目次
Kindle Unlimitedの履歴は削除できる?
読んだ本を知られたくない、履歴に残したくないときは履歴の削除ができるかが気になるところです。Kindle Unlimitedの閲覧・注文履歴は、削除できるのでしょうか?削除できる項目・できない項目をそれぞれ解説します。
削除できる項目
Kindle Unlimitedを利用し、本を検索しているとAmazon上に閲覧履歴が残ります。Amazonに残る閲覧履歴は削除が可能です。
ただし、削除できるのは閲覧履歴のみです。ダウンロード済みの作品はAmazonの注文履歴やKindleアプリの利用履歴が残るため、閲覧履歴を削除しても一部が残ります。
Amazonで本を検索した履歴を消したいときはAmazonアカウントにログインし、履歴を削除しましょう。
その他、PC内の閲覧履歴はプラウザの履歴削除で自由に削除できます。Google chromeやMicrosoft Edgeでは右上に表示される三つの点のアイコンから、履歴にアクセスが可能です。履歴一覧から閲覧や削除ができます。
削除できない項目
Kindle Unlimitedで読んでいる途中の本や、読み終わった本の履歴は削除できません。ダウンロードすると、読み終わってライブラリから削除しても利用終了済みとして履歴が残ります。
端末から削除の項目は端末内の容量削減を目的としたもので、本の返却や履歴の削除とは無関係です。
Kindle Unlimitedでは基本的に、過去の利用履歴はすべて閲覧可能となっています。退会するとKindle Unlimitedの利用履歴は消えますが、Amazonの注文履歴は残ります。
利用履歴が気になる場合は、他人とアカウントを共有しないよう注意しましょう。共有前の履歴が気になるのであれば、新しいAmazonアカウントを作成すると履歴のない状態で共有できます。
Kindle Unlimitedで履歴を削除する方法
Kindle Unlimitedで注文する前に検索した閲覧履歴を削除するには、どのような作業が必要なのでしょうか?スマホ・PCそれぞれの方法をご紹介します。
スマホから削除する場合
スマホブラウザで閲覧履歴を削除するには、トップページの人型アイコンをタップしましょう。
アカウントサービスを開き、閲覧履歴の項目をタップすると、削除ができます。スマホアプリでも、ほぼ同じ流れです。
個別削除の場合は、タイトル付近に表示される削除ボタンをタップします。一括削除の場合は、上部に表示される表示からすべての商品を削除を選択しましょう。
PCから削除する場合
PC版Amazonでは、まず画面右上の「アカウント&リスト」からアカウントサービスページを表示させます。ページ下部に閲覧履歴があり、閲覧履歴を表示して編集するをクリックすると削除や編集が可能です。
各商品のボタンからは個別削除が可能です。上部に表示される履歴を管理ボタンからは、表示されている商品を一括削除できます。
閲覧したことを知られたくない作品がある場合は、PC本体の履歴と合わせてAmazonの履歴も削除しておきましょう。
Kindle Unlimitedの履歴に関する注意点
Kindle Unlimitedの履歴は、削除できるものとできないものがあり、管理が難しくなっています。履歴を見られたくないときの注意点や、閲覧履歴が残らないようにする方法を見ていきましょう。
共有しているデバイスでも反映される
Kindle Unlimitedの閲覧履歴・注文履歴は、共有デバイスでも反映されます。アカウント共有している端末が複数ある場合は、注意しましょう。
閲覧履歴・注文履歴を見られたくないときは、Kindle Unlimitedのアカウントを共有せず、個人で使うのが確実です。
共有端末で閲覧したときは他の人がAmazonアカウントにログインできないよう、ブラウザの履歴を消し、Cookieを使わないなどの対策をおすすめします。検索した商品も見られたくないときは、閲覧履歴を早めに削除しましょう。
「おすすめ商品を正確にする」もチェック
Amazonの閲覧履歴は、おすすめ商品に反映されます。おすすめとして表示させたくないジャンル・商品があるときは、おすすめ商品を正確にするを活用しましょう。
Amazonのマイストアからおすすめ商品を正確にするをクリックすると、おすすめの基準としたくない商品を選択できます。選んだ商品と同じカテゴリの作品は、表示されにくくなるでしょう。
一番気になる閲覧履歴を削除しても、おすすめ商品で同じ系統のタイトルが表示されると過去の検索傾向が分かってしまいます。気になるときは、おすすめ商品の表示傾向を修正しましょう。
Kindle端末なら履歴に基づくおすすめを削除できる
Kindle端末を所有している場合は、端末内の設定からおすすめ作品を削除できます。
ホーム画面で右上に表示される三つの点のアイコンから設定を開き、端末オプション内の詳細設定に進みましょう。ホームとライブラリの項目をタップすると、ホーム画面の表示設定が出てきます。
Kindleストアのおすすめ商品・読書リストの、オンオフが可能です。オフにするとホーム画面に表示されているおすすめ作品が非表示になります。
閲覧履歴が残らないようにする方法も
閲覧履歴を非表示にすると、履歴が見えなくなります。履歴を表示させたくないときは、Amazonのマイストアから閲覧履歴をオフにしておきましょう。
閲覧履歴をオフにしている間は、履歴が残りません。しかし、設定を変更すると変更時点から履歴が残るようになります。アカウント共有の場合は、共有している人が設定を変えると知らない間に閲覧履歴が残るため、確実ではありません。
スマホの覗き見対策や一時的な共有など、閲覧履歴をオフにしている間だけで問題ないケースでは非表示機能が役立つでしょう。
削除できない履歴はどうする?
Kindle Unlimitedの注文履歴・利用履歴は削除ができません。削除できない項目を見られたくないときは、どう対策すればよいのでしょうか?Amazonアカウントの削除以外で、履歴を見にくくする方法をご紹介します。
削除ではなく非表示はできる
Amazonの注文履歴は、削除はできませんが非表示設定に対応しています。注文履歴を見られたくない場合は、非表示にしておきましょう。ただし、モバイルサイトとアプリからの非表示設定はできません。
PCでは注文履歴の各注文から、非表示の設定ができます。非表示にした注文は、注文履歴には表示されなくなります。アカウントサービス内のお買い物設定から、非表示にした注文の確認は可能です。
一度非表示にしたものを、再度表示もできます。完全な削除はできないため、履歴を発見しにくくする程度と考えておきましょう。
他の本をダウンロードして対象を流す
Kindle Unlimitedの作品をダウンロードすると、利用日が新しい順に並びます。利用履歴の中に見られたくないものがあるときは、大量の本に紛れ込ませるのもよいでしょう。
ダウンロードした日付が古いものは押し流されるため、履歴をさかのぼらない限り簡単には発見できません。本の数が増えるだけでも、目立たなくなります。
別のジャンルの本を多数読むと履歴に基づくおすすめにも表示されにくくなり、気づかれるリスクが減るでしょう。
Kindleの仕組みを事前に確認しておこう
Kindle Unlimitedで作品をダウンロードすると、利用履歴に残ります。利用中の本や利用済みの履歴は、削除ができません。
アカウントの共有を考えているときは、利用履歴に残ってもよい本をダウンロードするよう心掛けましょう。個人で利用できないときは、非表示や他の本に紛れさせる方法で多少目立たなくなります。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
記事をシェアする