目次
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)対象本の検索方法
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)でキーワード検索をすると、有料の本も一緒に検索結果に出てきてしまいまうため、読み放題対象の本だけに絞って検索したいという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、スマホ・PCそれぞれの端末で、Kindle Unlimited対象本を簡単に検索する方法をご紹介いたします。
新着・おすすめ本から検索する方法
Kindle Unlimitedを契約し、新着・おすすめ本から検索するにはどのページを利用すればよいのでしょうか?検索方法を解説します。
未契約の場合は基本的に登録案内のページが表示されるため、まずは無料体験を活用してみましょう。
Kindleアプリで「新着・おすすめ本」から検索
- Kindleアプリを立ち上げ、「カタログ」「Kindle Unlimited」の順にタブをタップ
2. Kindle Unlimited対象本が表示される
KindleアプリでKindle Unlimitedの新着・おすすめ本を検索するには、Kindle Unlimitedを契約しているアカウントでアプリにログインします。iPhone・Androidどちらも、基本的な操作は同じです。
アプリ下部のカタログを選択し、カテゴリからKindle Unlimitedをタップしましょう。特集ページが開き、新着やおすすめ本をチェックできます。
特定の本ではなく、人気の本や読んだことがない新着作品を見つけたいときに便利です。
ブラウザで「新着・おすすめ本」から検索
ブラウザでKindle Unlimitedの新着・おすすめ本を検索するには、コツがあります。AmazonのメニューからKindle Unlimited読み放題を選択すると、未契約の場合はKindle Unlimitedの登録案内ページが表示されるためです。
Kindle Unlimitedを契約済みであれば、特集ページが表示されます。特集には今月の新着タイトルやおすすめ商品、ベストセラーなどが表示されるため、検索は簡単です。
対象作品を効率的に探すには、初回無料お試し期間を使って操作を覚える方がよいでしょう。
ジャンルから検索する方法
Kindle Unlimitedの対象作品は、ジャンル検索も可能です。Kindleアプリから読み放題対象作品を絞り込む方法や、ブラウザのホーム画面から検索する方法をご紹介します。
Kindleアプリで検索
Kindleアプリでは、ジャンルからの検索も可能です。まずは、アプリのホーム画面からカタログを選択しましょう。
画面上部のカテゴリをタップすると全カテゴリが表示されるため、好みのジャンルを選びましょう。
カテゴリ別のページに飛んだ後、上部に表示されているこのカテゴリのすべてのタイトルを表示をタップします。画面右側のフィルタ機能から作品の並べ替えなども行えます。
ジャンルをさらに絞り込みたいときは、画面上部の検索窓でキーワード入力もできます。
ブラウザから検索
ブラウザでジャンル検索をするには、Kindle Unlimitedのページにアクセスしましょう。Kindle Unlimitedに契約していると、特集ページが開きます。
PC・スマホどちらも、基本の操作は同じです。ホームタブの隣にある探すタブをクリックしましょう。画面上部のジャンルを選ぶを選択するとジャンル一覧が表示されます。
気になるジャンルを選択し、完了をクリックすると検索結果が表示される仕組みです。
キーワードから検索する方法
Kindleアプリやブラウザでキーワード検索をするときは、どうすればよいのでしょうか?Kindle Unlimited対象作品を探すとき、絞り込みがうまくいかないと検索がしづらくなってしまいます。アプリやブラウザで作品を探すときのコツと、基本的な方法を解説します。
Kindleアプリで検索
Kindleアプリには、上部に検索バーがあります。Kindle Unlimited対象作品を検索するには、まず画面下部のカタログを選択しましょう。
作品を絞り込むには、検索バーに気になるワードを入力し、画面右上のフィルタを使います。フィルタ機能でKindle Unlimitedを選択すると、絞り込みが可能です。
検索バーにワードを入力すると関連ワードが出てきますが、検索バーにKindle Unlimitedと入力しても正確な検索結果にはなりません。
PCブラウザから検索
PCブラウザでキーワード検索をする場合は、Amazonサイト上部にある検索バーを使いましょう。検索バー左側にあるプルダウンから、Kindleストアを選択します。
気になるキーワードを入力すると検索結果が出てくるため、画面左に表示されるKindle Unlimited読み放題の下部にある、読み放題対象タイトルにチェックをつけましょう。
読み放題対象タイトルのチェック欄が出てこないときは、キーワード内に対象タイトルがないということです。
作者名や作品の通称ではヒットしない可能性があるため、正確な作品名を入力すると探しやすいでしょう。
PCブラウザでKindle本を読む方法については、こちらの記事もご参考にしてください。
検索しづらい原因は?
Kindle Unlimitedが未契約の場合、対象商品の検索は難しい仕様です。契約済みであっても検索バーに打ち込むだけではうまく動作しないことがあり、不便さを感じるかもしれません。
その他、主な検索しづらいケースについて解説します。
Kindle for PCから検索しようとしている
Kindle for PCやKindle Cloud Readerは、Kindle本を閲覧するためのツールです。Kindle Unlimited対象本を検索するには、Kindleストアに移動する必要があります。
ツール内に検索窓はありますが、ダウンロード済みの作品のなかから検索をかけるためのもので、読み放題対象作品を探す機能はありません。
Kindle Unlimitedはツールや検索方法が独特で、うまく検索するには絞り込みや特定ページへの移動が求められます。探し方が分かりにくいときは、Kindle Unlimitedの特集ページの人気作品や新着を活用しましょう。
「カタログ」「ストア」に移動していない
Kindleアプリを利用している場合、ホーム画面にも検索バーが用意されています。
しかし、KindleアプリはKindle Unlimited以外の有料本も扱うアプリです。そのまま検索すると読み放題対象外の本も検索されてしまいます。
対象の本だけを検索するには、カタログのページに移動しましょう。カタログページには、フィルタ機能があります。フィルタでKindle Unlimitedを選択すると、適切に絞り込みが可能です。
Kindle Unlimitedの便利な使い方は?
Kindle Unlimitedには、どんな魅力があるのでしょうか?基本機能やオプションから、便利な使い方を解説します。
ちょっとした時間の暇つぶしに
Kindle Unlimitedは、スマホやタブレットで本が読めます。気になる本をダウンロードしておくと、通勤時間や休憩などのちょっとした時間に読書が楽しめるでしょう。
本をわざわざ持ち歩くよりも効率的で、多くのタイトルが読み放題になるのもメリットです。
ダウンロードが終わっていれば、オフラインでの閲覧もできます。Wi-Fi環境でダウンロードしておけば、外出時の通信容量も気になりません。
「メモ」と「ハイライト」を活用
Kindle Unlimitedでレンタルした本には、しおり以外にメモやハイライトが利用できます。
心に残った箇所や注目ポイントにハイライトを残すと、読み返すときにも便利です。ハイライトは文章を長押しし、表示されたメニュー内のカラーを選択することで設定できます。削除するときは、メニュー内のカラーについた×マークをタップしましょう。
メモ機能では、選択した文章にコメントを残せます。文章を長押しし、出てきたメニューの中から紙とペンのマークを選びましょう。
読み放題対象作品には、資格試験の教材もあります。勉強のときに活用すれば、記憶に残りやすくなるでしょう。
本を返却した場合は該当作品のハイライトやメモが一覧から消えますが、再度ダウンロードすると以前の設定がマイノートで確認できるようになります。
使い方のコツを把握して快適な読書タイムを
Kindle Unlimited対象作品を検索するには、Kindleアプリや特集ページが役立ちます。新着・おすすめ本・ジャンルから探していけば、気になる作品を見つけられるでしょう。
特定の作品を探したいときは、キーワード検索が便利です。キーワードを入力すると、ピンポイントで商品が探せます。
Kindle Unlimitedの契約前は特集ページが表示されず検索しにくいため、まずは無料期間中に使い方をマスターするのが効率的です。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
記事をシェアする