目次
\編集部イチオシアプリ!/ 顔出しなしでライブ配信【IRIAM】
- 顔出しなしでライブ配信ができる
- オリジナルキャラでVライバーになれる
- 毎日、約200の新しいキャラに出会える
IRIAM(イリアム)は、イラストのキャラクターになりきってバーチャルライブ配信ができるアプリ。
たった1枚のイラストを用意するだけでVtuberになれちゃいます。顔出しに抵抗がある方や本格的なPCや配信機材がない方でもスマホ1台ですぐになりたい自分を表現できるところが最大の魅力。毎日約200人のライバーがデビューしています。つまり、毎日200もの新しいキャラに出会えるということ。
初めて配信に挑戦しようと思っている方、かわいいキャラに出会いたい方はぜひイリアムを試してみてください!

出典: pixta.jp
今回は、インスタグラムの生配信機能「インスタライブ」を録画・保存する方法を解説します。「インスタライブを見逃した」「自分の配信を見返したい」という悩みも録画・保存することで解決!上手く録画できない場合の対処法や、保存する際の注意点もご紹介します。
他人が配信したインスタライブを録画・保存する方法

出典: pixta.jp
インスタグラムには、インスタライブ配信を録画・保存する機能はないため、端末の画面収録機能を利用するのがおすすめです。iPhone、Android、パソコン(Windows/Mac)それぞれの端末で画面録画をする方法を解説します。
iPhoneで画面録画・保存する方法

出典: pixta.jp
iPhoneでは、iOSの標準機能である画面録画を利用します。
1. 画面収録ボタンをコントロールセンターに追加する

出典: グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部
画面収録をするには、画面収録ボタンをiPhoneの「コントロールセンター」に追加する必要があります。
2. 画面録画をスタートしてインスタライブを視聴する

出典: グリーニュースプラス編集部
スマホの画面を下、または上にスライドすると追加した画面録画ボタン(二重丸アイコン)が出てきます。画面録画ボタンをタップし「3、2、1」のカウントダウンのあとに録画が開始されます。
3. 画面録画を停止すると保存完了します

出典: グリーニュースプラス編集部
画面の左上に表示される、赤い数字をタップし「停止」を選択すると録画が終了します。録画された動画は、スマホの写真フォルダにそのまま保存されます。
Androidで画面録画・保存する方法

出典: pixta.jp
Androidスマホでインスタライブを保存する場合も、端末で画面録画を行います。端末のOSバージョンによって画面録画できる方法が異なるので注意してください。
Android 11以降のスマホであれば、もともと端末に搭載されている画面録画機能「スクリーンレコード」が利用可能です。Android 10以前のスマホユーザーは、画面録画専用のアプリをインストールする必要があります。
- 画面を下にスワイプすると、クイック設定パネルが表示されます。パネル下部をもう1度スワイプして、フルサイズ表示に変更。
- 編集画面を下にスクロールすると、パネル未追加の項目に「スクリーンレコード」があります。「スクリーンレコード」のタイルを長押しして画面上部にドラッグでパネルに追加できます。
- クイック設定パネルを開いて「スクリーンレコード」のタイルをタップします。「録画を開始しますか?」というメッセージ画面で「開始」をタップすると、3カウントの後に画面録画がスタート。
- 配信中のインスタライブを視聴すれば録画開始画面録画を停止したいときは再びクイック設定パネルを開き、「タップして停止」と記載された赤いブロックを押します。録画した動画は、自動的にスマホに保存されます。
PCで画面録画・保存する方法(Windows/Mac)

出典: pixta.jp
ブラウザ版のインスタグラムから、インスタライブを保存する方法を解説します。WindrowsとMacBookそれぞれで手順は異なります。
Windowsパソコンでインスタライブを録画・保存する方法
Windowsのパソコンでは、ゲームバー機能による画面収録を利用してインスタライブの録画・保存を行います。
- Chromeなどのブラウザで、インスタグラムにアクセスしログインします。
- キーボードの「Win+G」キーを押し、ゲームバーを起動します。表示されたツールバーまたは画面右上のメニューから録画ボタン「●」をクリックすると、画面収録が開始されます。
- 録画を終了するには、録画時間がカウントされているツールバーの停止ボタン「■」をクリックします。
- 録画された動画は、エクスプローラーから「ビデオ」フォルダに保存されます。
MacBookでインスタライブを録画・保存する方法
1. Chromeなどのブラウザで、インスタグラムにアクセスしログインします。
2. 「アプリケーション」にある「QuickTime Player」を起動します。

出典: グリーニュースプラス編集部
3. 画面左上の「ファイル」から「新規画面収録」を選択し、画面下の収録ボタンをクリックすると画面録画が開始されます。この状態でインスタライブの視聴をすればOKです。

出典: グリーニュースプラス編集部
画面収録を終えるときは、右上の停止ボタンをクリックします。
最後に、画面上部の「ファイル」から「保存」をクリックし、ファイルの名前や保存場所を選択したうえで保存を選択します。これで録画した動画の保存が完了します。
配信後でもインスタライブがIGTVにシェアされていれば保存できる

出典: pixta.jp
インスタライブは、配信終了後にIGTVへシェアすることでプロフィール上に保存できます。リアルタイムで視聴できなかったインスタライブも、配信者によりIGTVへシェアされていれば後から見返すことが可能です。IGTVとは、最大15分(フォロワーが1万人以上の場合60分)までの動画を投稿できる機能です。ただし、1分以上の動画でなければ投稿できません。
また、視聴者側もインスタ上で「コレクション保存」ができるようになっています。ただし、IGTVにシェアされたインスタライブを配信者が削除してしまうと、コレクションからも消えてしまいます。
IGTVにシェアされたインスタライブを保存する方法

出典: pixta.jp
シェアされたインスタライブの動画を保存する方法を説明します。インスタの機能を利用して簡単に保存できます。
1. 相手のプロフィール画面でインスタグラム一覧を表示させ、保存したいインスタライブを選択

出典: グリーニュースプラス編集部
2. 再生したインスタライブの「…」をタップし「保存」をタップすると保存完了

出典: グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部
保存したIGTVを表示する方法

出典: pixta.jp
先ほどの手順で、保存したインスタライブ動画を表示する方法を説明します。こちらも、インスタの機能で簡単に操作できます。
プロフィール画面の「三本線」をタップし「保存済み」から表示できます

出典: グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部
自分が配信したインスタライブを録画・保存する方法

出典: pixta.jp
自分で配信したインスタライブの動画は、簡単にiPhoneやAndroidスマホにダウンロード保存することができます。
配信後30日以内はアーカイブに自動保存される

出典: pixta.jp
インスタライブの配信後は、30日間アーカイブにデータが残る仕組みになっています。
配信直後に動画を保存していなくても、後から保存やIGTVへの投稿ができます。ただし、配信30日が過ぎたインスタライブ配信は、削除されてしまうので注意してください。
1. プロフィール画面右上のメニューボタンをタップ

出典: グリーニュースプラス編集部
2. 「アーカイブ」を開き「ライブアーカイブ」をタップ

出典: グリーニュースプラス編集部
3. 「ダウンロード」をタップすると、スマホに自動的に保存されます。

出典: グリーニュースプラス編集部
インスタライブを保存するときの注意点

出典: pixta.jp
削除したインスタライブの動画を復元したり、もう1度閲覧することはできません。配信前にはバッテリー残量を確認し、ネットの接続環境を確認しておくことをおすすめします。
さらに、アーカイブは、iPhoneやAndroid・PCに内蔵されているアプリで録画することが十分可能です。安全性が保障されていない録画アプリをインストールする必要はありません。
また、他人のインスタライブを他のSNSに載せる、シェアすることは禁止です。著作権法違反になる可能性もあるので個人で楽しみましょう。どのような行為が禁止されているかは、下記の利用規約を参照してくださいね。
画面録画しても配信者や他の視聴者にはバレない

出典: pixta.jp
スマホやパソコンでインスタライブを録画した場合、配信者や他の視聴者にバレることはありません。そのため、自分が気になるインスタライブを気兼ねなく録画・保存できます。
インスタライブが保存できないときの対処法

出典: pixta.jp
不具合でインスタライブが保存できないケースもあります。その場合は、以下の対処法を試してみてください。
スマホの空き容量を増やす

出典: pixta.jp
長時間のインスタライブ配信は、データも重くなるため、端末のストレージに空き容量が確保されていないと保存が難しいです。事前にデバイスの容量を確認したり、不要なデータを削除したりして、容量不足にならないようにしておくと良いでしょう。
通信環境を改善する

出典: pixta.jp
Wi-Fiの不具合などが原因で端末の通信状態に問題があれば、保存がうまくいかないこともあります。機内モードなどを活用して、一度通信状態をリフレッシュしてみましょう。機内モードでオン/オフを切り替えるだけで通信状態がリフレッシュされ、改善につながります。
端末やアプリを再起動またはアップデートをする

出典: pixta.jp
保存できない原因として、端末やアプリに一時的な不具合が生じている可能性もあります。端末やアプリを再起動して、問題を解消できるか試してみましょう。
インスタライブを録画・保存して快適に視聴しましょう!

出典: pixta.jp
今回は、インスタライブを録画・保存する方法をご紹介しました。インスタライブの録画方法は、スマホでもパソコンでも操作は簡単です。好きな配信者のライブを何度も見返せたり、ライブ配信をリアルタイムで見れない時も録画して後で見れるというメリットがあります。インスタライブを録画・保存して、自分の好きなときに視聴しましょう。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする