家計簿アプリ「Moneytree」とは?特徴・使い方をご紹介!

家計簿アプリ「Moneytree」とは?特徴・使い方をご紹介!

資産を一元管理管理できる! 【Moneytree(マネーツリー)】

Moneytree

出典: Moneytree

Moneytree(マネーツリー)の 良い点、気になる点

Moneytree

出典: Moneytree

「Moneytree(マネーツリー)」は、銀行、クレジットカード、電子マネー、ポイント、マイル、証券などの複数の金融サービス、保有資産を一元管理できる家計簿アプリです。基本機能は広告表示なしで無料で利用できるのもうれしいポイント。

有料プラン「Moneytree Grow」という家計管理サービスを利用すると、カテゴリ別に予算を設定でき、支出が予算額に達した場合に通知。スマートに無駄遣いを防げます。月に1回、前月の内容をまとめた月次レポートが届き、収入と支出のバランスを一目で確認できるのも特徴です。

ここでは、Moneytreeの良い点を気になる点をご紹介していきます。

Moneytreeの良い点

Moneytreeの良い点
  • 2,500社以上の金融サービスに対応。利用サービスを50社まで登録可能
  • 基本無料、広告表示なしで利用できる
  • クレジット明細や口座引き落とし日のお知らせ機能が便利
  • 期限切れの近いポイント、口座残高の低下を通知

「Moneytree(マネーツリー)」は、基本機能は無料・広告表示なしで利用可能。対応金融機関は2,500社以上で、利用している金融サービスを50社まで登録可能です。自動取得した明細情報をAIが分析して自動仕訳してくれるので、自分で家計簿をつける手間が省け無理なく続けることができます。

クレジットカードの支払い日、口座残高の低下、期限切れの近いポイントや口座残高の低下を通知してれる機能も便利です。

Moneytreeの気になる点

Moneytreeの気になる点
  • レシート読み取り機能はない

対応金融機関の多さや通知機能も充実しており、気になる点は少ないですが、レシート読み取り機能がないのは唯一の気になる点といえるでしょう。

なお、レシート読み取り機能はありませんが、レシートをスキャン・撮影して明細情報に添付することは可能です。

Moneytreeの使い方

ここではMoneytreeの使い方を簡単にご紹介します。

MoneytreeのアプリはApp Store、またはGoogle Playから無料でダウンロードできます。

1. アカウント作成

まずはアカウントを作成しましょう。アプリを開き、「今すぐ始める」をタップして進むと、プッシュ通知の許可が求められるので「プッシュ通知を許可する」、または「今はやめる」をタップして次の画面に進んでください。

メールアドレスと任意のパスワードを設定し、「Moneytreeの利用規約と個人情報保護方針に同意する」にチェックを入れ、「Moneytree IDを作成する」をタップしてください。

2. 金融サービスを登録

help.getmoneytree.com

出典: help.getmoneytree.com

口座残高ページを開き、画面の上部右上にあるアイコンをタップしてください。

help.getmoneytree.com

出典: help.getmoneytree.com

「金庫」ページの右上にある「+」ボタンをタップ。

help.getmoneytree.com

出典: help.getmoneytree.com

金融機関リストが表示されるので、ご希望の金融機関をタップし選択。指示に従って認証・登録を行ってください。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする