目次
アニメや映画、ドラマを楽しむ際に欠かせない動画配信サービス。中でもdTVとdアニメストアはアニメ好きからも厚い支持を受けています。dTVとdアニメストアはどのような点で異なるのか気になる方は多いはず。今回はdTVとdアニメストアの違いを徹底解説します!
dTVとdアニメストアの違いを徹底比較!

出典: pixta.jp
dTVとdアニメストアは、どちらもNTTドコモが提供する動画配信サービスです。名前も似ていることから混同されやすいものの、サービス内容や特徴には大きな違いがあります。ここでは、dTVとdアニメストアの違いを「月額料金」「視聴可能作品数」「支払い方法」「対応画質」の4つに分けて解説するので、ぜひチェックしてみてください。
サービス | dTV | dアニメストア |
---|---|---|
月額料金 | 550円(月額税込) | 440円(月額税込) |
視聴可能作品数 | 120,000以上 | 4,800以上 |
支払い方法 | ドコモ払い、クレジットカード、App Store、 | ドコモ払い、クレジットカード |
対応画質 | SD、HD、フルHD、4K | SD、HD |
※このテーブルは左右にスクロールできます
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
月額料金

出典: pixta.jp
dTVとdアニメストアの月額料金は以下の通りです。
サービス | dTV | dアニメストア |
---|---|---|
月額料金 | 550円(月額税込) | 440円(税込) |
dTVの月額料金が550円(税込)なのに対して、dアニメストアの月額料金は440円(税込)となっており、110円の差があります。
どちらも他の動画配信サービスと比較するとリーズナブルな価格であり、利用しやすい価格といえるでしょう。また、どちらも31日間の無料体験ができるのもうれしいポイントです。
視聴可能作品数

出典: pixta.jp
dTVとdアニメストアの視聴可能作品数は以下の通りです。
サービス | dTV | dアニメストア |
---|---|---|
視聴可能作品数 | 120,000以上 | 4,800以上 |
dTVの視聴可能作品数は120,000以上なのに対してアニメストアの視聴作品数は4,800以上となっています。
dTVの特徴としては視聴作品数に加え、視聴できるジャンルが多い点も挙げられます。映画やドラマ、音楽ライブ、韓流などのジャンルが充実しているので、さまざまなジャンルの作品を観たい場合はdTVがおすすめです。
一方でdアニメストアはアニメ作品に特化しているのが最大の特徴。アニメ作品の他、2.5次元舞台や声優関連番組などが充実しているのもうれしいポイント。アニメ作品を中心に観たい場合はdアニメストアがおすすめです。
支払い方法

出典: pixta.jp
dTVとdアニメストアの支払い方法は以下の通りです。
サービス | dTV | dアニメストア |
---|---|---|
支払い方法 | ドコモ払い、クレジットカード、App Store、 | ドコモ払い、クレジットカード、dポイント |
※このテーブルは左右にスクロールできます
対応画質

出典: pixta.jp
dTVとdアニメストアの対応画質は以下の通りです。
サービス | dTV | dアニメストア |
---|---|---|
対応画質 | SD、HD、フルHD、4K | SD、HD |
dTVはSD、HD、フルHD、4Kに対応している一方、dアニメストアはSD、HDのみに対応しています。そのため、高画質を求める方はdTVがおすすめです。
dTVとdアニメストアはどっちがおすすめ?

出典: pixta.jp
ここまではdTVとdアニメストアの特徴や違いをご紹介しました。どちらも魅力的なサービスなため、どちらを利用するか迷っている方もいるでしょう。ここでは、dTVとdアニメストアどちらがおすすめかをご紹介します。
dTVがおすすめな人

出典: pixta.jp
dTVがおすすめな人は以下の通りです。
- さまざまなジャンルの作品を視聴したい方
- 支払い方法に選択肢を求める方
- 高画質を求める方
dアニメストアがおすすめな人

出典: stock.adobe.com
dアニメストアがおすすめな人は以下の通りです。
- アニメ作品を中心に視聴したい方
- 2.5次元舞台や声優関連番組が好きな方
- 少しでも月額料金を抑えたい方
dTVとdアニメストアに関する疑問とその答え

出典: stock.adobe.com
dTVやdアニメストアに興味がある方の中には「セット割はあるのか」「学割はあるのか」などの疑問を抱えている方もいるでしょう。ここでは、dTVとdアニメストアに関する疑問とその答えをご紹介します。
セット割はあるのか?

出典: pixta.jp
dTVとdアニメストアの両方を利用する際、セット割引が適用されるのかどうかを知りたい方は多いはず。結論として、dTVとdアニメストアの両方を利用しても、セット割引はありません。
しかし、どちらも無料でお試しができるので、両方お試ししたうえでどちらを継続するか決めても良いでしょう。
無料お試し期間はいつまで無料?

出典: pixta.jp
dTVとdアニメストアでは、どちらも無料でお試しができる「初回初月無料キャンペーン」が開催中です。(※2022/11調べ)dアカウントを取得すれば、ドコモの回線契約をしていない方でも利用でき、31日間無料で動画が視聴できます。
31日間じっくりお試しができるのはうれしいポイント。ぜひ、自分の好みや目的に合う動画配信サービスを見つけてみてください。キャンペーンは契約回線1回線につき1回のみ適用となるので、注意しましょう。
学割はある?

出典: stock.adobe.com
学生の方が気になるのは、学割の有無でしょう。残念ながら、dTVとdアニメストアには学割はありません。しかし、dTVは月額550円(税込)、dアニメストアは月額440円(税込)とリーズナブルな価格で利用できるのが魅力のひとつです。
まずは無料でお試しすることもできるので、ぜひ利用してその魅力を体感してみてください。
dTVとdアニメストアの違いを知って自分に合うサービスを利用しよう
今回はdTVとdアニメストアの違いを解説しました。dTVとdアニメストアはどちらも無料でお試しができるのも嬉しいポイント。どちらを利用しようか迷っている方は、ぜひ今回の記事を参考に自分に合うサービスを利用してみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする