信をしたいと考えている方は、参考にしてみてください。

アプリをインストールする

topia

出典: topia

まずはトピアのアプリをインストールしましょう。

ダウンロードすると、まずはニックネームを決める画面が表示されます。

topia

出典: topia

ニックネームを決定して「はじめる」をクリックすると、

  • 配信を見る
  • カラオケをする
  • アバターをつくる

という画面が表示されるので、好きなボタンをクリックしましょう。

topia

出典: topia

ここではまずアバターの作成から始めます。

アバターをつくる

topia

出典: topia

アバターの作成にはダウンロードが必要なので、できればWi-Fi環境でダウンロードするようにしましょう。ダウンロードには数分かかるので、ダウンロードが完了するまで待ちます。

アプリを使用するためのダウンロードが完了したら、アバターの作成に入ります。

topia

出典: topia

左下のマークをタップして、まずは男性か女性かを選択します。

次に真ん中のマークで髪型を選ぶとベースのアバターの作成が完了します。

topia

出典: topia

続いて、アバターの細かい設定をします。

アバターは以下のような設定ができます。

  • 体型
  • 顔やあごの大きさ
  • 髪色や髪型
  • 肌色
  • まゆげ
  • 前髪
  • 後ろ髪
  • ハイライト
  • フェイスペイント
  • アイラインやシャドウ

顔が完成したら次は服装を選びます。

topia

出典: topia

ワンピースや浴衣、Tシャツなどいろいろあるので、好きな服装を選びましょう。カチューシャや帽子、メガネも選択できます。作成が終わったら保存します。

自分に似たアバターや、理想のアバターを作成することができる点も、トピアを楽しめるポイントといえるでしょう。

プロフィールを設定する

topia

出典: topia

プロフィールではニックネームや自己紹介、SNSのリンクなどの設定ができます。自分の好きなことや興味のあるもの、Twitterなどのリンクを紹介するとリスナーに興味を持ってもらえるかもしれません。

プロフィールはいつでも変更できるので、まずは簡単に自己紹介を書いておきましょう。

曲を選ぶ

topia

出典: topia

JOYSOUNDが提供している20,000曲の中から歌いたい曲を選びましょう。

アプリのマイクのボタンをタップすると曲を選ぶ画面に移ります。キーの設定やガイドメロディを選択して配信の準備をしてみてください。ボイスエフェクトやイヤモニ機能などもあります。

配信設定

topia

出典: topia

配信をする前に、配信設定を行いましょう。

配信設定では以下のような設定を行うことができます。

  • タイトル
  • サムネイル画像
  • 固定コメント
  • 配信開始プッシュ通知
  • 配信開始ツイート

サムネイル画像はリスナーの興味を引くような画像を設定しましょう。配信一覧に表示されるので、サムネイル画像次第ではリスナーがたくさん来てくれるかもしれませんよ。

また、配信予約設定では、配信前にリスナーに配信することをお知らせできます。より多くのリスナーに見に来てもらうためにも、配信予約設定を行うことをおすすめします。

ライブ配信スタート

topia

出典: topia

設定が完了したらライブ配信をスタートします。アバターは、ライバーの口の動きや瞬きなど細かい動きに反応する高度な顔認識・音声認識でライブ配信を盛り上げてくれます。

ライブ初心者はリスナーが少ないかもしれませんが、まずはカラオケ配信を楽しみながら徐々にリスナーが増えるようにしていきましょう。

ライブ配信中はただ歌うだけでなく、リスナーからのコメントを読み上げたり交流しながらライブ配信を行うとファンができたり、フォローしてもらえます。

イベントにも参加できる

topia

出典: topia

トピアではさまざまなイベントが開催されていて、イベントで上位に入賞すると、特典が配布・付与されます。

イベントは、アプリ内の「イベント」欄に表示されていて、ライバーはもちろん、リスナーも参加できるイベントも開催されています。イベントで上位に入賞した特典には、豪華賞品や声優権、PV出演権、外部企業とのコラボ権などがあり、イベントごとにさまざまな特典が用意されています。

2023年3月現在は以下のようなイベントが開催されています。

  • クロス新宿ビジョン
    広告出演権争奪チャレンジ!
    〜新宿に歌声を響かせよう〜
  • 華歌乱舞

過去にもさまざまなイベントで盛り上がっています。

また、新人イベントのように条件付きのイベントもあるので、これからトピアでライブ配信を始めようと考えている方は、開催されているイベントについてもチェックしてみてください。

トピアの収益化について

トピアでは収益化することも可能です。

トピアには、運営から出演料として付与される「ジュエル」というポイントがあります。

ジュエルの算出方法は非公開となっていますが、ギフト数やコメント数、配信時間や配信頻度などをもとに算出されています。

この「ジュエル」というアイテムは、1ジュエル=1円として換金することができます。ジュエルを多く獲得するほど収益化につなげることができるので、カラオケ配信を楽しみながら収益化も目指せるということです。

トピアのジュエルに関する注意点

上記ではトピアの収益化について解説しましたが、ここからはトピアのジュエルに関する注意点を紹介していきます。

  • 5,000ジュエルからしか交換できない
  • ジュエルには有効期限がある
  • ジュエルはコインにも交換できる

5,000ジュエルからしか交換できない

ジュエルは換金できると解説しましたが、交換申請は5,000ジュエルからで、1,000ジュエル単位でしか交換できません。また、1回の申請額が3万ジュエル未満の場合は振込手数料が500円かかります。

5,000ジュエル=5,000円ではなく、振込手数料が引かれると4,500円になるということです。

ジュエルには有効期限がある

「振込手数料は引かれたくない」という方が多いかと思いますが、もうひとつの注意点として、ジュエルには有効期限があるということが挙げられます。

ジュエルは使用した日、もしくは取得した日から180日の有効期限となっています。

180日を過ぎると未使用分のジュエルは消滅してしまいます。「3万ジュエルに達していないけど有効期限が近い」という方で換金したい場合は、振込手数料がかかりますが、交換申請をしましょう。

ジュエルはコインにも交換できる

ジュエルはコインに交換することもできます。1コイン(有償コイン)=1.2ジュエルの計算で変換でき、10%の無償コインのボーナスがつきます。

例えば1,200ジュエルをコインに交換する場合は、1,000有償コインと120無償コインとなります。コインはギフトを贈る際に使用できます。

ジュエルで交換したコインの有効期限は180日なので、有効期限が過ぎてコインが消滅しないように注意しましょう。

自分だけのアバターを作成して 配信を楽しもう!

トピアは自分だけのアバターを作成して、カラオケ配信を楽しめるアプリです。

「配信アプリは顔出しをするから勇気が出ない」という方でも楽しめるのがトピアの特徴です。

コメントやギフトを送りながらリスナーや他のライバーと交流しカラオケ配信を楽しめるので、トピア初心者でも楽しむことができるでしょう。

また、トピアでは収益化することも可能です。たくさん配信したりギフトやコメントをもらえるようになると、少しずつジュエルを獲得できるので、カラオケ配信を楽しみながらジュエルを獲得しましょう。

トピアは顔出しなしでカラオケ配信を楽しめるので、カラオケ配信アプリを探している方はぜひトピアをダウンロードしてみましょう。

※画像は全てイメージです
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。

記事をシェアする